北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「じょうてつアイム月寒 入居者専用」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 豊平区
  6. じょうてつアイム月寒 入居者専用
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2021-02-01 17:34:29
 削除依頼 投稿する

皆さん住み心地はどうですか?
より良い環境で生活するために住民のみなさん情報の交換をしましょう。

[スレ作成日時]2010-03-24 21:38:43

現在の物件
じょうてつアイム月寒Aステージ
じょうてつアイム月寒Aステージ
 
所在地:北海道札幌市豊平区月寒西3条10-14-1(地番)
交通:地下鉄東豊線/月寒中央 
間取:3LDK・4LDK
専有面積:80.18m2-105.42m2
販売戸数/総戸数: / 141戸

じょうてつアイム月寒 入居者専用

1: 入居済みさん 
[2010-05-08 20:04:57]
新聞の戸別配達を希望しているものです。
ポストまで遠くて大変じゃないですか?
2: 入居済み住民さん 
[2010-05-09 00:30:04]
新しい板を立ててくださった方  感謝! 感謝!
知らなかっただけで3月からあったのかな?

みなさん 仲良く盛り上がりましょうね!

戸別配達の件ですが 私も賛成です
このマンションはいろんな意味で特殊ですよねー
市営住宅並みに横が長いですから 
両端に入居されてる方にとっては
不便と言うより 苦痛にもかんじるのではないでしょうか?

実際 私も 朝刊は朝は取りに行きません
会社の出勤途中にポストによってそのまま会社に持って行っちゃいます

過去に一度(まだ入居者が半分程度の頃)アンケートをとって否決されたそうですが
完売したところでもう一度採択してもいいのではと思うのですが・・・・

【一部テキストを削除しました。管理人】


3: 入居済み住民さん 
[2010-05-09 02:14:32]
新聞の戸別配達の問題って、やっぱりセキュリティなんですよね。24時間有人管理ではないですし、何か事件が発生してからでは遅いということで、なかなか難しい問題なんでしょう。もっとも侵入しようと思えば方法はいくらでもあるわけで、新聞だけ制限しても…という気もしますが。個人的には、もう一度アンケートもアリだと思います。
4: 入居済み住民さん 
[2010-05-10 00:18:59]
セキュリティーの問題も
現状のレベルに影響を及ぼすものではないと思うんですがねー
各エレベーターへの分岐通路にはカメラも付いてますし
人感センサーで24時間録画されてますから
一般的なレベルで考えるとまったく問題はないと思います。

No3 さんのおっしゃるように
悪意をもって侵入しようとするならば
現状のセキュリティーレベルでも 不十分ですし・・・・

セキュリティーがどうのこうのって騒ぎ立てる人のほうが
機械警備に依存しすぎて
自己管理が出来てなく  危機管理能力・意識に欠ける傾向にあるそうです
セ〇ムの営業さんがいってました!
5: 入居済みさん 
[2010-05-13 22:40:53]
新聞の戸別配達に一部反対の人がいて、なかなか戸別配達の要望が多いのに実現

出来ないでいると聞いたことがありました。

もう一度アンケートをしてもらえたらと思います。
せっかく部屋の入口のも新聞置きがあるのですから・・・


自転車置き場もとても入れにくくて困っている人は多いのではないでしょうか?

子連れの人も多いですし、機械式は扱いにくいのでシンプルに出し入れできるように
改善策があればいいのですが・・・
6: 入居済み住民さん 
[2010-05-14 23:42:46]
じゃー
次回の総会で案件あげて
再採択に持ち込みますかー

もちろん議決権集めて承認へ・・・・・

承認は過半数なんでしょうかね
それとも2/3くらい必要なのかな?
規約にかいてるのかなー
7: 入居済み住民さん 
[2010-05-24 12:59:13]
新しい板立ててくれてありがとう!!

最近思うのですが、

戸数のわりには自転車置き場やお客様駐車場があまりにも少なすぎると思う。。。

お客様駐車場、2台って・・・。

しかも、自転車置き場も一家に4,5台分必要な人もいるのにスペースが無さ過ぎる。

子供の自転車は玄関横のトランクルームに入るとしても、今度はタイヤが邪魔だったり(笑)

なんとかならんかな~。
8: 入居済み住民さん 
[2010-05-26 02:40:37]
お客様駐車場が2台って言うのも少ないですが
更にメインエントランス側のみって言うのもどうなんでしょうかねー
私は99%サブエントランスしか使用しないので・・・・
だって 郵便ポストもサブエントランスにあるし
いったい どっちがメインなのか
実質 サブ側がメインって方 多いんじゃないでしょうか?
9: サラリーマンさん 
[2010-05-30 17:06:53]
買う前に解ってましたよね?皆さん

10: 入居済み住民さん 
[2010-06-01 01:30:19]
そうかなー
ライフスタイルの変化っていうのは
住んでから感ずるもののほうが多いと思うのですが

買う前から100%わかってるのは
常人はなれた能力を持つ人か
変化も感じれない凡人か どちらかでしょー

さて  あなたはどっち?
11: 入居済みさん 
[2010-06-01 11:05:59]
>>10
なにお前、喧嘩売ってんの?
駐車場の場所の良し悪しすら
実際に住んでみないと分からないわけ?
あほか。
12: マンション住民さん 
[2010-06-01 21:30:28]
100世帯以上も住んでいるのでいろいろな考え方の人がいると
言うことで割切ってみなさんなかよくしましょうよ!

お客様駐車場ですが私の担当の営業は年配の人(車持ってない人)も結構購入
していているので駐車場が全て埋まることはないと思うのでお客様駐車場は
2台の他も数台は確保できると言っていましたね。
今更ですけど・・・

ちなみにこの板を立てた者です、今後ともよろしくお願いします!
13: 入居済み住民さん 
[2010-06-01 23:17:54]
>No11
の方は何でもお見通しの 先見の目のあるすばらしい方のようですね!
これから何かあったら色々そうだんしたらいいんじゃないかな
きっと 解決に導いてくれるよ

こういう方に理事をやっていただけると皆さん助かりますよね!
16: 入居済みさん 
[2010-06-04 00:37:52]
掲示板に貼ってある来客用駐車場の地図、理解できないのは私だけでしょうか?
17: 入居済みさん 
[2010-06-26 10:05:07]
ゴミステーションのダンボール、きちんとまとめて捨てたいですね。
そのまま箱型のまま、置いていかれてるものがあってみていてなんだか寂しい気持ちになりますね。
18: 入居済みさん 
[2010-06-27 12:51:58]
私も一昨日 管理人さんがダンボールを箱から崩していたので、
紐で縛って出した方が良いか確認しましたが、
管理人さんからは、特に何も言われませんでした。
ダンボールを崩して、紐で縛って出した方が
ゴミ収集者の方も持って行きやすいかと思います。
19: 入居済みさん 
[2010-07-04 14:44:03]
入居済みの皆様へ、ご質問です。

エアコンは設置しておりますか?
20: 住民さんC 
[2010-07-04 18:49:14]
当然毎日今も使っています、
湿気が取れて快適です。
21: 入居済みさん 
[2010-07-04 21:35:59]
うちはつけてないです。
昨年3月から住んでますがうちに関しては特にエアコンが欲しいとは
思わなかったですね。比較的風通しがよいからかな。
22: 入居済みさん 
[2010-07-05 09:35:57]
NO.20さん、NO.21さん

書込みありがとうございます。
当方は風通しが悪いため、購入を考えております。
(昨日購入しようとしましたが、仕事の都合で断念。)

やはり間取り等によって、風の通りが違うのですね。
とても参考になりました。
23: 入居済み住民さん 
[2010-07-05 23:15:11]
うちもつけてないです
風通し良過ぎて
廊下の扉はロックし忘れてたりすると
「バッタン」と すごい勢いで閉まったりします
この音って響いてるのかなってちょっと心配になっちゃったり・・・・
ごめんなさーーーい

今年はちょっと暑いかなって思いますが
昨年は扇風機すら使いませんでしたからねー

除湿機能も含めてあると便利ではあると思いますが
なくても不便はかんじてないですね!
それに 貧乏なもので・・・・・
24: 入居済みさん 
[2010-07-06 14:44:44]
お尋ねします。

1回の集会所って、普段どのように使われているのでしょうか?
平日の昼間とかはやはりお子さんがいるのかな?

トレーニングマシンとかみなさんけっこう利用されていますか?

25: 入居済みさん 
[2010-07-09 21:15:48]
NO.23さん

返信遅くなりましたが、書込みありがとうございます。
風でドアが閉まるほど、風通しが良くて羨ましいです。

最近は暑さが落ち着いているので、
まぁいいかという感じです。
26: 入居済みさん 
[2010-07-20 01:18:23]
NO.19で質問したものです。

夜中起きたところ、汗だくの子供を見て
先日購入しました。

冷房ONにすると少々寒いので、
除湿にしてますが、それでも快適です。
27: 入居済みさん 
[2010-08-08 21:47:37]
『挨拶』って大事じゃないですか?

本日同じ方に挨拶を2回ほど行いましたが、返答なし。

同じ年代の方には、先に挨拶しない方が良いのか?

仕事から疲れて帰ってきて、ビックリな出来事でした。
28: 入居済み住民さん 
[2010-08-12 18:07:07]
>No27

同感でーーす
多いですよねー  そういう方
僕は時代の流れだとおもってあきらめてますが
さびしい限りです

29: 入居済み住民さん 
[2010-08-14 23:11:49]
組合の余剰金があるからといって
80万以上を投じて駐輪場って 
みなさんどうおもいますか?
自転車利用の世帯が多いのはわかりますので
大多数の意見で賛成となるのは予想されますが
駐輪場を使用しない世帯の方には 
到底 納得のいかないはなしではないでしょうか? 

どうおもいますか?
30: 住民さんA 
[2010-08-15 07:10:06]
自転車を購入し駐輪場に置きましょう、マンション生活とはそう言うものです。
31: 入居済み住民さん 
[2010-08-15 12:32:30]
>>30
まーそんなのはおっしゃるとおり当たり前で
だから駐輪場をどうするってはなしですよね!

入居の段階から一戸に一台分ってわかってるんだから
それ以上の所有は自己責任・自己管理が前提でしょー
放置を容認って意味じゃなくってね!

拡大解釈をすれば
2台目3台目の車が欲しいって人のために
じゃー 駐車場を造成してくれるのかって話でしょ
実際に2台目の車が欲しい人だっているとおもうんですよねー
でも それはわがままだと思っているから口にださないわけでしょ  きっと

だったら 自転車に関しても各自 自制は必要じゃないかな
ましてや駐車場と違って無料で自治会の収入には一切ならないわけですから・・・・


他の方の意見もききたいですねー
32: 匿名さん 
[2010-08-15 12:40:41]
>80万以上を投じて駐輪場って 
>みなさんどうおもいますか?
必要な世帯が多いのだから問題ない

>駐輪場を使用しない世帯の方には 
>到底 納得のいかないはなしではないでしょうか?
エレベーター使わないからその分修繕積立安くしろと
言ってるのと同じですよ。

33: 入居済み住民さん 
[2010-08-15 13:30:49]
必要な世帯が多ければなんでもOKか?
幼稚な意見で 議論の余地もないなー
お前は中坊か!

だったら80万かけて
東側にもごみステーション作ってみろ
必要な世帯は絶対過半数超えるぞ!


エレベーター使わないから修繕積み立てやすくしろだと
安くなってるじゃないか
お前知らんのか?
34: 匿名さん 
[2010-08-15 14:16:37]
修繕積立金は、使用頻度に関わらず
専有面積割合で積算されているはず、
1階でも10階でも変らないと思います。
ゴミステーションに関しては、設置できる場所
があれば、提案したらどうですか。
但し、管理員の清掃場所が増えるので、管理委託費が
高くなる可能性はあると思います。
自転車については、増やせる場所があるなら、
作ったらどうですか。但し、2台目からは有料(月額)
にして、工事費用に充てたらどうですか。
35: 入居済みさん 
[2010-08-15 20:35:01]
難しいですね。 色々な意見があって。

火に油を注ぐようですが、こんなことも考えられますよね。

駐輪場に関しては、サウスブッロクにあるから、
今度はウエストブッロク設置して欲しいとか・・・。

ゴミステーションに関しても、上記書込があったとおり、
ウエストブッロクにあるから、サウスブッロクに設置して欲しいとか・・・。

郵便ポストに関しても、過去の書込を見る限り、
中央のみ取りに行きやすいから、
左右にも設置して欲しいとか・・・。


皆さんで今後も話し合いをしなければ、
解決にはいたりませんね。
36: 入居済み住民さん 
[2010-08-15 23:58:02]
いろんな意見があるのはしかたないですねー

でも 現状を納得して購入したのですから
現状維持でいいんじゃないですか?
無駄なお金を使う必要はないと思います

お金をかければ便利になるのは当たり前なんですから
上を見ても仕方ないと思います

余剰金があるのであれば
修繕積み立てに振り返るべきではないでしょうか

当初計画とおりに行かず
修繕積み立てが不足し予定外の出費を余儀なくされている
マンションはざらにあります

将来そうならないためにも
堅実に行くべきではないでしょういか?

近い将来管理会社の再選択も必要でしょう
現状どこかに中間マージンが発生しているのは明らかです
37: 入居済みさん 
[2010-08-16 15:55:19]
確かに80万円は修繕費にあてるほうがいいですね

なるべくお金を使わずにすむ方法を考えてもいいのでは?
サイクルスタンドを設置せずに駐輪スペースだけ設けてそこに駐輪させるとか
ってできないのでしょうかね?
38: 入居済み住民さん 
[2010-08-19 10:27:14]
もし駐輪場の設置に1円でも支出するならば
やっぱり 2台目以降は有料でしょー
39: 入居済みさん 
[2010-08-19 15:48:34]
うちも、自転車1台所有していますが・・・
2台目は出来れば欲しいです、しかし置く場所がなければ所有しません!
当たり前のことですが!!
この掲示板を見て思うのですが・・・反対したければ、理事会に参加して反対していけばいいじゃないですか?
ネットで、こそこそ書き込む位ならその方がましだと思います。
理事会に参加しないで、ただ文句ばかりを言うのを
クレーマーっていうのでしたっけ?
隣近所にこんな人方が住んでいるのは正直思わなかった
です。
理事会に参加しないなら、文句を言わない!当たり前のことだと思うのですが、
皆さんはどう思われますか?
40: 入居済み住民さん 
[2010-08-20 01:01:26]
>39
そのとおり  正解!!

でも 理事会って参加したくても出来ない人もいますよね!
世の中 日曜が休みの人ばかりじゃありませんから

サービス業だと近年
元旦すら営業が当たり前になってますからねー
そんな方にとっては
参加したくても出来ないし
理事になりたくても なれないですもんね!

ただ より多くの参加を望むということからも
日曜実施はしょうがないんでしょうけどねー

議決権の委任といっても 形だけで
住人間の意志の疎通・統合があるわけでもなし
単に理事長に委任ってことになっちゃいますよねー

追伸
参加しないで 文句を言うのが  クレーマー  だとすると
参加して 無理難題な要望を言うのは  モンスター といったところでしょうか?
41: 入居済みさん 
[2010-09-04 01:47:57]
2回~3回に分けて、理事会を開催すれば、よろしいかと思います。
42: 匿名さん 
[2010-09-04 09:02:21]
ここおもろいね

2名が必死に(*^。^*)
43: 入居済みさん 
[2010-09-10 19:25:59]
最近、寒いですが、朝は暖房つけてますか?
44: 入居済みさん 
[2010-09-13 14:30:39]
最近も寒いですか?
我が家は全然寒くないですよ~

暖房はまだまだかなぁ。
45: 入居済みさん 
[2010-09-28 21:13:39]
最近寒くなり、エアコンの暖房をつけてます。

蓄熱暖房器までは、まだまださきかなぁ・・・。
46: 住民さんA 
[2010-10-09 14:34:31]
隣は着工しないのかな?
47: 入居済みさん 
[2010-10-21 21:37:59]
【独り言】

タイルが割れてるところに、”×”となっていましたが、修理するんですかね~?

これから冬になると、スパイクの爪で引っかいたりすると思うんだけどなぁ・・・。

早めに直した方が安いのかしら?
48: マンション住民さん 
[2011-01-27 10:01:10]
みなさんのお部屋は、電気代、ドリーム8、ロング22、一ヶ月いくらでしょうか?
宜しくお願いしま~す☆
49: マンション住民さん 
[2011-01-29 11:58:43]
NO.48さんのお宅は電気代どれくらいなんでしょうか?
50: 匿名 
[2011-02-02 14:51:59]
うちは3万前後ですよ

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる