東京建物株式会社 関西支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「Brillia茨木下中条ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 茨木市
  5. 下中条町
  6. Brillia茨木下中条ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2016-06-25 22:58:07
 削除依頼 投稿する

Brillia茨木下中条についての情報を希望しています。
HPですでに73㎡3600万円台中心と公表されており、価格的にも手ごろなので購入も視野に入れて検討しています。
いろいろご意見いただければと思います。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府茨木市下中条町54-2他(地番)
交通:
東海道本線JR西日本) 「茨木」駅 徒歩10分
阪急京都本線 「茨木市」駅 徒歩14分
大阪高速鉄道大阪モノレール 「南茨木」駅 徒歩13分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:66.69平米~104.61平米
売主:東京建物 関西支店
売主:安田不動産 神戸支店
売主:有楽土地大阪支店
販売代理:東京建物不動産販売 関西支店

施工会社:大末建設株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

[スレ作成日時]2010-03-08 23:19:13

現在の物件
Brillia茨木下中条
Brillia(ブリリア)茨木下中条
 
所在地:大阪府茨木市下中条町54-2(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 茨木駅 徒歩10分
総戸数: 74戸

Brillia茨木下中条ってどうですか?

121: 匿名 
[2010-06-11 14:13:51]
ウソついてでも一期完売を掲げたかったんでしょう。
なんか信用出来なくなってきた。
122: ご近所さん 
[2010-06-11 21:58:32]
第一期二次は、第一期の抽選で外れた人向けの販売だそうです。。。

123: ご近所さん 
[2010-06-11 22:07:54]
119さん

もちろん、価格です。
Brilliaの価格での提供は無理・・・と言ってました。。

現在、駐車場を契約者に確認しても、立ち退き等の話は出ていないようです。。

やはり、建設は難しいのでは?

124: 物件比較中さん 
[2010-06-12 18:42:48]
今日、付近の探索をしました。
なんか一方通行道路が多くて、車で動くには不便だと感じました。
それと道路が狭いので、歩く時も危ないなぁと・・・
JR茨木から歩くと夜なんか特に怖そう。
みなさんはどう感じてますか?
125: ご近所さん 
[2010-06-12 22:42:46]
124さん

確かに、一方通行だらけですね。逆走する車も、目撃します。。。
私も、6年前に近所へ引っ越してきましたが、最初はかなり不便で危険に感じました。
今は、すっかり慣れましたが。
夜間の帰宅も、徒歩でも気になりませんよ。

今後、都市計画道路の建設がすすめられ、歩行者・自転車・車が安全に通行できる環境になると期待しています。
126: 匿名 
[2010-06-12 23:51:37]
都市計画道路によって、このマンション周辺の交通量が増えることが問題では。
マイカルまでの道路が通れば地元民にはありがたいのですが、このマンションの住人にとってはやはり騒音・排気ガスで悩む事態になるかもしれません。
それを踏まえて皆さん検討していると思います。
127: 匿名 
[2010-06-13 00:04:45]
今の狭っ苦しい土地柄より道路ができた方がマシ
128: 匿名 
[2010-06-13 00:10:11]
マイカルまでの道と養中までの道がダブルで整備されて、その交差点に建つマンションですもんね。そりゃあ躊躇する人も多いのでは?確実に交通量が増えるし環境悪化は目に見えてるでしょう。価格は手頃で良いなと思いましたが、ウチは幼い子供らがいるし将来のことも考えてちょっと無理かなと思いました。
129: 近所をよく知る人 
[2010-06-13 05:41:28]
今は、歩道も含め、決して安全が確保されているとは思えません。
私も、都市計画道路に期待しています。(信号の整備含め)
道路を挟んで、すぐに中条小があります。
今みたいに、一方通行の道路を猛スピードで通り抜けていくより絶対マシでしょう。
130: 匿名さん 
[2010-06-21 20:29:19]
レスが伸びませんね。

ここはあまり人気がないのでしょうか・・・。
マンションの仕様について皆様のお考えを伺いたいと思います。
東建のbrilliaとういうと私の中では高級マンションのイメージなのですが、以前の投稿の中では
コストダウンが酷い的な内容も拝見しました。
ゼネコンの知名度や信頼性の話題も拝見しましたが、そこら辺りのお話を伺えたらと思うのですが・・・

購入を考えるよい材料にできたらと思います。
131: 買いたいけど買わない人 
[2010-06-22 21:02:05]
コストダウンな点

・74戸でエレベーター1基
・ディスポーザーなし
・和室上部の梁
・天井が少し低め
・床スラブ厚200mm

あとはなんだろう?
132: 匿名さん 
[2010-06-22 22:15:01]
敷地の使い方がコストダウン。
南側、建物が道路にひっつきすぎじゃない。
133: 匿名 
[2010-06-22 22:29:41]
固定資産税高くなりそうだな。
134: 匿名さん 
[2010-06-23 14:31:19]
返信有難うございます。
確かに74戸でEV1基は少ない感じがします。朝の出勤時にゴタゴタとしてしまいそうですね。
我が家にとってディスポーザーや天井高などはそれほど気にならないと感じますのでそこらは許容範囲というところでしょうか。
敷地の使い方はよく理解できておりませんが、外観だけでいうと個人的に好きなタイプなのでどうしようかと悩んでます。
あと、固定資産税が高くなりそうとのご意見なのですが、無知な為さっぱり分かっておりませんので他のマンションと比べて割高な理由があれば教えてください。

我が家は今3人家族で賃貸暮らしなのですが、そろそろマンション欲しいなと嫁と話し合っています。
個人的には①ブリリア ②シャリエ ③プラウドシティ ④ブライトレジデンス
の順で考えております。

他、マンションお探しの方でよい物件や情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、教えて頂けると嬉しいです。

135: 匿名 
[2010-06-24 07:22:50]
マークスのモデルルームの近所にロジュマン建設中です。
宣伝は何もされていませんが。
136: 匿名 
[2010-06-24 15:33:34]
135さん
返答ありがとうございます。ロジュマンってMIDでしたよね。
マークスMRの近所なら便利もよさそうですね。できればセンターゾーンで欲しいのでとても興味があります。
茨木はまだまだ新築マンション建つのかなぁ。
買うのもしんどいし、待つのもしんどいが本音です・・。

皆さんはどういう決め手で購入しているのでしょうか・・。
137: 匿名 
[2010-06-24 18:24:37]
>136さん
たしかに待つのはしんどいですね。
新しいマンションが出来ては悩み見送り…また出来ては見送りしてるうちに子供が小学生に。そうなると学区が限られ、物件が少なくなり、また悩む。そうなれば過去見た物件に後悔する。
どこかで決断して踏ん切らなければですね。スレ違いですが私は大池に一目惚れでした。ブリリアもいいマンションだと思うし、無理なく決断できればいいですね。
138: 匿名 
[2010-06-24 19:46:53]
まさに我が家は後悔の連続です。
欲しいと思って買った服でも、これ買って良かったのかなぁなんて思ってしまう始末で・・(笑
一目惚れで大池を買えた137さんが羨ましいです。
139: 匿名 
[2010-06-24 21:04:22]
ここがもう少し静かなら一目惚れしていたかも・・・
140: 匿名 
[2010-06-24 23:24:45]
一目惚れするかどうかは人それぞれですね。JRがいい人や阪急がいい人。ステータスにこだわる人や単に実家が近いなど・・・

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる