名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「仮称 パークホームズ刈谷神田」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 仮称 パークホームズ刈谷神田
 

広告を掲載

名無しさん [更新日時] 2024-05-04 19:45:12
 

公式URL:
売主:三井不動産
施工会社:
管理会社:
刈谷市神田町1丁目45
14階建て全157戸
2026年3月頃完成

[スレ作成日時]2023-04-02 13:35:22

 
注文住宅のオンライン相談

仮称 パークホームズ刈谷神田

101: マンション検討中さん 
[2024-01-28 12:12:57]
>>100 検討板ユーザーさん
これは施工、完工状況ですよね。

>>99
三井からのホームページ更新を待つしかないのではないでしょうか?
もしくは現地モデルハウスの出来具合を確認いただくか
102: 通りがかりさん 
[2024-01-28 14:49:40]
金に糸目を付けない上客や友の会の会員へ先行案内。8割ほど埋まれば一般にリリース。
103: 通りがかりさん 
[2024-01-29 21:25:31]
>>102 通りがかりさん
一般に降りてくる時点で残り2割ですか
天上人様様ですね
104: マンション掲示板さん 
[2024-01-29 23:29:47]
>>102 通りがかりさん
買う気のある人と商談するのは普通じゃね?
105: マンション掲示板さん 
[2024-01-30 23:44:31]
与太話を鵜呑みにする純朴さ
殿上人と書けず天上人とのたまう天真爛漫さ
幼児を見ているみたいで萌えるわ
106: 通りがかりさん 
[2024-01-31 07:17:19]
>>104 マンション掲示板さん

買う気のある人と商談するのは三流の営業マン。
お金のある人と商談するのは二流の営業マン。
お金はあるが買う気のない人に買わせるのが一流の営業マン。

追記:
買う気はあるがお金のない人をあしらうのは新入りの営業マンの仕事。
107: マンション検討中さん 
[2024-01-31 07:54:30]
>>106 通りがかりさん
お金があるが買う気のない人だって(笑)
どうやって出会うんだろ?
108: 匿名さん 
[2024-01-31 08:37:07]
>>107 マンション検討中さん

まさに二流、三流の営業マンの発想だね。
それでは一流の営業マンにはなれないよね。

109: マンション検討中さん 
[2024-01-31 12:35:55]
おまえらさーマンションの話ししよーや
110: 評判気になるさん 
[2024-01-31 12:48:01]
>>109 マンション検討中さん

おっしゃる通り
リンク情報では、北と南にそれぞれ棟が建つみたいですね。
眺望は南が優勢ですかね?
https://www.yahagi.co.jp/projects/post_7.html
111: 殿上人(てんじょうびと) 
[2024-01-31 12:54:27]
奥野工業跡地の南側がマンション用地、北側が商業施設(ドラッグストアとの噂)。
南側のマンション用地に南棟と北棟の2棟構成になる、とのこと。
従って南側から順に、南棟/北棟/立体駐車場があって更に北に商業施設。
112: マンション掲示板さん 
[2024-01-31 17:52:38]
駅前のタワマン最上階は数年前に定期借地権物件ながら億超え。

こちらの物件の相場を考える際、この数年で建築コスト暴騰していて、所有権物件でしかも三井ブランド。
上層階は億超えは避けられないでしょう。
中層階でも6,000-8,000台、
低層階で5,000台。
(専有面積にもより左右されますが)
113: マンション検討中さん 
[2024-01-31 19:07:09]
今度現地見に行って写真を投下しようと思います。
しかし、102さんのように一般人は買うのは難しいのですかね。それなら行っても無駄かなと。
114: マンション検討中さん 
[2024-01-31 19:13:31]
>>113 マンション検討中さん
刈谷市の一般人はレベルが高そう。
難しい人は高浜か東浦でしょうか。
115: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-31 19:40:49]
>>114 マンション検討中さん
ましてや刈谷でも人気の「住吉学区」ですからね。
価格が釣り上がって、駅前物件水準にでもなるのかしら
116: マンション掲示板さん 
[2024-01-31 20:43:10]
刈谷駅の南側って、通勤渋滞どうなんですかね。
買ったはいいけど渋滞で身動き取れません状態は避けたいっすね
117: 匿名さん 
[2024-02-01 06:22:31]
"駅前物件水準の価格に釣り上がる"とか"通勤渋滞で身動き取れないかも"とか勘違いには萌えます。
一体、どこの都会の話?
名古屋ではなく、刈谷ですよ?
三河の片田舎ですよ?
118: マンコミュファンさん 
[2024-02-01 06:37:54]
>>117 匿名さん
郊外に住んでいる方には理解できないですか。地価をみなはれ
119: 評判気になるさん 
[2024-02-01 07:18:02]
>>118 マンコミュファンさん

地価?
駅南口の名鉄協商の立駐ビルの東隣りで5年か10年前にせいぜい坪単価で150万とかじゃなかったかな?
200万はいってなかったと思うよ。
今ならどれくらいするんだろう?


120: 名無しさん 
[2024-02-01 19:11:56]
刈谷の不動産に詳しい業者さんです
2年前の記事ですから、現状では更に高騰していると思います。
https://hottatochi.jp/contents/3530
以下抜粋:
南口周辺で土地を探している方も非常に多いのですが、売り物件も非常に少なく、坪単価も刈谷市内では最も高い場所になります。
坪単価は売出し事例で見ると、坪80万円~120万円です。
弊社にも刈谷駅南口で100坪、1億円の予算のお客様が数名いらっしゃるのですが、なかなかお世話することができません。
刈谷の不動産に詳しい業者さんです2年前の...

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる