三井不動産レジデンシャル株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「パークタワー大阪堂島浜ってどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. 堂島浜
  7. パークタワー大阪堂島浜ってどうでしょうか?
 

広告を掲載

三井のすずちゃんマニアさん [更新日時] 2024-06-16 15:30:19
 削除依頼 投稿する

西日本屈指の人気エリア、大阪市・北区エリアにおいて、また新たなタワーマンション計画が発表されました!
全国的にも注目を集めている計画であり、三井不動産グループ初の「分譲マンション」と「ホテル」の大規模複合開発とのことで、非常に楽しみなプロジェクトです。
公表されている情報はまだ限られていますが、色々と語り合いましょう!

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/K1902/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154832

所在地:大阪府大阪市 北区堂島浜2丁目4番1他(地番)
交通:東海道本線「大阪」駅 徒歩10分
Osaka Metro四つ橋線「西梅田」駅 徒歩6分
Osaka Metro御堂筋線「淀屋橋」駅 徒歩10分
京阪電鉄中之島線「渡辺橋」駅 徒歩3分
JR東西線「北新地」駅 徒歩6分
総戸数:513戸(一般販売対象戸数357戸)
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:40.13㎡~200.85㎡

売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス関西株式会社


【参考URL】(プレスリリース)https://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2023/0601/


[スムラボ 関連記事]
今月の気になるマンション(2023年12月)【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91758/
大阪の超高級新築タワマン四つ巴!グラングリーン大阪、パークタワー大阪堂島浜、ブリリアタワー堂島、梅田ガーデンレジデンスの販売状況と考察【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/91982/
勇気爆発のその先へ!!  パークタワー大阪堂島浜 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/96682/
【パークタワー大阪堂島浜】2024年大注目のタワマンの価格は?お得住戸はあるか?!前編【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/98478/
【パークタワー大阪堂島浜】2024年大注目のタワマンの価格は?お得住戸はあるか?!後編【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/98778/
【パークタワー大阪堂島浜】2024年大注目のタワマンの価格は?お得住戸はあるか?!後編【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/98778/

[スレ作成日時]2023-06-02 22:59:58

現在の物件
所在地:大阪府大阪市北区堂島浜2丁目4番1他(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 大阪駅 徒歩10分
価格:未定
間取:1LDK~3LDK
専有面積:40.13m2~200.85m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 513戸

パークタワー大阪堂島浜ってどうでしょうか?

2201: マンション検討中さん 
[2024-03-29 08:06:50]
>>2199 匿名さん
アンダーの意味なさ過ぎワロタ
2202: 匿名さん 
[2024-03-29 08:26:45]
>>2198
プッ、分かりやすい低知能 笑
2203: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-29 09:58:42]
みなさんビジネスホテルお好きなんですね。
そんなに人気があるとは知らなかった。
2204: マンション掲示板さん 
[2024-03-29 10:32:14]
>>2203 検討板ユーザーさん
知らないんですか?日本のホテルで1番多く占めてるのはビジネスホテルなんですよ。
人気じゃなければこんなに増えない。
ちなみにここのホテルはビジネスホテルではないらしいです。不人気ホテルになります。
2205: 匿名さん 
[2024-03-29 10:56:20]
>>2200 eマンションさん
それって地権者だけじゃないの?
普通に先行してモデルルーム行けるだけだよ
まあ抽選5倍優遇はあるけど
2206: 匿名さん 
[2024-03-29 11:00:11]
>>2200 eマンションさん
それって地権者だけじゃないの?
普通に先行してモデルルーム行けるだけだよ
まあ抽選5倍優遇はあるけど
契約したて言う人いますか?
もしくは契約が決まってる人かな?
でも誰もまだしてないよね
2207: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-29 11:44:29]
>>2206 匿名さん
アンダーの人は抽選なし。もう部屋確保してるから。
2208: マンション検討中さん 
[2024-03-29 15:01:53]
モデルルームはどこに出来たのですか
2209: マンション検討中さん 
[2024-03-29 21:27:48]
ホテル上の南面は全てアンダーで終了のようです。なお、購入者はほぼ東京都心部在住の富裕層の方々で現金払いが多数とのことです。角部屋で坪1000弱、中部屋で坪800くらいです。東京都心部に余るほどマンション所有されているので、リスク分散で大阪、名古屋、福岡などに目線を移しているようです。グラングリーンをアンダーで購入出来なかった三井の顧客の方が多いようです。当然ですが、実際には大阪なんかに住むわけでなく、皆さんにインバウンド向けての転売目的です。

貧乏な大阪市民は相手にされていませんので、ホテル下で隅っこ暮らしを強いられるようです。
2210: マンション検討中さん 
[2024-03-29 21:29:32]
さすが三井のすずちゃんでしょ?

2211: マンション検討中さん 
[2024-03-29 21:40:16]
価格帯はGGO未満、ブリリア以上を目指すそうですので、まもやく引き渡し予定のブリリアの高額転売や高額賃貸の事例を集めたいとのことです。

三井のすずちゃん、さすがっしょ?
2212: マンコミュファンさん 
[2024-03-29 21:58:25]
Twitter見てたら本気で検討してる人がいてマジでビビってる。人の好みとはそれぞれなんだね。
2213: eマンションさん 
[2024-03-29 22:00:48]
>>2209 マンション検討中さん

引き渡し後にガラがくるってことか。引き渡しまで持つのかも見ものだけど。
2214: 検討 
[2024-03-29 22:04:21]
>>2211 マンション検討中さん

ブリリア以上とか、身の程知らずもいいところだねぇ笑笑
2215: マンション検討中さん 
[2024-03-29 22:10:43]
ですから、ホテル上の南面は完売のようですよ!
大阪を象徴する景観を楽しめますので、リセール面でもGGOやブリリアにも負けないのではないでしょうか?

大阪を代表する3マンションズとして、メトロポリタンOSAKAを牽引していこうではありませんか!
2216: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-29 22:42:46]
>>2215 マンション検討中さん
確かにブリより立地はいい
ブリはデザインだけで冷静にみたらグレードはパークハウス中之島以下 しかも全く使えない間取り
免震でもなくただの制振
レジデンスマークタワーの方が長い目で見ていいかも
いや 見てくれのデザインとフォーシーズンに騙されて買ってるど素人達がかわいそう
本当に3棟中立地は最悪
2217: 通りがかりさん 
[2024-03-29 23:22:26]
>>2206 匿名さん

残念ながら一般販売対象外住戸を後ほど契約という約束して確保してますので無抽選です
価格表をお楽しみに
2218: 通りがかりさん 
[2024-03-30 03:46:54]
>>2215 マンション検討中さん

そうなるといいね!
楽しみにしてるよー
2219: 通りがかりさん 
[2024-03-30 03:46:55]
>>2215 マンション検討中さん

そうなるといいね!
楽しみにしてるよー
2220: マンション検討中さん 
[2024-03-30 06:37:42]
つまんない普通のマンションなイメージだけど売れてるんだね。この相場じゃなかったら難しかっただろうね。
2221: マンション検討中さん 
[2024-03-30 06:54:53]
東京都心部富裕層は三井とともに歩んできたという経緯がありますから、三井がOSAKAでパークコートクラスのタワマンをつくれば当然に購入するという流れになります。それがたとえ坪2000であってもです。

三井は東京都心部富裕層のために
東京都心部富裕層は三井のために

大阪の貧民はホテル上ブリリアお見合い、またはホテル下で我慢するようにしてくださいね。
2222: マンション検討中さん 
[2024-03-30 08:09:01]
>>2215 マンション検討中さん
夢見すぎだよ。お花畑のコメント見るとこっちが恥ずかしくなるからやめてください。
2223: マンション検討中さん 
[2024-03-30 08:10:36]
>>2221 マンション検討中さん
てか大阪人ここ買わないから大丈夫だよ。
ただ高いだけの中身スカスカビジホマンションだもん!笑
2224: 購入経験者さん 
[2024-03-30 08:17:48]
三井最高、眺望最高、東京の富裕層が~って弱い犬ほどよく吠えるな。
2225: マンション比較中さん 
[2024-03-30 08:38:16]

東京の富裕層の皆さん、結果発表の時間です。

3億のFSアクセスのブリの部屋か、同じ階数で2憶4千のビジホアクセスのこちら、あなたならどちらを買いますか?
投票件数33票
結果
3億FS 69.7%     
2憶4000三井 30.3%

これが現実だよ。2割引でも売れるかどうか怪しいよ。

2226: マンション比較中さん 
[2024-03-30 08:41:53]
>>2225 マンション比較中さん
このアンケートはこのスレでやってこれだからね。
ブリやGGOのスレでやったらどうなるか想像してみた方がいいかもね。
2227: マンション検討中さん 
[2024-03-30 09:04:21]
パークタワー貧民
新しい名称面白いですね
堂島の じゃーない方の
でもいいけどね
2228: 匿名さん 
[2024-03-30 09:44:30]
東京から来てるハイエナは別に大阪に愛着とか無いよ
大阪のマンションはただのエサ
東京のパークタワー勝どきみたいに儲けられると群がって来てるだけ
そして地元民が買えないマンションを建てた三井を恨む大阪民
2229: マンション比較中さん 
[2024-03-30 09:59:20]
だれも自分に関係ない土地に愛着なんてあるわけないじゃん。
何言ってんの?
二匹目のどじょうを狙う哀れで愚かな東京人とバカにされてるだけだよ。
2230: マンション検討中さん 
[2024-03-30 11:29:16]
ここのホテル上は儲かりますよ。

インバウンドマネーはその街の象徴となるマンションに向かいますので、OSAKAの場合

GGO
または
パークコートクラスパークタワー堂島浜
(ホテル上部屋の愛称)

となります。

周囲のビル群オーシャンに埋もれたドドリア堂島は検討対象外ということです。
2231: 匿名さん 
[2024-03-30 12:45:49]
万博に外人客たちが押し寄せて
イエダニや流行病の悪いイメージが大阪のホテルについて
アチコチの
ホテル併設マンションのイメージが下がんなきゃいいんだがね。
2232: マンション掲示板さん 
[2024-03-31 09:36:08]
別棟行くのは道渡るの?
暗そうだし半年もしたら誰も使わなくなりそうな予感。
2233: マンション検討中さん 
[2024-03-31 16:54:21]
そやね
車の通りがものすごく多いので
子供の飛び出しや泥酔状態からの飛び出しで
死亡事故あるよ
2234: マンション掲示板さん 
[2024-03-31 20:12:30]
必ず横断歩道つくはないと危ないですね。
しかしここは、どれひとつまとな共用施設が無いですね。
その上デザインもここまで酷いと嫌がらせかと思ってしまいます。
2235: 匿名さん 
[2024-03-31 20:27:22]
>>2234 マンション掲示板さん

別棟は1階カフェ2階ジムとかの方が良かったんじゃない?何階建てか知らないけど。カフェなら近隣住民も使うだろうし。
画像だと狭いラウンジみたいだけどわざわざ外出てここに来なくてもマンション内にラウンジあるよね?
2236: 名無しさん 
[2024-03-31 21:52:55]
販売延期?
2237: 匿名さん 
[2024-04-01 07:33:08]
ネガがここまで凄いと逆に買いたくなるな
反響はパークタワー勝どきの初動なみらしいから人気なのは間違いない
2238: eマンションさん 
[2024-04-01 11:30:05]
>>2237 匿名さん

ほんまそれな
こういうネガだらけな物件は蓋を開けたらモデルルーム予約もいっぱいで大抽選会なんよな結局
2239: マンション掲示板さん 
[2024-04-01 12:22:12]
パークタワーブランドなんで買いやすい価格になるので良かったのでは?大阪らしいいですよ。
パークタワーなら坪2000になったはずですよ。
坪1000程度なら一般人も検討できますね。
2241: 匿名さん 
[2024-04-01 15:53:29]
スムラボのナカハラ氏の記事を読むと
やはりここは、東京人向きですね。
三井好き、ウォーターフロントタワマン好き、大きな駅の徒歩圏好き
が東京人ですから。
東京から遠征してくるような人なら当然、LOOP会員でしょうし。
2242: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-01 22:37:15]
東京の人が買うのは良いけど、大阪市民の需要がなければいつかは値崩れすると思うが。資産性を気にしない人向けですか。
2243: 匿名さん 
[2024-04-02 11:16:26]
共用施設は10年後あたりから足引っ張るやろな。
2244: 評判気になるさん 
[2024-04-02 13:19:25]
>>2242 口コミ知りたいさん

東京都心部富裕層からチャイナ富裕層にバトンタッチ。
その後不動産大暴落でチャイナ暴動発生後に崩壊するかもしれん。

2245: 評判気になるさん 
[2024-04-02 16:49:32]
>>2244 評判気になるさん
知識つけてからコメントしてくださいね笑
2246: eマンションさん 
[2024-04-02 17:28:11]
豊海は販売延期。原因は建築材料やマンパワー不足による建築費高騰か?

清水建設は圧倒的赤字。三井はずっと黒字。
ここは清水建設の赤字補填のための高値になりそうやな。
2247: マンション掲示板さん 
[2024-04-03 01:50:12]
今日アンダー民から値段きいたけど、ここクソ値段は高いし仕様はゴミやな。買うのやめたわ。
2248: eマンションさん 
[2024-04-03 03:01:02]
>>2247 マンション掲示板さん
まるで買える能力がある人の発言ですね
買うには経済力と抽選に当たる運が必要です
安物の中古でも漁ったら www
2249: 匿名さん 
[2024-04-03 03:41:43]
マイナス意見があるとすぐ、
買えない人は~って言う人出てくるよね。
100億あったって要らないものは要らないんだよ。それが高ければ尚更。
2250: マンション検討中さん 
[2024-04-03 08:45:48]
清水建設の建物は資産価値に悪影響出るかもね

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる