日鉄興和不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「リビオシティ船橋北習志野ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 習志野台
  6. リビオシティ船橋北習志野ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-06-01 19:53:37
 削除依頼 投稿する

リビオシティ船橋北習志野についての情報を希望しています。
総戸数488戸の大規模マンションです。
駅もとても近くていいですね!
公式URL:https://www.mecsumai.com/lococity/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154235

所在地:千葉県船橋市習志野台3丁目3番1(地番)
交通:東葉高速鉄道 「北習志野」駅 徒歩2分 (T4出口)
新京成電鉄 「北習志野」駅 徒歩3分 (東口)
間取:1LDK~4LDK
面積:40.53平米~85.14平米
売主:日鉄興和不動産株式会社・三菱地所レジデンス株式会社・東京建物株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2023-03-16 11:43:36

現在の物件
所在地:千葉県船橋市習志野台3丁目3番1(地番)
交通:東葉高速鉄道 「北習志野」駅 徒歩2分 (※T4出口)
価格:4,700万円台予定~5,900万円台予定
間取:3LDK
専有面積:64.09m2~72.54m2
販売戸数/総戸数: 11戸 / 488戸

リビオシティ船橋北習志野ってどうですか?

41: マンション検討中さん 
[2023-04-23 11:43:29]
HPに掲載ある合成写真だと近隣公園側に空地があるみたいですけど、ここって商業施設ができるんですかね?
42: マンション掲示板さん 
[2023-04-23 13:44:19]
>>40 口コミ知りたいさん

元々の居住者の仮住まいの負担を減らすために、駅側と公園側の2つに分けて先に駅側を完成させ引き渡しを行うと説明を受けました。(公園側の工事時期は未定)。ただ、駅側の工事の中でそれぞれの棟ごとに引き渡しの時期が変わるという話はなかったので、引き渡しの時期は一律だと思います。
43: マンコミュファンさん 
[2023-04-23 13:46:22]
>>41 マンション検討中さん

マンションにするのか商業施設にするのか、一時期話が出てましたが、その後どうなったのかは知りません。
44: マンション検討中さん 
[2023-04-23 19:56:58]
HP見ても最上階や角部屋はほとんど売れてて、駐車場設置率も50%。外部購入分の販売はかなり苦戦しそうですね。さて、値段がどうなるか。
45: 匿名さん 
[2023-04-23 21:56:02]
団地の建て替えだからって何でまた団地っぽくするんだ。街の顔なんだからもっと洗練されたデザインが良かった。
46: 周辺住民さん 
[2023-04-24 13:25:23]
最上階と角残ってないならなんだか…って感じですね
47: 買い替え検討中さん 
[2023-04-25 10:17:16]
外部からの購入を検討している者ですが、周辺の他の団地も、建替や新築マンション建設の噂はあるのでしょうか。
48: マンション検討中さん 
[2023-04-25 21:33:56]
>>30 地権者住戸購入者さん
ちなみに全部で4棟あるみたいですけど、棟毎で価格差はありましたか?アーケード側が高めなんですかね?70m3で3000万前半なら割と安いですけど、外部購入者も同じ価格なんですかねー
49: マンション掲示板さん 
[2023-04-26 08:07:16]
>>48 マンション検討中さん

棟ごとに価格差はありました。元の居住者はやはり元々住んでた棟を希望する人が多かったですね。
外部向けの価格の方が地権者価格より高いです。
50: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-26 08:13:04]
>>47 買い替え検討中さん

同じ習志野台団地の11街区も建て替えの話がここより先に出てましたよ。中々立ち退かない人がいて、いつの間にか進捗が逆転したみたいですけど。でも既に立ち退きは完了したっぽいですね。建築看板立ってますよ。
11街区は3街区よりも立地面で不利だったため、先に建て替えようとしてたみたいです。
5街区は建て替えの決議通らなかった?のか普通に皆さん住んでます。
51: eマンションさん 
[2023-04-26 12:29:10]
>>50 検討板ユーザーさん

11街区はまだ立ち退き拒否してる人が一棟一軒ずついる感じで夜になると明かりが灯っていたような。引き渡しが遅れるようなことになったら移転してる人たちも負担が増すしどうなるのだろう。
52: 検討中です 
[2023-04-27 00:09:50]
34_eマンションさん、情報ありがとうございます。保留床分1000万円+追加1500万円で何平米の部屋を選ばれたのでしょうか?
地権者購入価格を一般購入価格の8割程度と想定しています、参考にさせて下さい。
53: マンション掲示板さん 
[2023-04-28 17:56:15]
現在この地域にお住まいのかたに伺いたいのですが
大手町に通勤する場合、朝の混雑具合はいかがでしょうか?
54: 通りがかりさん 
[2023-04-28 18:09:13]
御自身の目で、実際の時間帯の電車を見るのが1番ですよ。
ただ言えるのは、コロナっても東西線ですよ。
55: マンション検討中さん 
[2023-04-28 18:29:18]
>>45 匿名さん

廉価マンションだから仕方ないよ。
56: マンション掲示板さん 
[2023-04-30 09:48:29]
南にある12街区は建て替えの話など出ているのでしょうか?
57: 名無しさん 
[2023-05-01 05:43:53]
12街区は建替検討委員会?の発足は決議したけど、その後のコンサル選定や支払う費用などの予算案が否決されてしまって、コロナが始まり宙ぶらりんになったんじゃなかったかな。
今は3街区の順調さと11街区のイザコザを様子見してる感じかと。
11-12街区住民がリビオシテイいいなと思わせる住処になって欲しい
58: eマンションさん 
[2023-05-01 17:51:49]
>>57 名無しさん

ありがとうございます!
色々変わっていく可能性がある街なのですね
どうなっていくのか楽しみです。
あとは一般者向け住戸の価格がどうなるかですね
59: 名無しさん 
[2023-05-02 20:14:20]
モデルルームかな?プレハブ建屋が急ピッチで進んでます。
60: 匿名さん 
[2023-05-04 22:59:04]
最寄駅に近いことと、共有施設が充実している点に注目しています。
乗り換えが必要ですが、どこへでも出かけやすく通勤も楽そうかなと感じました。
価格がどれくらいになるのか気になります。
秋に販売開始ですが、価格はギリギリまでわからないでしょうか。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる