大阪の新築分譲マンション掲示板「サンクタス鶴見緑地パークアドレスについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 鶴見区
  6. サンクタス鶴見緑地パークアドレスについて
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2010-07-09 15:35:56
 削除依頼 投稿する

先日折込広告でこちらのマンションの事を知りました。まだモデルルームも
オープンしてないようですが立地がよさそうなので検討しようと思っています。
ただ、気になったことがひとつ。
花博通りって将来的に上に高速道路ができるんじゃなかったですか?
それで、道路幅が広いと聞いたことがあります。
今、近畿道のあたりに高速の橋脚がにょきにょきといっぱい建ってますよね。
それがつながるとか確か第二京阪できるとかなんとか??違ったかな…。
それができたんじゃ、緑地の眺望なんてどんなもんかと…。間違ってたらごめんなさい。
ご存知のかた、教えてください。

所在地:大阪府大阪市鶴見区浜2-925-2、925-3(地番)
交通:地下鉄長堀鶴見緑地線「鶴見緑地」駅徒歩3分

[スレ作成日時]2007-06-12 17:20:00

現在の物件
サンクタス鶴見緑地 パークアドレス
サンクタス鶴見緑地
 
所在地:大阪府大阪市鶴見区浜2-925-2、925-3(地番)
交通:地下鉄長堀鶴見緑地線「鶴見緑地」駅徒歩3分
間取:4LDK
専有面積:92.29m2
販売戸数/総戸数: / 232戸

サンクタス鶴見緑地パークアドレスについて

471: 入居済み住民さん 
[2009-01-05 23:38:00]
スーパーや銀行が遠いのは、確かに大変です。

でも遠いと言っても、自転車で少し走れば横堤駅前に区役所などの公共機関や、
生協・ライフと言ったお店がたくさんありますし、不便は感じていません。

遠い・近いを感じるのも人それぞれだと思いますし、購入検討中の方は、
実際歩いてみたり、自転車を借りてみたりしたら良いと思います。

金融機関が近くにないのは、確かに大変ですが、それほど毎日行くところでもないですし、
割り切って考えています。

自分の希望がすべて通る物件と言うのは、それほどないと思います。
何かを断念しなければ、物件購入は難しいのでは・・・と思います。
472: 近所をよく知る人 
[2009-01-06 02:30:00]
>471さん
スーパーは確かに遠くて大変ですが、銀行については大変でもないのでは。
銀行にいく目的は、主に引出と振込の2点だと思いますが、
オンラインバンキングを利用すれば、家で振込できますし、
オンラインしてればコンビニでの引出手数料が無料の銀行多いですし
コンビニすぐ近くにありますしね。
住所変更も明細照会も全てオンラインでできるので不便さはあまり感じないのでは、、
と思います。
473: 購入検討中さん 
[2009-01-06 02:36:00]
>No.468
>No.470
工事現場の看板に貸店舗みたいな表示がされていましたが、
実際のとこ何ができるんでしょうね。
No.470さんの情報でドラッグストアとのことですが、確定情報ですか?
できる時期とか教えて頂けないでしょうか。
474: 住民 
[2009-01-07 15:57:00]
正直な意見・・・不便さは、全く感じた事ありませんね。
以前、大阪の北部に住んでいましたが、そこの不便さといえば
シャレにならない物でしたから。
475: 匿名さん 
[2009-01-07 23:15:00]
銀行は遠くてもいいけど、買い物は困るなー


確かに不便なところしか知らなかったら鍛えられてこれくらいたいしたことないのでしょうね。
476: 匿名さん 
[2009-01-08 00:13:00]
買い物は駅前から鶴見緑地公園内を真っ直ぐに走っている並木道を抜けてサボイにいってます。
公園内を通る道は緑も多く、お勧めですよ。
477: 匿名さん 
[2009-01-08 01:12:00]
いまでは便利になった横堤駅から今福鶴見駅のエリアも、花博するまで
サンクタスの前の道に毛が生えたくらいで、最寄駅が徳庵駅でしたから、、
鶴見緑地駅近辺はインターできて交通量増えるのでどんどん便利になると思いますよ。
住宅展示場が移転してくれれば大型店これるのでいいんですけどね、、
といっても先のことはわかりませんが、、
478: 入居済み住民さん 
[2009-01-12 17:37:00]
この掲示板で色々な情報を頂いたので、
入居して約1ヶ月を超えたところでの感想を。

(価格面はそれぞれの感じ方があるので、それ以外の環境面で)

住まいとして小さなことは多少ありますが、
大きな不満はありません。 快適です。 眺望も素晴らしいです。

しいてあげれば、自転車置き場くらいでしょうか。。。


銀行はネットバンクを使う事が多く、振込みはネットから、
現金が必要な時は近くのコンビニでも手数料無しで下ろせ問題なし。

ある程度の買い物は車があれば、およそ10分圏内で済みます。

ブロッサム、カインズホーム、ニトリ、コーナン、コジマ、ケーズ、ミドリ、ベビーザラス。
イオンモールリーファ、大日イオン。
食料品ならアプロか、生協のお店。

食べるところも近くに多く、パン屋のルークロワッサンや五右衛門、サイゼリヤ、
8号線沿いには最近、ラーメン屋の神座や鎌倉パスタなどができ。。。

アプロの横は、キャナリーロウという洋食屋さんがオープンするかもしれません。
その横はドラックストアっぽい骨組みが建ってきてますが、看板にはまだ書いてありません。


今書いたのは、自転車でもすぐ行ける範囲だと思います。 


道路などの騒音は今のところ気になりません。
冬場なので窓を閉め切っているからかもしれませんが。。。

虫も冬場なので、いません。 夏場はわかりませんが。。。


というわけで、基本的には気に入っています。
479: ご近所さん 
[2009-01-13 20:21:00]
もう一点便利なことは鶴見緑地駅だと通勤の時、座れます。
480: 匿名さん 
[2009-01-14 11:26:00]
鶴見緑地公園にはスポーツ施設もたくさんあるようです。サッカー場やテニスコート、卓球、乗馬、釣堀、パターゴルフ場などその他いろんなスポーツ施設があり、スポーツ教室なんかも定期的に行われているようです。もちろん駅前にも鶴見緑地プールもあり、休日は家族連れやフリーマーケット目当ての人など大勢の人で賑わってます。
481: オリコ〜 
[2009-01-20 19:21:00]
一千万円割引券 五百万割引券http://syutokentowermansion.seesaa.net/article/111391593.html
で、買った人っています?
482: 匿名さん 
[2009-01-21 10:50:00]
12月頃のバルコニーからの景色です。少しでも参考になれば。
12月頃のバルコニーからの景色です。少し...
483: 匿名はん 
[2009-01-22 21:29:00]
皆さん今日NTTの回線調査って来ました?
内容を聞いてもよくわからない事を言い、5つ6つ質問があるからとにかくロックを開けてくれとしてこく言われました。
結局開けなかったんですが、他に訪ねられた方いますか?
484: ポッポッポハトポッポ 
[2009-02-03 23:16:00]
ハトすごいですね。風呂場の小窓付近にはポッポッポのうんちが積み上がってきました。脅かしても知らん顔です。ハイッサッサも届かんしどうしましょう?
485: 匿名さん 
[2009-02-04 17:28:00]
うちは今のところポッポッポの被害はありません(`o´)。今のところですが…(-o-;)
話変わりますが、だいぶん部屋もうまってきましたね(^O^)
営業さん頑張ってくださいねo(`▽´)o
486: 匿名さん 
[2009-02-04 18:26:00]
>484

どの辺りですか?私の周りでは、そんな話は聞いた事ありませんが。
487: 匿名さん 
[2009-02-05 11:43:00]
うちにもポッポッポきてますね〜。でも、緑がとても多い所ですし、それぐらいは仕方ないのかな?と思っています☆色んな鳥さんや虫さんが遊びに来るくらい環境の良い場所なんだなーと!
488: 匿名さん 
[2009-02-05 16:40:00]
485です。妻がお風呂場で目撃していました…ポッポッポを。(-o-;)
しかも485をカキコミしたその夕方にっ!
うわさですが駅前の空き地はあたらしく緑地公園のイメージに相応しい駅前公園かちょっとしたコミュニティ広場を作るような構想があるみたいです。実現すれば綺麗になりそうなのですが、時期とか内容など何か情報があれば教えてください。
489: 入居済み住民さん 
[2009-02-09 11:29:00]
DM見ましたか?
430万円引きってすごいです!
定価で買ってあほらしい。
余りにも金額大きいのでオリックスに値下げ交渉したい気持ちです。
490: 入居済み住民さん 
[2009-02-09 12:07:00]
購入価格高かったからな…
少しでも返金してほしいですよね。
491: 匿名さん 
[2009-02-09 12:49:00]
うちも定価で購入しました。仕方ないと諦めてます。f^_^;希望の間取り、階を選べたと自分に納得させてます。どこのマンションでも竣工前で契約されたほとんどの方が定価で購入されているはずですから。
散歩中に駅前から夜の明かりを見てみると、パークビューの方は空き部屋があと僅かのようですね。
492: 匿名はん 
[2009-02-09 19:20:00]
大型マンションが早く売れると思ったあんたらの負けや!鳩の糞害を含め、中古で売る時はかなり苦戦しますね。

残念賞…
493: 匿名さん 
[2009-02-09 21:41:00]
どこのマンション掲示板にも492さんのような方がおられるんですね。あなたのコメントに残念賞を差し上げたいと思います。
494: 匿名はん 
[2009-02-09 22:21:00]

うまいwww
495: 匿名はん 
[2009-02-10 00:19:00]
私も今ハトの被害にあってます。掃除が大変です。やっぱ中古で売る時に安くなるのですかね。
496: 入居済み住民さん 
[2009-02-10 19:35:00]
南側に住んでますが今のところはとの被害なくすんでいます。
我が家だけでしょうか?
南側にお住まいの方いかがですか?
それからエレベータ行き先ボタンを押しても消えてしまいスルーされてしまうのですが...?
497: 入居済み住民さん 
[2009-02-10 22:30:00]
私は西側に住んでいますけど、鳩の糞害は今のところないです。
たまに鳩は飛んできておりますが、糞まではされておりません。
晴れた日とかに鳩が飛んでくると景色もいいし、のどかな気持ちになりますよ。

昨日、給気口のフィルターを見たら真っ黒すぎてショックを受けました。
こんなに緑が沢山あるのに、空気は結構よごれているんですねぇ。。
今までこんな部屋に循環している空気を吸っていたと思うとぞっとして
即、取り換えました。
498: 入居済み住民さん 
[2009-02-10 23:02:00]
>497さん
うちはまだ給気口フィルター掃除していませんが、ベランダ(西向きです)の床や、ベランダに置いてる室外機・ホースなど、汚れてきているな・・・とは思っていました。

ベランダ床に関しては、建築段階からしても時間が経っているので、多少の汚れはつくでしょうが、室外機に関しては、入居してまだ数ヶ月でこんなに汚れるのか〜!?と思っています。

うちは手すり格子のタイプですが、手すりがコンクリートのタイプに比べると、
やっぱり汚れはひどくなるんでしょうね・・・

前から少し気になってはいましたが、近くには無いにしても、高速道路がまあまあ近くを走っているのも、空気が汚い原因なのでしょうか。。。
499: 周辺住民さん 
[2009-02-10 23:21:00]
何をいまさらおっしゃいますか!?
将来的にはすぐ近くの花博通りに高速が通りますよ。
ご存知なかったんですか??

http://www.kkr.mlit.go.jp/kansen/research/2-1.html
500: 入居済み住民さん 
[2009-02-11 00:39:00]
ウチもべランダの汚れは気になります。
森都に知り合いが住んでるのですが、そちらでもベランダは結構汚れるらしいです。
吸気口フィルターを定期的に換えないといけませんねぇ。
消耗品代がバカにならない。。
交通量が多い地域にあるマンションはある程度仕方がないかもしれませんね。
また、黄砂とかもあるでしょうし。
501: 匿名さん 
[2009-02-11 01:33:00]
499さんそれは確定情報でしょうか?
502: 匿名さん 
[2009-02-12 10:04:00]
501さんへ。499さんではないですが、「確定情報ですか?」って…花博道路を中環に向かって行ってみてください。そちら方向へ行ったことないのですか?地元に住んでいるものからしたらもう10年以上前から知ってる話しですよ。
503: 匿名さん 
[2009-02-12 10:55:00]
502さん、情報提供ありがとうございました。
ところで緑地公園駅前の未整備区域は公園の造成など将来的に整備されるのでしょうか?
504: 購入検討中さん 
[2009-02-12 17:39:00]
高速が通るのは事実ですが、緑地公園付近で地下にもぐりますよ。
景観を損ねないのが理由です。
地元の方だったら知ってるはずですよ。

購入検討しておりますが、広告では低階のモデルが安くなっており、
高階は掲載されてりません。高階でも値引きがあるのでしょうか。
値引き率はどれ位なんでしょうかね。
505: 匿名はん 
[2009-02-12 19:05:00]
ここの板のトップに書いてるのがまさにそれじゃないの?
506: 匿名さん 
[2009-02-12 21:56:00]
504さん情報ありがとうございました。
地下にもぐるんですね。高架の柱の話がでてたので、てっきり普通の高速みたいに道路の上に走るのかなって思ってました。
景観が重視されてる情報は低層階の購入を検討されてる方には重要な情報ですね。
507: 匿名さん 
[2009-02-13 00:14:00]
24時間換気の音が少し大きい様に思い気になります。また、入浴時にはそのせいか、すごく寒さを感じるのですが・・。今までマンションに移住したことがないもので。24時間換気とはこんなものなのですか??
508: 匿名さん 
[2009-02-13 05:45:00]
通常時の音は仕方ないですが、入浴時の寒さなら入浴時だけ浴室換気を〔切〕にすれば大丈夫ですよ(^_^)v
509: 匿名はん 
[2009-02-13 19:16:00]
>>496

朝のラッシュアワーにペットボタンを押す不届き者への忠告ありがとう
510: 周辺住民さん 
[2009-02-14 00:05:00]
499です。
高速道路の件ですが私の情報では
高架のまま近畿や第二京阪と接続して
内環と交差する箇所に地下インターができるとのこと。

さらに
少なくとも花博記念公園前から中環までの区間は
地下に地下鉄と駅があるので高架だと聞いています。

ホームズの前の清水共同溝工事もトンネル工事の一環と思うのですが・・・
511: 匿名さん 
[2009-02-14 00:48:00]
何のために地下に潜るのでしょうか?景観を守る理由からでしたら、中環から迎賓館前交差点くらいまで〔地下鉄が通っていると思われる範囲〕が高架で鶴見緑地公園前から公園を抜けるまで地下に潜るということであれば理解しやすいですが…。
もしくは迎賓館前交差点辺りから内環状線までの花博通りの区間が地下に潜る範囲ということでしょうか。
512: 近所をよく知る人 
[2009-02-14 19:36:00]
>No.509
ペットボタンっていうのは、押すと一旦それまで押されていた
ボタンがキャンセルされるってことですか?
すみませんが教えて下さい。


アプロのとなりにドラッグストアとか外観ができてきますね。
もっと色々できると、マンションの資産価値が下がりにくくなって、
買ってよかったて思えるようになれますね。

ちなみに今福のダイヤモンドシティの近辺は、一昔前まで、この近辺と
同じ感じであまり便利な地域ではありませんでしたが、
ダイヤモンドシティやその他のお店がができて人気が出てきたみたいですね。
中古マンション情報を見れば、かなり古いマンションでも価格が
下がっていないことがわかりますよ。

このマンションはマンション自体のスペックは別として、
将来的には有望だと思いますよ。
といっても先のことはあくまでも推測ですが、、、。
513: 匿名はん 
[2009-02-14 19:45:00]
チラシみましたが、確かに値引してますね。
希望通りの間取りが残っている方はいいですが。
定価でかって好きな間取りと階を選べたほうがいいか、
値引で買って、選べる中から間取りと階を選べるほうがいいか、
どちらがいいかは微妙ですね。

ただ、あまりに値引率が高いと色々不満はでるんでしょうね。
当然、デベは誓約書とか用意して、チラシにもでてないような
本当の値引額はわからないようになっているんでしょうけど。
何年以内は○○%以上値引しない!とかできないものですかね
これから買う人も、もっと安くなるんぢゃないかって
決断にぶっちゃいますよ。デベさん。
514: サラリーマンさん 
[2009-02-15 13:55:00]
>何年以内は○○%以上値引しない!

んなもん出来るわけないやろう。
アプロでもジャスコでもコープでも
売れなくなったら値引きしてるだろう。

鮮度が落ちた“おつとめ品”なだけ。

これまでただ単に値下げチラシが業界のタブーだっただけで
こうでもしないとどんどん物件は陳腐化してますます売りにくくなるから仕方ないのさ。

値下げしても売れないほうがデペの体力をそげ落とし
デフォルトリスクが増大する。
「どんどん値下げ」はそれだけ切羽詰っている証さ。
515: 匿名さん 
[2009-02-17 13:25:00]
アプロ横にドラッグストアやコンビニっぽい建物とイタリアンレストランが経ち始めてますね。イタリアンレストランはレンガっぽい外観でお洒落な雰囲気です。ここ2〜3年で鶴見緑地駅周辺にはいろんなお店が出来ましたね。
516: 匿名はん 
[2009-02-17 14:37:00]
ここは元々割高だと散々言われていましたから値引き率は凄そうですね。
517: 契約済みさん 
[2009-02-17 21:26:00]
近所の地主さんから色々お伺いするのですが、高速は迎賓館前交差点辺りから
公園を抜ける辺りまでは地下に潜るようです。それ以外は高架です。

他にも迎賓館前交差点近くに五右衛門が出来る事やドラッグストアが出来る事も
随分前からお伺いしていたので、本当だと思うのですが。。。

あとまだまだ先かもしれませんが、住宅展示場が移転して大型複合施設が出来るという話も
実際出ているそうです。

私としてはこの住宅地らしいい静かな環境が気に入っているので、そこまで発展して
頂かなくても良いのですが、利便性をとう方には良い情報かもしれません。
518: 匿名さん 
[2009-02-18 01:20:00]
鶴見緑地駅周辺はこれからも更に発展していく計画のようです。
これまではあまりなにもない静かな住宅地でしたが、新しい小学館もつくらなければならないくらい人口も増え、高速が開通し、商業施設もどんどん増えてきています。
モデルルーム住戸の価格改定の影響かわかりませんが、週末になるとマンション見学の方と引越しのトラックなどで結構賑わってます。
最近モデルルームに行きましたが、マンションの残り戸数も一桁くらいだったと思います。
519: 住まいに詳しい人 
[2009-02-18 15:40:00]
520: 契約済みさん 
[2009-02-18 20:29:00]
>>EVの件です。

ペットボタンは、押したら「ペットが乗ってますよ」と外部に表示が出るだけで、呼べば止まります。
苦手な人は乗らないでね、という仕組みです。

「朝のラッシュ時に通過してしまう」というのは、定員オーバーの為だと思われます。
こればっかりは、上から(もしくは下から)の順番となってしまうので仕方がないでしょう。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる