住友不動産株式会社 関西支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「シティタワー西梅田ってどうですか? PART3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 福島区
  6. シティタワー西梅田ってどうですか? PART3
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2010-06-28 18:00:50
 

2006年に竣工したタワーマンションです。竣工から既に満3年は経過していますが、新築物件も販売中です。
購入検討者のために利便性、住環境、購入理由などなどさまざまな情報・御意見をご教示いただければ幸いです。

所在地:大阪府大阪市福島区福島7丁目20番18(地番)
交通:
大阪環状線 「福島」駅 徒歩5分
大阪環状線 「大阪」駅 徒歩12分
間取:2LDK+N~3LDK+N
面積:75.37平米~102.62平米
売主:住友不動産 関西支店
売主:新日鉄都市開発
販売代理:住友不動産販売
販売代理:住友不動産 関西支店

施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スレ作成日時]2010-04-03 01:45:19

現在の物件
シティタワー西梅田
シティタワー西梅田
 
所在地:大阪府大阪市福島区福島7丁目20番18(地番)
交通:大阪環状線 福島駅 徒歩5分
総戸数: 347戸

シティタワー西梅田ってどうですか? PART3

857: 匿名さん 
[2010-06-21 17:03:01]
>852
また出たw
消えたと思ったら、こんなとこにおってんなw
マンション投資家www

あの文章のどこに自慢してる部分があるの?
心療内科でも逝ってこい。
858: 匿名 
[2010-06-21 17:10:11]
ちなみに心療内科ってシゾの患者さんや心の病を診る診療科では厳密にいうと違うらしい
豆知識・・・
859: 匿名さん 
[2010-06-21 18:04:57]
ここはシティタワー西梅田というよりもシティタワー福島という方が妥当です。

住友さんはネームの付け方下手くそです。
860: 匿名 
[2010-06-21 18:13:40]
そんなを何を今更持ち出して来てるの?過去に何回も出てる話し。ちゃんと過去スレを読んでから書き込みして下さいね。
861: 匿名さん 
[2010-06-21 18:13:50]
えー
どっちかって言うとシティタワー大淀だろ
862: 匿名 
[2010-06-21 18:29:04]
アホくさ。頑張ってね。
863: 匿名さん 
[2010-06-21 22:04:01]
杭の鉄筋とか、躯体と切り離して金属疲労とかしてますよね。
コンクリートにしても、新しい躯体と同じ条件でできているわけが無いし、
単純な構造設計だけで、大臣認定が取れたからつくちゃったじゃすまないと
思うのですが・・・・
864: 匿名さん 
[2010-06-21 22:24:13]
買わないんだろうし具体的に検討してないんだろうからどっちでもいいやん…
検討してる人の話ないね全く
865: 匿名 
[2010-06-21 22:25:16]
あなたもね
866: 匿名 
[2010-06-21 22:52:46]
私は検討してますよ
867: 匿名さん 
[2010-06-21 23:49:42]
検討以前に、基礎の再利用をしているマンション自体に話題が沸騰しているんでしょう。

だって、そんなタワマン聞いたこと無いもん。

868: 匿名さん 
[2010-06-22 03:45:14]
2009年2月17日に大阪市が基礎再利用も含めて賞を送ってるんだから
ほんとに基礎の再利用が技術的に問題があり、
話題沸騰ならその時点でもっと専門で本職の技術屋達が来て盛り上がってるでしょ。

実際は1人の素人アンチが今になって粗っぽい部分を見つけて、その上に他のアンチが便乗で乗っかって
検討もしないくせに毎日基礎基礎と騒いでるだけじゃん。

大阪市が基礎再利用も含めて2009年2月に賞を贈ったシティタワー西梅田。
今になって検討版で基礎の不安を煽るネットのアンチ住人。

なんだかねぇ。
869: 匿名さん 
[2010-06-22 05:23:21]
だとすれば、何故デベは基礎再利用をもっと大々的に広告しないのでしょうか。
これが、話題としてでた当初、かなりの方が認識されていなかった。
物件のHPにも一言もそのような事実を明らかにしていない、ましてや、同じデベ
の他のタワマンにはしっかりと基礎構造について説明しているにも関わらず。
かなりの矛盾を感じざるを得ないし、大阪市が賞を送るほどのマンションだとすれば
もっと堂々とその事実を世間に出すべきじゃないでしょうか。
870: 匿名さん 
[2010-06-22 08:20:25]
確か谷4のアパのタワーも既存基礎だったと聞いたことあるな
871: ビギナーさん 
[2010-06-22 08:44:11]
素人考え

コンクリーの耐用年数が50~60年として
既存基礎が既に30年使ってたらどうなるの?

こういう素朴な疑問を払拭して欲しいよ
872: 匿名さん 
[2010-06-22 09:20:43]
大阪市からの賞をもらって中古基礎 VS 大阪市から賞をもらわない新築基礎

さぁ、あなたはどっち?
873: 匿名さん 
[2010-06-22 10:17:26]
その賞で、再利用が評価されているのは、建造物の素晴らしさじゃないからねw
アクロバティックな技法が評価されているわけで、建造物を使用する側のメリットじゃないよ
新築と中古、どちらが良いかは言わずもがなでしょ
874: 匿名 
[2010-06-22 12:39:23]
基礎の再利用はオフィス建物でやってもらいたいね。
家はいやだ。
再利用て具体的にどういうことかな?
まさか地中の杭も?
875: 匿名はん 
[2010-06-22 13:25:02]
竹中は、千里の座屈時の空中ジャッキアップといい、
ここの基礎再利用といい、流石技術力が高いですね。

客にとっては全く嬉しくもなんともありませんが。
876: 匿名 
[2010-06-22 13:51:06]
買わない(買えない)方々がいつまで基礎って騒いでるの?貴方達には関係ないレベルの物件ですから。住民も検討中の方々も問題視してないのに何百スレ使えば気が済むのか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる