東京建物株式会社 関西支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「Brillia茨木下中条ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 茨木市
  5. 下中条町
  6. Brillia茨木下中条ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2016-06-25 22:58:07
 削除依頼 投稿する

Brillia茨木下中条についての情報を希望しています。
HPですでに73㎡3600万円台中心と公表されており、価格的にも手ごろなので購入も視野に入れて検討しています。
いろいろご意見いただければと思います。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府茨木市下中条町54-2他(地番)
交通:
東海道本線JR西日本) 「茨木」駅 徒歩10分
阪急京都本線 「茨木市」駅 徒歩14分
大阪高速鉄道大阪モノレール 「南茨木」駅 徒歩13分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:66.69平米~104.61平米
売主:東京建物 関西支店
売主:安田不動産 神戸支店
売主:有楽土地大阪支店
販売代理:東京建物不動産販売 関西支店

施工会社:大末建設株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

[スレ作成日時]2010-03-08 23:19:13

現在の物件
Brillia茨木下中条
Brillia(ブリリア)茨木下中条
 
所在地:大阪府茨木市下中条町54-2(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 茨木駅 徒歩10分
総戸数: 74戸

Brillia茨木下中条ってどうですか?

81: 匿名 
[2010-05-30 19:32:22]
初めにいい事を言うディベロッパーもあるかと思います。数年住んで、実はとんでもない金額が掛かると後から言われるより、修繕計画をきっちり出して見積もりも出してるところは信頼出来そうですが。適性価格かどうかは管理組合を作って検証すれば問題はないのでは?
82: 匿名 
[2010-05-31 13:24:40]
>79
今のご時世、社宅ってまだあるんですね。
83: 物件比較中さん 
[2010-05-31 16:12:08]
本当に買いたい物件がないですよね。 ここは営業マンの対応は良かったですが、野村はえらくえらそうにしておられるし、物件も余りいいものではないのに、プラウドなんて名前だけじゃないの。ここは、ちょっと不便かな。ないものねだりかも知れませんが、まだあせっておりませんので、ゆっくっりと探します。
84: 匿名 
[2010-05-31 21:54:18]
同意。
この値段でブランズクラスの仕様なら飛ぶように売れていだろうに。
85: 匿名 
[2010-06-01 00:06:17]
何千万のうちで数十万の仕様(例えば食洗機など)にこだわる人って多いものですねぇ。ちなみにブランズの立地はJRも阪急も中途半端だと思いますが。
86: 物件比較中さん 
[2010-06-01 08:47:36]
ブランズは買い物には不便かもしれないけれど、内装などは本当に良かったです。建具なんてぜんぜん違いますよね。ブリリアも大池の野村の物件もすごく安物に見えます。
87: 匿名 
[2010-06-01 20:10:54]
大池よりましだと思いましたが。
88: 匿名 
[2010-06-01 20:20:51]
駐車場等トータル的に見て大池でしょう
89: 匿比較検討中さん 
[2010-06-01 20:43:09]
平面駐車は魅力的かもしれませんね
他の設備はランク下でした。
90: 匿名 
[2010-06-01 20:44:36]
賃貸より少しましだよ
91: 匿名 
[2010-06-01 21:43:10]
まあ。あちらは団地なので(笑)
92: 匿名 
[2010-06-01 21:45:12]
今のご時世、価格抑えるためには仕方ないわな。
93: 匿名 
[2010-06-01 21:49:25]
二極化するニーズからあちらは安っぽさで勝負してるのね。
94: 匿名 
[2010-06-01 21:51:51]
まぁ、大規模だから仕方ない。ここはすぐ売れるやろ。
95: 匿名 
[2010-06-01 22:33:39]
でもここは道路側が南向きなんでうるさいでしょうね。道が開通したら格段に車増えるだろうしウチはパスですね。
96: 匿名さん 
[2010-06-01 23:17:36]
>91
プラウドシティ茨木板で荒らしてる奴。。こっちの方が騒音はうるさいよ。
97: 匿名さん 
[2010-06-01 23:18:38]
言い忘れた。こちらはアパート?
98: 匿名さん 
[2010-06-01 23:24:36]
アパートは失礼。ハイツと違うか?
99: 申込予定さん 
[2010-06-01 23:41:27]
南側道路が完成すると、マンション敷地から車道まで、3.5m確保されるようです。
道路は片側1車線(小川町交差点付近のみ右折レーン設置)
100: 匿名さん 
[2010-06-02 00:20:32]
たったの3.5mですか。
歩道が出来るだけの話ですね。騒音や排気ガスは軽減されませんね。
新しい道が出来なければいいのに。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる