住友不動産株式会社 関西支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「シティタワー西梅田ってどうですか? PART3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 福島区
  6. シティタワー西梅田ってどうですか? PART3
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2010-06-28 18:00:50
 

2006年に竣工したタワーマンションです。竣工から既に満3年は経過していますが、新築物件も販売中です。
購入検討者のために利便性、住環境、購入理由などなどさまざまな情報・御意見をご教示いただければ幸いです。

所在地:大阪府大阪市福島区福島7丁目20番18(地番)
交通:
大阪環状線 「福島」駅 徒歩5分
大阪環状線 「大阪」駅 徒歩12分
間取:2LDK+N~3LDK+N
面積:75.37平米~102.62平米
売主:住友不動産 関西支店
売主:新日鉄都市開発
販売代理:住友不動産販売
販売代理:住友不動産 関西支店

施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スレ作成日時]2010-04-03 01:45:19

現在の物件
シティタワー西梅田
シティタワー西梅田
 
所在地:大阪府大阪市福島区福島7丁目20番18(地番)
交通:大阪環状線 福島駅 徒歩5分
総戸数: 347戸

シティタワー西梅田ってどうですか? PART3

918: 匿名さん 
[2010-06-23 13:04:23]
基礎なんて使い回しだって何だっていいんだよ。ここ買っちゃうような人達は気にもしないんだから。

ってことでFA?
919: 匿名さん 
[2010-06-23 13:22:25]
そうでしょうね。嫌ならキャッシュで買い替える人達ばかりが住んでるマンションですから。
920: 匿名 
[2010-06-23 13:38:56]

それは、お金持ち・セレブと呼ばれる方々ばかり、とでも言いたい?のかも知れないが、私には『安物買いの銭失い』的な人間が多い、としか聞こえないですね。
もしそれが真意なら、このマンションの住民をバカにした発言です。

モノは大切にしましょう。
921: 匿名さん 
[2010-06-23 13:46:52]
いや、それよりも住民の資産状況なんていう重大な個人情報を>>919が把握していることの方が大問題だと思いますよ。
まさか、格好良さげなことを言おうとして、恥ずかしいハッタリをかましている訳じゃないでしょうし。
この人、あぶないなぁ。
犯罪の匂いがしますね・・。
922: マンション投資家さん 
[2010-06-23 13:49:38]
>>919

営業登場乙。

住民でもそんな答え方しない。
923: 匿名さん 
[2010-06-23 13:52:16]
下から見上げて見える範囲の照明器具やカーテンの質感みる限り、ごく一般の方が中心に購入してるように思います。
924: 匿名さん 
[2010-06-23 13:57:46]
資産価値やら住民のプライドやらは置いといて・・・
中古基礎再利用をどのようにタワマンで実行したのか・・・
タワマンでできるなら普通の戸建でもできるだろう・・・
経費削減のために中古基礎リサイクル方法を知りたいな。
925: マンション投資家さん 
[2010-06-23 14:10:17]
通常なら建築確認や構造計算で刎ねられるのでは。

竹中はすごいなぁ。住友は流石ケチや。
926: 匿名さん 
[2010-06-23 18:36:47]
住民スレでは基礎問題は話題にもならないみたいだし住民の人はどうでも良いんでしょうね。
927: 匿名さん 
[2010-06-23 18:46:03]
確かにそうですね。
ソファの染み一つで騒ぐ人たちですからね。
見栄重視なので、表面以外の本質的な部分への関心は薄いんでしょうねぇ。
928: 匿名さん 
[2010-06-23 19:21:39]
セカンド程度の感覚で購入されてるでしょうから、一々、そんな事で騒がないんでしょう。嫌なら転居されるでしょうから。
929: 匿名さん 
[2010-06-23 21:25:46]
この辺は地盤が層厚の薄い砂礫層で支持してるだけなので基礎グレードにこだわっても、もともと限界点低いので、基礎はたいした問題じゃないでしょ。
震度7だとここらへんはつくりどうこうしても、もともと人命被害は少ない程度の損壊リスクは高い設計でしょうからね
930: 匿名さん 
[2010-06-24 07:39:11]
本当に、本当に・・・・基礎再利用なの????
931: マンション投資家さん 
[2010-06-24 09:43:52]
地盤が脆ければ 基礎の再利用が有効なのですね。ナルホド。流石竹中ですね。
932: 匿名 905 907 
[2010-06-24 14:02:20]
電話しました。

『前の建物(三菱東京UFJ銀行のサービスセンター)の基礎を利用した』というのは事実です。
営業マンでは具体的なことはわからない(←そりゃそうでしょう、建築のプロではないのだから…と思いましたので、)ということですが、竹中が強度計算をして強度的には十分ということで利用した様です。
また詳しい(?)資料を郵送する、と言っていましたので、手に入り次第追加で報告するかも知れません。
933: 匿名さん 
[2010-06-24 14:08:26]
早速のご報告ありがとうございます。
よろしければ、是非また詳細もよろしくお願いいたします。
934: ビギナーさん 
[2010-06-24 14:52:04]
営業に聞いてもわからないでしょうね
935: 匿名さん 
[2010-06-24 15:21:03]
資料UPヨロシク。
936: 匿名さん 
[2010-06-24 15:23:25]
でも、そんなんしてる間に後少しだから完売するんじゃないかな?
937: 匿名さん 
[2010-06-24 19:42:34]
買いもしないのに、資料入手してここでお披露目してどうすんの?
へんなの・・

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる