株式会社ゴールドクレストの東京23区の新築分譲マンション掲示板「OWL TOWER(アウルタワー)ってどうですか?Part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 池袋
  6. 4丁目
  7. OWL TOWER(アウルタワー)ってどうですか?Part4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-05-13 23:24:25
 

OWL TOWERについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都豊島区東池袋4丁目90番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩2分
山手線 「池袋」駅 徒歩9分
埼京線 「池袋」駅 徒歩9分
間取:1LDK~3LDK
面積:37.80平米~97.20平米
売主:ゴールドクレスト

物件URL:http://www.goldcrest.co.jp/html/owltower/index.html
施工会社:大成建設
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

[スレ作成日時]2010-03-08 16:23:31

現在の物件
アウルタワー
アウルタワー  [【先着順】]
アウルタワー
 
所在地:東京都豊島区東池袋4丁目90番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 東池袋駅 徒歩2分
総戸数: 608戸

OWL TOWER(アウルタワー)ってどうですか?Part4

601: 匿名 
[2010-04-07 01:46:23]
サンシャイン通りの風俗まではアウルタワーから目と鼻の先だけど。

新宿や渋谷ならともかく規模的には五反田なんて相手にならない、無理矢理すぎる比較は説得力ないね。
今は新宿を超えて池袋がナンバーワンじゃないのか。
月島は検索してもなにもなかったよ、一杯くわされました。
602: 匿名さん 
[2010-04-07 01:52:23]
>601

そうですか。
じゃあ、もうあなたのアウルタワーの検討は終了だね。

ご苦労様でした。
603: 匿名さん 
[2010-04-07 01:58:42]
出会い喫茶が近くにあること自体が大問題だ。

あれは円コーの温床になってるんだぞ、家族が関わらないとしても、そういう連中が大挙して押し寄せてくる場所だよ。
604: 匿名さん 
[2010-04-07 02:03:29]
>603

そうですか。
じゃあ、もうあなたもアウルタワーの検討は終了だね。

ご苦労様でした。

付け加えると、あなたみたいな出会い喫茶に押し寄せてくる連中の一人が入居されなくて
よかったと思います。
605: 周辺住民 
[2010-04-07 02:05:35]
出会い喫茶にかかわらず、そういう連中は町でも、いくらとか声かけてるから親としたら心配でたまらない。
606: 匿名さん 
[2010-04-07 02:10:44]
>605

そうですか。
じゃあ、あなたは周辺住民ということですが、
お子様がご心配でたまらないのであれば、明日にでもご引越しになられたほうがよろしいですよ。
607: ビギナーさん 
[2010-04-07 02:16:52]
MR行ってみたけど契約済みなんてあんまりなさそうだったよ。
払えそうな人相手にはすぐに契約してもいい感じだった。
となりのブースの人もかなり上の方の部屋をその場で決めてたみたいだし。
608: ご近所さん 
[2010-04-07 02:32:50]
606さん
かなり痛快ですね。仰るとおり過ぎて面白いです。
このマンション周辺は夜はとても静かで良いところだと思いますよ。

ただ、日本有数の歓楽街が近いことは間違いなく、
「歓楽街が近い」ということによる様々な懸念材料が許容できないなら
検討しなければ良いだけですからね。

毎日少しずつ高くなっていくアウルをバルコニーから見てますが、
あと1割安ければな、と自分に言い訳して見送ることにしましたが、
名残惜しく覗かせて頂いてます。
609: 匿名さん 
[2010-04-07 02:35:40]
逆に、繁華街の無い都内エリアの夜ほど寂しい場所はないです。
勝どきや天王洲や豊洲の夜は人通りが激減するので、早歩きしないと怖いです。
湾岸エリアは改造車が終結して爆走するし、ある程度店と人と交通量があったほうが逆に安心ですね。

新宿・渋谷・池袋=3大副都心。繁華街があって当然。
将来、グリーン大通りにエチカができて新庁舎とサンシャインエリアが地下直結になればオシャレ。
610: 匿名さん 
[2010-04-07 03:45:42]
結婚してしまうと浮気や不倫はできないわけだから近くに風俗があるのは心強い。

後腐れないし、面倒くさい過程もいらないからね。

ストレスも近場で発散できるんだから、そういう意味でもアウルタワーは利便性高いよね、交通費かかんないし、なにより近いんで時間が節約できる、家出て2時間以内には帰ってこれる、これは大きなメリット。
611: 匿名さん 
[2010-04-07 03:49:16]

やれやれ、まだ風俗の話ですか。
よっぽど溜まってるんですね。
612: 匿名さん 
[2010-04-07 04:19:54]
ネガさん、アウルタワーの売れ行き良いのがわかっちゃったからって焦りすぎですよ。
素人目に見ても駅直結、サンシャイン直結、区役所直結予定、ターミナル駅徒歩圏、再開発超高層タワーで売れない訳ないですよ。
ネガレスしても無駄だから、いい加減諦めてください。
613: 匿名さん 
[2010-04-07 04:51:02]
でも風俗街ってのがなぁ。

独身なら最高なんだろうけど。

614: 匿名さん 
[2010-04-07 05:04:37]
風俗好きのあなたには北大塚計画がピッタリです。
最寄りのラブホテルまで徒歩1分の好立地です。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/58106/
615: 匿名 
[2010-04-07 06:21:54]
売れ行き良いって一人の方が言ってるだけだから本当かどうかわからないよね。
他に何人かMR行った方はそれはないと言ってるわけだから。

それより、何故契約者はこんなにまで必死なのか。
なんか焦り方が異常だよ、ここの検討者は誰も焦ってないと思うよ。
616: 匿名さん 
[2010-04-07 07:34:06]
>615さん

アウルへの思い入れが強すぎて、マイナス情報の書き込みがあると、自分が否定されたかのように感じて反応してしまうのでしょう。
再開発プロジェクトの関係者か、よっぽど頑張ってアウルを契約した方なんでしょうね。


私は、通勤で池袋を毎日使ってますが、既に何人も書いている通り、風俗などネガさんの書き込みも事実です。
だからといって、アウルがダメな物件かというわけではなく、検討者それぞれにとって、風俗などデメリットを上回るメリットがあるかどうかでしょう。駅直結などメリットは沢山あります。
風俗がメリットの方もいるようですが…

それから、MR行ってもゴクレは契約状況の全体像が分かる価格表を見せてはくれませんが、まだまだ相当未契約の部屋がある感触です。全部で400戸以上ありますからね。
この点については、契約者の方は、事実と異なる書き込みをしていると思います。

手付金でアウルに縛られている契約者と異なり、契約していない検討者は、自由で幅広い選択肢があるわけですから、変な買い煽りに惑わされず、淡々と検討を進めて行けば良いのだと思います。
617: 匿名さん 
[2010-04-07 08:28:10]
買い煽りに乗せられるな!って必死に書き込むのも異常に見えます。

おたくになんのメリットがあるの?
618: 匿名さん 
[2010-04-07 09:15:35]
ゴクレ乙
619: 匿名さん 
[2010-04-07 10:17:34]
>>609
地下4階レベルの副都心線の深い場所をシールド掘りした時、
グリーン大通りの地下歩道と、雑司が谷の環5バイパスの地下も一緒に堀ってるんだっけ?
620: 匿名さん 
[2010-04-07 10:33:06]
615
先月の週末昼間に行ったときには、自分の他にシアターとか見てた人が4組いた。土日だと1日25~30組は来てるんじゃないかな。多くもなく少なくもないという印象がした。売れ行きがどうか分からないが検討してる人が少なくはない模様。
621: 匿名さん 
[2010-04-07 10:56:55]
>>615
>>616

購入者が必死な理由は良く解りました。
ネガが必死な理由が良く解りません。
ネガが必死な理由をお教え下さいw
622: 物件比較中さん 
[2010-04-07 11:31:05]
ネガは必死も何もほとんど趣味なんだろうから、趣味は楽しみながらやっている。
それが一生懸命に見えるってだけじゃあないですかね。
623: 匿名さん 
[2010-04-07 11:35:39]
ネガはネガでも趣味の人と仕事の人がいるようです。
624: 匿名 
[2010-04-07 13:26:55]
グリーン大通りに地下歩道の予定はないよ。
ご存知のように真下に2本の地下鉄あるので、あるのは整備用通路のみです。
グリーン大通り自体の歩行量に余裕があるからね。
625: 匿名さん 
[2010-04-07 14:42:27]
有楽町線と副都心線は、上下並走してないよ。(Googleマップを参照)
626: 匿名さん 
[2010-04-07 14:43:48]
遊びに行くわけじゃないし住むわけだから
周辺環境を理解してから購入検討したいよな
よって風俗を含めた環境をを理解する必要はある
627: 匿名さん 
[2010-04-07 14:48:14]
wikipediaより・・・
池袋駅東口地下街を、サンシャインシティや東池袋4丁目まで延伸する「東口地下街計画」や、
LRTを東口駅前からグリーン大通りを直進させ、南池袋2丁目で右折し、都電荒川線・都電雑司ヶ谷駅に
接続する構想などが浮上している
628: 匿名 
[2010-04-07 15:25:08]
東口にイケてるクラブつくって欲しいな。
イケてる大人が音と酒を楽しめる空間つくっちゃおうかな。
ビルボードやブルーノート系の上品なのも欲しいな。
629: 匿名 
[2010-04-07 15:41:47]
キャッチが多いから女の子を持つ家庭なら不安かも。
男の子も変態看板多いから変態になるかも。けどコンビニのエロ雑誌よりマシか。
俺はコンビニのエロ雑誌が変態街道の登竜門だったかも、いや6歳の時に空き地に捨ててあったエロ漫画が脳髄を焼き尽くした(笑)結局どこに住んでもエロとは一緒だ。
630: 匿名 
[2010-04-07 15:57:46]
路面電車の構想はかなり昔からあるけど実現しないような気がします。
池袋を周回するだけだから利用者が限定的で利益を出せないのではないでしょうか。
LRT予算を捻出できるのであれば高速道路下の環境整備をお願いしたい。
631: 匿名さん 
[2010-04-07 16:07:57]
LRTは、バスに比べて結構コストが掛かるそうで
他の区でも計画がなかなか実現していませんね。
632: 購入検討中さん 
[2010-04-08 10:05:21]
板違いかもしれませんが、ちょっとご意見お聞かせ下さい。
豊島区ということで、駅近で東池袋の環境が好きで
アウルを検討しているのですが、よくよく考えてみたら
その値段だすと、ちょっと不便になりますが
シティテラス目白も買えるのでは?という気になってきました。
あちらは、価格が高いから空き住居がたくさんあるとの評判。
値段交渉の余地もあるかもしれないと期待しちゃってます。
利便性は間違いなく、アウルです。
共有スペースに、キッズルーム、ジャグジー、ジムなどは
ないのですが、管理費とかは安いかもしれないし
部屋の間取りがいいかもと思えるのがシティテラスです。
アウルは、正直、いいのだけどプランが選べないところが
ネックです。
ご意見お聞かせ下さい。
633: 匿名さん 
[2010-04-08 11:15:12]
これはまた直球勝負できましたね。
ネガよりはいいですよねって?

さすがのすみふでも完成在庫が重荷になるくらいなのかな
634: 匿名さん 
[2010-04-08 11:15:31]
まず第一に、住友は値引きに応じないデベで有名です。
値引きは頑なに拒否しますし、だから今まで売れなかったとも言えます。

そもそもアウルとシティテラスは互いに比較対象として成り立つのか疑問ですが、その話題はシティテラスのスレで聞かれてみてはいかがでしょうか。
635: 購入検討中さん 
[2010-04-08 11:21:45]
No.633さん
いや、関係者じゃなくてホントに一般市民で
購入を検討しているモノです。
本当に、あの売れ残ったところだったら
手が出るんじゃなか??と淡い期待を
しているモノです。

でも、No.634さんのコメントにも
あるように、シティテラスのスレを
見ても値引きに応じる気配はないと
書いてあったので、残念です。

それじゃ、あそこ(シティテラス)は
永遠に売れ残ってても問題ないんですね。。。

正直、あの立地はいまいちだと思ってます。
ただ、ゴクレさんと、住友さんだと
どうしたって、ネームバリュー的には、後者かと
シロウトは思ってしまうわけで・・・

かといっても、ゴクレさんだって値下げは
無理だろうし。高いけど充分安いのだろうから。
困ってしまいました。
636: 匿名さん 
[2010-04-08 11:27:45]
周辺環境については、家族全員がものの分別をきちっと
できるなら便利で住みよい場所かと。
中高生以下の子供さんがいる家庭なら、つまらん誘惑がたくさんあるので心配かと。
637: 周辺住民さん 
[2010-04-08 12:38:31]
シティテラスは値下げ交渉は応じませんよ。
今なら手数料関係くらいは応じてくれるかもしれませんし、
上層階の高額物件はいくらか検討してくれるそうですよ。
まぁシティテラスの高額物件が買えるなら、もっと他を検討
された方が良いかと思いますけど。

住友はどうやら浜田山の売れ残り物件をバルク売りしたみたいですし、
シティテラスもそのうちバルクで売られると思いますよ。

板違いなので、この物件についてですが、確かに誘惑が多く、
娯楽も多いので、教育について悩まれるなら止めた方が良いかもしれません。
豊島区は子供に対する補助も他区より充実してませんし。

ただ、この物件周辺は個人的にはそこまで大袈裟に心配するほどでは
ないと思いますし、池袋から見て5号線を渡ればサンシャインの敷地以外は
静かなところだと思いますよ。

育児方針にもよりますが、共働きの家庭ならインターナショナルスクールも
ありますし、託児施設も充実しているので良いかもしれません。
外国籍の人も多いので、良くも悪くも他地域よりも国際色は豊かです。

また、最近はどこの地域でも少なくなったと聞きますが近隣家族で
和気あいあいと家族ぐるみのお付き合いを重視したい方には、
あまり向いていないと思います。
638: 匿名さん 
[2010-04-08 13:39:40]
シティテラス目白も良いけど、2駅3路線、スーパー、商店街、スポーツクラブ、公園至近のシティテラス成増も便利そうです。
http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/narimasu/
639: 匿名 
[2010-04-08 13:53:12]
なんで、成増までいかにゃあならん。
隣りは埼玉。
640: 匿名さん 
[2010-04-08 14:17:35]
>>632
シティテラス目白が仕様は上だけど不便じゃないですか?
雑司が谷、目白行くには心臓破りの坂道、高田馬場も遠い。
明治通りは交通量多いし、都電は数分おきに停まるから反対側じゃないとうるさそう。
641: 匿名さん 
[2010-04-08 14:22:22]
確かにアウルタワーは間取りがよくないですよね。

オープンキッチンの間取りが少なすぎます、壁に向かって料理するのがちょっとね。
642: 購入検討中さん 
[2010-04-08 14:30:52]
>632さん
確かに不便ですね。
何より大通り沿いってのがマイナスですよね。

アウルは、エアライズと違って大通り沿い
(といっても、グリーン大通りと明治通り
では交通量も多少違いますが)
じゃないから、交通量はうるさくないですよね。

それに、アウル、首都高側はエレベーターホール
なので、住居はないです。
間取りで、部屋の一部が首都高ってとこも
あるでしょうけど。

うーん、アウルいいなぁ。
でも、高いなぁ。
オープンキッチンが、ずぼらには
ハードル高いなぁ。
人を呼んだとき、キレイにしておく自信がないなぁ。
643: 匿名さん 
[2010-04-08 14:44:31]
オープンキッチンは好きじゃないです。
匂いが回らないようにキッチン、LD間に扉があるタイプが良いです。
スカンジナビアキッチンはIHなら良いけど、ガスコンロですと汚れが目立つので。。
644: 匿名さん 
[2010-04-08 14:49:44]
閉所恐怖症の人は厳しいでしょう。
645: 匿名さん 
[2010-04-08 14:51:52]
今度はキッチンでネガですか?
オープンキッチンの間取りが少ないって何部屋も買うワケじゃないでしょ。
646: 周辺住民さん 
[2010-04-08 14:53:37]
目白も成増もここと比較対象にはならないでしょ。
強いてあげるなら本町?
まぁDINKSかファミリーか人によっては全然比較対象にならない人も
居ると思いますけどね。

池袋はいろいろな誘惑、懸念が多いのは確かですが、新宿と違って
繁華街は池袋駅前500メートル半径に集中していて、10分歩けば
住宅街ばかりで、10分歩けば何でも揃うので住むのも良いと思いますよ。

まぁ確かにちと高いのがネックかな。
飛ぶようには売れないけど、目白のようなことにはならないんじゃないかな。
647: 匿名さん 
[2010-04-08 14:56:34]
すみふ物件でお探しなら大塚、護国寺も販売中です。
648: 匿名さん 
[2010-04-08 15:11:36]
>>642さん
シティタワー池袋ウエストゲートのキャンセル住戸はどうでしょう?
15階2LDK77.38m2 6140万円とお安くなってますよ。
649: 匿名さん 
[2010-04-08 15:22:12]
新宿も10分も歩けば住宅街だけど。

風俗街からかなり距離があるし、住居としては目白の方が格上でかなり売れ残ってるんだから、目白のようにならないと断言はできないと思うけど。
650: 匿名さん 
[2010-04-08 15:26:14]
シティテラス目白は目白じゃないです。
高田です。
高田なのに目白価格で売ったから売れ残っただけです。
651: 購入検討中さん 
[2010-04-08 15:52:05]
アウルのキッチンについての質問です

私も悩んでます。 オープンキッチンの部屋じゃないと
広い部屋でかつ、手が出る値段がないんです。
コンロも流しも部屋の中央に置くなんてーーー
いつもキレイにしておく余裕がありません。
子供が小さいので、手際よくやらねばなのと
料理はしっかりやるので、いつも
キッチンが唐揚げとかの匂いに紛れるのでは??
ま、窓開ければいいんでしょうけど・・・

オープンキッチンでは収納とかゴミ箱とか
どうすればいいんでしょうかね。

オープンやめたら、独立型キッチンの部屋だと
リビングが11畳くらいになっちゃって
リビングが狭いのは嫌なんです。

皆さんどうしてますか?
652: 周辺住民さん 
[2010-04-08 16:08:40]
新宿駅は
西に10分歩いても都庁でしょ。その先は例の大きな公園で住宅街ではない。
東は10分じゃ伊勢丹のちょっと先くらいかな?そこも住宅街ではない。
北は10分で歌舞伎町を抜けられるか?ラブホ街まで?住宅街ではない。
南は10分では商業地区を抜けられない?住所は代々木だけど住宅街ではない。

と思ってましたが、10分歩いてどこに行くと住宅街ですかね?
まぁどっちに行ってもマンションはいくつかありますがそれが住宅街?
西新宿5丁目からってことなら少しは分かりますけど。

誰かも書かれてますが、明治通り沿いの高田のマンションをガーデンヒルズでの
成功で調子に乗ってしまった価格付けから値引かないマンションと一緒にはならないでしょ。

まぁそれぞれの予想でしかないので、どっちも買わないなら結果を待てば?
653: 匿名さん 
[2010-04-08 16:09:28]
自分は結構間取りは重視するので、そこまで条件が明確なら、
検討対象からはずしてしまいますね。
654: 匿名さん 
[2010-04-08 16:51:23]
>>652さん
西新宿7丁目は住宅街(西新宿中学辺り)ですよ、マンションの方が多いけど。
タワーで言えば、プラティーヌ西新宿、セントラルレジデンス新宿シティタワー、プロスペクト・アクス・ザ・タワー新宿などがあります。
南もファミール新宿グランスィートタワー辺りからは住宅街だな。

655: 匿名 
[2010-04-08 17:30:12]
確かに西新宿(新宿10分圏内)は住居ある、歩いたことない人はわかりにくいかも。
成子坂は道路に面した場所はオヒィスビルや雑居ビルだけど一本入れば住宅街になる。

西新宿8丁目辺りでも繁華街まで10分でつくから遊ぶには最高、7丁目の方が近いけどそのぶん値がぐっとあがる。
656: 周辺住民さん 
[2010-04-08 18:19:11]
その辺を住宅街とするならそうでしょうし、もちろん住居もあるでしょう。
池袋も歩いたことがなければ分かりにくいかもしれませんが、仰られている
住宅街とはまったく性質が違うと思いますよ。
少なくとも西新宿7丁目は新築の一軒家が建つような場所ではなく、
一軒家は昔から住み続けているご高齢者が多数ですよね。一軒家を建てるには
もったいない地区ですし。
造幣局跡地周りを少し歩いてみたら違いが分かると思いますけど。
池袋駅から東西南北どっちに歩いてもそうですけど、新宿は極一部だけってこと
ですかね。

(タワー)マンションももちろん住居ですし、多くの世帯が入ってますので、
それが住宅街?ということを仰っているのかもしれませんが、ちょっと
意味合いが違ってると思いますけどね。
657: 匿名さん 
[2010-04-08 19:05:38]
造幣局辺りまでだすんなら、北新宿は一軒家ばかりだぞ。
そちらが想像している住宅街だよ。
658: 匿名さん 
[2010-04-08 19:12:31]
アウルの24時間換気って手動で切ることできるんですかね。

24時間換気は過乾燥になるようなので心配です。
659: 匿名さん 
[2010-04-08 19:47:14]
>アウルの24時間換気って手動で切ることできるんですかね。

>24時間換気は過乾燥になるようなので心配です。

アパート住まいじゃ24時間換気がついてないだろうから知らなくて当然だが
on-off,強弱のスイッチがついてるから切ることはできる。
結露ができるから切らない方が良いと思うが。

660: 周辺住民さん 
[2010-04-08 19:53:46]
ということは造幣局跡地周りのような住宅街は北新宿だけということですかね。
北新宿の住宅街って10分じゃ着かないし、アウルまで9分で造幣局跡地まで何分か分かりますかね?
池袋って東側以外に10分歩くとどうなってるかはご存知ですかね?
そもそも新宿と池袋の商業開発面積の違いがあるのに、新宿と同じだと言い張っているようにしか
見えないのですが。

関係ないところに突っ込んでくるあたりが物件をまじめに検討している人ではないと思いますので、

>658さん
ここ数年のタワーマンションは一時停止しか出来ないものが多いようです。
しばらくすると動き出します。
アウルもそうかは分かりませんので電話なりでデベに確認するのが良いかと思いますが、
切れないならやはり過乾燥にはなりやすいので、冬は加湿機があったほうが良いと思いますよ。
661: 匿名さん 
[2010-04-08 19:54:20]
>>657
>造幣局辺りまでだすんなら、北新宿は一軒家ばかりだぞ。

造幣局辺りまでだすんならって、アウルの斜め前は造幣局なんだが。
買う気も土地勘もないネガが紛れ込んでるようだな。
662: 匿名さん 
[2010-04-08 20:03:11]
うちはこの辺のタワマンですが660さんが書かれているように一時停止しか出来ません。。。
竣工から3年程度しか経っていないのですが、最近はon-off,強弱なんて出来るんですかね?
確かにあっても結露が出来るので加湿機で補うと思いますけど。
663: 匿名さん 
[2010-04-08 20:04:22]
>>568
スマッチとネタがかぶらないように頑張ってください。
664: 匿名さん 
[2010-04-08 20:13:25]
加湿器で加湿してもすべて家の外に排出されちゃうんでしょ。

肌カサカサになるなら嫌だな~。

これからの時期は窓開けて生活したいよね。
665: 匿名さん 
[2010-04-08 20:13:36]
>>662
一時停止って、ボタンかなんかがついてるの?
666: 匿名さん 
[2010-04-08 20:15:39]
優先分譲初期の価格より現在は値下がりしたそうですが、
あとどれくらい待ちが正解ですか?
667: 匿名さん 
[2010-04-08 20:17:24]
値上がりの間違いでしょ?
668: 匿名 
[2010-04-08 20:24:24]
池袋も新宿も風俗や円コー目的のいかがわしい人間がたくさん集まる街であることは事実、どっちもどっちなんだからレベルの低い論争は醜い。

669: 匿名さん 
[2010-04-08 20:27:25]
>665さん
ボタンと言うか壁に空調リモコンが付いていて、一時停止というボタンがありますが、
on-off,強弱というような選択肢はありません。一時停止のみです。。。

ただ、読み返してみましたが外気を取り入れるための換気ではなく、マンション内の
ダクトとつながっているところの換気のことなので、違うものを言ってるのかもしれないと
思いました。
外気を取り入れる換気は手動で開け閉め出来るパネルがありますので、アナログ的ですが
on-off(開け閉め),強弱(全開、ちょっとだけ)は調節できます。
670: 匿名さん 
[2010-04-08 20:35:51]
>>667
最近MR行った方が優先分譲初期の価格表に比べて安くなった部屋が結構あったといっていました。
場所柄ガンガン売れるとこではないでしょうからね。
他にも最近MR行った方の感想を聞きたいところですね。
671: 匿名さん 
[2010-04-08 20:59:42]
>>669さん
換気システムにも種類があるようで、家のは一種換気ってやつです。
壁にパコンと押すのがついてないタイプです。
パークシティ武蔵小杉のブログですが、換気を入れたり切ったりできるようなことが書いてあります。

http://blog.goo.ne.jp/tatsuno2006/e/2099acfcefb0f77953ea7e87fd4a642e

アウルタワーはどのタイプかはわからないです。
672: 購入検討中さん 
[2010-04-08 21:29:36]
新宿と違って東池袋の良いところはコンパクトにまとまっていて、何でもそろうところかなと思っています。ターミナル池袋駅、区役所、デパート、銀行、郵便局、ショッピングビル、大型電気店、映画館、スーパー、OWLは雨にも濡れずに東急ハンズ、飲食店、娯楽施設(展望台、プラネタリウム、水族館)ホテルレストラン・・・。全て徒歩10分内です。新宿、渋谷で住宅地に接していて同様な場所がありますか?
673: 匿名 
[2010-04-08 21:42:48]
>>666さん

優先分譲は北西とか不人気住戸を買わせられるんでしょ。だったら、少なくとも第一期までは待ちじゃない?
URが事業主なんだし、行政も関与しているプロジェクトなんだから、闇の優先分譲で販売終了というわけにはいかず、何回か期を分けて販売するでしょう。
価格下げの傾向なら尚更だね。
674: 購入検討中さん 
[2010-04-08 21:45:47]
>672

ステータスが購入検討中になってますが、契約済みの間違いでは?
675: 匿名さん 
[2010-04-08 21:48:44]
あるかどうかもわかんない第一期を待ってたら、残りものの40戸から選ばなきゃならないってオチになりそう?
676: 匿名 
[2010-04-08 22:06:03]
672
風俗も新宿より池袋の方がいいですよね。
677: 匿名さん 
[2010-04-08 22:09:38]
契約者は価格が下がったので焦ってるんですかね。
買い煽りにのせられて急いで買わなくてよかった。
678: 申込予定さん 
[2010-04-08 22:12:45]
いや価格さがってないし。。
自分で書いた文章に同意して話を作って行くと効率てきだよね。
679: 契約済みさん 
[2010-04-08 22:16:28]
>671さん
OWLは第一種全熱交換型です。部屋の外壁に穴が開いていないタイプです。669さんのリンク先によると現時点では最も優れたタイプですね。熱交換型の特徴は、室内の汚れた空気を排出する時に、熱の一部を回収して室内に入る外気に移すこと。そのため室温がほとんど変わらず、熱ロスが少ないというメリットがあります。そして、全熱交換型は、熱交換の際に、熱だけでなく湿気も交換します。室内の湿度を一定の状態に保ちやすいタイプです。参考に同じ第一種熱交換型でも、顕熱交換型というのがあります。熱のみを交換するタイプで、全熱交換型に比べて、外部の湿度に影響されがちで、調湿対策が必要になります。

680: 匿名 
[2010-04-08 22:21:12]
>678さん
「申込予定」としているけど、本当は優先分譲初期の契約者なんでしょw
最新の価格表みれば分かりますよ。ショックを受けるかもしれませんが。
681: 匿名さん 
[2010-04-08 22:23:47]
値下げなんか有り得ない。絶対に信じない。
682: 匿名さん 
[2010-04-08 22:25:16]
>>673さん
第1期はいつ頃と予想されますか?
今回のHP更新でも4月中旬と具体的な日付になっていないので、少なくともGW前はないか?
竣工半年前の7月末ぐらい?
または、地権者入居開始の来年1月ごろかな
683: 契約済みさん 
[2010-04-08 22:36:32]
昨年中に申し込んだ人が、早く決断した分、一番お買い得なはず。
きっと、優先分譲契約者が羨ましくて、嫉妬しているのでしょうね。
あ。私は方位なんて気にしていないからね。売るつもりも無いから、人気が無くても関係ありません!
684: 匿名 
[2010-04-08 22:40:29]
>677さん

契約者が買い煽りに必死な理由が分かった気がします。
いずれにしても早まらなくて良かったですね。
(^^)v
685: 匿名さん 
[2010-04-08 22:44:42]
真偽もわからない、具体性に乏しい書き込みたった1つをネタによくこれだけ盛り上がれるもんだね。
ある意味うらやましい
686: 購入検討中さん 
[2010-04-08 22:44:50]
優先分譲と比べて下がったと違いが分かる人はなぜなんですかね?

優先分譲の初期時代から何度も定期的にモデルルームに通い続けている人しか分からないと思いますが。

価格が下がったのはただの嘘なんでしょうね。
687: 匿名さん 
[2010-04-08 22:47:19]
価格が上がる事はあっても今の時点で下がる事はないでしょう。

もし本当に下がったのであれば既契約者からモンスタークレームが来ますし、手付け放棄なしの正当な解除理由になると思いますが。

優先時の売れ残り部屋が価格を下げて出ているとは思えません。

同じ間取りで30階と25階でも比較しているのか、単なる煽り捏造ネガかどっちかでしょう。
688: 購入検討中さん 
[2010-04-08 22:50:42]
>>685
自分で問題提起して自分で答えてるだけ。
ネガの自作自演でしょう。
689: 匿名さん 
[2010-04-08 22:51:04]
ネガの歪んだ性格を直してあげたい。
690: 匿名さん 
[2010-04-08 22:55:42]
>>687

価格が下がっても、手付け放棄なしの正当な解除理由になりません。
同じ住戸を売るわけではないですから。
同じ間取りで30階より25階が高くても何の問題もありません。
691: 匿名さん 
[2010-04-08 22:57:38]
絶対に信じない = 絶対に信じたくない
692: 匿名さん 
[2010-04-08 22:58:56]
>690

だから値下がりは事実だと仰りたいのですか?
693: 匿名さん 
[2010-04-08 23:05:31]
契約者はいつまでも検討板に居座って、憂さ晴らしばかりしてないで
営業にモンスタークレームするなり、契約者板で仲間に慰めてもらいなよ。

このまま入居までずっとここを監視するつもりなのか。
694: 匿名さん 
[2010-04-08 23:11:23]
話題の書き込みを見てきたが何か嘘くさいね・・・

過去何人もの人がMRへ行っても価格はなかなか教えてもらえないという中で

>先日、銀座のモデルルームを訪問した際に価格予定表なるものを見せてもらいました。
>この前が初めての訪問だったので

こんなことあるのかな
695: 匿名さん 
[2010-04-08 23:14:11]
どうして契約者が憂さ晴らししなきゃいけないんですか?
理由がありません。
696: 購入検討中さん 
[2010-04-08 23:22:07]
ネガの人はネガを書き込むのが趣味か仕事かもしれないけど
契約者は自分の買ったマンションに興味があるから見てて、ネガの人の人を潰すのが趣味でもいいんじゃあない?
697: 匿名さん 
[2010-04-08 23:28:08]
契約者が増えたのでネガが劣勢となりました。
このスレでネガ叩きにあうとは思わなかったでしょう?
材料出尽くしなのでネガはどっかよその板に行ってほしいですね。
698: 匿名さん 
[2010-04-08 23:31:04]
>693

購入者は自分のマンションのことだから他人の意見が気になって居座るのは当然、買う訳でも検討する訳でもないネガさんが居座る方が変。

でもネガさんて色んなマンションスレ飛び回ってて色んな情報持ってるから嫌いではない。

因みに私は今のところアウルすれ以外は見ていない。
699: 匿名さん 
[2010-04-08 23:35:17]
契約者はどちらにしても後戻りできないんだから、こんなところで憂さ晴らしするより
インテリアとか家具をどうするかを考えていた方が、よっぽど楽しいと思いますよ。

見に来なければ少なくともネガによって憂さも溜まらないし、どうせここに書き込んでる人、
検討者もいるでしょうけど大半が買わない人でしょ。
ネガティブキャンペーン相手にネガティブマインドになってどうする。

まあ購入した人がまともに相手をしているとも思えないが。
700: 匿名さん 
[2010-04-08 23:44:13]
購入者だけではなく、ここを買えないご近所さん、埼玉出身者、池袋マニア
が必死になってる可能性はあるな。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる