住友不動産株式会社 関西事業部の大阪の新築分譲マンション掲示板「シティタワー大阪天満  パート5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. シティタワー大阪天満  パート5
 

広告を掲載

申込予定さん [更新日時] 2010-04-30 21:57:09
 

物件も完成いよいよ4月から順次入居です。
物件を検討中の方、気になる方、情報や意見の交換の場にしたいと思います。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府大阪市北区樋之口町38-1
交通:大阪市営谷町線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩6分
   大阪市営堺筋線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩6分
   阪急千里線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩6分
   JR大阪環状線 天満駅9分
 
間取:1LDK~4LDK
面積:55.02平米~96.83平米
売主:住友不動産

施工会社:大林組
管理会社:住友不動産サービス

[スレ作成日時]2010-03-12 02:31:07

現在の物件
シティタワー大阪天満 ザ・リバー&パークス
シティタワー大阪天満
 
所在地:大阪府大阪市北区樋之口町38番1(地番)
交通:大阪市営谷町線 天神橋筋六丁目駅 徒歩6分
総戸数: 649戸

シティタワー大阪天満  パート5

601: 匿名さん 
[2010-04-14 19:46:18]
文章のお勉強セミナー!開店!
602: 物件比較中さん 
[2010-04-14 19:48:47]
実際、いい物件だと思うよ。ここを当て馬にして、他物件であ~だ、こ~だと値引き交渉に利用させて頂いてます。
603: 物件比較中 
[2010-04-14 20:04:33]
茶化すことで、必死にネガレスをごまかそうとする書き込みが多いですね。
スレが荒れるので迷惑です。
個人攻撃が、賛同派に多い。気分が悪くなり検討の邪魔なので控えてください。
604: 匿名 
[2010-04-14 20:14:48]
御堂筋線の梅田や難波に6分ならまだしも、谷町線の天神橋筋六丁目に6分
全然良くない。大雑把に見すぎ。
605: 匿名 
[2010-04-14 20:29:34]
↑駅まで普通に歩いて6分程度ですが何の事でしょうか
良く思わないのは貴方の主観で別に良いのですが
606: 入居者さん 
[2010-04-14 20:37:19]
引越して、1週間ですがとても快適です。マンションにはマイナス面は見当たりませんね。強いて言えば駐輪場が室内の1Fに当たらなかったのが残念でした。後タワー駐車場は、入居者が増えてくると少し待つかなってくらいですね。大型駐車場は外車が多く庶民派タワーとも思えないですね。
607: 匿名 
[2010-04-14 20:40:39]
外車は新車ですか?
金持ちが多いってよりも、見えっ張りが多いのかな。
608: 匿名 
[2010-04-14 21:12:01]
は?家購入したからって、車まで新車に買いかえると?
うけるw
609: 匿名 
[2010-04-14 21:21:50]
シティタワーなのに、アワーズやセンプレと大差ない価格。

それでもそれほど売れないのは
一般的に見てこの立地は受け入れ難いてことなんだろうね。

個人的には別にそんな悪かないと思ってるけど。
610: 匿名 
[2010-04-14 21:25:42]

部屋の広さ、向き、4000万以上する部屋の数なんか全然違うよ。
上辺の数字だけ見て、適当なこと言わないように。
611: 匿名 
[2010-04-14 21:26:20]
適当→×
テキトーね。
612: 匿名 
[2010-04-14 22:41:46]
75平米の高層で5.000万切ってたから、おお!
と思って現地向かうと、うーん…

どこまで下げれば客が付くのか
はたまた下げても付かないのか中古が出るまでは怖いと思った。

現金一括購入なら買ってますがローンなので。
613: 匿名 
[2010-04-14 22:49:35]
いいマンションだと思います。ステータス重視になると思いますが、ただ、部屋の設備を見ると少し安く仕上げた感はありますが、このご時世やむを得ないと思います。ある程度収入があってじゃないと長年維持するのは浪費がかさむので、若年層の方は要注意だと思います。眺望や共用設備は、十分だと思いますが、やはり人間特性上、テンション維持は限界があると思います。安い買い物ではないので無理をして後悔はしたくないですね・・いいか悪いかは個々の判断なので、ここで黒白つける必要はないと思います。
614: 匿名 
[2010-04-14 22:49:49]
どこが、うーん、なんでしょ。
わかりませ~ん。

また立地ですか?
615: 匿名 
[2010-04-14 23:03:05]
半分は売れたかな?大体の売れ行き知っている人教えてください。
このマンションの、不動産のプロの意見を聞きたいです。
616: 匿名 
[2010-04-14 23:27:14]
ここに対するプロの意見はググれば出てくる。

今の価値はデベの言い値だけど、数年経てば自ずと市場価値が明らかになる。

このままいくと、長柄エリアの価格に引きずられると思うけたど、
管理しっかりして樋ノ口全体の雰囲気が変わってくれば
今の価値を上回ることもあるかもしれない。

617: 匿名 
[2010-04-15 10:09:02]
家からここの北と西の面が見えます。中層以上で。
高層で南西角に5戸、北東角1戸明かりがつき、カーテンもかかってます。
中住戸はゼロ。北西もゼロですね。
南と東はもっと入居しているのかな?
618: 匿名 
[2010-04-15 11:23:52]
公開されているプロの意見程あてにならないものは無い。

良い物件なら竣工前にほとんどが売り切れます(某事故タワー)。
619: 購入検討中さん 
[2010-04-15 11:32:12]
ガラスウォールで、中身がよ~く見えるマンションでしょ、ここ。
樋之口町の交差点からお宅拝見。
この視線を遮るには何階以上を買えばいいの?
620: 匿名 
[2010-04-15 11:39:30]
↑そんな書き込みしてる貴方も我々の多くは素人。
なので断定表現すると、そうかな?って思う。
621: 匿名 
[2010-04-15 11:45:26]
↑は618の事
622: 自称プロ 
[2010-04-15 12:07:39]
この掲示板は論点がズレた人が多いですねー。この物件の話をしてください。

いちいちネガティブなカキコミに稚拙な事をレスするから、からかわれる。


まず入居者は、入居開始から半月という前提でも少ない印象。実際に夜見れば分かる。環状線から見て昼の印象とはがらっと変わる。

価値が上がる場合は唯一、北ヤード再開発に成功した場合。ただし分譲価格を上回る転売は考えない事。土地購入時点はおそらくプチ不動産バブルの時だからだ。
周辺の雰囲気が変わる等、大型商業施設の開発が無い限り無い。
623: 匿名 
[2010-04-15 12:18:47]
鼻高々の井の中の蛙って感じですね。まあ、長柄エリアでは一番目立ちますしね。
高速や大川、樋之口町の未開発エリアで寂れた感じ満載ですた。ココスに寄りましたが、近くの団地の方がかなりよい環境でした。

セントプレイスや大阪福島タワー、ベリスタ北梅田、天神橋のロジュマン、難波GMTの方が立地や環境は良かったかなあ。
中津のローレルは梅田近くて御堂筋線がいいけど、新御堂近く、ここの高速と同じで圧迫感あった。安くなってるけど。
小さい部屋で良かったらベリスタがお買い得だったけど残っていない。
ファミリーなら断然セントプレイスかな。
移動が車中心のファミリーなら駐車場安いしアワーズもお手頃かも。
624: 匿名 
[2010-04-15 12:25:36]
流石、自称プロさま
考えない事っていう押し付けと、おそらくって言う不明瞭な点の羅列。
まぁでも購入者はある程度このへんの事織り込み済みなんと違う?満足感高いみたいやし。検討者とか検討外の人にはこの辺の選択優先順位が高いのでしょうかね
625: 検討中 
[2010-04-15 12:49:34]
根拠無く雰囲気が変われば価値が上がるとか言って売っているの?恐いわ。
626: 匿名 
[2010-04-15 12:53:23]
全くもって営業からはそんな期待を持たせる話しはされてません。事実ベースの話しばかりでした。って釣られてみました。
628: 匿名 
[2010-04-15 13:20:55]
ほら〜具体的じゃない。
どんな風に想像してて、実物はここやこの辺が思っていた物と違ったので私はイランとか述べて欲しいな。何の参考にもならん。
630: 匿名 
[2010-04-15 13:46:55]
だからその辺は折込済みで、それでも売れてるんだって。必死にネガレスご苦労さん。
相当この物件に客取られてるんだな(笑)
633: 匿名 
[2010-04-15 14:00:14]
不動産業の友人による、この一年の天満、梅田、都島周辺のマンションのお買い得度評価。1、セントプレイス
2、ベリスタ
3、中之島ロジュマン
4、アワーズ
5=6、中津のローレル、CT天満 中津の方が梅田の需要や将来性あり
634: 匿名 
[2010-04-15 14:03:03]
いろいろ書かれてますが実際には250戸は売れたんでしょうか。
ここを検討してると引き合いに出すと市内の他のタワマン結構値引提示してくれましたよ。こちらからは積極的にお願いしていないのに。
脅威では無いにせよ、売れて欲しくないんでしょうね
635: 匿名 
[2010-04-15 14:13:29]
633
お買い得度を語る不動産業の方ー、もう少し勉強されてからの方がいいと思いますよ。

ロジュマンはありえないね。いい物件だとは思うが、今揚げられた物件の中では、最もお買い得度の低い物件ですよ。値引きしてもまだ高いからな。
636: 匿名 
[2010-04-15 14:21:18]
業界では有名ですからね。
250はゆうにいってるでしょ。
でもまだ400あるわけですから、これからが勝負でしょうな、

何年後かには、阪急のタワー も販売始まるしね。ただ、阪急としても、茶屋町があるから、自社競合を避けて遅らせるだろうが。
637: 匿名 
[2010-04-15 14:46:10]
なるほど。ではまだ220戸以上が契約後未入居なのですね。
638: 匿名 
[2010-04-15 14:54:49]
二週間で物理的に可能な引越し件数は限られてますからね。
アートに一日10組が目安です、と言われましたしね。
ま、そんなもんかもね
639: 匿名 
[2010-04-15 18:47:41]
リバーサイドと言うと聞こえが良いが、河原と言うとマイナスイメージが強くなる。
どんな人が住んでいるのかな、金持ちが多いのかな、今度見物に行こう。
640: 匿名 
[2010-04-15 18:54:54]
新婚さんや老夫婦もいましたよ。この物件って新しいゾーンではないですかね。庶民派タワー
641: 匿名さん 
[2010-04-15 19:47:11]
検討中の人は実際に見に行けば良いんじゃないの?
642: 匿名さん 
[2010-04-15 20:05:24]
↑営業じゃないからね。(一応)
素朴にそう思っただけ。
643: 物件比較中さん 
[2010-04-15 20:45:09]
アポなしで行けそう?いつ行けるか都合つかないので。
644: 匿名 
[2010-04-15 20:51:59]
↑それこそ自分で連絡取って行動しろよ
仕事出来ないだろ
指示待ちの新入社員か?
それ以下か?
645: 検討者 
[2010-04-15 20:58:42]
アポイントなしで行ったら断られました。
なんか簡単な資料だけ渡されて「五時以降なら…」みたいな。
646: 匿名 
[2010-04-15 22:20:31]
アポなしで行っていっぱいだったら期待しちゃいますよね。
でも期待を裏切らないですから~
647: 匿名 
[2010-04-15 23:11:01]
どのへんが?
648: 匿名 
[2010-04-15 23:25:38]
だから行ってみなって
649: 匿名 
[2010-04-15 23:26:40]
もしかして断られた?
650: 匿名 
[2010-04-16 02:18:50]
アポなしで世話をしてもらおうというのが甘い。
人の時間を30分1時間空けてもらうならアポ要るなんて、まともな仕事してればこれ常識。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる