野村不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー相模大野クロスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 相模原市
  5. 南区
  6. プラウドタワー相模大野クロスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-06-05 15:40:53
 削除依頼 投稿する

プラウドタワー相模大野クロスについての情報を希望しています。
相模大野の駅近くにプラウドタワーがたつようです!
楽しみですね!
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/f116160/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154209

所在地:神奈川県相模原市南区相模大野四丁目4009番45(地番)
交通:小田急電鉄小田原線 「相模大野」駅 徒歩4分
小田急電鉄小田原江ノ島線 「相模大野」駅 徒歩4分
間取:1LDK~4LDK
面積:32.66平米~125.48平米
売主:野村不動産株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムログ 関連記事]
マンションマニアが今一番欲しいマンションは●●!!~この恋 煌めく 恋紅葉 激しく燃える~
https://www.sumu-log.com/archives/59359/

[スムラボ 関連記事]
『プラウドタワー相模大野クロス』隙の無いパーフェクトマンション!エリアno.1は確定!?【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/91030/

[スレ作成日時]2023-06-29 11:18:13

現在の物件
所在地:神奈川県相模原市南区相模大野四丁目4009番45(地番)
交通:小田急小田原線 相模大野駅 徒歩4分
価格:未定
間取:1LDK~4LDK
専有面積:32.66m2~113.68m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 687戸

プラウドタワー相模大野クロスってどうですか?

1209: 通りがかりさん 
[2023-09-21 22:23:51]
>>1208 通りがかりさん

連投ですみません。

日本よりも先にマイナス金利政策を諦めた
スイスが前例です。

2022年8月の金利は-0.25%でした。
(日本の-0.1%よりも低かった!)

1年後の2023年7月の金利は1.75%です。
(わずか1年で金利+2%です!)

日本よりもマイナス金利政策だった
スイスですら1年で+2%ですので、

日本もマイナス金利が解除されたら、
あっという間に変動金利も2%だろうな
という未来予想をしております。

皆様の予想は如何でしょうか?

https://www.gaitame.com/markets/seisakukinri/swiss.html
連投ですみません。日本よりも先にマイナス...
1212: 通りがかりさん 
[2023-09-21 23:03:32]
>>1210 匿名さん

ご理解ありがとうございます。

> ・金利0.5%:19万円
> ・金利2.0%:25万円

救世主となるのが50年住宅ローンです。
住信SBIが先月リリースしたローンは、
月々の支払額を引き下げしてくれます。

・金利0.5%:19万円
・金利2.0%:25万円
・金利2.0%:20万円(50年ローン)

金利2.0%でもまだ十分に支払えるので、
不動産価格も下落することなく推移する
と予想しております。

【住信SBIネット銀行:返済額試算】
https://simulation.netbk.co.jp/cgi/RnLoanSimulationScreenChanges.cgi?S...
ご理解ありがとうございます。救世主となる...
1214: 通りがかりさん 
[2023-09-21 23:51:56]
>>1213 さん

> 永遠に残債割れやん。

むしろ購入直後から含み益と予想します。

(金利が上昇すると、不動産が下落する
というシナリオをお持ちなのですよね。)

デフレからインフレに転換しましたので
不動産価格は毎年毎年上がり続けます。
(2022年実績でも既に毎年高騰です。)

残債割れなんて、インフレ時代には心配無用だと予想しています。

【インフレ対策としての持ち家】
https://www.nomu.com/loan/column/smp/nagao/20220406.html
むしろ購入直後から含み益と予想します。(...
1234: マンション検討中さん 
[2023-09-23 08:41:52]
変動金利が7割に上るのは日本とスウェーデンだけらしい。固定が多い米国などは価格は下がりにくいようだ。

“日銀が政策修正に動いても、金利上昇が急ピッチでなければ返済総額は固定型を下回る――。こう考えて変動型を選ぶ購入者は多い。変動型に偏るスウェーデンの経験からいえるのは、金利が上がり始めると住宅価格の落ち込みは早い。「借りすぎ」の人が住宅を売っても完済できない事態も予想される。日本の住宅市場が脆弱性を抱えていることだけは確かだ。”

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR06BGP0W3A900C2000000/
変動金利が7割に上るのは日本とスウェーデ...
1311: 通りがかりさん 
[2023-10-04 06:27:32]
相模大野の伊勢丹跡地でタワーマンション建設中!
駅周辺で何でもそろう人気の街を現地取材
アルヒマガジン

https://magazine.aruhi-corp.co.jp/0000-6376/
相模大野の伊勢丹跡地でタワーマンション建...
1397: 評判気になるさん 
[2023-10-12 06:30:16]
マンション価格が上がり続ける相場ですと、賃貸よりも住み替えの方がお金が増えていきますよ。
マンション価格が上がり続ける相場ですと、...
1418: マンション検討中さん 
[2023-10-12 22:26:09]
>>1415 eマンションさん

> 橋本は15年前からそう言われていて

橋本って13年で坪単価2倍やで。
橋本って13年で坪単価2倍やで。
1429: マンション検討中さん 
[2023-10-12 23:55:25]
>>1428 マンション検討中さん

> 市と県と国の後押しが橋本に集中

国は、橋本駅や本厚木駅を都市再生すると明言しています。

【国土交通省:都市再生緊急整備地域】
https://www.mlit.go.jp/toshi/crd_machi_tk_000008.html
国は、橋本駅や本厚木駅を都市再生すると明...
1430: マンション検討中さん 
[2023-10-13 00:00:23]
>>1428 マンション検討中さん

> 市と県と国の後押しが橋本に集中

県は、橋本駅と本厚木駅を広域拠点にすると明言しています。

【神奈川県:都市計画マスタープラン】
http://www.pref.kanagawa.jp/docs/a7k/cnt/f280/
県は、橋本駅と本厚木駅を広域拠点にすると...
1431: マンション検討中さん 
[2023-10-13 00:05:10]
>>1428 マンション検討中さん

> 市と県と国の後押しが橋本に集中

市は、橋本駅と相模原駅を広域拠点にすると明言しています。相模大野駅は、連携拠点です。

【相模原市:都市計画マスタープラン】
https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/shisei/1026823/machitsukuri/ma...
市は、橋本駅と相模原駅を広域拠点にすると...
1473: 買い替え検討中さん 
[2023-10-14 06:57:42]
恥ずかしいからもうやめな。
恥ずかしいからもうやめな。
1516: 通りがかりさん 
[2023-10-14 19:15:35]
マンションマニアさんの報告内容です。

坪単価約285万円 → 坪単価約330万円

https://youtu.be/gAxgY1yH67I?si=U5CS3genol2IXfQe
マンションマニアさんの報告内容です。坪単...
1542: 通りがかりさん 
[2023-10-15 10:03:36]
>>1539 eマンションさん

消滅しませんよ。
インフレってご存知ですか?

今の1.1億円は将来の1.1億円の価値ではありません。

ダイヤモンドオンライン
https://diamond.jp/articles/-/319901
消滅しませんよ。インフレってご存知ですか...
1569: マンション検討中さん 
[2023-10-15 20:53:54]
>>1562 マンション検討中さん

> 金利上昇、価格下落同時進行で引き渡し時はどうなるか想像してみようね。

はい。価格下落と言われましても、下がらなかったものに対してどう想像しても価格上昇の未来しか描けないです。

(あ、金利が上昇することには完全に同意していますよご安心下さい。)
はい。価格下落と言われましても、下がらな...
1585: マンション検討中さん 
[2023-10-16 06:46:32]
>>1572 マンション検討中さん
再掲ですが、おんなじことばっかり言ってんのでそうじゃない可能性も高いですよ、と警告しておきますね。

変動金利が7割に上るのは日本とスウェーデンだけらしい。固定が多い米国などは価格は下がりにくいようだ。

“日銀が政策修正に動いても、金利上昇が急ピッチでなければ返済総額は固定型を下回る――。こう考えて変動型を選ぶ購入者は多い。変動型に偏るスウェーデンの経験からいえるのは、金利が上がり始めると住宅価格の落ち込みは早い。「借りすぎ」の人が住宅を売っても完済できない事態も予想される。日本の住宅市場が脆弱性を抱えていることだけは確かだ。”
再掲ですが、おんなじことばっかり言ってん...
1606: 通りがかりさん 
[2023-10-16 15:51:42]
平井は江戸川区ですよね。そこにいてはダメらしいです。
平井は江戸川区ですよね。そこにいてはダメ...
1637: 匿名さん 
[2023-10-16 21:26:37]
2022年02月09日のツイートですが、
当時はマンマニさんでも武蔵浦和の価格は高いとコメントされていたのですね。

相模大野も高い高いと言われますが、結局は竣工前完売しちゃうんでしょうかね。

//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/649460/res/1048/
2022年02月09日のツイートですが、...
1693: マンション検討中さん 
[2023-10-17 20:43:23]
>>1687 マンション検討中さん

> 16号線の外には住みたくない

衝撃情報です!

北海道のマンション価格が10年で2.5倍になってます!!

https://www.hokkaido-np.co.jp/article/925687
衝撃情報です!北海道のマンション価格が1...
1708: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-17 22:09:22]
>>1704 名無しさん

> 相模大野は快速とまりますか?

はい。
快速も停まります。
特急の停車駅にもなっています。

小田急線の路線図のリンクです。
https://www.odakyu.jp/rail/
はい。快速も停まります。特急の停車駅にも...
1721: 通りがかりさん 
[2023-10-18 06:14:46]
>>1701 賃上げさん

セカンドラウンド効果の完成ですね。

→物価上昇→賃金上昇→値上許容→

これが毎年ぐるぐる回るサイクルです。
セカンドラウンド効果の完成ですね。→物価...

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる