日鉄興和不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「リビオシティ船橋北習志野ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 習志野台
  6. リビオシティ船橋北習志野ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-06-01 19:53:37
 削除依頼 投稿する

リビオシティ船橋北習志野についての情報を希望しています。
総戸数488戸の大規模マンションです。
駅もとても近くていいですね!
公式URL:https://www.mecsumai.com/lococity/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154235

所在地:千葉県船橋市習志野台3丁目3番1(地番)
交通:東葉高速鉄道 「北習志野」駅 徒歩2分 (T4出口)
新京成電鉄 「北習志野」駅 徒歩3分 (東口)
間取:1LDK~4LDK
面積:40.53平米~85.14平米
売主:日鉄興和不動産株式会社・三菱地所レジデンス株式会社・東京建物株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2023-03-16 11:43:36

現在の物件
所在地:千葉県船橋市習志野台3丁目3番1(地番)
交通:東葉高速鉄道 「北習志野」駅 徒歩2分 (※T4出口)
価格:4,700万円台予定~5,900万円台予定
間取:3LDK
専有面積:64.09m2~72.54m2
販売戸数/総戸数: 11戸 / 488戸

リビオシティ船橋北習志野ってどうですか?

163: 匿名さん 
[2023-08-06 03:16:08]
皆様、スペック低いと言ってますが具体的に教えていただけませんか。
164: マンション掲示板さん 
[2023-08-06 15:10:15]
>>163 さん

>>163 匿名さん
賃貸アパートのスペックって感じです。ディスポーザーついてても良い位の価格のマンションだとは思うんですが

165: 匿名さん 
[2023-08-06 15:55:39]
>>163 匿名さん
2020年のリビオシティ船橋高根台にかなり近しいスペックです。
マンションマニアさんの記事に記載がありますので貼っておきます。
https://manmani.net/?p=25211
166: マンション検討中さん 
[2023-08-06 16:33:51]
>>164さん、165さん
教えていただきありがとうございます。
参考になります。
その設備仕様で坪単価250万なのですね。
窓はさすがに複層ガラスですよね。
167: eマンションさん 
[2023-08-06 17:05:53]
>>166 マンション検討中さん

ペアガラスでした。
168: マンション比較中さん 
[2023-08-06 22:27:15]
同じでしょ
169: マンション検討中さん 
[2023-08-07 10:31:46]
>>168 マンション比較中さん

複層ガラスのペアガラスって意味です。
170: マンション掲示板さん 
[2023-08-07 13:10:37]
坪単価250万するならさすがに数分東京に近かろうが生活環境が整っててブランドマンションの八千代緑が丘に流れちゃわないか?
新京成とか大半の人は使わないし。
171: マンション検討中さん 
[2023-08-07 14:03:44]
加えて半分が地権者用、元はボロい団地地帯。
期待してたけど自分は検討から外しました。
(まだウォッチ登録してるから来てしまった)

唯一の強みは東葉高速の北習志野駅に近いって事だけだけど、廃線の噂もあるとかで、確かに平日の通勤時間帯なのに西船橋出るまでは大して人が乗ってない。新京成の方が多いんじゃないか?

やっぱりこれ以上の発展には望めないのかな、北習志野は。
172: 評判気になるさん 
[2023-08-07 14:42:02]
廃線はさすがにないと思います。
飯山満と東海神の間に新駅ができる構想も実際にすすんでます。市立医療センターが新駅近くに移転する予定です。
ふなばしメディカルタウン構想で検索するとでてきますよ。
こちらのマンションができることと、11街区もとまってますが、建て替えが決議されているので、街が若返るんじゃないかなって期待しています。
173: マンション掲示板さん 
[2023-08-07 19:15:08]
このマンションブランドは仕様は高くないのですね。
船橋高根台もそのようでしたので。
174: 通りがかりさん 
[2023-08-07 21:29:10]
とりあえずホームページに書いてある駐車場の「優先権付き住所対象161台を含む」ってワードは、地権者分で161台は無くなったから、駐車場全数242-地権者分161=残外部向け81台を488-265=223住戸で、入居数ヶ月前に81台を同時に抽選して振り分けるね、当選しない場合のキャンセルは認めない(手付は貰う)からね、テヘ?て意味なので間違えないように。決して、m2が広い住戸に優先権がある、という意味ではないので。85m2のみ優先され、2L以下は抽選権ありません。
居住後に仲良くできますかねぇ?地権者の言い分がかなり通った事業なんでしょうねぇ。JVが悪いとは思いません(呑まざるをえなかったと思料)。だからこそ住めないと思いますね。
175: 通りがかりさん 
[2023-08-07 22:52:17]
とりあえず、1階のモデルハウスのおトイレはタンクレスでした(うん、うん、キレイだね)。
2階の70m2のモデルルームのおトイレはタンク付きでした(え、うっそー、まじかー、そんな魅せ方あるー?)。
これが仕様です。
176: ご近所さん 
[2023-08-07 23:23:00]
>>174 通りがかりさん
えぐいね
177: マンション検討中さん 
[2023-08-07 23:55:18]
ちなみに地権者って同じ値段で買ってるんですよね?
178: 通りがかりさん 
[2023-08-08 06:51:23]
>>177
掲示板遡ると、地権者の方が購入額に関して記載してますよ。外部よりも安いようですよ。
179: 評判気になるさん 
[2023-08-08 08:06:04]
地権者は等価交換なのでは?+αでお金出してるってことですか?
180: マンション検討中さん 
[2023-08-08 11:08:29]
都心の一等地なら等価交換もありますが、この辺りの地価では難しいようです
地権者割引購入でも千万単位の持ち出しが発生していると思います。
支払いの余裕なく売却し賃貸、住む部屋を狭くして持ち出しを抑える方などいるようです。
181: マンコミュファンさん 
[2023-08-09 08:02:03]
駅前の一等地なのに世知辛いですねぇ。
182: 匿名さん 
[2023-08-10 10:24:05]
地権者住戸は100%等価交換だと思い込んでおりました。
これで+αが発生するならはじめから土地を譲渡しないのでは?
土地を奪われた揚げ句マンションの購入費用が発生するなら地権者にメリットがありませんよね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる