住友不動産株式会社 関西事業部の大阪の新築分譲マンション掲示板「シティタワー大阪天満  パート5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. シティタワー大阪天満  パート5
 

広告を掲載

申込予定さん [更新日時] 2010-04-30 21:57:09
 

物件も完成いよいよ4月から順次入居です。
物件を検討中の方、気になる方、情報や意見の交換の場にしたいと思います。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府大阪市北区樋之口町38-1
交通:大阪市営谷町線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩6分
   大阪市営堺筋線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩6分
   阪急千里線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩6分
   JR大阪環状線 天満駅9分
 
間取:1LDK~4LDK
面積:55.02平米~96.83平米
売主:住友不動産

施工会社:大林組
管理会社:住友不動産サービス

[スレ作成日時]2010-03-12 02:31:07

現在の物件
シティタワー大阪天満 ザ・リバー&パークス
シティタワー大阪天満
 
所在地:大阪府大阪市北区樋之口町38番1(地番)
交通:大阪市営谷町線 天神橋筋六丁目駅 徒歩6分
総戸数: 649戸

シティタワー大阪天満  パート5

172: 匿名さん 
[2010-03-24 04:06:45]
有名な話なので、千日前 処刑場 でGoogleでもしてみたら、どうでしょう。
すみません、このマンションと関係ないリプライで。
173: 匿名 
[2010-03-24 04:55:15]
このマンション場所はよくはないでしょう。
建物だけの魅力と割り切りましょう。
同じ建物たったとしたらセンプレの立地のほうが売れてると思います。
174: 匿名 
[2010-03-24 07:31:45]
センプレと同じ規模の住宅街がこちら側なら、確実にこちら側でしょうね。
たら、ればの話は無意味。
175: 匿名さん 
[2010-03-24 07:32:42]
そんなの当たり前。
176: 匿名 
[2010-03-24 08:43:57]
>>174
たらればてw
救いようのない奴だな
177: 購入検討中さん 
[2010-03-24 08:57:44]
エレベーターの数が低層階は2つで中層・高層は3つなんですが、低層で2つは大丈夫なんでしょうか?
200世帯以上でこの数には不安があります。詳しい方いらしたらよろしくお願いします。
178: 匿名 
[2010-03-24 12:25:04]
200世帯で2基は少ないですね。60〜70世帯で1基のところが多いと思いますが。
179: 匿名 
[2010-03-24 12:55:31]
イジメやん
180: 匿名さん 
[2010-03-24 13:42:07]
>エレベーターの数が低層階は2つで

低層が10Fまでの定義だとすると、3F、4Fの方は、階段使って降りられる人もいるのだろう。
健康重視ということで。

なので2つで充分だろうと判断したのではないだろうか。
181: 匿名さん 
[2010-03-24 13:47:46]
200世帯で2基では朝は大変です。
朝からイライラするのはイヤなので我が家は見送ります。
182: 匿名はん 
[2010-03-24 13:50:19]
というか、戸数に対してというより、階数
に対してって感じでしようね。
183: 匿名さん 
[2010-03-24 14:14:14]
半分も埋まらないから見送り、エレベータが混むから見送りは両立しませんので、どちらかにしましょう。
184: 匿名さん 
[2010-03-24 14:22:37]
非常用エレベータをのぞき、300世帯で普通は3基でしょう。
私は、7時~8時過ぎまでの 朝イライラするなら、階段を使います。
それか時間をずらすかですね。

高層の方はそんなふうには行かないです。


■■■■よく考えると、高層3基 低層2基  → 全体4基 高層専用1基 にすればよい。

■■■■見送らなくてもいいのでは、効率化提案すればよいのです。運用でカバーすればよいのです。

■■■■暫定でしょ。
185: 匿名 
[2010-03-24 14:32:52]
まぁ~色々なご意見があると思いますが、何階に住むかで変わるんじゃないですか?
70世帯で1基であっても下の階で上に50世帯あれば混むでしょう。逆に200世帯で2基の所に上の階で上が50世帯程度だったら全然平気ですよ。
186: 匿名 
[2010-03-24 14:33:34]

高層3基
中層3基
低層2基
非常用(全階停止)1基

これだけあって何が問題なんだ?
今まで見たことのあるマンションのどこよりもエレベータの台数は多いと思うが。
非常用は常に使える訳で、
使える使えないで考えると、

高層4基
中層4基
低層3基

充分じゃね?
187: 匿名 
[2010-03-24 14:42:55]
エレベーターの数はまぁ充分じゃないですか?そりゃたまにはイライラと待つ事もあるでしょうが、慢性とは考えにくい。ただ非常用を数に入れるのはどうかと思いますが。各停ですから低層階に停まってればチャンスかも知れませんがね
188: 購入経験者 
[2010-03-24 14:50:41]
私はタワーマンションに住んでいますが、エレベーターが混んでる場面なんて
経験したことないですよ。
しかも、私のマンションは高層用とか、低層用とか分かれていませんが、
問題はないですがね。
ここは、非常に台数も多く、しかも階数別に分かれていますので、問題ないと思いますよ。

私もマンションを購入する際、タワーマンションを検討していると他の会社の
営業の方に言うと、同じようなことを言っておられたのを思い出しますね。

さもデメリットのように誇大表現でそちらを買わさないようにする為の常套トーク
だったんだなと、今考えるとばかばかしく感じますね。
189: 匿名 
[2010-03-24 15:26:15]
あなたのマンションはエレベーター1台あたり何戸なんですか?
190: 匿名 
[2010-03-24 16:01:00]
300弱に対して3基。
このタワーは普通じゃない?だって低層だけで2基でしょ。しかも17階ぐらいまでで2基だから
191: 匿名さん 
[2010-03-24 16:13:03]
補足すると、部屋は3階からだから、実際には15フロア分ですからね。
2基で全然平気でしょ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる