三井不動産レジデンシャル株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「パークタワー大阪堂島浜ってどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. 堂島浜
  7. パークタワー大阪堂島浜ってどうでしょうか?
 

広告を掲載

三井のすずちゃんマニアさん [更新日時] 2024-06-17 01:37:15
 削除依頼 投稿する

西日本屈指の人気エリア、大阪市・北区エリアにおいて、また新たなタワーマンション計画が発表されました!
全国的にも注目を集めている計画であり、三井不動産グループ初の「分譲マンション」と「ホテル」の大規模複合開発とのことで、非常に楽しみなプロジェクトです。
公表されている情報はまだ限られていますが、色々と語り合いましょう!

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/K1902/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154832

所在地:大阪府大阪市 北区堂島浜2丁目4番1他(地番)
交通:東海道本線「大阪」駅 徒歩10分
Osaka Metro四つ橋線「西梅田」駅 徒歩6分
Osaka Metro御堂筋線「淀屋橋」駅 徒歩10分
京阪電鉄中之島線「渡辺橋」駅 徒歩3分
JR東西線「北新地」駅 徒歩6分
総戸数:513戸(一般販売対象戸数357戸)
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:40.13㎡~200.85㎡

売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス関西株式会社


【参考URL】(プレスリリース)https://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2023/0601/


[スムラボ 関連記事]
今月の気になるマンション(2023年12月)【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91758/
大阪の超高級新築タワマン四つ巴!グラングリーン大阪、パークタワー大阪堂島浜、ブリリアタワー堂島、梅田ガーデンレジデンスの販売状況と考察【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/91982/
勇気爆発のその先へ!!  パークタワー大阪堂島浜 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/96682/
【パークタワー大阪堂島浜】2024年大注目のタワマンの価格は?お得住戸はあるか?!前編【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/98478/
【パークタワー大阪堂島浜】2024年大注目のタワマンの価格は?お得住戸はあるか?!後編【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/98778/
【パークタワー大阪堂島浜】2024年大注目のタワマンの価格は?お得住戸はあるか?!後編【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/98778/

[スレ作成日時]2023-06-02 22:59:58

現在の物件
所在地:大阪府大阪市北区堂島浜2丁目4番1他(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 大阪駅 徒歩10分
価格:未定
間取:1LDK~3LDK
専有面積:40.13m2~200.85m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 513戸

パークタワー大阪堂島浜ってどうでしょうか?

2341: 匿名さん 
[2024-04-06 17:24:51]
>>2333 名無しさん
もしかしてGGOも好みだったりします?
2342: 通りがかりさん 
[2024-04-06 18:05:13]
>>2340 名無しさん

バカになど一切していませんよ。私自身が大阪生まれ大阪育ちです。大阪の気質といいますか、ブランド好きロゴ好きで中身がない方が多いですね。東京とは文化的にも全く違います。
ホシノアーキテクツというだけで納得してしまう所なんて正にそうです。もっといい物をみたり、触れたりと勉強しないといつまでもバカにされそうです。
2343: 匿名さん 
[2024-04-06 18:14:47]
>>2342 通りがかりさん
悪いこと言わないので契約関係はまずお子さんか親戚に相談してからの方がいいですよ。
2344: eマンションさん 
[2024-04-06 20:16:05]
>>2343 匿名さん
うんうん
この方は大阪の物件は購入するなって言いたいんですかね?
違うって言い返すだろうけど昭和生まれの高齢者。
視野も狭く固定観念が強く全て自分が正しいと思ってる人
こう言う人は友達にも家族にも慕われずここの様なスレでしか自分の居場所がない残念な人。大阪の物件を東京と比べてる時点で確定ですね。どうせどっかのアパートか社宅に住んでるんですよ。ほっときましょ
2346: 通りがかりさん 
[2024-04-06 21:13:25]
>>2345 名無しさん
けなすも何も評価してる方がアタオカですよ。
変更後がいかにコストカットしてるのかも分からないとは哀れなり。
2347: eマンションさん 
[2024-04-06 22:06:03]
>>2344 eマンションさん

話が噛み合わなくて破壊力凄すぎるんですが。
大阪でも東京でもアメリカでもどうぞいくらでも買ってください。
お子さんに相談してと言ったのはただの助言です。
ボケてる人にあなた、ボケてますよって言っても理解できないですよね。
2348: マンション掲示板さん 
[2024-04-06 22:08:49]
>>2345 名無しさん

今後も三井から仕事もらう為に、満足していると表向きには言うに決まってるやん。
東京と違い堂島ではだいぶ低予算で引き受けているか見てわからないの?
2349: 匿名さん 
[2024-04-06 22:18:44]
豊海があったせいか一般販売を延期にしたようだし、この際ぜんぶ仕切り直してビジホ無しに設計し直したほうがええんちゃう?
2350: マンコミュファンさん 
[2024-04-06 22:32:18]
>>2349 匿名さん

アンダーの人たち、ビジホが好きらしいよ。
2352: マンション検討中さん 
[2024-04-06 22:58:35]
>>2346
変更後は変更前から何億くらいのコストカットしていますか?
2353: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-06 23:04:18]
>>2352 マンション検討中さん

コストカットしたって書いてた人のを見て雰囲気で批評してるだけなのでわかりません細かいことを聞かないでください
2354: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-07 08:42:13]
>>2352 マンション検討中さん
しらねーよ建築家でも下請けでもないし。ただコストカット部分は立面図だけでもかなりあったやろ。
2355: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-07 21:40:03]
>>2354 口コミ知りたいさん

参考になるなぁ
2356: 匿名さん 
[2024-04-07 22:12:58]
>>2345 名無しさん
ボケ老人、家はここじゃないよ
早く家帰りなさい
2357: 匿名さん 
[2024-04-07 23:46:27]
>>2355 検討板ユーザーさん
そもそもフィンの中間層での処理とか窓ガラスのひとつひとつの大きさとか階高とかサッシ高とかコストカット前と全然違うからね。もうね、酷いよそりゃ。だから天井もボコボコしてるねん。
2358: eマンションさん 
[2024-04-08 00:27:38]
>>2352 マンション検討中さん
100億以上のコストカット
あの物件は酷いよね
2359: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-08 02:18:25]
>>2358 eマンションさん

冗談抜きで100億は軽くしてますね。
これが売れ行き良かったらまじでやばい事になりますね。
大阪人は今後も良いカモにされますよ。
2361: 匿名 
[2024-04-08 10:41:35]
>>2360 eマンションさん

ごめん 来月契約なんだよなあ
2362: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-08 23:00:38]
売行き良くないようにしたい人が多いみたいですが残念です。指咥えて見ててください。
2363: 匿名さん 
[2024-04-10 15:02:38]
某近所の定借タワマンのMRで
「駅近くの別な定借タワマンは売れ行きが良くないそうですね」
と営業に言ったら
「ネットでは売れ行き良くないみたいに言われてますが、実際はあそこは売れ行きは良いですよ」
と言われたのを思い出した。だから何だですが。
2364: 通りがかりさん 
[2024-04-10 16:35:08]
>>2363 匿名さん
ここって未だアンダーだけですよね。笑
売れ行きが良いってまずどういうことって思います。
2365: 通りがかりさん 
[2024-04-10 17:22:13]
ここのアンダーの人たちのコメント読んでると
プレミアムエコノミーに乗るのにドヤってる人を見た時のような、こっちが恥ずかしくなる感じを覚える。
2366: 通りがかりさん 
[2024-04-10 20:09:26]
>>2364 通りがかりさん
ここ定借じゃないでしょ。
そうやって本質的な意味を履き違える典型かよ。
しかし、ここの住人には相応しい。
2367: マンコミュファンさん 
[2024-04-10 21:47:46]
まー東京より大阪の方が未来はあるから買うけどねー
東京はもう天井でほぼ落ち着いたし港区でも下がってきてるマンションも出てきた。大阪は大丈夫だからもう来ないでね、羨ましいから来てるの分かってるけどね。
2368: マンコミュファンさん 
[2024-04-10 21:59:09]
>>2367 マンコミュファンさん

誰が羨ましがってるの??
2369: 名無しさん 
[2024-04-10 23:26:18]
>>2367 マンコミュファンさん

下がってきてるって中古やん!
新築ちゃうやん!

2370: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-11 11:41:24]
>>2366 通りがかりさん
???日本語でよろしく
2371: 通りがかりさん 
[2024-04-11 14:36:14]
>>2370 検討板ユーザーさん
>>2363が売れ行きのいい定借マンションと言ってるのに>>2354はそれをパークタワー大阪堂島浜と早合点したことに対するコメントです。
2372: 買い替え検討中さん 
[2024-04-11 15:06:26]
同じ三井だとしても大阪のスレに東京のアンチが来る事自体が意味不明。
大阪人はこんな物件買うんだ馬鹿だなって勝手に思うのはいいけどいちいちコメしに来る人って不動産好きの東京大好きプライドの高いだけの暇人なのは確定。
投資家からしたらここもGGOも堂島も盛り上がればいい。他物件の批判する人は投資家でもなく心が狭く全てに余裕のない人なんだなって思う。
自分の住んでる物件よりいい物件が出る事が嫌な人も同じです。
ここの低層階と高層階で仕様が違うとかリセールにはここはDINKSも多いエリアだから眺望よければ60㎡でもリセールいいよねとかだけでいい。
2373: マンション比較中さん 
[2024-04-11 15:26:27]
うーん、ここがなんとも微妙なの出すからなんだよ~ってみんななってるんじゃないの?
外資の高級ホテルとかが入ってたら超盛り上がったのにね。
ここはみんなが持ってるのより良い物件とかではないと思うから安心して。
2374: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-12 14:44:27]
普通微妙だなぁってなったら解散してもう見に来ないんですよ
だって何言ったって変わらないから
ずっと文句言ってる人は買いたくてたまらない人なんですよ
こういう人は買えた後掌返しでポジ書き込みばかりし始めますね
人間の心理
2375: 名無しさん 
[2024-04-12 15:40:39]
>>2373 マンション比較中さん
三井の上級ブランドはパークコ-トかパークマンションだからね
みんなパークコ-ト級を期待してない?

あくまでパークタワーだし期待しすぎ
パークコ-トは超高級ブランドで東京都心みたいな
超高級な立地にしか建たないと思う
地方にはまず建たない
2376: マンション比較中さん 
[2024-04-12 15:50:02]
>>2375 名無しさん
元々PCがくるってんで期待してたからがっかり度が高いんだよ。
あとはアンダーがえっらそうにしてるもんだからアンチが湧いてくるんでない?
ショボいホテルもってきてきてるのに高値追ってる時点で会社が大阪人をナメすぎなのもね。
2377: 匿名さん 
[2024-04-12 16:11:06]
正直ブリリアタワー堂島がパークコ-ト級かそれ以上のグレード感だから感覚狂うし
あと三井=パークコ-ト・パークマンションだから期待値高くなるのも分かるけどな
三井なら東京建物のブリリア超えてくるだろみたいな期待値あった人は多いと思う
2378: 通りがかりさん 
[2024-04-12 16:24:44]
>>2377 匿名さん
正直言ってブリリアタワー堂島の外観はパークコートでも匹敵するものはない。

フォーシーズンズホテルの外観とマンション単体を比べたら仕方がないと思いますよ。
2379: 通りがかりさん 
[2024-04-12 16:33:58]
>>2378 通りがかりさん
あくまでブリリア側から見たデザインの話です。
フォーシーズンズ側はあくまで別と考えています
PC赤坂檜町ザタワーは実物見ると素晴らしいのでパッと見のオ-ラではPC赤坂檜町ザタワーですね。
もちろん電柱もありませんし土地も贅沢に使ってますから当然ですが

三井のマンションというコレをイメージする人が多いからパークタワー堂島浜の期待度が上がってしまったんだと思うんですよね


2380: 匿名さん 
[2024-04-12 16:57:29]
>>2376 マンション比較中さん
パークコ-トが大阪に建つなら
中之島5丁目9.5へクタ-ル丸ごと三井が再開発して
複合再開発でパークコ-ト建てるとか
グラングリーン北街区タワマン横のスカイビル隣の大阪北郵便局あたりの町工場やマンション丸ごと再開発するとかぐらいだろうな
あの周辺の町工場やマンションや大阪北郵便局あたりは
水面下で用地買収してるって噂は聞くけど、
まぁ積水か三菱地所やろうね

2381: 匿名さん 
[2024-04-12 20:28:50]
関電が中之島9.6ha再開発するから
ここ超えるかだな
シエリアタワー中之島見ると凄いのきても
おかしくない
2382: 匿名さん 
[2024-04-12 20:49:39]
>>2381 匿名さん
あそこの再開発に建つタワーも定借ではないか、って噂がありますね。
定借は、中古に成ると東京でさえ苦労しているのでいりません。
2383: 通りがかりさん 
[2024-04-12 22:48:50]
>>2375 名無しさん
毎日投稿おつかれーっす
こんな事しないで友達作るとか趣味見つけた方がいいよ
性格に難ありだから友達出来ないかもしれないね
2384: 通りがかりさん 
[2024-04-13 11:10:10]
>>2379 通りがかりさん
PC赤坂檜町ザタワーも素晴らしいと思います。

大阪にも三井のトップクラスのデザインのパークコート堂島タワーになることを期待しすぎて悲劇が起こってしまったということですね。

まずは立面図の改悪、次にビジネスホテル入居、その次にはパークタワー、極めつけにあの低仕様。
詳細が明らかになるたびにPC赤坂檜町ザタワーと離れたマンションになっていくのに価格だけは近くなってしまった。
2385: マンション検討中さん 
[2024-04-13 11:19:07]
>>2384 通りがかりさん
檜町は今坪2000とかだと思うけど、価格近いの?
2386: マンコミュファンさん 
[2024-04-13 12:01:20]
>>2385 マンション検討中さん
「近い価格になった」ではないですよ。
相対的な話しだと理解できない馬鹿なの?
2387: 名無しさん 
[2024-04-13 12:18:28]
>>2386 マンコミュファンさん
ちょっと意味不明
2388: 名無しさん 
[2024-04-13 15:11:21]
事前案内会行く方に忠告しておきますが、案外と安いですよ。
2389: 匿名さん 
[2024-04-13 15:54:40]
>>2381 匿名さん

中之島五丁目は、住友、住商、関電のなにわ筋線直結55階建1500戸ツインタワー。
2390: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-13 18:09:17]
>>2389 匿名さん

住友には梅田ガーデンレジデンスをしっかりと反省して
頂き、まともなマンションにしてほしく思います。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる