住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティハウス東京森下」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 新大橋
  6. シティハウス東京森下
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2011-09-17 20:53:42
 

売主:住友不動産
施工会社:新日本建設株式会社 
管理会社:住友不動産建物サービス

東京8分・銀座9分、駅徒歩4分。
隅田川近くのシティハウス東京森下について情報交換お願いします。

[スレ作成日時]2010-04-01 11:58:59

現在の物件
シティハウス東京森下
シティハウス東京森下
 
所在地:東京都江東区新大橋2丁目19番1他(地番)
交通:総武線 両国駅 徒歩10分
総戸数: 116戸

シティハウス東京森下

903: 匿名さん 
[2011-08-29 20:25:19]
森下で史上最高価格のマンションですからね。
904: 匿名さん 
[2011-08-29 23:27:02]
スミフお得意のボッタクリマンションだね。
905: 匿名さん 
[2011-08-30 00:09:37]
そんなことないだろ
906: 匿名さん 
[2011-08-30 04:21:41]
別に買える人が買えば良いじゃん。
無茶苦茶な価格設定でも無いし。
少し割高ってくらいだろ。
ネガも指摘がお粗末だな(笑)
908: 匿名さん 
[2011-08-30 09:05:49]
上の方の階ならそんな割高感ないと思うが。
ここ買える人がうらやましい。
909: 匿名さん 
[2011-08-30 09:12:06]
ずっと森下の築浅の中古中心で探してたのですが、
それからしたら、そこまで割高とは思わなかったですけどね。
なんだかんだで結構売れてるみたいですし、
バランスに納得できればいいだけのこと。
910: 匿名さん 
[2011-08-30 09:17:44]
>史上最高の価格設定と聞いて魅力を感じる人はいないでしょう

地域ナンバーワンマンションを買えとかよくいうじゃない
森下エリアでは価格だけじゃなくて外観や内装もとりあえず一番立派でしょ。
912: 購入検討中さん 
[2011-08-31 03:45:52]
疑問なのですが、食洗機が標準装備でないのは、コスト面での都合なのでしょうか?
(または別の意図があるのでしょうか?)

話題にも挙がってますが、ここは若干強気の値付けで、その分、立地や見栄えや設備でグレードを担保する物件だと感じています。
(もっと高いトコにはかないませんが 笑)

そう考えた時に、食洗機が無いのが不思議に思えた次第です。
まあ、欲しければ買えばよいだけなのですが。
914: 匿名さん 
[2011-08-31 08:25:30]
コストもそうですが、標準装備にするとシンク下の収納が狭くなるのでそれを嫌う方もいるみたいです。
標準装備でついてても使わないって人いますから。うちの親とかそうです。
915: 匿名さん 
[2011-08-31 08:52:14]
自分自身は食洗機は絶対だと思っているのですが、使わない人もいるみたいですね。

設備のグレードはまったくたいしたことない印象です。
特に建具はもう少しまともなものを入れて欲しかった。
でもインターネットも含めてこの管理費は安いし、配管清掃やバルコニーガラスの清掃の回数など、
管理内容も悪くないと思いましたよ。すべてがそろう物件にはなかなか出会えないので。
916: 匿名さん 
[2011-08-31 13:09:24]
ディスポーザーがついてるからいいでしょ。ここ。
うちは食洗機より収納のほうがいいから、ちょうどいいな。
トイレも広かったし、設備とモデルのグレード感は周りの物件の中ではかなり高い方かなと思ったけど、
物足りないという人ってどこと比べてますか?
917: 購入検討中さん 
[2011-08-31 14:40:22]
912です。

ご意見ありがとうございました。
食洗機が不要だという方もいらっしゃるものなんですね。
ちなみに我が家では、床暖房が不要では、と考えてました。
918: 匿名さん 
[2011-08-31 14:43:36]
ま、床暖房はあっても邪魔になりませんが食洗機は後付けできるし、逆に使わなきゃ場所取るだけだしね
919: 匿名さん 
[2011-09-01 01:20:33]
食洗機標準装備マンションの場合->食器洗いをする必要がなくなり、時間を有効に使えますよ。
食洗機標準装備でないマンションの場合->シンク下の収納が広いですよ。

ディスポーザー標準装備マンションの場合->生ゴミを処理することでゴミの量も減りますよ。
ディスポーザー標準装備でないマンションの場合->管理費が上がりますよ。

ものは言いようなので標準装備かどうかはそのマンションの善し悪しとは関係ないと思います。
ただ、間違いなく言えるのは標準装備の方がグレードは高いってことですね。
924: 購入検討中さん 
[2011-09-01 13:26:31]
食洗機をつける予定の皆さんは、オプションで購入しますか?
個人で手配しますか?
オプションは30万くらいするそうですね。
925: 匿名さん 
[2011-09-01 14:19:46]
自分で付けると色が違ってくるのでは?
それは格好悪いよね。
926: 匿名さん 
[2011-09-01 15:02:36]
キッチン面材の型番がわかれば自分でやっても同じ色にそろえられますよ。
927: 物件比較中さん 
[2011-09-01 17:06:51]
私は、サイクルポートが吉とでるか凶とでるか気になります。
自転車だけでなく、ベビーカー、傘立て、植木鉢、ゴルフバッグ等々、物置・収納スペースとならないか心配。
エレベータに自転車を持ち込むと、エレベータ内部に傷や汚れがつくでしょう。
いくら森下エリアでナンバーワン(そうかな?)マンションを自負しても、中に入ると廊下がズラーっと物置きと化していては、マンションとしての質の劣化は早いのでは。
928: 匿名さん 
[2011-09-01 17:59:48]
管理規定では、サイクルポートに自転車以外の物品等は収納・設置できないとなってますよ。
管理人さんが見回るので違反には注意があるみたいですが、最後は住む人のモラルですよね。
いいマンションになるといいですね。
929: 匿名さん 
[2011-09-01 18:53:31]
別にサイクルポートがなくても荷物を置いてしまっているマンションはあくさんあると思いますよ。

要は住む人のモラルの問題。
930: 物件比較中さん 
[2011-09-02 02:05:46]
で、まぁ、これだけの規模のマンションであれば、
一人や二人はモラルがない人はいるわけで、
それは別にこのマンションが悪いわけではなく、
どこのマンションでも似たようなもので、
まぁ、その辺りも織り込み済みで検討ってことですよね。
931: 匿名さん 
[2011-09-02 10:45:46]
上層階の廊下から隅田川花火大会見えたのかな?
932: 匿名さん 
[2011-09-02 11:32:39]
ずっと前に既出だが、サイクルポートがあるということは、エレベータに自転車を乗せることが前提となっているということ。
間違いなくエレベータに傷ができるスピードが速いでしょうね。
一日に延べ何十台~何百台の自転車が同じエレベータに載せられるわけですから。
それに一般的な基本的には人しかエレベータに乗らないマンションに比べ大きな傷もできてしまうでしょう。
933: 匿名 
[2011-09-02 17:05:25]
エレベーターはそれなりの養生はするでしょうから、
私は傷よりも朝の混雑の方が心配です(笑)

自転車は大きい方のエレベーターだけ乗せていいみたいですね。自転車通勤・通学の人はそんなにいないのかな。
時間もマチマチならいいでしょうけど。
934: 匿名さん 
[2011-09-02 18:16:26]
第2期の販売スケジュールが2011年10月上旬に延びてますね。
第1期も含めて、販売がこんなに伸び伸びになるマンションって。
売れなかったら完成も伸び伸びになるんですかね。。。
935: 匿名さん 
[2011-09-02 20:12:50]
完成までに全て売らないらしいですよ。
完成後に何戸か残して販売すると聞きました。
いつもの住友のやり方です。
936: 匿名さん 
[2011-09-02 20:22:48]
>931
ブログに17階から相当から撮った写真がアップされてますね。
ちっちゃーい!やっぱり少し遠いですね(^^)。
937: 匿名さん 
[2011-09-02 22:35:10]
隅田川花火大会の動画もアップされてましたよ。
実際はどれくらいの迫力で見えるのだろう?
938: 匿名さん 
[2011-09-06 01:30:55]
動画だと結構良く見えてますね!
これだと、上層階の廊下からでも見えそうですね。
939: 契約済みさん 
[2011-09-06 12:43:19]
入居の楽しみが一つ増えました(^^)
940: 匿名さん 
[2011-09-07 10:58:33]
駐車場はやはり抽選になるのだろうか?
契約者の皆さんは車をお持ちなのだろうか。
941: 契約済みさん 
[2011-09-07 11:27:34]
我が家は車ナシです。
必要なときはカーシェアリングかタクシーを使おうと思っていますが
駐車場代は相場より安いですね。
営業に確認すれば、1期での駐車場の希望者数が分かっているわけだから
見通しを教えてくれるんじゃないでしょうか?
942: 匿名さん 
[2011-09-07 11:36:58]
確かにここは駐車場が割安。
ランニングコストが割安なのは嬉しいですね。
943: 匿名さん 
[2011-09-07 11:38:30]
そうですね。
今度営業の方に聞いてみようと思います。
944: 匿名さん 
[2011-09-07 13:12:47]
A:物件価格割高、ランニングコスト割安。
B:物件価格割安、ランニングコスト割高。

当然、Aの方がお得だと思います。
両方割安なのは訳あり物件が多いですし。
945: 購入検討中さん 
[2011-09-07 15:30:35]
まぁ、妥協する際の考え方としては正しいかも知れませんね。
946: 周辺住民さん 
[2011-09-07 15:36:36]
ここ、ご近所でも注目されてますよ(^^)
どんな方が住まわれるのか。良い方達だと嬉しいのですが。
森下は交通の便が良いわりには、静かで住みやすいところですよ。
私は気に入ってます(^^)
947: 匿名さん 
[2011-09-07 15:42:42]
最近ネガ減ったね
喜ばしい
結局ネガは1人だったって事だね。
別の物件に行ったんだろうな(笑)
948: 匿名さん 
[2011-09-07 17:42:08]
ネガ来ると論点ズレるからな~
949: 匿名さん 
[2011-09-07 17:48:46]
シティハウス門前仲町ってどうなんでしょう。
グレードはここと似てますね。
このマンションと比較して、立地的には気になります。
門前仲町の方は少しうるさいかな?
950: 匿名さん 
[2011-09-07 19:24:08]
門前仲町、価格はどの位なんでしょう?
ここより高いでしょうか?
いずれにせよ、住友ブランドだから割高でしょうね。
951: 匿名さん 
[2011-09-07 19:33:13]
森下よりは価格は高いでしょうね。
ただシティハウス門前仲町は永代通り沿いなのでうるさそうです。
952: 匿名さん 
[2011-09-07 20:18:25]
坪単価比較してみるとトントンですね。
価格も同程度だと思いますよ。

森下:215万
門前仲町:206万
http://mansion-db.com/kanto/13/area/8/6038/eki/
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる