北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「じょうてつアイム月寒 入居者専用」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 豊平区
  6. じょうてつアイム月寒 入居者専用
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2021-02-01 17:34:29
 削除依頼 投稿する

皆さん住み心地はどうですか?
より良い環境で生活するために住民のみなさん情報の交換をしましょう。

[スレ作成日時]2010-03-24 21:38:43

現在の物件
じょうてつアイム月寒Aステージ
じょうてつアイム月寒Aステージ
 
所在地:北海道札幌市豊平区月寒西3条10-14-1(地番)
交通:地下鉄東豊線/月寒中央 
間取:3LDK・4LDK
専有面積:80.18m2-105.42m2
販売戸数/総戸数: / 141戸

じょうてつアイム月寒 入居者専用

51: マンション住民さん 
[2011-02-12 11:00:38]
大人2人、幼児1人
1月は、蓄熱+主寝室のみ暖房で、1.8万円でした。
52: 入居済みさん 
[2011-02-12 11:10:58]
大人2人、幼児1人

1月は、電気代13,000 蓄熱代16,500 だったと思います。
53: マンション住民さん 
[2011-02-15 03:40:16]
大人2人子供2人
1月はドリーム8が1万9千円、ロング22が1万4千円でした。
ほぼ毎日夜中に浴室乾燥機使ってるのが高い原因ですかね?
54: 匿名さん 
[2011-04-14 19:49:50]
いよいよ隣も販売開始ね
55: マンション住民さん 
[2011-05-05 11:55:51]
モデルルームに来場者が来てませんね。人気がないのですかね?
56: マンション住民さん 
[2011-05-06 21:43:26]
人気ないんですね…。
57: マンション住民さん 
[2011-06-10 08:01:18]
鳩の駆除に無駄金使うのやめません?
これで解決するならいいですが
聞くと その場しのぎの対応で 恒久的に実施が必要らしいじゃないですか
って事は 出費も恒久的ってことですよ!
大規模改修費に貯めなくっちゃ 数年後に個人負担が発生しますよ
59: マンション住民さん 
[2011-06-24 13:12:26]
NO57さん

ここではなく、総会に出席してきちんと意見言いましょうよ。
ご自身の住居スペースが鳩に汚染されていたら、きっと賛成するんじゃないでしょうか?
被害にあってる方の気持ちも考えてみることも必要ですよ。
たくさんの世帯が生活しているので、今後全ての世帯に関わること関わらないことでの出費が出てくるのではないでしょうか?

助け合いの気持ちの必要かな~

61: マンション住民さん 
[2011-07-28 01:12:02]
解決するのに金を使うのはいいが
その場しのぎに金を使うのがむだじゃないのか?
自分のSPが・・・
そんなの自助努力
何でもかんでも 行政や協会・団体にすがるような自立しない
大人しかここにはいないのか?
エントランスのフロアマットだってそうだろ
転んだ人がいるから 金払ってマットひいただと
転んだ人間の不注意だろうが
俺がほかのところで転んだら そこにもマットをひいてくれるのか?

わがまま 贅沢 無理 難題
言えば言うほど 将来自分の首絞めるんだぞ!
大規模改修のときに 追徴されるのは目に見えてる

いい人ぶってないで
現実を直視しろ

総会に参加しろだと
一週間前に知らされたって スケジュールあけれるわけねーだろ!
年金暮らしの毎日ぷらぷらしてる 老人ばっかりじゃねーぞ
63: 入居済みさん 
[2011-07-30 02:15:00]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
64: 入居済みさん 
[2011-07-30 02:23:53]
【No.63修正】
難題が色々ありますが、

スケートボード? の小学生が多いので、
特に夏休み期間中は注意しましょう。

事故を起こしたら、車両の運転者が責任を取らないといけない法律ですからね。
JAPANは・・・。

スケートボードについては、管理組合に連絡済みです。
数件同じ意見があったみたいです。

私も車両運転当事者ですが、車両の間から出てこられると、
最徐行せざる負えません。
66: マンション住民さん 
[2011-08-22 21:02:49]
最近 トイレの床や物品庫(ブレーカーのある部屋)の床に小さな虫(1ミリ前後)を見かけるようになりました。気持ち悪のですが捕まえてネットで調べてみたところ【チャタテムシ】という虫に似ているのですが・・・

1日に数匹 出てくるので、毎回つぶして処理しているのですが、我家だけなんだろうか・・・

皆さんのお宅にも出ませんか? 
67: 匿名さん 
[2011-08-23 11:31:23]
うちには出ませんよ。下層です。
調べたら、カビを食べるそうですね。
先週まで湿度が高かったからでしょうか。
68: 入居済みさん 
[2011-10-02 06:21:33]
ここ最近のアイム月寒Bステージの売れ具合はどうなのでしょうか?

またアイム月寒Cステージの噂がありましたが、どうなったのか?

わかる方いらっしゃいましたら、教えてください。
69: 入居済みさん 
[2011-10-02 12:26:52]
Bステージの売れ行きは好調です。
Cステージの時期はまだ未定とのうわさを聞きましたよ。
そろそろじょうてつさんに聞けばわかるかも。
70: 匿名さん 
[2011-10-22 15:39:06]
リビングの蓄熱つけました。
全ての部屋のドア開けてるので、他の部屋も暖かいです。
71: 入居済みさん 
[2011-11-09 00:59:11]
どうやらCステージの工事がそろそろ始まるらしいです。
巨大マンション軍になりますね
72: 入居済みさん 
[2011-11-22 14:47:38]
アイムにお住まいのみなさん、寒くなってきましたが、蓄熱暖房機だけで温かいですか?我が家は蓄熱だけでは寒いので、補助暖房としてエアコン暖房 購入しようか考えています。みなさんのところでも補助暖房 何かお使いですか?
73: 匿名さん 
[2011-12-06 09:55:26]
うちは、リビングの蓄熱と、就寝時のみ寝室の備え付けのオイルヒーターでしたっけ?
あれを使用しています。
74: 住民さんA 
[2011-12-06 13:05:09]
ここは売れてないのでしょうね。もうウンザリしました。あの販売の看板取ってほしい・・・
友達や親戚来ますと恥ずかしい。
75: マンション住民さん 
[2011-12-26 01:21:37]
Aを契約したときに Bの話は聞いてましたが
Cの話はきいてないんだよなー
なんか マンションっていうより 団地みたいで イメージ違ってきた
76: マンション住民さん 
[2011-12-27 21:25:14]
ゴミステーションに通じるドアのカギが変わりましたが、使いづらくないですか?
できれば暗証番号で解錠したいです…。
77: マンション住民さん 
[2011-12-31 21:49:35]
その暗証番号を Aの住人に教えない 理由がよくわからんです
78: マンション住民さん 
[2012-01-03 09:28:18]
鍵の位置が変わって使いにくいですよね。

暗証番号のみにして、鍵不要にしたいです。
79: マンション住民さん 
[2012-01-03 10:15:01]
やはり不便ですよね。
ゴミ出しが苦痛になります。
何であのタイプの鍵にしたのか…。
80: 入居済みさん 
[2012-01-12 13:19:11]
偶然このサイトをみつけて、うれしかったです。
上の階の音なんですが
一日中子供の遊ぶ音(ボ-ルを就く音とか飛び跳ねる音とか)
かなりの振動を伴うものなのですが
直接注意するのも今後のお付き合いとかを考えると
躊躇し、とにかく我慢している状況です。
皆さんは騒音に対する対策はどうなさってますか?
アドヴァイス頂ければ幸いです。
81: マンション住民さん 
[2012-01-13 08:54:08]
騒音…
うちは最上階なのでどの程度なのかわからないのですがやはり響くんですね…
さらに気をつけたいと思います。
できるなら直接やりとりはしたくないですよね。これからずっと同じところに住んでいくわけだし。
でも管理会社からの貼り紙ではなかなか効果はないですよね。

うちも小さい子がいるのですが、歩くようになったらコルクマットなりを敷いて対策しようと思ってます。
お互いに気遣いが必要ですよね。
82: 入居済みさん 
[2012-01-13 21:18:17]
家の上なんて、一日中ずーっとうるさいことがあるんです(朝から夜9時ころまで)

短時間なら我慢できるんですが
さすがに一日中だとかなり迷惑ですね、しかもまだ小さい子なので今後が・・・

こんなにうるさいとは想定外です

うるさい子供がいる家庭の人は下の人がうるさくて迷惑している
ことに気づいてないんじゃないでしょうかね
83: 匿名さん 
[2012-01-13 21:26:45]
そんなに騒音がひどいのでしょうか?
わが家は気にはなりません、
階によってちがうなかな~
84: マンション住民さん 
[2012-01-14 12:59:34]
うちも、たまーにピアノの音や笛の音が聞こえる程度で、騒音に悩んだことはないです。
1日中なのはかなりストレスですね。
今まで一番うるさかったのはBステージの工事の音!!
ガラガラガシャーン!!
参りました。
85: 入居済みさん 
[2012-01-15 20:38:25]
我が家も上の階の子供の音は結構激しく聞こえます。
遊ぶ音や壁を叩いているのかな?っていう音、走り回ってるのでさえわかります。鳴き声、わめき声などなど。
でも、冬ですし、天候によっては思い切り外で遊ばせてあげられないし子供のいる家庭も大変ですよ。まして、きょうだいがいて赤ちゃんがいたらなかなか外に出られないですし。
決して、気にしてないわけではないと思います。防音じゅうたんなど敷いていても聞こえますし…。

気になるときもあるにはありますがマンションですから、まぁ仕方ないかなと割り切っています。

86: 住民さんD 
[2012-01-15 20:55:16]
生活音は辛抱下さい・・
87: 入居済みさん 
[2012-01-15 21:07:03]
住民駐車場の敷地に無断駐車されているのがとても気になります。
しかも、管理人さんがいない日にかぎり駐車されています。多分いつも同じ車です。
とても迷惑です。
88: マンション住民さん 
[2012-01-15 21:48:38]
我が家も上の階の子供が小さいので、足音が聞こえてきますが、

うちも子供が小さいので、下の階の住人さんに迷惑がかかっていると思います。
(防音じゅうたんも敷いてますが・・・。)

子供の足音が気になるのであれば、一戸建てに住むしかないですね。
89: マンション住民さん 
[2012-01-19 09:12:31]
みなさんのお部屋は結露ひどくないですか?
窓や窓近くの壁、床、玄関ドアまで水滴がひどいです。
24時間換気を強にして、プチプチを貼ったりしていますが、
それでも水滴がひどいです。
早く暖かくなって欲しいです。光熱費も高くなるし・・・・・
90: マンション住民さん 
[2012-01-19 20:08:59]
熱交換気ユニットのフィルター清掃してますか?
フィルターのよごれを掃除機で吸い取るだけでだいぶ結露が
軽減されますよ
91: マンション住民さん 
[2012-01-20 12:37:14]
結露はよっぽど寒い日しかないです。
二重窓の外側だけですよ。
92: マンション住民さん 
[2012-01-20 12:39:27]
みなさん、玄関の大理石、汚れませんか?
我が家は濡れたところがシミになってしまうんですが、何か対策があったら教えて下さい。
93: 主婦さん 
[2012-01-20 14:39:55]
 玄関床の汚れ、我が家も気になります
 冬は融雪剤が靴の底についているせいか特にヒドイですね
 床用ワックスを少々つけて擦ってみましたが全然変わらず
本当に何か良い方法があったら教えて欲しいです
 №89さんの結露大変ですね
 各部屋の開口部は全て開いていますよね?
 まれに僅かにくもる程度で水滴がついているのを見たことはなく
24時間換気はそういものと思っていたのでビックリしました
 管理組合に相談してみるワケにはいかないのかしら。 
 
94: マンション住民さん 
[2012-01-20 15:57:02]
結露の件ですが、熱交換気ユニットのフィルターは今までお掃除したことありませんでした。
取り扱い説明書をみたら、年に1~2回お掃除して下さいって書いてますね。
しかもフィルターの交換目安:約2年って・・・・・(^▽^;)
アドバイス、有難うございました。やってみます。
ただ、うちの階のエレベーターホールの白い壁も結露してるんですよね。
いろいろ調べると、マンションの角部屋は結露しやすいみたいなので
掃除してもダメだったら諦めるしかないのかな・・・・・(T△T)

95: ママさん 
[2012-01-21 09:40:50]
 入居最初の冬は結露に悩まされなかったのですか?
 アイムは角部分に窓がないから角部屋に結露が起きやすいという
ことにはならないのでは
 最初は何でもなくフィルターが汚れてきてから水滴がつくように
なったのでしたらフィルター清掃で改善されるのでしょうけどね
 確かに24時間換気のフィルターは年1,2回掃除となっているけど
掃除を怠るとそんなに働きが悪くなるのかしら
 別マンションだけどもう4,5年掃除をしていないと自慢(?)
している人がいたけど別に差し障りがないみたいでした
 こまめに掃除をするにこしたことはないでしょうけどね
 電気代をかけて365日換気をしているんですから結露には
縁のない生活をしたいですよね
 換気スイッチを強にしても水滴が治まらない住居と通常の弱でも
まったく結露の起きない住居があるのは不思議と思います
 本当にフィルター清掃で治まると良いですね。
96: マンション住民さん 
[2012-01-24 02:51:23]
フィルター清掃なんてしてませんが、結露はしたことないですよ。
廊下の壁にも結露はないです。
97: マンション住民さん 
[2012-01-25 10:17:59]
うちは去年から結露が出てますね、特に駐車場側の部屋、日当たりが悪いからなんでしょうか・・・。
確かにマンションに入居した年は結露は出てなかったので、換気掃除が必要なのかもしれませんね。

あと、色々な書き込みを見て、皆さん生活音で悩んでらっしゃることが判りました。
うちは小学校前の子供が2人いるので、いつも下の家に迷惑をかけていないか?冷や冷やしながら生活しています。
かえって音を立てるたびに注意しすぎてしまい子供たちが萎縮してしまってます。

子供たちも園から帰るとどっと疲れるらしく夜20時には寝てしまうので、できるだけ19時以降は
バタバタと音を立てないように注意しているんですが、やはり迷惑をかけていないか気になります。
育ち盛りの子供たちに音を出すなと注意するのも酷ですが・・・。迷惑もかけられず・・・。

このマンションはお客様駐車場が少なすぎていつも困ります。
友人や親戚が遊びに来てマンションに着いたものの、車を駐車するところがなく来づらいといわれます。
かと言って友人や親戚も市外だと公共機関を使って!とは言えず、いつも駐車スペースを見つけるのにひと苦労です。
98: マンション住民さん 
[2012-01-27 15:24:57]
皆さんがおっしゃっている結露って、家の中の壁も結露したりするということですか?
我が家は二重窓の外側の窓が曇ったり結露したりしていますが、これはもう仕方ないことなんですかね…。
あと、確かに来客用駐車場も使いたい時にいつも満車って感じです。
需要は土日とかに多いのでしょうからしょうがないと思いますが、予約制とか有料制とかにすればもう少し空くのかなと。
24時間管理マンションではないし、そういう運用は難しいのでしょうかね。
99: マンション住民さん 
[2012-02-01 12:28:52]
思うんですが、来客駐車場の少なさを知ったうえでここのマンションを購入しているわけですから、違反駐車はやはりやめていただきたいなぁ~。…と思います。
100: マンション住民さん 
[2012-02-06 17:09:46]
違反駐車はどうしたらなくなるんでしょうね。
来客者が勝手には停めないですよね。
どこにでも停めて良いと言っている入居者がいるのでしょうか?

前に違反駐車している車が『違反駐車するなアホ』と貼り紙されていて笑ってしまいましたが、管理人さんがいない時間にもみんなで貼り紙するなりナンバーを控えるなりした方がいいのかなとも思ってしまいます。
何回言ってもわからない、来客者用駐車場に停めている入居者にも同じく。
なぜルールを守れないのか不思議です。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる