パラダイスリゾート株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 鴻巣市
  5. 本町
  6. COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-06-01 10:33:28
 削除依頼 投稿する

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)についての情報を希望しています。
総戸数337戸の大規模マンションが建つようです!
価格が気になりますが、楽しみですね!
公式URL:https://www.konosu337.com/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154360

所在地:埼玉県鴻巣市本町五丁目2758番1他(地番)
交通:高崎線 「鴻巣」駅 徒歩5分 (東口)
間取:1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:58.83平米~88.44平米
売主:パラダイスリゾート株式会社
施工会社:ファーストコーポレーション株式会社
管理会社:未定

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2023-05-01 17:52:42

現在の物件
所在地:埼玉県鴻巣市本町五丁目2758番1(地番)
交通:高崎線 鴻巣駅 徒歩5分
価格:2,900万円台予定~6,400万円台予定
間取:1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:58.83m2~88.44m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 337戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)ってどうですか?

301: 通りがかりさん 
[2023-12-11 15:08:19]
>>300 匿名さん
それは確かかもしれませんね。やはり既に人口が急速に減り始めているここ鴻巣は特に厳しい将来が予測されています。
303: 匿名さん 
[2023-12-11 17:11:18]
>>302 匿名さん
めちゃくちゃ人口が右肩上がりなんですね!
304: 匿名さん 
[2023-12-11 17:23:12]
>>303 匿名さん
そりゃあ見渡す限り田んぼしかなかったような場所に新線と駅を作って再開発したわけだから、右肩上がりに増えなきゃおかしいだろw
元が少なすぎてめっちゃ増えてるように見えるだけ、騙されるな
305: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-11 18:35:33]
>>304 匿名さん
じゃあさ、そういう鴻巣はどうなのかな?
浦和美園なんかよりもずっとずっと離れた郊外で、見渡す限りの田園風景。
そこにポツンとあるのが、例の運転免許センターだよ。
そんな中で人口がダダ下がりじゃ、もう落ち目としか言えないよ。
そりゃあ、浦和美園はまだまだ新興エリアだから地価も人口も右肩上がりで当たり前かもしれないけどさ。
落ちぶれた鴻巣くんだりよりはずっとマシだよね?
浦和の名前が付く通り、浦和美園もさいたま市だもんね。
306: マンション比較中さん 
[2023-12-11 18:53:04]
浦和美園は広大な更地よ(笑)  

浦和美園は広大な空地よ

浦和美園は広大な荒地よ

さいたまの開発失敗地よ
307: マンション掲示板さん 
[2023-12-11 19:47:08]
>>306 マンション比較中さん

それなら鴻巣は失敗作にも満たない駄作やね。
309: マンション検討中さん 
[2023-12-11 22:23:08]
>>308 匿名さん

さらば、終焉の地、儚きコウノス
310: 匿名さん 
[2023-12-12 07:31:29]
閉校になってる小学校はどれも農村部の市街化調整区域にある小規模校。子育て世帯は便利な駅近や国道沿いに住むから子どもは減ってる。
駅近の学校は普通に各学年2~3クラスだし児童数も極端には減ってない。
314: マンション検討中さん 
[2023-12-13 13:26:42]
鴻巣駅周辺は、公共施設や商業施設も充実しているし
東京駅や新宿駅に直通の鉄道も便利だね\(^o^)/
315: マンション掲示板さん 
[2023-12-13 14:07:46]
>>314 マンション検討中さん
運転免許センターで有名な鴻巣ですが、都心部からはるか北の彼方に位置しておりほぼ熊谷です。また国道16号から大きく外側に外れるとマンション価値としては将来的に厳しいエリアと言われています。
316: 管理担当 
[2023-12-13 14:09:02]
[NO.311~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
317: 名無しさん 
[2023-12-15 16:23:18]
完成して1年経って中古で買ったほうがお得?
318: 通りがかりさん 
[2023-12-15 16:48:21]
>>317 名無しさん
それはそうでしょう。
中古なら安く買えます。
1年後の市場が相場上がっていてもここは値上がりする確率は低いでしょう。
ただし今賃貸で暮らしているなら買うまでにかかる家賃を考えるとお得とはならないはずです。
319: 匿名さん 
[2023-12-16 08:20:25]
高崎線は夜の快速がほぼ消滅→普通電車に格下げなんですね。>2024年春ダイヤ改正
急いで帰りたければ特急を使えということでしょうか。
都心がだんだん遠くなる・・・
320: ご近所さん 
[2023-12-16 12:50:11]
>>319 匿名さん
普通電車からの特急誘導は、JR東日本に限らず首都圏の鉄道各社では流行ですね
コロナで利用者が激減したので経営が苦しいのでしょう

特に、JR東日本は首都圏だけでなく東北地方の過疎地に赤字ローカル線を多く抱えているので、そのしわ寄せが首都圏に来ているかもしれません。
321: 匿名さん 
[2023-12-17 09:34:06]
混雑さえ我慢すれば快速でサッと帰って来れたのに、来春からは特急料金を払うか各駅停車で長時間耐えるかの選択を迫られるわけですか。
323: 匿名さん 
[2023-12-17 20:38:26]
まあぶっちゃけ通勤快速が廃止された時点で、今の快速なんてほぼ名ばかりだからねえ
上野東京ラインには通勤時間帯にはそもそも快速無かったし、上野-鴻巣でも快速で約45分、各駅は快速の通過待ちとかなければ約50分、5分しか変わらない
本数も大して多くなかった訳だし、それほど影響ないかと
324: 匿名さん 
[2023-12-18 12:01:36]
>>323 匿名さん
まあぶっちゃけ鴻巣界隈から東京へ足を運ぶ人なんて稀だからねえ
そもそも地縁がなけりゃ鴻巣でマンション買おうなんて誰も考えないはずだし
地元勤務者しかおらん訳だし、それほど影響ないかと
325: 匿名さん 
[2023-12-18 14:25:20]
>>324 匿名さん
おや、久喜のポレスタースレからコッチに移動かい?
326: 匿名さん 
[2023-12-18 15:21:26]
>>325 匿名さん
久喜も鴻巣も同じくらいの緯度でしょ??
327: 職人さん 
[2023-12-18 23:48:01]
久喜は北本と同じかな?
ただし向こうは2路線使えるが
328: 周辺住民さん 
[2023-12-19 00:20:05]
>>326 匿名さん
久喜も幸手も東松山もおんなじくらいよ
329: 匿名さん 
[2023-12-22 08:57:21]
1期即日完売御礼と出ましたね。
追加先着順8戸を投入した模様です。
たしか1期は60戸発売になったはずですので出だしは上々といったところでしょうか。
鴻巣であの値段で売れるんですね。2期は来春と出てますが値上げしてきそう・・・。
330: 匿名さん 
[2023-12-22 09:00:12]
登録期間中は浦和美園ネタで荒らされたり快速格下げでネガされたり。

こうなってみるとああいう話題を投下してた連中の素性が伺えますな。
331: eマンションさん 
[2023-12-22 09:29:12]
>>330 匿名さん
まあ確かに浦和美園と比較されちゃうとどうしても街の立地的な面では見劣りしちゃいますからね。でも物件自体は負けてないと思いますよ。どちらも頑張ってもらいたいですよね。
332: ご近所さん 
[2023-12-22 13:46:03]
「浦和美園と比較されちゃうとどうしても街の立地的な面では見劣り」

行き止まりの鉄道しかないさいたま市の僻地なので、決して見劣りしてませんよ
婿の満床の売れ行きはサッパリみたいだし
333: 匿名さん 
[2023-12-22 17:30:10]
>>332 ご近所さん
鴻巣と浦和美園なら、浦和美園が圧勝ですよ。
何よりも鴻巣なんて都心50-70㎞圏と言われる超遠隔地に存在する無名の町です。
名前だけ知ってるという人には、免許センターのあるところだよと教えるとなんとか納得してくれるだけの無名さです。
また浦和美園の再開発スピードと比べてもそれはお分かり頂けると思います。
「行き止まり」は言い換えれば始発駅ですから座って乗車が可能です。
ただし今だけでSR線はさらなる延伸されるので始発電車は減便となりそうですが。
334: 匿名さん 
[2023-12-23 07:50:25]
>>333 匿名さん
美園さん、アクセス禁止が解除になったのですか?
邪魔なのでご自分の巣にお帰り下さいませ。
335: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-23 20:46:19]
>>334 匿名さん
アクセス禁止になっていたのですか?
お帰り頂きたいものですね。
そもそもどうして鴻巣スレに登場されたのでしょうかね?
かなり商圏が違うので逆にそれが気になってしまいました。
336: マンコミュファンさん 
[2023-12-24 12:53:52]
>>333 匿名さん
鴻巣と浦和美園を同時検討する人っているか?
位置も路線も全く被ってないような...

川口、赤羽通勤とかならわかるけど
337: 周辺住民さん 
[2023-12-24 13:06:00]
鴻巣の中心市街地、それも駅近に位置するここと、さいたま市の隅っこ、僻地にある浦和美園とでは、比較にならない(笑)

しかも最寄り駅は、一方通行のどん詰まりだし、、、、、
338: 名無しさん 
[2023-12-24 22:28:00]
>>337 周辺住民さん
ほんとにそうですよね。鴻巣なんてどん詰まりの超僻地ですから、それこそ比べるなら群馬栃木茨城ってところでしょう。
浦和美園と比較するなら、おっしゃる通り川口や赤羽などに通勤しやすい街で、市で言うと戸田市やさいたま市の他の駅とかでしょうね。
340: マンション掲示板さん 
[2023-12-25 01:19:54]
>>339 匿名さん
はい。終了します。自宅待機してください宣言です。
341: 評判気になるさん 
[2023-12-25 02:20:08]
相変わらず、浦和美園厨が常駐しているね(笑)

優良物件なのに、、、、とんだ厄病神にとりつかれたものだ。
342: 周辺住民さん 
[2023-12-25 10:44:07]
>>341 評判気になるさん
ココチファーストが優良物件?それは明らかに言い過ぎです。
県内で今売出し中または建設中の物件で優良物件は皆無と言ってもいいでしょう。
それほどまでに割高かつコストカットが激しいからです。
343: マンション検討中さん 
[2023-12-25 21:25:27]
第一期即日完売してる
344: 名無しさん 
[2023-12-25 22:31:33]
>>343 マンション検討中さん
するわけないでしょ笑
345: マンション検討中さん 
[2023-12-25 23:01:20]
情報も確認しないで書き込む恥ずかしい奴って本当にいるんだな・・・
346: 検討板ユーザーさん  
[2023-12-26 01:01:26]
>>345 マンション検討中さん
ほんとですよね。ここが即日完売なんてするわけがない、、、
ちゃんと情報の真偽を確かめてから飲み込むべきです。
347: eマンションさん 
[2023-12-26 02:12:29]
ホームページに書いてあるけど
348: マンション検討中さん 
[2023-12-26 03:46:18]
どっちが確認してないのか(笑)
恥ずかしい…
349: マンコミュファンさん 
[2023-12-26 08:08:21]
>>348 マンション検討中さん
鴻巣新築他にないからね。しかも初回は安くて少ない戸数だけ売り出して、人気あるように見せたいデベがやりがちな手法だから。ここからは苦戦は免れないだろう。さあ完売までにあと何年かかるやら、、、
350: マンション検討中さん 
[2023-12-26 14:02:17]
最近ここの検討を始めたんですが、東京から遠いのは織り込み済みとして、ゲストルームがない以外にマイナス要素何がありますかね?まだ現地行ってないですが、ネット情報でスーパーが遠い、大きい病院がないくらいでしょうか。飲食店はまあまあありそう。近くに墓地とかはないですよね?もし詳しい方がいたら。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる