大阪の新築分譲マンション掲示板「プラウド茨木東宮町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 茨木市
  5. 東宮町
  6. プラウド茨木東宮町
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2008-11-16 16:11:00
 削除依頼 投稿する

茨木のプラウド第2弾です。いかがでしょうか?



交通アクセスで「JR茨木駅徒歩圏」と言っておきながら
距離や所要時間を明示していないだけでなく、周辺環境の地図にもJR茨城駅を載せてない。
土地勘のあるものにとっては、ちょってセコイ広告だなという感じもします。

所在地:大阪府茨木市東宮町3-5(地番)
交通:阪急京都本線「茨木市」駅から徒歩10分

[スレ作成日時]2006-08-13 12:00:00

現在の物件
プラウド茨木東宮町
プラウド茨木東宮町
 
所在地:大阪府茨木市東宮町3-5(地番)
交通:阪急京都本線茨木市駅から徒歩10分
総戸数: 80戸

プラウド茨木東宮町

350: 入居済み住民さん 
[2007-09-18 22:22:00]
そこそこ妥協すれば、まわりは静かでいい所です。
斎場なんていうのはあまり気になりません。

構造がいいと言われていますが、とても気になる点が1つ。
2重床ということで遮音性能があるそうですが、
実際には結構響きます…。
メーカー表示LL-45等級って何???って感じです。

どのような家族構成でどれくらいの騒音かは知りませんが、
高槻プラウドで騒音問題から出て行った人が居ると聞きました。
それを聞いてから我が家の騒音も気になって歩くのが恐ろしいです…。
どのくらいの音で歩くとどれくらい響くのか、聞いてみたいもんです。

そういえば、公式HPにただし書きがありましたが、
実際はどのくらいの性能なんでしょう?

http://www.p-i80.com/facility.html

※2重床の遮音等級は旧JIS規準に基づきメーカーが表示する部材の試験値であり、竣工後の実際の住戸内における遮音性能を保証するものではありません。
351: 匿名さん 
[2007-09-18 22:54:00]
購入を検討しています。

>2重床ということで遮音性能があるそうですが

どこかに書いてありますか?
HPには、メンテナンス性や歩行観、断熱性に優れると書いてますが、遮音性には触れていません。

>実際には結構響きます

そこが一番気になるところです。
実際に住んでいる人の意見が貴重です。
それと言いにくいのですが、サービスを受けた方いらっしゃいますか?
352: 入居予定さん 
[2007-09-18 23:20:00]
22:22の投稿に22:54の返事があるとは・・・
注目度と値段だけは未だに高そう
353: 匿名さん 
[2007-09-19 01:05:00]
二重床であろうと、子供の走る音などは響くものですよ。
絶対に音が響かない建物は、ありえません。
集合住宅の永遠のテーマかもしれませんね。
LL-45等級とは、遮音性能の事ですが、これはあくまでも施工時の
遮音性能です。入居後は、各人により家具などの配置等により変化
するので、遮音を保証すると言うものではありません。
ご参考までに
354: 匿名さん 
[2007-09-19 09:56:00]
二重床は
太鼓現象で
かえって音がひどくひびく
と友人が嘆いております。
上だか斜めだか隣だかわからない音に困惑していると。
1年前に購入した新築マンションだそうです。
でも、マンションによって違うと思います。
彼の両親のマンションも二重床ですが、全く音がしないらしいです。
こればっかりは、住んでみないとなんともいえません。
う〜ん。ギャンブルみたい。
355: 匿名はん 
[2007-09-19 20:26:00]
変な先入観=二重床は響かない。って暗示にも似た感覚の人も居るね。
音が気になりだすと、過敏になる傾向もあるような・・・
356: 入居済み住民さん 
[2007-09-20 00:36:00]
二重床に関して、遮音性能についての記載は、
私の見ている【公式HP】?ではしっかり書かれています。
いい事書いてますので、一度ご確認下さい。

【構造・セキュリティ】
http://www.p-i80.com/facility.html

今どこが空いているのかは分かりませんが、
いつまでも営業さんが居座るのではなく、
早く完売してくれたらいいなと思っています。
(いつまでも空いてると共益費とか変わるのでしょうか?)
購入を検討されている方の不明な所などがあれば、
ここに書き込んで頂ければ、私なりではありますが、
正直にフォローいたします。

床の話に戻りますが、前の書き込みのあと調べてみましたが、
音にも色々な種類(軽量・重量など)あるので、
一概に二重床だからとかいいとか悪いとかは関係ないみたいです。
それより、家具の配置等で音が変わるなんていう事は
始めて知りましたので、どう配置すればどうかは分かりませんが
たいへん勉強になりました。

先日は引越しか何かでうるさだったのか、たまになんか落とした?
という程度で、ほとんど音は聞こえません。

感想の追加として、
エントランスから入ると、廊下がとっても長く感じるので
このマンションの大きさを感じます。
東よりの家は玄関にたどり着くのに時間がかかるでしょう…。
エントランスで思い出しましたが、必ず鍵を回さないと扉が開きません。
スマートキーのような、かざす・持っているだけでOKのような
タイプに変更なんていうのは出来ないもんでしょうかね?
後はポストが小さくて使いにくいです。
自転車置き場の使い勝手もいまひとつのように思います。

前の賃貸は入り口フリーで自転車も置き放題!(これは問題かも)
駐車禁止も関係ない所だったので、5台先着順の駐車スペース。
ポストも大きく開け放題!
そのわりに特に恐ろしいような事は何も無く、
色んな営業さんが来ないのは楽でいいですが、
ここまで厳重なマンションは本当に必要なのでしょうかね。
そうと、NHKって来るんでしょうか?

慣れてきて、急に玄関インターホンが鳴ると、なんで!?誰!?
って思う今日この頃です。
357: 入居済み住民さん 
[2007-09-20 08:01:00]
NHKも「生活物流」と名乗る訪問販売もやって来ましたよ!

セキュリティーが厳しいのは確かに面倒と言えばそうですが,やはり安心が得られると思うと仕方が無いですよね.

入居して1ヵ月ちょっと,生活するには確かに便利な場所で,住み心地もなかなかよく,管理人さんも親切な方で満足しております.
あと,高層階からの眺めは花火も見れて素敵ですよ!!
358: 入居済み住民さん 
[2007-09-20 09:02:00]
そうそう。廊下側から弁天さんの花火が丸見えでしたね!
359: 購入検討中さん 
[2007-09-20 11:12:00]
住民の方がおられるようなのでお聞きします。
幼稚園〜小学校の子供さんは多そうですか?
できれば同年代のお子さんが多いところを
探しています。
360: 入居予定さん 
[2007-09-20 11:50:00]
359さん
全体的にはよく分かりませんが,少なくともうちは小学校高学年と低学年の子供有り.お隣も小学校低学年と幼稚園児有り.
結構,子供は見かける.
361: 入居済み住民さん 
[2007-09-24 12:21:00]
購入検討中のかたが多くみえるようですので、住んでみての感想。
【気に入っている点】
1.構造、建具がさすがプラウド!(構造は目に見えませんが、建具等   は、実際使ってみて、質の高さを実感。入居後に、他のモデルルーム  (同価格帯orそれ以上)を見に行きましたが、明らかに使ってるもの  が違います。)
2.上階からの音はほとんど聞こえません
3.駅まで徒歩10分(ホームまでは12分程度)と至便である
4.住民のかたも、良識のあるかたが多いように感じる
5.管理人さん、人当たりが良く、一生懸命仕事をしていただいている
6.全国区でのMajorサプライヤーであり、設計・構造・管理にいたるまで  野村ブランドが行き届いている
7.セキュリティー面での安心感
【ここはちょっとな点】
1.立体駐車場の使い勝手(こんなものかも)
2.エレベータの設置台数が1基のみ(80戸に1基設置はもちろん満た  していますが)

その他、特に我慢、不満な点は今のところありません。

私も含め、高い買い物で後悔しないよう、よく考えた結果、このマンションを選びました。住んでみて改めてプラウドにしてよかったなと思っております。
購入中の方々、住んでみての感想等お答えできる範囲でしたら、お答えしますので、是非とも後悔なさらぬためにも、どしどしご質問ください。お待ちしております。(くれぐれも、野村の関係者ではありませんので)
362: 入居済み住民さん 
[2007-09-24 14:50:00]
いっその事、

 野村@プラウドです。
 この度、決算?セール大幅値引きを致しますので、
 価格面で引っかかってる方、営業までご連絡下さい。

みたいな書き込みしてもらったら一気に売れるかも?です。


上階からの音は!?ですが、それ以外は同感です。
まだ未体験ですが、大雨の駐停車は大変そうです…。
363: 匿名はん 
[2007-09-24 16:06:00]
No.356様

>二重床に関して、遮音性能についての記載
http://www.p-i80.com/facility.html

とありますが、どこを捜してもそのような記述は見あたりません。
野村不動産の他の物件のhpでもありませんでした。

二重床のメリットとして書いてあるのは、以下の3点
1.リフォームやメンテナンス・更新が容易
2.断熱性
3.歩行感
と思うのですが、如何でしょうか。

この部件を購入するにあたり、最も気になるのが遮音性です。
他は問題ないと考えています(価格がもう少し安ければ)。
入居済みの皆様、如何でしょうか。
364: 入居済み住民さん 
[2007-09-24 17:04:00]
No.363様
「遮音性能」のところをみてください.二重床の説明図があってその下に※印で書いてあります.

私の感想もNo.361さんと同様にほとんど音を感じません.
365: 匿名はん 
[2007-09-24 17:27:00]
No.364 様

ご回答ありがとうございました。
もう一度、ご指定の箇所を読み返して見たのですが、
私には、「2重床が遮音性の向上に資する」とは読めないのです。
詳しい方、コメントを頂けないでしょうか。

以下、hpの文面をそのまま貼り付けます。

メーカー表示LL-45等級の2重床
専有部の床スラブ厚は約200mm(最下階は約180mm)。仕上げ材のフローリング材との間にクッションゴム材の支持脚や吸音材を入れた2重床を採用しました。これは軽量床衝撃音の遮音等級がメーカー表示で、旧JIS規準LL-45相当の性能を備えています。
※2重床の遮音等級は旧JIS規準に基づきメーカーが表示する部材の試験値であり、竣工後の実際の住戸内における遮音性能を保証するものではありません。
366: 入居済み住民さん 
[2007-09-24 17:46:00]
入居している者ですが、特に上からの音は今のところありません。
二重床の売りは遮音性ではなく、後のメンテナンス等にあることを評価して私は購入の理由の一つにしてます。
遮音性能はLL45等級ということで、他の直床とあまり変わらないのではと思うのですが。いかがなものでしょうか?
367: 匿名さん 
[2007-09-24 19:01:00]
遮音性は、二重床であろうが完璧に遮音する物ではありません。
お互いが、普通の生活を送っていれば気になる事はないと思います。
中には異常な程、外部の音が気になる方も居るようですが
遮音性能LL45等級とは、施工時(何も無い状態)での事であり
入居後に家具の配置などで状況が変わるので遮音性を保証するもので
無い。と言う事じゃないですか
368: 入居済み住民さん 
[2007-09-25 00:33:00]
以前二重床って?!と書き込んだ者です。

遮音性能についての記載は、素人が見ると普通より良いと感じます。
初めの営業トークには、二重床だから響きにくいと説明を受けました。
これは勘違いだったのかもしれませんが…。

どちらかと言うと、うちは小さな子供が居るもので、我が家が受ける
騒音より、下の階に与える騒音(特に夜間)を気にしています。
昼間に家に居ると、上から結構子供の走る足音が聞こえてきます。
うちの音もきっと下にも聞こえてるんだろうなぁ〜と心配になります。
その音は全く気になりませんが、これは昼間の話。

せっかく決めた家ですので、極力近隣トラブルにならないように
気をつけているつもりですが、悲しいかな子供の走るのは何度
言い聞かせても止まりません…。
結構遅くまで起きている時が多く、子供の挙動に気を配ってると
高いマンションなのになんでこんなに気を使わなきゃあかんのかなぁ?
と思ったりしてます。
どこかのマンションでトラブルで出て行ったとか聞いたり、以前は
戸建て、賃貸1階と音なんて全く気にしたことが無かったのも理由の
ひとつです。

音がしません・ほどんど気になりませんと書かれている方は、
最上階か、上の階に子供が居ないのか、居ても対策されてるのか、
ドタバタが全然気にならないのか・・・
ここまで神経質になる事も無いのかもしれませんが、
なにぶんトラブルのが嫌いですので念のため書いた次第です。

素人が気になることを素直に掲示板に書くのが問題かも…。
369: 匿名さん 
[2007-09-25 08:09:00]
育ち盛りだから子供が飛び跳ねたりするのは仕方ない。と言う意見も
あるでしょうが、時間帯や度合いによって注意するのは、親としての
道徳教育だと思います。
音問題は、購入価格が高い、安いの問題でもないですね。要は、普通
に生活をしていれば、お互いに何ら神経を尖らせる事も無いと思いま
す。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:プラウド茨木東宮町

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる