パラダイスリゾート株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 鴻巣市
  5. 本町
  6. COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-06-01 10:33:28
 削除依頼 投稿する

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)についての情報を希望しています。
総戸数337戸の大規模マンションが建つようです!
価格が気になりますが、楽しみですね!
公式URL:https://www.konosu337.com/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154360

所在地:埼玉県鴻巣市本町五丁目2758番1他(地番)
交通:高崎線 「鴻巣」駅 徒歩5分 (東口)
間取:1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:58.83平米~88.44平米
売主:パラダイスリゾート株式会社
施工会社:ファーストコーポレーション株式会社
管理会社:未定

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2023-05-01 17:52:42

現在の物件
所在地:埼玉県鴻巣市本町五丁目2758番1(地番)
交通:高崎線 鴻巣駅 徒歩5分
価格:2,900万円台予定~6,400万円台予定
間取:1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:58.83m2~88.44m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 337戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)ってどうですか?

101: 匿名さん 
[2023-10-24 22:06:00]
焦った
一瞬
G first projectに見えた・・・
102: 評判どうだ 
[2023-10-24 23:47:36]
>>101
ここは昔は
何の建物があったのでしょうか?
どなたか教えてください
103: 匿名さん 
[2023-10-24 23:50:33]
駐車場?
104: 匿名さん 
[2023-10-24 23:53:48]
>>102 評判どうださん
パチンコ屋だったみたいです。
105: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-25 00:58:42]
>>104 匿名さんへ

教えて頂きありがとうございます
106: 匿名さん 
[2023-10-25 05:56:06]
予定販売価格 2,900万円台~6,900万円台
予定最多価格帯 4,700万円台

朝1時間立ちっぱなし通勤でこの値段か。
不本意だけど戸建ても考えなきゃいけないな。
107: 匿名さん 
[2023-10-25 17:42:19]
>>106 匿名さん
かなり挑戦的な価格ですよね。
鴻巣でこの価格帯で337戸捌けるのか?と思います。
108:   
[2023-10-25 18:44:38]
ここ諦めて戸建にします
109: マンション検討中さん 
[2023-10-25 21:59:44]
割高すぎる、、、
110: 匿名さん 
[2023-10-26 05:39:44]
上尾なら受け入れられるけど鴻巣でこの値段は・・・。
4200~4300万かと思ってましたが甘かったです。残念。
111: マンション比較中さん 
[2023-10-26 05:58:55]
ディスポーザー、食洗機、ガス床暖房、トイレ手洗いカウンター、トイレはアラウーノ、完全アウトフレーム

埼玉の郊外マンションとしては異例ともいえる設備水準の高さで、都内や神奈川のいい所にあっても不思議じゃないレベル。
まあこんな設備の原価はトータルで100万もいかないから、割高な物件ほどハイクオリティを強調するのはこの業界の常ですな。
そもそも郊外の一時取得者には猫に小判じゃろ。
112: マンション比較中さん 
[2023-10-26 10:33:35]
自分が知ってる限りでは今後、蓮田で一建設、東鷲宮で野村不動産がそれぞれ大規模物件を供給する予定みたいだから捌くのに苦労しそうな気もする。
113: 匿名さん 
[2023-10-27 06:17:04]
浦和あたりの物件よりハイクオリティで値段は半分。
買いたい人けっこう多いんじゃないかな。
通勤特急やグリーン車を使えば通勤も苦じゃないし。
114: 通りがかりさん 
[2023-10-27 11:42:37]
大宮より北は電車が限られるからなぁ

周辺需要にしては高いから、県南で買えないが妥協で下ってきた層と折り合いがつくかですね
115: 匿名さん 
[2023-11-01 16:48:09]
106さん
価格情報ありがとうございます。
想定していたよりは、みなさんも書かれているように少し高めの設定のように感じました。
でも、今ってマンション物件の価格高騰は止まらないので仕方ないのでしょうか。
大きな買い物だけに、じっかり考えないといけないなと思いますね。
116: 匿名さん 
[2023-11-03 09:42:32]
9月から11月にズレていた販売開始が12月中旬に再延期されたみたいですね。
年の暮れが迫った12月中旬なんて行けない人が多いだろうし、実質的に来年に先送りでしょうかね。
117: 評判気になるさん 
[2023-11-03 17:56:28]
東京まで1時間かぁ
結構遠いけど売れるのかな?
118: 匿名さん 
[2023-11-06 13:34:48]
勤務先は東京とは限らず、地元を含め大宮や浦和あたりにお勤めの方も多いでしょうから、
都内通勤者以外の検討者さんも案外いらっしゃるのではと想像します。
販売開始予定が12月中旬は良いとして、年末はいつまでなのでしょう?
仕事をされている方だと平日は行けないでしょうし、週末となるともう限られてしまうし。
年末からのお休み期間に営業されていれば行きやすいとは思うけど、忙しい時期ですね。
完成予定がまだずっと先なので、急ぐ方はあまりいらっしゃらないでしょうけど。
119: 匿名さん 
[2023-11-08 16:33:55]
鴻巣で7000万 群馬に住んだほうがいいかな
120: マンション検討中さん 
[2023-11-08 17:44:58]
>>119 匿名さん

群馬に済んだら高崎からの新幹線通勤1択しかないが?
高崎って鴻巣より安いの?
121: 匿名さん 
[2023-11-08 17:51:54]
県北通勤なら群馬でもいいかな
122: 坪単価比較中さん 
[2023-11-08 18:48:24]
>>120 マンション検討中さん
高崎もピンキリだが鴻巣で7千万も出すくらいならもっと下れやって意味やろ
123: 匿名さん 
[2023-11-09 03:00:59]
最多価格帯は4700万でしょ
この値段だと大宮とか川口からバスで20分位の場所と同価格くらい

県南で駅遠か鴻巣で駅近か、どっちを選ぶかだね
124: 匿名さん 
[2023-11-09 05:57:03]
>>123 匿名さん
「鴻巣で7000万」って書き方には悪意しか感じませんよね。
88.4㎡の角部屋4LDKの上層階が最高値で6900万円なのに。
この部屋の間取りと仕様なら大宮以南で億しますよ。

最高を6900万円台に抑えてるあたり、一応デベも購入層を考えてるんだなと感じます。
それでも最多4700って、数年前の相場より1000万高いですけどね。
125: 坪単価比較中さん 
[2023-11-09 09:53:05]
>>123 匿名さん
最多価格帯は4700万なら妥当とでも言いたいのか?
ここ超遠隔の鴻巣駅徒歩5-6分だよ。
例えば県南でいうと三郷駅前ザ・パークハウスが余裕で買えるんだけど。
126: 評判気になるさん 
[2023-11-09 11:37:36]
比較先が三郷じゃなあ...
127: マンション検討中さん 
[2023-11-09 11:42:54]
>>126 評判気になるさん
確かに、、、
三郷は鴻巣とは比べ物にならないですもんね。
鴻巣は遠隔すぎるし何も無さすぎですからね。
128: 評判気になるさん 
[2023-11-09 11:47:10]
向こうのスレ見てきたけど、東京駅まで1時間に改札出るまでプラス15分掛かるみたいじゃない。
ハザードの心配もないし、むしろこっちのほうが有利なんじゃない?
130: 通りがかりさん 
[2023-11-09 12:48:58]
>>127 マンション検討中さん

県北の僻地鴻巣の無名デベと、県南の三郷の一流デベ。もはや比較するのが失礼なレベル。三郷は自転車で三郷中央や流鉄の駅まで行けるが、鴻巣は大幅な迂回が必要なバス路線しかない。この立地でこの価格は...って感じです。まだ上福岡駅のブリリアふじみ野の方がマシ。
132: マンション検討中さん 
[2023-11-09 14:01:49]
>>131 匿名さん
鴻巣ってあの花火大会と運転免許試験場で有名なあの鴻巣??
へー鴻巣ってそんな距離遠かったんだー
そんな田舎行かないし知らんかったわ
133: 通りがかりさん 
[2023-11-09 15:53:14]
ごめん、三郷?鴻巣?何を争ってるのか知らんけど県外の人間からすればどっちもピンとこねーわ。
少なくともどちらも地縁がなければ検討しない地域だろ。
134: 名無しさん 
[2023-11-09 16:08:59]
>>122 坪単価比較中さん

東京高崎2時間(新幹線でも1時間)
東京鴻巣1時間

これじゃあ、群馬に住む意味ないだろ

てか意外と鴻巣って東京駅近いんだな
136: 名無しさん 
[2023-11-09 16:27:08]
東京柏の葉キャンパスが50分ちょっとかかるから、10分をどう見るか、どちらがお得か
137: マンション検討中さん 
[2023-11-09 18:05:16]
PH三郷の契約者の方が来てるみたいだけど自分が納得して購入したならそれでいいじゃん?
138: 名無しさん 
[2023-11-09 18:09:44]
>>133 通りがかりさん

てかお前県外の人間なの?
139: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-09 19:29:47]
>>137 マンション検討中さん
まあそう思うならそれでいいけど、県北の僻地鴻巣の無名デベと、県南の三郷の一流デベ。もはや比較するのが失礼なレベル。
140: マンション検討中さん 
[2023-11-09 19:59:40]
>>139 検討板ユーザーさん
そうやって噛み付く所がだよ。
自信があって選んだ物件なら多少の雑音なんて気にならないはずだからな。
141: 評判気になるさん 
[2023-11-09 20:28:55]
>>140 マンション検討中さん
がだよて笑
142: マンコミュファンさん 
[2023-11-10 01:02:53]
>>137 マンション検討中さん
PH三郷もここも駅ナンバーワンという点では一緒ですよね。
143: 匿名さん 
[2023-11-10 04:52:35]
三郷も鴻巣も似たようなもんだけど、駅前の活気は断然鴻巣だと思うね
両方の街知ってるけど、三郷は周りが強すぎて全部吸い取られてる

その点鴻巣はまだまだ駅前に活気があるし、大宮-熊谷間では1番大きな駅だしね、免許センターがあるのも地味にデカい
将来性見たら鴻巣かなあと
144: 評判気になるさん 
[2023-11-10 12:40:27]
>>143 匿名さん
鴻巣ってとにかく東京から遠い。
それが致命的なんですよ。
将来性から見たら断然三郷でしょうね。
東京からの距離が近くて地価が上がったのが川口、戸田。
それに追従していくのが三郷、八潮となるでしょう。
145: マンコミュファンさん 
[2023-11-10 12:43:30]
柏の葉キャンパスって鴻巣とほとんど変わらないんだな
146: 匿名さん 
[2023-11-10 13:09:46]
>>145 マンコミュファンさん
何が変わらないの??
147: 匿名さん 
[2023-11-10 13:55:26]
鴻巣民は三郷なんて川っぷちの新開地なんぞ目に入ってないわw

てか、なんで突然三郷が出てきたの? 埼玉県内っていう以外に何の共通項もないでしょ。両方検討してる人間なんていない。
148: 周辺住民さん 
[2023-11-10 16:51:41]
>>147 匿名さん
鴻巣民は三郷なんて目に入ってないんですか。
同じ県なのにそれは視野が狭すぎるというもの。
まあそう思うならそれでいいけど、県北の僻地鴻巣の無名デベと、県南の三郷の一流デベ。もはや比較するのが失礼なレベル。
もう少し背伸びして南部も狙ってみる価値はあると思いますよ。
もう少し頑張ってみてくださいよ。
149: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-10 16:54:24]
>>146 匿名さん

東京駅までの時間
150: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-10 17:10:13]
>>148 周辺住民さん
あんた、もしかしてドレッセタワー南町田グランベリーパークのスレを荒らして大量削除食らってなかったか?
向こうでもやたら僻地、僻地連呼してたし、内容がよく似ているんだよね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる