横浜市住宅供給公社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プロミライズ青葉台ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 青葉区
  6. 桜台
  7. プロミライズ青葉台ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-05 23:21:09
 削除依頼 投稿する

プロミライズ青葉台についての情報を希望しています。

公式URL:https://promirise.com/aobadai/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154706

--- サウスコア(B2ブロック)---
所在地:神奈川県横浜市青葉区桜台40番1(地番)
交通:東急田園都市線「青葉台」駅へ徒歩12分

間取り:1R~4LDK(総販売戸数に対し)
専有面積:31.50平米~85.86平米(総販売戸数に対し)
バルコニー面積:7.20平米~39.91平米(総販売戸数に対し)
テラス面積:7.20平米~40.58平米(総販売戸数に対し)
専用庭面積:5.40平米~48.60平米(総販売戸数に対し)(月額使用料未定)
ルーフテラス面積:25.00平米~25.04平米(総販売戸数に対し)(月額使用料未定)

総戸数:109戸(地権者住戸27戸含む)
構造・規模:RC造一部S造 地上5階建
用途地域:準防火地域、第1種中高層住居専用地域、第2種中高層住居専用地域

駐車場:51台(機械式46台、平置4台、身障者用1台)(月額使用料未定)
自転車置場:165台(2段ラック式147台、平置18台)(月額使用料未定)
バイク置場:9台(月額使用料未定)

建物竣工時期:2025年9月(予定)
入居時期:  2026年1月(予定)

敷地面積:6,679.35平米
建築面積:3,099.40平米
延床面積:9,877.18平米

--- イーストコア(Cブロック)---
所在地:神奈川県横浜市青葉区桜台39番(地番)
交通:東急田園都市線「青葉台」駅へ徒歩12分

間取り:2LDK~4LDK(総販売戸数に対し)
専有面積:53.04平米~91.76平米(総販売戸数に対し)
バルコニー面積:7.20~42.20平米(総販売戸数に対し)
テラス面積:10.40平米~42.36平米(総販売戸数に対し)
専用庭面積:5.60平米~63.07平米(総販売戸数に対し)(月額使用料未定)

総戸数:148戸(地権者住戸44戸含む)
構造・規模:RC造地下1階、地上6階建
用途地域:準防火地域、第1種中高層住居専用地域、第2種中高層住居専用地域

駐車場:71台(機械式69台、平置2台)(月額使用料未定)
自転車置場:227台(2段ラック式124台、スライドラック式88台、平置15台)(月額使用料未定)
バイク置場:10台(月額使用料未定)

建物竣工時期:2025年9月(予定)
入居時期:  2026年1月(予定)

敷地面積:8,135.20平米
建築面積:3,068.63平米
延床面積:11,995,22平米

--- ステーションサイド(Dブロック)---
所在地:神奈川県横浜市青葉区桜台28番(地番)
交通:東急田園都市線「青葉台」駅へ徒歩10分

間取り:1LDK~4LDK(総販売戸数に対し)
専有面積:43.09平米~90.21平米(総販売戸数に対し)
バルコニー面積:9.60平米~45.10平米(総販売戸数に対し)
テラス面積:9.60平米~44.91平米(総販売戸数に対し)
専用庭面積:6.25平米~18.00平米(総販売戸数に対し)(月額使用料未定)

総戸数:130戸(地権者住戸41戸含む)
構造・規模:RC造地下1階、地上5階建
用途地域:準防火地域、第1種中高層住居専用地域、第2種中高層住居専用地域

駐車場:56台(機械式54台、平置2台)(月額使用料未定)
自転車置場:199台(2段ラック式192台、平置7台)(月額使用料未定)
バイク置場:6台(月額使用料未定)

建物竣工時期:2025年9月(予定)
入居時期:  2026年1月(予定)

敷地面積:6,126.11平米
建築面積:2,646.69平米
延床面積:9,853.77平米

--- 全体 ---
所在地:神奈川県横浜市青葉区桜台28番 他(地番)

売主:横浜市住宅供給公社
   株式会社URリンケージ
販売代理:株式会社長谷工アーベスト
     東急リバブル株式会社
施工会社:五洋建設株式会社
設計・監理:株式会社松田平田設計
管理会社:横浜市住宅供給公社

総戸数:761戸(地権者住戸205戸含む)

建物竣工時期:2025年9月~2026年5月(予定)
入居時期:  2026年1月~2026年8月(予定)

販売予定時期:2023年9月中旬

総開発面積:44,635.66平米
      ※開発区域Ⅰ(A1・A2ブロック):15,212.24平米
      ※開発区域Ⅱ(B1・B2・Cブロック):23,297.31平米
      ※開発区域Ⅲ(Dブロック):6,126.11平米

Reborn
with
Love
もう一度、まちをつくりかえるなら、そこに必要なのは、たぶん愛だ。

1966年、全18棟から成る桜台団地、竣工。
そのスケールは、当時大きな注目を集めたといいます。
あれから半世紀、毎日がつづられてゆく中で育まれた
家族への愛、隣人への愛、まちへの愛、自然への愛。
その記憶を大切に受け継ぎながら、
いま、桜台団地は生まれ変わります。

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
プロミライズ青葉台。圧倒的な規模と価格!ありがとう公社!【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/85554/
プロミライズ青葉台 モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/84066/
2023年買いたかったマンション【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/92499/

[スムログ 関連記事]
プロミライズ青葉台 2024年も狙い目!! 住みごこち研究所(CV.山田 奈都美さん、佐久間 友理さん)
https://www.sumu-log.com/archives/60493/

[スレ作成日時]2023-05-01 00:32:51

現在の物件
所在地:神奈川県横浜市青葉区桜台40番1(サウスコア(B2ブロック))、39番(イーストコア(Cブロック))、28番(ステーションサイド(Dブロック))(地番)
交通:東急田園都市線 青葉台駅 徒歩10分 (ステーションサイド(Dブロック))、徒歩12分(サウスコア(B2ブロック)、イーストコア(Cブロック))
価格:5,398万円~5,898万円
間取:2LDK~3LDK
専有面積:63.84m2~65.93m2
販売戸数/総戸数: 9戸 / 761戸

プロミライズ青葉台ってどうですか?

61: 匿名さん 
[2023-06-04 17:24:47]
徒歩10分はきついなぁ
62: 坪単価比較中さん 
[2023-06-04 19:42:00]
大和のプラウドが坪290万らしいので、青葉台で坪300弱なら割安感はあるでしょう。
近隣のプラウド青葉台の値付けは、坪400万超を予想していましたが、こことの価格差が流石に大きすぎるので、坪360-380位に修正してくる気がします。
63: 匿名さん 
[2023-06-04 19:54:43]
>>62 坪単価比較中さん
50万×20坪(66m2)=1,000万だから、これ以上の価格差をつけられるかな。
仕様次第だけど。
管理費、修繕積立金はスケールメリットで、こっちの方が有利だろうし。
64: 匿名さん 
[2023-06-05 11:07:45]
駅前であれば坪300超えても納得できるが徒歩10分超で強気価格でこられたらパスかな
65: マンション検討中さん 
[2023-06-05 11:19:43]
>>64 匿名さん

残念ながらその相場観だともう買える物件は無いと思いますよ。少なくとも大型物件では。
駅前新築は@400~の世界ですから。
66: 匿名 
[2023-06-06 10:25:41]
青葉台にこだわりがある地縁者を除いて、普通の東京勤務の広域の人にとっては少し環境の良い郊外の急行駅程度の位置付けだと思います。徒歩10分、再大手クラスのデベでもないとくれば、300って言われて魅力はほぼ感じない(それより下を期待している)のが正直なところでは。
67: 検討板ユーザーさん 
[2023-06-06 12:39:34]
いくら住環境推しでも都心から遠いからなぁ
急に高くなった遊園とか小竹向原って都心への所要時間は短いですからね

郊外で環境良いけど高い、は割安感無いときつそう
68: 坪単価比較中さん 
[2023-06-06 19:00:27]
向ケ丘遊園:新宿まで20分
青葉台:渋谷まで30分

それほど差はないかと。
69: マンコミュファンさん 
[2023-06-06 21:34:21]
>>68 坪単価比較中さん
10分の差は大きいですよ。毎日のお話ですし。
70: 検討板ユーザーさん 
[2023-06-07 03:04:46]
>>68 坪単価比較中さん

東急田園都市線のほぼ毎日の混雑と遅延を加味しないとフェアじゃないですね
71: 名無しさん 
[2023-06-07 06:39:14]
>>70 検討板ユーザーさん
小田急は空いていて楽ってことなのかなあ
72: マンション掲示板さん 
[2023-06-07 07:50:24]
>>64 匿名さん
いつの時代に生きてるの?
73: マンション掲示板さん 
[2023-06-07 07:50:24]
>>64 匿名さん
いつの時代に生きてるの?
74: マンション比較中さん 
[2023-06-07 09:15:54]
どうした?どうした?
あせるな。あせるな。
75: 匿名さん 
[2023-06-07 10:40:33]
テレワークがメインの生活になって、通勤時間や都心へのアクセスの優先度が下がった人も多いんじゃないでしょうか。
毎日ラッシュ時間に通勤しなければならない方は大変ですね。
76: 口コミ知りたいさん 
[2023-06-07 10:47:47]
はいはい。
77: 通りがかりさん 
[2023-06-07 10:55:33]
最近、電車やバスが混んできました。
テレワーク率は低下しているでしょう。
78: 匿名さん 
[2023-06-07 10:55:46]
>>76 口コミ知りたいさん
毎日お疲れ様です。
79: 買い替え検討中さん 
[2023-06-07 11:52:46]
>>64 匿名さん
青葉台駅近の中古で坪330万円程度の物件もあり、ここが坪300万円程度なら十分買いでいいと思います。
80: 通りがかりさん 
[2023-06-07 13:52:12]
>>75 匿名さん
テレワークなんて一時的なブーム。大手企業はどこも戻す方向に動いてますよ。いてもいなくても変わらない窓際社員除けば。だからこそ田都の恒常的な遅延も戻って来てるわけで。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる