大阪の新築分譲マンション掲示板「都心回帰について語る」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 都心回帰について語る
 

広告を掲載

マンション投資家さん [更新日時] 2023-05-16 19:54:57
 削除依頼 投稿する
【特集スレ】都心回帰について(関西版)| 全画像 関連スレ RSS

大阪圏での都心回帰が顕著になってきました。

ディベロッパーや不動産業者に釣られ、団塊の世代〜バブル時代で
拡大したニュータウンも風前の灯となっております。

北摂の一部・阪神間・尼崎を除く大阪通勤圏=奈良県、三重県、大阪東部、大阪北部、
兵庫県(川西・伊丹・三田・神戸市西北部、その他)、和歌山県、等の郊外地域は
高齢化と人口減のダブルショックを受けており、悲惨な状況であります・

大阪市内においても勝ち組エリアと***エリアが分かれていますが、
勝ち組エリアでは、開発や人口流入が止まらない勢いで成長しており、
不動産不況のダメージが最も少ないエリアでもあります。

ここでは都心回帰で勝ち組と呼ばれる地域=大阪市中心部について
大いに語り合いたいと思います。

個人的な定義させて頂きますが、人口急増する流入エリア=
中央区・北区・西区・天王寺区・福島区・浪速区が第1グループ、
その他の成長エリア、都島区・城東区・阿倍野区を第2グループ、
議論の余地のあるエリアを此花区・旭区・鶴見区・住之江区・住吉区・
港区・東成区・大正区とさせて頂きます。

また真剣な議論をしたいので
煽り・貶し・荒らし行為や、営業目的・自演行為・差別発言は一切禁止とし、
削除対象とさせて頂きます。

それでは、大いに議論して下さい。

[スレ作成日時]2009-01-25 16:28:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

都心回帰について語る

901: 匿名さん 
[2017-08-24 22:17:30]
あなたの言ってる意味が全くわからない。
罵倒と汚い言葉だけですね。
貧困層の塊なら将来的には下落するのみでしょ。
なぜ投資するの?
北摂阪神にすりゃいい話。
コンプ丸出しはあなたでしょ。
汚い言葉しか言えないあなたも十分第3グループの人間ですよね。
また汚い言葉での反論喜んでお待ちしてます!
902: 匿名さん 
[2017-08-24 22:24:31]
あんたさっきから市内は貧困層だらけって言ってるやん。
貸すって、いったい誰に貸すの?
東京からの人は現地の人間のレベルが低すぎて住めないんでしょ?
言っていることが矛盾だらけ。
903: 匿名 
[2017-08-24 22:45:11]
>>899 おおさかさん
女性蔑視はやめてくれないかな。
904: 検討者さん 
[2017-08-24 22:51:15]
こんな掲示板に必死に時間かけて書き込んでも結論もなんもないのに、あんたらほんまあほやな。
905: 匿名 
[2017-08-24 23:02:22]
>>904 検討者さん
ごくろうさま。
906: 匿名 
[2017-08-24 23:17:00]
北摂、阪神の今があるのも大阪市のおかげだよ。経済、産業的に大阪市がないと成り立たないてましょ。出自としても大阪市の繁栄のおかげでできたわけやし。大阪市が沈めば北摂、阪神も沈むよ。
907: 匿名さん 
[2017-08-25 00:03:34]
東京になくて関西にあるもの
都としての歴史、寺社仏閣の数。
投資家は目先の事しか見ないから
嫌いです。
908: 住民板ユーザーさん5 
[2017-08-25 06:05:04]
899さん

大阪のどこのマンションを買って利回り幾らで貸せてるか教えて下さい。

プロはどこのマンションを買っているのか知りたいので。
909: 匿名 
[2017-08-25 08:29:42]
>>906 匿名さん

その通りです。

大阪が経済だけ頑張って来てくれたおかげで北摂阪神があります。繁華街から工場まで受け入れて来てくれてありがどうがざいました。

尼崎のように工場だけ受け入れていたらどうしようもないことになるとこでした。

大阪は住むところではないという宣伝をさせていただき、富裕層の方を根こそぎ北摂阪神に引っこ抜いて我々は発展してまいりました。

結果として、大阪はそのお陰で住宅地として全く発展ができず、今となっては改良住宅地域や貧困地域に郊外よりも安い投資に最適な安い住宅が供給されており、投資家の立場でさらに儲けさせていただいております。

商売冥利につきます。
大阪様様です。

再開発と都心回帰で商業地と住宅地の両面をパワーアップいただき、引き続き関西の資本家や投資家のために貢献お願いします。

910: 匿名 
[2017-08-25 08:46:29]
>>907 匿名さん

生活さんの方が目の前のことばかりで、投資家のように中長期の目線はお持ちでないと思います。

寺社仏閣に至っては過去の栄光の話であって、後ろ向きですね。

京都はそれでいいですが、そもそも大阪に大阪城以外でどこに歴史の風格があるのですか?無秩序な都市開発で戦後の雑然さという歴史感しか感じませんよ。
911: 匿名さん 
[2017-08-25 08:47:58]
実需の上限は大阪都心部ならどれくらい?
912: 匿名さん 
[2017-08-25 10:08:33]
>>902 匿名さん

二極化と書いてます。

第1と第3を同じにすると都心回帰の現状が正しく理解できませんよ。大阪は富裕層の数も貧困世帯と呼ばれる数は市内は全国トップクラスですね。

誰に貸すの?ってまたおもしろい方ですね。面白さん過ぎます。

私のもってる北区の物件は、1/3が賃貸で出てますがよ。DINKSや独身、単身赴任だけでなくファミリーの転勤族によく出てますね。とみに最近の傾向です。

自分で買って自分で住む人しか世の中にいないと思ってるのですか?自分の事情で出て行くときは常に売却だと思っているのですか?

市内のマンションスレとは思いない程度感の方ですね。ヒス起こして絡んでくるのも結構なんですが、事実をひん曲げられても世の中そうなってないので。
913: 匿名さん 
[2017-08-25 10:11:05]
>>911 匿名さん

サラリーマンなら感覚的に7000万までじゃないでしょうか。全国的にも7000万の壁と言われてますし、そこをこえると関西なら良質な戸建てが視野に入ると思います。
914: 住民板ユーザー5 
[2017-08-25 10:30:04]
912さん

大阪のどこのマンションを買って利回り幾らで貸せてるか教えて下さい。

プロはどこのマンションを買っているのか知りたいので。
915: 通りがかり 
[2017-08-25 11:01:00]
>>913 匿名さん

良質な戸建は、どこに発注しますか?

916: 匿名さん 
[2017-08-25 11:25:45]
実需上限の坪単価だと350くらいですか?
感覚では、もっと低いです。
917: 匿名さん 
[2017-08-25 12:44:42]
>>912 匿名さん
住むためだけとは誰も言ってませんが。
あなたの言うように市内が底辺層で教育レベルの低い地域ならとても転勤族のファミリー層が住めたもんじゃないですよね。北摂阪神ならわかりますし、そう言う事例はいくらでもみてきました。
二極化と言いながら、富裕層はごっそり阪神に逃げたなら、市内には富裕層がいないですよね?
918: 匿名さん 
[2017-08-25 13:35:56]
大阪の中心は難波宮、大阪城、府庁、府警のある天満橋~法円坂近辺(上町台地岬の頂)



919: 外野さん 
[2017-08-25 14:01:44]
>>917 匿名さん

いかにも女の絡み方やねえ。
粘着質で非論理的で感情的で。

旦那さんに相手してもらいなはれ。
920: 外野さん 
[2017-08-25 14:02:27]
>>916 匿名さん

いやいや、300未満でしょ。
921: 匿名さん 
[2017-08-25 14:09:10]
>>919 外野さん

この子、おもろいやろ。笑
抱いたるいうてんねんけどなあ。笑
922: 通りがかりさん 
[2017-08-25 15:33:56]
902と917は同じ方?
煽りと距離を置けない感じに
中年の更年期感ありますよね(笑)。
923: 匿名さん 
[2017-08-25 16:54:43]
存在が問われているのは、
「大阪市内中心部に物件を求める富裕層」なのか、「富裕層が求める大阪市内中心部の物件」なのか。
で、隣人の顔もよく知らんけど、オラが街にふゆーそーが住んでほしいし、住んでてほしいと。
924: 匿名さん 
[2017-08-25 17:37:06]
大阪市に定住富裕層なんか増えるわけないやん。
あと20年もすれば日本全体が貧困層だらけになるわ。

産業がIT化、機械化されて、一般人に残るのは配送業とか土方とか接客みたいな
しょうもなくて金にならない仕事ばかり
当然貯蓄なんかできないし、年取って国の世話になったら税金泥棒と叩かれる。
それでも結局は、芦屋なんかのゲーテッドコミュニティに住んで
貧困をバカにするクズみたいな奴に最低限の生活を支えてもらうわけですよ。
健康な心理状態なわけないわな

貧困層がマジョリティになって暴動一つも起きない方がおかしいと思うね。
925: 匿名 
[2017-08-25 18:12:15]
>>915 通りがかりさん
そりや、付き合いのある建築家やろ。
926: 通りがかりさん 
[2017-08-25 19:21:39]
>富裕層が求める大阪市内中心部の物件

こちらが不足してるよねえ。。地歴が良い場所が上本町台地しかないから、結局富裕層が買いたくなる物件は商業地域やビジネス街が多くなるよね。投資セカンド利用を超えて本当に住みたい街がないといくらゴージャスなハコ作っても根本的には変わらない。

これから商業地域は曽根崎住友、ビジネス街は高麗橋野村、再開発地域は北ヤードや朝日放送跡積水があるが、どれぐらい変わるかねえ。

皆さん市内に好きなところににマンション建て住めるなら、どこにするかね?
927: 通りがかりさん 
[2017-08-25 19:23:55]
>>924 匿名さん

君も極端さんだねえw

ところで、何の話?ww
928: 匿名さん 
[2017-08-25 19:52:05]
>>926 通りがかりさん
三越伊勢丹のとこ!

929: 匿名 
[2017-08-25 20:13:50]
>>926 通りがかりさん
富裕層って言いながらマンションなんだ。そうゆうショボさが大阪らしいよね。
930: 匿名 
[2017-08-25 21:12:04]
>>929 匿名さん

うっひゃ〜、マンコミお馴染みの戸建てマウンティング?クソ恥ずかしいねえ。爆笑

ここ、そもそもマンション板だからさあ〜。

じゃあ、こっちは土地資産と商業物件収入自慢してあげよっか?笑

そもそも住宅地としてクソみたいな街に二階建て戸建てどうするのお?戸建てに意味があるのはまともな街だけだよぉ?

梅田?本町?大淀?北浜?豊崎?淀屋橋?心斎橋?難波?阿倍野?天満橋?

どこに戸建て建ててまともな環境が得られるんだよカス。土地分割しすぎて狭小住宅ばっかりで、眺めは汚いコンクリビューかトタンビューばっかりじゃねーか。爆笑
931: 匿名 
[2017-08-25 21:13:26]
>>928 匿名さん

撤退したがな。今のルクアの裏いうたらヨドバシとグラフロ商業棟やがな。
932: 匿名 
[2017-08-25 21:17:40]
>>930 匿名さん
効いてる効いてる
933: 匿名さん 
[2017-08-25 21:20:58]
>>919 外野さん

いつもの笑の方ですね。
下品な物言いが特徴的なんですぐわかりますよ。
934: 匿名 
[2017-08-25 21:24:50]
>>933 匿名さん

その人、別人やで。笑

あんたはゴキブリ並みの強さやな。
やっぱ、好きな映画はパッチギか?笑
935: 匿名さん 
[2017-08-25 21:25:09]
笑の人って都合が悪くなればカスだのコンプだの暴言オンリーのワンパターン。
こんな人が第1グループなんですかね?
936: 匿名さん 
[2017-08-25 21:25:13]
スレ見返したけど、まとめると大阪市内は住むには壊滅的だけど、小金を稼げるから、街としての魅力はないけどタワマンは投資対象にはかろうじてなってるってことやね。
937: 匿名 
[2017-08-25 21:29:28]
>>932 匿名さん

はよ、改良住宅に住まわしてもらい。笑
938: 匿名 
[2017-08-25 21:29:57]
>>936 匿名さん

そそ。
939: 匿名 
[2017-08-25 21:30:50]
>>935 匿名さん

もう第3圏外の方はちょっと飽きました。笑
940: 匿名 
[2017-08-25 21:35:57]
>>937 匿名さん
でた。毎度のコメント。飽きたわ。
941: 住民板ユーザーさん5 
[2017-08-25 21:36:11]
930さん

商業施設はドコをお持ちなんですか?
自慢して下さい。
参考にしたいので。
942: 匿名 
[2017-08-25 21:38:15]
第1、第3ってあんたらが思ってるほど差はないよ。外から見たら同じにしか見えないんだけどなぁ。タワマンの数で競ってるのかな?
943: 匿名 
[2017-08-25 21:40:18]
>>941 住民板ユーザーさん5さん
今、調べてるのでもう少しお待ちください。
944: マンション検討中さん 
[2017-08-26 10:00:41]
>>936 匿名さん

大阪市内はまともな住宅地は↓しかないということだね。あとは買い物場か職場。お金持ちはその近くのタワマンには住むこともあるが、住宅地には住むところはないと。ましてや戸建ては論外と。

意外に大阪人以外で子持ちで市内に住んだことのない人少ないから良い情報。


大阪の中心は難波宮、大阪城、府庁、府警のある天満橋~法円坂近辺(上町台地岬の頂)
945: 匿名さん 
[2017-08-26 16:12:08]
人気の中之島、北浜、北堀江、中津は?
946: マンション掲示板さん 
[2017-08-26 16:56:03]
中津は梅田近隣と捉えると良い立地だが、住宅地と捉えると元Bの市営住宅ばかりなので、梅田より限定だろう。駅前タワマン3つのみじゃない?

中之島、北浜は子育て施設や生活施設が少ないが、まともなビジネス街なので、安心はできる。

北堀江はよく知らない。美容院とかアパレルとかガキしかいないイメージ。あの雰囲気好きなら住み良いのかもね。
947: マンコミュファンさん 
[2017-08-26 17:08:51]
中津はわかりませんが他の3つは土地代が高すぎて戸建がほぼなくて私は住宅地と言うよりマンションっ群ってイメージです。
マンションは狭い土地に大量の住戸を供給するので竣工後にに人が一気に増えるので小学校とかも足りなくなってるんでしょうね。
948: 匿名さん 
[2017-08-26 19:57:13]
関西は、大阪市内よりも北摂、阪神間に住宅ニーズがあるのでは?
949: マンコミュファンさん 
[2017-08-26 20:50:14]
前の方でだいぶ議論されてますよ。
人口増加の人数ベースでは市内の人気区の方が多いみたいですよ。
950: マンコミュファンさん 
[2017-08-26 20:52:05]
人口増加割合だと城東区と同じぐらいみたいですよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:都心回帰について語る

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる