東レ建設株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「フォレシアム (川崎グリーンメガ) 住民版【4】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 中瀬
  7. 3丁目
  8. フォレシアム (川崎グリーンメガ) 住民版【4】
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2010-05-21 22:19:41
 

住民同士で有意義な情報交換を心がけたいですね♪
共同生活レベルの愚痴や不満は荒れるもとですので、個別に管理会社へ相談しましょう!

過去スレ
【1】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2900/
【2】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2760/
【3】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50076/

物件URL:http://www.kawasaki777.com/
所在地:神奈川県川崎市川崎区中瀬3丁目20-37(地番)
交通:京急大師線 「東門前」駅 徒歩3分
売主:東レ建設
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2010-03-14 18:00:16

現在の物件
フォレシアム
フォレシアム  [【先着順】]
フォレシアム
 
所在地:神奈川県川崎市川崎区中瀬3丁目20-37(地番)
交通:京急大師線 「東門前」駅 徒歩3分
総戸数: 777戸

フォレシアム (川崎グリーンメガ) 住民版【4】

551: マンション住民さん 
[2010-04-17 23:35:02]
自分の棟の入り口からしか出入りしちゃいけないんだと思ってました(笑)
お庭も見たいし、今度AB棟の方に行ってみようと思います^^
552: マンション住民さん 
[2010-04-17 23:37:12]
548さん

ご丁寧にありがとうございます。
初めて知りました。
というか、あまりそちら側にはいかないので(A棟住人です)
でも、遠くてもきちんとした場所があるなら安心しました。
自転車置き場を2台借りており1台しか実際置いていないので、長時間なら
そこに置こうと思っていたくらいです。。。
ありがとうございます。

でも、そういう情報もきちんと知らせて欲しいですよね。

気が付かないで、知らずに規約を守っていないだけで
知ればちゃんと守る人もいると思うので。
553: B棟住民です。 
[2010-04-18 09:16:37]
>548さん
>「ホームズ横の通り(C棟エントランス脇)を真っ直ぐ行った所の駐車場入口手前に来客用自転車置場がありますので、そちらを利用してもらって下さい。」と言われました。 自転車置場はここだけなので、A棟B棟に遊びに来た方もここを利用して貰うとの事でした。
>550さん
>B棟に住んでいます。 宅配ボックスに荷物がある時、C棟の入口から入っても知らせてくれました。 帰宅時は結構C棟を使いますが、自動扉が開いていてもカードキーは使うようにしています。

生活に役に立つ情報あ有難うございました。雨が降ると本当にグランドエントランスは便利。
557: マンション住民さん 
[2010-04-18 10:41:13]
>>B棟に住んでいます。
>>宅配ボックスに荷物がある時、C棟の入口から入っても知らせてくれました。

そうなんですか?
それは便利ですね。
私はA棟ですが駅まで行く時は、晴れた日は気持ち良い中庭を通行し、雨の日は少しでも濡れないように駅に近いC棟側から出入りしております。
558: 住民さんC 
[2010-04-18 16:38:42]
c棟エントランスはc棟住民のためのものなのだし、
駅から近い・立派 だからこそc棟がAB棟より高めに設定されているのだから、
他の棟の人が便利に使って汚さないでいただきたいですね。
夜の帰宅時とか、雨も降ってないのにズラズラとc棟エントランスから入ってって、正直邪魔です。
561: 匿名 
[2010-04-18 17:18:16]
ホント、いい加減にして下さいよ〜C棟だけのエントランスじゃないんだよA
B棟も使っていいの、知らないのかな〜?

【一部テキストを削除しました。管理人】


563: 住民 
[2010-04-18 17:28:34]
AB棟とC棟の価格、変わらない部屋も沢山あるの、あなた知らないでしょ?C棟だから、価格高いと思ってたら大間違いだよ。
立派って、景観同じじゃん!何勘違いしちゃってんの?ABC棟でフォレシアムなんだけど〜。C棟だけ特別みたいに思っていたら大間違いだよ。

【一部テキストを削除しました。管理人】
564: マンション住民さん 
[2010-04-18 17:45:30]
皆さん落ち着きましょう。

【一部テキストを削除しました。管理人】
569: 入居済みさん 
[2010-04-19 00:20:04]
お風呂場のエプロン、はずして掃除された方、いらっしゃいますか?
入居後コーティングして以来、まだ掃除してなくて、、、しかも開けると、なかなかはまらない。。。
それゆえ、未だに掃除してないまま放置。。。ちょっと怖いです。
掃除された方、結構汚れてましたか?
2、3ヶ月に一度掃除したらいいみたいなこと書かれていたのでそろそろしたいです。
570: A棟住民です。 
[2010-04-19 00:49:56]
569さんへ

お風呂場のエプロンはこまめに外して掃除した方が
よいです。湯垢が溜まりやすいです。
風呂桶の下も掃除したいのですが、手が届き憎いです。
本当は清掃用に風呂桶の断熱材が外れる仕様なのですが、
トイレへの排水管が巻き付けられていて外れません。
長谷工さんにも1年点検時に問い合わせたのですが、
構造上どうしてもそのように施工する必要があり、
全部屋同じ様です。

我が家では配水管用の針金の先にたわし付いた様なもの
を利用してます。跡はスプレータイプの洗剤を使って奥まで
届かせています。
572: 入居済みさん 
[2010-04-19 07:36:22]
570さん、ありがとうございます。
コーティングしたから、ある程度大丈夫だと思ってました。。。
開けるのが怖いですが、、、さっそくお掃除してみます。
575: 匿名 
[2010-04-19 09:26:58]
558の言い分も一理あると思うけど…
576: 住民 
[2010-04-19 09:42:59]
575さんも、勘違いしてますよね。既に住んでいる者ですが、C棟が出来た時に、そちらにもエントランスが出来ますのでご利用頂けますよって、業者に言われ、それも、当時、購入のポイントになったから買ったんです。C棟だけのものではありませんので、お間違いにならぬようお願いします。
577: 匿名 
[2010-04-19 14:27:20]
c棟エントランスの修繕費用はc棟住民のみが負担するんでしょ?
そこを心配してるんです。
578: マンション住民さん 
[2010-04-19 14:29:13]
>>577
それは事実ですか?
579: 匿名 
[2010-04-19 14:58:51]
>578
多分そうではと思いますが、はっきりわからないので、ご存じの方教えてください。
そうでないなら無問題なのですが。
580: 匿名 
[2010-04-19 15:21:15]
何か? ABC棟で縄張り争いみたいで!おかしいですね。 みんなのフォレシアムでいいのでは、破壊や迷惑行為をのぞけば自由で。。高額なマンションを購入した仲間?なのですから。。
581: 匿名 
[2010-04-19 15:23:41]
マンション内での、不明や疑問、課題はフロントに確認。全体の案件は理事会!総会になるのでは・・
理事会はABC棟合同でしょうから!
582: マンション住民さん 
[2010-04-19 15:28:30]
580さんに一票!
心が狭いというかおかしいです。同じ敷地内にあるマンションで、お互いのエントランスを
通るなって発想になる自体、信じられません。エントランスもその他の施設と同じく
共用部ですよね。

それと話は変わりますが、今朝フォレシアムガーデンに犬の糞が放置されていました。
タバコのポイ捨てと同じくらいびっくりです。
583: マンション住民さん 
[2010-04-19 15:56:22]
C棟に住んでます。当然、エントランスは共用の物だと認識してます。
なので、釣られないでください。
ABC力を合わせて、良いマンションにしていきましょう。
584: 匿名 
[2010-04-19 16:02:35]
>>577さんの内容はまさか事実ではないと思いますが、確かな情報を知りたくなりました。
誰かご存知の方がいたらお願いします。
もしそれが本当ならおかしな話です、みんなで使用するエントランスをC棟住民だけで負担するなどとは。
ちなみに私はA棟ですが、エントランス等共有設備の修繕は各棟も負担するべきと考えています。
585: 入居済みさん 
[2010-04-19 16:21:57]
ベランダが汚れています。
真っ黒です。

水洗いをしたい気分です。(禁止なのは承知です)
一斉清掃日みたいなものがあればいいのですが・・・。

皆様のお宅ではどのように清掃されていますか?

586: 住民A 
[2010-04-19 17:44:16]
>>548です。

>>552さん
>>553さん

お役に立てたみたいで何よりです^^

情報が無いから、教えてもらわないとわからないですよね(>_<)
私も2台駐輪場を借りてますが1台空いているのでそこに…と思っていました。
でも良く考えたらフォレシアムの駐輪シールが貼ってないから取り締まられちゃうかもですね^^;

宅配BOXの件ですが、毎回カードキーを使っているのに
荷物があると知らせてくれるって全然知りませんでした(>_<)
いつも帰宅してモニターの表示を見てからまた取りに行ってました(-_-;)
今度からは注意して表示を見るようにします。
情報有難うございましたm(_ _)m
587: マンション住民さん 
[2010-04-19 17:55:23]
>>569さん
>>570さん

私も569さんと同じくエプロンを外した中の清掃、気になっていました。

エプロンを外したんですが、発泡スチロール(断熱材?)の周りに配管(??)があって
下手に外したら戻せなそうで困っています;
発泡スチロールは外さずにその周りや下だけを掃除されているんでしょうか??
我が家はコーティングをしていないのでカビやヌメリが心配です。
宜しければ教えて下さいm(_ _)m

588: マンション住民さん 
[2010-04-19 18:20:25]
585さん、うちもベランダ、えらいことになってます。
毎月、掃除しても良い日があればいいのですが。

今は掃くのみです。
589: C棟住人 
[2010-04-19 19:45:04]
C棟住人です。
フォレシアムの住人同士、各棟の出入口は自由に使って当然です。
こんな発言が出るなんて同じC棟住人として恥ずかしい。
AB棟の皆さん、申し訳ない。
590: 匿名 
[2010-04-19 19:45:47]
>>577
私もAですがC棟エントランスなどの共有設備は棟関係なく負担してるはずです。
そこは大丈夫でしょう。
AもBも使うのですから当然かと。
591: マンション住民さん 
[2010-04-19 20:58:37]
589さんが謝ることは無いですよ。
すべては無神経な発言をした方のせいです。
593: 匿名 
[2010-04-19 21:22:09]
C棟の住民です。

最近気付いたのですがリビングのクロス部分に一ミリくらいの穴が何ヵ所か空いています(T-T)

我が家には子供がいるのでイタズラで開けてしまったものかと思ったのですが色々調べていくうちに“キクイムシ”の仕業の気がしてきました…。考え過ぎでしょうか?

同じようなお宅はいらっしゃいますか?
594: はな 
[2010-04-19 21:26:20]
おかしな書き込みが増えてますねぇ・・・
本当の住人かどうかも疑わしいですが、言い争いをさせて面白がっているのかなぁ・・・
掲示板て情報交換の場としては役立つけれど、意見交換を始めると荒れてしまいますよね。

宅配BOX は他の棟のエントランスから入ってもお知らせしてくれるんですね。
疑問に思っていた事が解消されました。情報ありがとうございます♪



595: マンション住民さん 
[2010-04-19 21:40:44]
かばうわけではありませんが、C棟エントランスなどの共有設備は棟関係なく負担してるということを
ご存じなかったのでしょうね。
「負担」ということが大きく圧し掛かってきて、ついつい感情的な物言いをしてしまったのでしょう。
「わからない・知らないこと」が多すぎると、こういう諍いが起こってしまうのでしょう。。。
いずれにしても、皆が嫌な思いをするので、言い方には気をつけていただきたいですね。

>>593
うちも空いています! うちは木の部分に開けられています。
明らかに、工事業者が空けたものだと思われます。
確認会の時はまったく気付きませんでした。。
見える位置でもないので気にはしませんが。。
596: 入居済みさん 
[2010-04-19 21:46:26]
C棟のものです。
我が家もあっという間にベランダがまっ黒になってしました。
そして、今のところ、箒で掃くことしかしていません。
確かに、規約には、べランダを洗うのは禁止と書いてあったのですが、
それは洗剤を使って洗うのはNGということだと思っていました。
洗剤を使わず、水を流してゴシゴシするのもNGなんですかね?
せっかく広いベランダだから、お庭のようにきれいに使いたいのですが。
597: 匿名 
[2010-04-19 22:01:55]
補修費は高層になるとものすごく高くなるそうです。特に10階を超えるとその費用はすごいそうです。C棟の補修はC棟の住民で行うのですよね。A/B棟の住民がC棟の補修費を分担するのは理不尽ですよね。
599: マンション住民さん 
[2010-04-19 22:26:19]
ベランダに大量のお水を流すの禁止だったはず。

洗うためにジャージャー水を流すと
流した水と一緒にゴミや土など流れて詰まりやすくなるのか、
ベランダの防水加工されていないとか
何かしらの理由があると思うので、洗剤とか以前の話だと認識してます。

ちなみに我が家は、箒で掃いてから、いらなくなったタオルやTシャツを切ったもので
水拭きしてます。 (拭いたらそのままゴミに出してます)
600: 匿名 
[2010-04-19 22:36:05]
A棟住民です。C棟のみなさん、そんなことないですよ、ABC全部でフォレシアムです。修繕積み立ては簡単に言えば保険みたいなものです、集めたお金でフォレシアムを直すのです。
【一部テキストを削除しました。管理人】
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる