野村不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー相模大野クロスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 相模原市
  5. 南区
  6. プラウドタワー相模大野クロスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-06-05 15:40:53
 削除依頼 投稿する

プラウドタワー相模大野クロスについての情報を希望しています。
相模大野の駅近くにプラウドタワーがたつようです!
楽しみですね!
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/f116160/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154209

所在地:神奈川県相模原市南区相模大野四丁目4009番45(地番)
交通:小田急電鉄小田原線 「相模大野」駅 徒歩4分
小田急電鉄小田原江ノ島線 「相模大野」駅 徒歩4分
間取:1LDK~4LDK
面積:32.66平米~125.48平米
売主:野村不動産株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムログ 関連記事]
マンションマニアが今一番欲しいマンションは●●!!~この恋 煌めく 恋紅葉 激しく燃える~
https://www.sumu-log.com/archives/59359/

[スムラボ 関連記事]
『プラウドタワー相模大野クロス』隙の無いパーフェクトマンション!エリアno.1は確定!?【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/91030/

[スレ作成日時]2023-06-29 11:18:13

現在の物件
所在地:神奈川県相模原市南区相模大野四丁目4009番45(地番)
交通:小田急小田原線 相模大野駅 徒歩4分
価格:未定
間取:1LDK~4LDK
専有面積:32.66m2~113.68m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 687戸

プラウドタワー相模大野クロスってどうですか?

1750: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-18 21:20:13]
地方都市でも駅近くにある高層マンションの売れ行きは好調とのことだが....

マンション建築費が爆上がり中....

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC125QO0S3A011C2000000/
地方都市でも駅近くにある高層マンションの...
1756: マンコミュファンさん 
[2023-10-18 21:40:45]
上期の神奈川県の契約率は、70.1%
だったので「好調」の判定ですね。

平均価格も5,771万円とのことで、
都下よりも高値で取引されるようです。

不動産経済研究所:マンション市場動向
新築分譲マンション2023年年度上半期
https://www.fudousankeizai.co.jp/mansion
上期の神奈川県の契約率は、70.1%だっ...
1793: マンション検討中さん 
[2023-10-19 12:31:57]
この人、当たりました!って過去形で言ってるけど10月13日の時点で坪380万円だそうだ。このスレの下に同じ人のコメントで坪400万とあるけどこれは7月末時点。わずか2、3ヶ月で結構下がってるのは間違いなさそうだ。
この人、当たりました!って過去形で言って...
1847: 通りがかりさん 
[2023-10-19 22:40:38]
>>1846 マンション掲示板さん

(さがみずもうさがみばしょ)
(さがみずもうさがみばしょ)
1857: マンコミュファンさん 
[2023-10-20 04:06:58]
2023-2026まで5%ずつ賃上げされたら
500万のワイ600万に年収うぷやで!

連合 来年の春闘 定期昇給分含め
5%の賃上げ要求の方針を決定
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231019/k10014230821000.html
2023-2026まで5%ずつ賃上げされ...
1859: 匿名さん 
[2023-10-20 04:16:22]
>>1721 通りがかりさん

> セカンドラウンド効果の完成ですね。

> →物価上昇→賃金上昇→値上許容→

賃金上昇の次は、プラウドの値上げだね
賃金上昇の次は、プラウドの値上げだね
1898: マンション検討中さん 
[2023-10-21 04:15:38]
> 販売時期 : 2023年10月下旬 (予定)

いつになったら販売してくれるんや?
いつになったら販売してくれるんや?
1899: マンコミュファンさん 
[2023-10-21 06:39:47]
マンマニさん、ココも狙ってるね♪♪♪

> 記事を書いているだけで
> 熱くなってしまいました(笑)
>
> これすんごい良い出物ですよね。
> 立地も神ですしそこにクオリティ高い
> タワマンとなれば喉から手が出るほど
> 欲しいという方も多いことでしょう。
> はい。わたくしもその一人でございます。

【マンション記事:神奈川県】
https://manmani.net/?p=50393
マンマニさん、ココも狙ってるね♪♪♪【マ...
1901: 匿名さん 
[2023-10-21 07:22:14]
販売が延び延びになっている新築マンションは、ココですね♪♪♪

> もう1件欲しい新築マンション
> の抽選も近づいております!!
>
> 当初のスケジュールでは今回購入した
> 新築マンションの少し後に販売となる
> 予定だったのですが販売が延び延びに
> なっており(これ自体はよくある話
> ではあります)もう少しで販売となる
> 予定です。

【スムログ:マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/57437/
販売が延び延びになっている新築マンション...
1907: eマンションさん 
[2023-10-21 08:22:41]
>>1905 マンション掲示板さん

本厚木は神奈川県内で横浜に次ぐ2番目の上昇で、不動産価値の高まりが顕著とのことですね。

県内路線価:本厚木駅 県2位の上昇率
https://www.townnews.co.jp/0404/2023/07/21/688921.html
本厚木は神奈川県内で横浜に次ぐ2番目の上...
1926: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-21 11:05:04]
>>1923 坪単価比較中さん
都営新宿線に直通運転あるんですか!
ここら辺の駅利用者には便利ですね。橋本も案外良い気します


都営新宿線に直通運転あるんですか!ここら...
1929: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-21 11:35:31]
通勤時も座って通勤可能な始発駅

徒歩4分の「橋本」駅は交通の要衝となるターミナル駅。JR線では八王子や町田・
新横浜・横浜へ直通の横浜線や、
湘南に向かう相模線が発着し、
京王相模原線は新宿に加えて
都営新宿線への乗り入れにより
都心へも直行です。

さらに、京王相模原線とJR相模線の起点駅であり、
JR横浜線も数多くの本数が始発に。

それらを有効活用することで、朝の混雑する時間帯でも都内や横浜へ座って通勤・通学が可能となります。

https://sumai.es-conjapan.co.jp/hashimoto300/access/
通勤時も座って通勤可能な始発駅徒歩4分の...
1939: マンション検討中さん 
[2023-10-21 12:17:50]
>>1935 マンコミュファンさん

> リニア開通近いのに坪単価が安くていいね。なんでいまだにマンション価値の評価が相模大野より低いの?

もともとが低くて坪165万円位だった。
ここ10年位でようやく2倍のになった。
リニア開通頃は相模大野より高いかも。

https://www.ex-ms.com/h238/redevelop/
もともとが低くて坪165万円位だった。こ...
1956: 通りがかりさん 
[2023-10-21 17:15:01]
ランニングコストは3割増が平均とのことです。竣工後は管理修繕費の増額も想定しなければなりませんね。。。

マンション管理費・積立金、10年で3割上昇
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB29AJ50Z20C23A9000000/
ランニングコストは3割増が平均とのことで...
1992: マンション検討中さん 
[2023-10-21 21:42:03]
>>1987 名無しさん

この相場コメントが神様ですよ。

> ざっくり予定価格としては平均坪単価400万円ほどになりそうです。

> 正式価格がどうなるかはまだわかりませんが私の予想としては平均坪単価380万円であったため気持ち高いと感じましたが400万円を大きく超えることはなさそうです。(プレミアム住戸を除く)

//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/690042/
この相場コメントが神様ですよ。
2013: マンション掲示板さん 
[2023-10-22 09:10:54]
>>2011 評判気になるさん

駅近で大規模なタワマンは利益でます。
23区のデータですが神奈川も同等です。

タワーマンションと板状マンション
の資産価値維持率と維持費の関係
https://wangantower.com/?p=16124
駅近で大規模なタワマンは利益でます。23...
2016: マンション掲示板さん 
[2023-10-22 10:04:24]
>>2015 評判気になるさん

そうかもしれませんね。
私は資産形成として家を買います。

フツーの人にフツーの資産形成を!
https://shisankeisei.jp/residence-home-choice-mortgage/buy-own-your-ho...
そうかもしれませんね。私は資産形成として...
2019: マンション掲示板さん 
[2023-10-22 10:12:31]
>>2014 マンコミュファンさん

そうかもしれないですね。
相模原市の値上がり実績が根拠です。

> この1年、全国で最も中古マンション価格が上がったと推測されるのは神奈川県の相模原市中央区で、上昇率はじつに41パーセント。1.4倍に値上がりしていた。

ニューズウィーク:現場主義の住宅評論
https://www.newsweekjapan.jp/sakurai/2022/10/post-4_1.php
そうかもしれないですね。相模原市の値上が...
2063: 名無しさん 
[2023-10-23 03:33:09]
>>1981 マンション検討中さん

> どう考えても350切るよ

そうなんや。マンマニと真逆やね。

スムログ:マンション購入
https://www.sumu-log.com/archives/59359/
■立地:今作は立地が神
■商品力:平置きの地下駐車場って神
■間取り:3LDK角住戸73m2北側Ltype
■価格:平均坪単価380万円は現実路線
■優先順位:上位に資産性
そうなんや。マンマニと真逆やね。スムログ...
2075: マンション検討中さん 
[2023-10-23 10:16:26]
来年、住宅ローン変動金利は、ひとまず1%台に上昇する様です。金利負担もまずは2倍になりますね。
来年、住宅ローン変動金利は、ひとまず1%...

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる