名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「仮称 パークホームズ刈谷神田」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 仮称 パークホームズ刈谷神田
 

広告を掲載

名無しさん [更新日時] 2024-05-04 19:45:12
 

公式URL:
売主:三井不動産
施工会社:
管理会社:
刈谷市神田町1丁目45
14階建て全157戸
2026年3月頃完成

[スレ作成日時]2023-04-02 13:35:22

 
注文住宅のオンライン相談

仮称 パークホームズ刈谷神田

61: マンコミュファンさん 
[2023-10-06 02:53:26]
確かに。
刈谷にあるのは大企業の本社群だけで住む街じゃない。

市は豊かな税収をいかにムダに使い切るかしか頭にない。
入場者ゼロの博物館に何十億円も費やしたり、今度は刈谷城を架空や想像で再建するのに100億円突っ込むし。

市内で一番豪華絢爛な建物である市役所もひんしゅく。
建物は立派でも、中で働く職員は三流。
市内大手企業はおろか弱小信用金庫にも入れなかった輩の吹き溜まり。
まぁ、住むなら名古屋だわ。
62: マンコミュファンさん 
[2023-10-06 04:38:01]
>>61 マンコミュファンさん
三河勤めなのにわざわざ名古屋に住むやつが1番惨めだけどな。
時は金なり。

63: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-06 05:22:37]
>>62 マンコミュファンさん

三河勤務でも、地場育ちの農家系Uターン組や地方からの出稼ぎ組はその様に言うようですね。あなたみたいにね。

64: eマンションさん 
[2023-10-06 08:27:22]
>>63 口コミ知りたいさん
ちょっと何言ってるか分からないけど、都落ちしたあなたが1番ダサいよね。

65: 評判気になるさん 
[2023-10-08 02:54:44]
>>62 マンコミュファンさん

"三河勤めなのにわざわざ名古屋に住むやつが1番惨めだけどな"っとか、マヂうけるぅー!
三河を好きなんじゃなくて、企業でやりたいことがあるだけじゃん?
で、アタオカな地場農民や三河人と関わりたくないから、みんな名古屋に住むんで。
やっぱ、分かってないんだ、三河原人にはw
66: マンション掲示板さん 
[2023-10-08 08:01:08]
三河も尾張も同じ愛知県じゃん。
工事進んでますね。モデルルームどこにできるんだろ?
67: eマンションさん 
[2023-10-08 08:07:22]
旧奥野工業跡地の南側ではこちらのマンション建設が進んでいますが、北側は手付かず。
北側って、何が出来るのか気になります。
68: マンション掲示板さん 
[2023-10-08 08:52:47]
>>67 eマンションさん
こちらは駅から徒歩何分くらいでしょうか

69: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-08 09:04:36]
>>65 評判気になるさん
住む場所で人を判断する人間は
だいたい中身空っぽ人間なんだよなー
東京に住んでます、名古屋に住んでます。ってマウント取る人間にろくなやついない。

70: マンション検討中さん 
[2023-10-08 11:02:37]
>>68 マンション掲示板さん

敷地が北側の公道に接していれば、刈谷駅南口から徒歩で4,5分だと思います。
南側の公道にしか接していないのであれば5,6分掛かるかもしれません。


71: 評判気になるさん 
[2023-10-08 17:28:27]
>>70 マンション検討中さん
5分ならいいですね。
結構人気出るのではないでしょうか。

72: 買い替え検討中さん 
[2023-10-17 14:43:06]
>>67
北側はドラッグストア。
名前を聞いたが忘れた。
73: マンション検討中さん 
[2023-10-28 22:08:03]
外観公表されている
地上14階地下1階で事実上地上15階みたい

https://twitter.com/kariya_info/status/1718010681859915778
74: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-29 03:03:48]
>>72 買い替え検討中さん

ゲンキー
アオキ
スギ薬局
Vドラッグ
マツキヨ
ドラッグユタカ

75: 名無しさん 
[2023-10-29 07:55:36]
>>72 買い替え検討中さん
>>73 マンション検討中さん

推測ですが、三井が奥野工業から土地を一括で購入し、南側はマンションとして売り出し、北側はドラッグストアに土地を20-30年程度で賃貸する。
賃貸土地も契約更新の後にいずれはマンションか刈谷市に売却などとなるのかも。

南側だけでなく北側の土地にも同時期にマンションを建てても、そこまで刈谷に需要がないので値引き販売は必至でしょうし。避けたのでしょう。
76: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-29 10:42:05]
坪単価どれくらい?
77: ご近所さん 
[2023-10-29 17:19:12]
周囲を歩いてきましたが、奥野工業跡地の南側なので刈谷駅から距離ありますね。
78: 通りがかりさん 
[2023-10-29 23:54:49]
坪単価270程度と予想
79: マンション掲示板さん 
[2023-11-07 09:08:25]
>>78 通りがかりさん

高い。
坪250程度と予想。
一人勝ちな予感。
80: 匿名さん 
[2023-11-08 09:11:38]
ホームページ、早くできてほしいですね。

刈谷はマンションが割と多く建ってきているイメージです。
通勤時間が短いなら魅力と思うんですが、子どもがいるなら学区(公立高校の場合?)もあるみたいで。

刈谷だと刈谷高校に進学が一番なんだと思いますが、名古屋の尾張・三河学区に混じらせたい声も聞いたことあります。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる