東京建物株式会社 関西支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「Brillia豊中南桜塚レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 南桜塚
  6. 2丁目
  7. Brillia豊中南桜塚レジデンス
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2009-05-11 21:26:00
 

阪急宝塚線 曽根駅 徒歩9分。
「ブリリア (Brillia)」ブランドでの大規模マンションです。
北摂&人気学区。ただしいわゆる「新価格」物件?
いかがでしょうか。

所在地:大阪府豊中市南桜塚2丁目90(地番)
交通:阪急宝塚本線 「曽根」駅 徒歩9分

※物件名が決まりましたので、タイトルを
「(仮称)豊中南桜塚プロジェクトについて」から
「Brillia豊中南桜塚レジデンス」に変更しました 副管理人

[スレ作成日時]2007-06-08 23:37:00

現在の物件
Brillia豊中南桜塚レジデンス
Brillia(ブリリア)豊中南桜塚レジデンス
 
所在地:大阪府豊中市南桜塚2丁目90(地番)
交通:阪急宝塚本線 曽根駅 徒歩9分
総戸数: 205戸

Brillia豊中南桜塚レジデンス

898: 匿名 
[2009-04-22 23:04:00]
こちらの方は皆さん大阪出身なのでしょうか?
値引きにも哲学があると思います
私は親に大きな買い物は決算期前の2月、8月を狙えと叩きこまれました。
しかも関西人は情に厚い、ただ値引き交渉するだけではアカンと思います。
ブランドイメージをくすぐり、なにわ根性で粘り勝ち?の我が家です
899: 匿名さん 
[2009-04-22 23:44:00]
6000万以上の住戸なら500万位の値引きがあるかもしれませんが、4千万代それ以下は100万、
うまくいけば200万程度ではないでしょうか。
全住戸500万の値引きする位なら896さんが書かれてる通り、3~4年はあまり値引きせず頑張り
続ける道を選ぶと思います。

既に購入済みの皆さまは今後どれ位の値引きがあると腹が立ってくるものでしょうか?
900: 匿名 
[2009-04-22 23:54:00]
3月決算期ならあっさり1割引でした。
あとから購入した方が我が家より値引きされていたとしても、我が家は必要に迫られて買った状況なので満足です。
下がるのを待っている方達は希望の間取りが売れて後悔とかないのでしょうか?
それとも待つ余裕があるのでしょうか?
901: 匿名さん 
[2009-04-23 00:05:00]
え? 既に1割引きしてるのですか? 1割といったらかなり大きいですよね…
今年一年1割引き続ければかなり売れるような気がします。
来年になればもっと値引きするかもしれませんが、残りはそう多くはないかも。
902: 匿名さん 
[2009-04-23 09:37:00]
【900さん】がどのくらいの物件を購入されたのかは分かりませんが・・・
あっさり1割引きなんですか!!!!!!!!

1割って大きいですよね。。。

すでに値引き交渉が可能なところやローン減税等色々な点を総合的に判断すると

今年でかなり売れそうな感じですね。

ただ・・・やはり建物のグレードが高い分、管理費・修繕積立金が高いように思います。
(グレードが高くなれば、いたしかたないは思いますが・・・)

値引きはされたものの、月々のローン・ランニングコスト等の諸経費を考えると
まだまだ高い物件のような気がします・・・
903: 匿名さん 
[2009-04-23 11:24:00]
> 下がるのを待っている方達は希望の間取りが売れて後悔とかないのでしょうか?

みんなで待てば怖くない。需要がなければ必ず下がる。抜け駆け禁止!
904: 入居済住民 
[2009-04-23 12:08:00]
900番値引き発言に踊らされちゃダメですよ。
万一値引きしたとしても、現況では必ず「秘密保持契約」を締結するはず。
売れてない現状、「1割値引き」された購入者はすぐ特定されてしまいます。
結果、秘密保持契約の債務不履行により損害賠償される。
そのようなリスクをおってこの掲示板に書込みするような人はいませんよね。
905: 匿名さん 
[2009-04-23 13:18:00]
「内緒にしといてくださいね」とは言われましたたけど、秘密保持契約なんてたいそうな物はなかったですよ。
一億超の最上階なんて、2~3割は引くんじゃないかって話も聞きましたし。
結構、売り急いでるんじゃないですか?
906: 匿名さん 
[2009-04-23 13:23:00]
ここは価格的な話題が主ですね。
立地・設備・学区・管理・資産価値…等々は申し分ないのでしょうか?
907: 購入検討中さん 
[2009-04-23 13:39:00]
三月決算でお花の数は増えたのでしょうか?

環境はどうですか?

駅にはいろいろお店はあるようですが、歩いて行くとあまりよい環境のようには思えなかったのですが

建ってからはいい雰囲気になっているのでしょうか?
908: 物件比較中さん 
[2009-04-23 15:09:00]
もう1割は公然の秘密なのかもしれませんね。
全然売れずに再販業者に4~5割引きとかで売るよりずっとましですからね。

>駅にはいろいろお店はあるようですが、歩いて行くとあまりよい環境のようには思えなかったのですが

駅前はかなり綺麗な方だと思いましたが。
どういったところが、あまりよい環境でないと感じたのでしょう? 確かに千里等と比較するとちょっと
騒々しい感じですが…
909: 匿名さん 
[2009-04-23 15:44:00]
あまり期待するような値引きって結局のところ、なさそうですね。後一年後にもう一割がいいところでは?
5500万が今年一割、来年更に一割で4400万ってところでしょうか。

いっそ、8000万くらいだと予想されている近所の戸建建売にするか・・・悩むところです。
910: 匿名さん 
[2009-04-23 16:18:00]
再販業者には4割~5割引きの金額で売買されるんですか???
(※アウトレットマンションってことになるんですよね???)

再販業者からの購入はアフターサービス等色々契約内容が変わってくるとの事で
業者などの見極め等難しい問題が沢山あるという認識なのですが・・・

やはり1割引きあるいはもう少し値引きしてもらえるかも!?の今年に!!と
思っている購入検討中の方が多い物件のような気がしてきました。

価格さえ納得できれば言うことなしの物件ですよね★
911: 匿名さん 
[2009-04-23 16:42:00]
万一、財政状況が悪化して、再販業者には4割~5割引きの金額で投げ売ったとしても、再販業者が一般に販売するときは最低2割、通常3割以上は乗せてくるので、我々が購入できて定価の7割が限度でしょう。

このエリアは、根強い人気地区であるにもかかわらず、今後良い大規模マンション出る可能性は低く(土地がない)マンション自体の寿命も伸びてる。
経済が悪いからと、安値で売る理由が無い。財閥系デベで体力もある。

どうしても、売れなかったとしても、賃貸で出せば、最低でも6%以上でまわせる。
勿論、優良物件での話だけど。この物件なら、自社社宅を手放した企業に社宅として最悪まわせるであろう。

どう考えてもこのマンション投売り中古が溢れかえる状況んは、全然ならないんだけど・・・
資金繰り厳しい業者の新築物件と、転売できずに苦しんでる物件の売りしか無いんだけど・・・
そもそもそんな物件最初から検討外だし・・・

3割この状況下で売れている物件だと、当分値下げはないと思われます。
来年の決算期まで待つかどうか悩むところですね。

5000万以上の部屋を狙っている方はともかくとして、4000万までか4000万台の部屋がよく売れているようです。この価格帯だと今後もそう値引きはしなさそうです。企業社宅にまわせるから。

高層階、7000万以上を狙っているなら、来年まで待ったほうが得策だと思われますが。
912: 物件比較中さん 
[2009-04-23 17:42:00]
この物件、西棟、南棟、東棟どれがよいのでしょうね。 西はエントランスから近く、駅も(少し)近い、
南は6階以上だと景色がよい、東は静かそう…

入居中の皆さま、実際住まわれてみての感想等ございましたら、是非お聞かせ下さい。
913: 物件比較中さん 
[2009-04-24 10:16:00]
東側の一階部分の駐車場つきの部屋。日当たりは悪いけど戸建感覚で便利かも。
914: 匿名さん 
[2009-04-24 12:31:00]
2月時点で60戸程度の売れ行きだったのが、4月末近くの現時点で118戸売れたって、本当ですか?

短期間でそんなに売れたのは、値引き(1割との噂)があったからでしょうか?
残り87戸??になっているらしいのですが・・
915: 匿名さん 
[2009-04-24 13:15:00]
たかだか一割引いたところでそんなに売れる訳はないでしょう。
916: 不動産購入勉強中 
[2009-04-24 17:06:00]
【物件概要】の【販売戸数】は、どのマンションでもそうですが、
意味ないですよ。はじめから正確な数字を挙げてないんで。
917: 物件比較中さん 
[2009-04-24 17:59:00]
物件概要の販売戸数には高層階は含まれていないように思われます。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる