三洋ホームズ株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「The Kitahama (Part3)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 中央区
  6. The Kitahama (Part3)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-07-02 20:54:00
 

パート3です。
よろしくお願いします。


物件データ:
物件名:ザ北浜タワー&プラザ
所在地:大阪府大阪市中央区高麗橋1-63-1、伏見町1-6
交通:大阪市営堺筋線 「北浜」駅 徒歩1分
    京阪本線 「北浜」駅 徒歩3分
    大阪市営御堂筋線 「淀屋橋」駅 徒歩7分
価格:3210万円-2億3700万円
間取:1LDK-3LDK
面積:42.23平米-170.79平米

[スレ作成日時]2009-02-15 11:38:00

現在の物件
The Kitahama
The Kitahama  [タワーレジデンス]
The
 
所在地:大阪府大阪市中央区高麗橋1丁目63番1他(地番)7番7(住居表示)
交通:大阪市営堺筋線 北浜駅 徒歩1分
総戸数: 465戸

The Kitahama (Part3)

801: 匿名はん 
[2009-05-27 18:17:00]
795さん 勝手に複層ガラスに替えるのは通常は管理規約違反では?

それに複層って言う漢字も間違えてるし…大丈夫ですか?
802: 匿名さん 
[2009-05-27 18:32:00]
管理組合の許可を取ったのでは?
それより、ここは最初からペアガラスでないのですね… それにちょっと驚きました。
噂どおり特にオプション利用しないと、徹底的に安く仕上げてるのかな。
803: 匿名さん 
[2009-05-27 18:41:00]
一応複層だが、工場で張り合わせて一枚物にしているとの事。
804: 入居済み住民さん 
[2009-05-27 20:24:00]
カーテンレールの件そろそろ終わりにしましょう
しょうもない、ろくでのない業者に振りまわされてるだけです
そんなのかんけいねい・どうでのいい
おわりだ
805: 匿名さん 
[2009-05-27 20:56:00]
カーテンレールに関してはとっくに話終わってたのでは?
806: 匿名さん 
[2009-05-27 21:05:00]
そうそう。後、ろくでもない業者って言い方は良くないですね。
807: 匿名さん 
[2009-05-28 10:58:00]
4004号さんのその後の書き込みがないね。釣りだった?
809: 通りすがり 
[2009-05-28 11:57:00]
やっぱり普通に出来ますよねえ。

携帯から書いたこと何度かあるけど
普通に改行して整理するのがマナーだと思っていたので
変な書き込みだなあと思って書きました。
794、798、799はもう少し勉強して795さんに謝罪されては?

お邪魔しました。
810: 初めて書きます 
[2009-05-28 12:54:00]
この掲示板って何なんですか?謝罪しろ!とかマナーが!とか。本来の購入を考える為の掲示板の役目を果たしておらず、単なる他人の批判になってて気分悪いですよね?もっと購入希望者が検討材料になる様な内容を書き込み役立つ掲示板に変えましょうよ?
811: 匿名さん 
[2009-05-28 13:37:00]
>>810
いい提案だけど内容が反感をもたれる残念な書き方だね。
上を無視して自分で話題変えしないと無理だよ。
813: 匿名はん 
[2009-05-28 14:09:00]
入居済み住民さんの書き込みで
マンションの資産価値と言うか住んでいる人の質というか
残念な結果になってますね
でも、住んでいる方々の本来の姿が解ったんで
このマンション購入の検討材料にもなって良かったです
815: 入居済み住民さん 
[2009-05-28 15:45:00]
この掲示板って本当に検討している人はいるんだろうか?

内容からして疑問に感じる。下らない事に固執して肝心な事に触れていない様な気がする。

 普通は住んでみて良かった点とか悪かった点とかの意見を交換して、検討している人の手助けになる様な事を提示して挙げるのが本来の目的と思いますが。

 人の挙げ足ばかりとって閲覧してて不愉快ですね。

話題を変えて住宅構造やら管理組合やらセキュリティなどの話をしませんか?
816: 匿名さん 
[2009-05-28 16:13:00]
初めてだから>>810も改行できないの?
物件云々語りたいなら
他人に読んでもらえるだけのレベルは維持しないと恥ずかしいですよ。
>>812さんが798、799と同一なのは漠然と分かるんですが。
そもそも携帯だと改行できないとか言ってる無知な人がはりきりすぎです。
817: 匿名さん 
[2009-05-28 16:45:00]
>>815
本当に知りたい事は住人板を見るよ。
検討なんだからなんでもありでしょ。
それを取捨選択出来ない人は無視するしかないね。

だから、815は住人板で頑張って色々思った事・感じた事書いてよ。
818: 匿名はん 
[2009-05-28 19:33:00]
816って何者ですかね?
改行しろとか?
他人に読んで貰えるレベルを維持しろとか?
何が言いたくて、この板に書き込みしてるんでしょうかね。相手せずに意味のある書き込みを皆さんしましょうね。
821: 検討中さん 
[2009-05-28 21:15:00]
ここに住んで良かったと言う声がほとんどありませんね。

多少、良くない点を誇張している方を差っ引いても
相対的にあまりいいマンションじゃないのかな?
822: 匿名はん 
[2009-05-28 21:16:00]
>818
相手にしないようにと呼び掛けながら
自分だけは言い返さないと気が済まないって人が場を荒らす元になってるんですよ
ちなみに改行は一般的なネチケットですし冷静にね
823: 匿名さん 
[2009-05-28 21:27:00]
オプションなしで、今から買うならリフォームでもしない限り満足できない可能性は
高いと思う。 専有部以外に関しては悪くないマンションでは? 立地は人それぞれ
でしょうし。
824: 入居済み住民さん 
[2009-05-30 02:24:00]
文句や批判の方が表面に出やすいものですよね。
概ね満足してる人が、「ん~、まあいいんじゃない」ってわざわざ書くかよ?

オプション無しでは住めないとか、あまり良くないとか好き勝手書かれてるのが気になる。
私も数件のタワー物件を比較したクチだけど、見劣りするとは思わなかったけど。
前にも書いたけど、中層階の標準仕様の部屋がモデルルームになっててイメージしやすかった。
あの中層階のモデルルームを見て、仕様が低すぎるなんて声はあまり聞こえなかったけど。
オプションてんこ盛りにした部屋と比較すると、そりゃ見劣りするんだろうけどね。

私は中層階の標準仕様だけど、特に不満は感じてないけどね。

部屋にどこまで高い仕様を求めるかは、人それぞれですわな。
気に入らなきゃリフォームすればいいだけの話。
売出中の部屋は見れるわけだし、実物見て決めたらいいんじゃない?

立地と共有部に優位性のある物件だというのは同意します。
部屋の仕様が決め手になって購入したわけではない。それは言える。
825: 物件比較中さん 
[2009-05-30 07:52:00]
まあ、the kitahamaを購入しようと検討してる人は一般の感覚よりもグレードが高いということ
でしょう。 そうゆうことも考慮して対話していかないと話が噛み合わなくておかしなことになって
しまうのでしょうね。 標準仕様で満足してる人は話に加わらない方がよいのかも。 いずれにせよ
購入検討者は現物を見て判断します。
826: 入居済みさん 
[2009-05-30 18:30:00]
6000万位迄の部屋ならこの程度でも仕方ないと思いますが、それ以上(特に億位)の部屋を購入した人は標準仕様には不満を持っていると思います。
827: 入居済み住民さん 
[2009-05-30 18:34:00]
安っぽい出来映えに満足してる人は居ないのでは?
売却を検討中です。
でも売れるか心配です。
828: 匿名さん 
[2009-05-30 19:30:00]
よい値段では売れないでしょう。 仲介手数料等掛かるので1000万以上損失が出るのでは?
それなら1000万程掛けてリフォームしたらどうでしょう? でも入居してからのリフォーム
は面倒ですかね。
829: 匿名はん 
[2009-05-31 10:01:00]
売れないでしょうね。この掲示板見てても内装を含め評判悪いし、いざ売るとなると買い叩かれると思います。
830: 匿名はん 
[2009-05-31 10:50:00]
そうですか?
悪くは思いませんが、具体的にどこがどう悪いの?
831: 匿名さん 
[2009-05-31 11:25:00]
キタハマを買えるような方(もしくは買った方)がこの検討板で批判するようなことするのかなー

そんなせこせこしていないように思いますがねー。たいがいは買えない批評家さんでしょうか。
832: 匿名さん 
[2009-05-31 11:50:00]
内装が悪いとか、買えない人々の妬み投稿と思っていました。
しかし、>>776さんのリンク先は、顔出し・実名出しのプロのブログで、内容も具体的で、信憑性が高いですね。
833: 匿名さん 
[2009-05-31 12:15:00]
げえー、マジっすか。
834: 契約済みさん 
[2009-05-31 19:58:00]
未完成物件を我々は三年前に契約したのだから、商業施設がマンションと共に完成してると思うことは当然だし、少々、オプションがあるとおもいつつも、モデルルームでしか、自分の買おうとしている部屋は把握できないので、それを信じ、このグレードであればとおもい購入するのはしごくとうぜんです。出来上がりが最低、商業施設もまだ中途半端、でも売買契約したのだから、ユーザーの責任。てのは成り立たないそうです。詐欺といってもおかしくないと何人の弁護士等に問い合わせましたが、全員が言っておられました。
835: 入居済み住民さん 
[2009-05-31 20:34:00]
ああもう。。
>>832 それはカーテン業者の業務用ブログだろ。カーテンレールがありきたりなだけで、内装がマズイとまでは書いてないよね。この件にまだ絡むか?ひつこいな。

>>834
そう、カッカしなさんな。訴訟沙汰にするのは勝手だけど、こんな板で燃料投下することは、ご自身と物件の価値を貶めることになると思いますが?
 オプションばりばりってヴィンテージの部屋ですかね?確かに標準仕様を想像するのは確かに難しいね。
商業施設は、ファンドの撤退もあって遅れてるんでしょ。6月末にスーパーオープン、8月末に1~3Fも営業始まるらしいし一安心。賃貸に出す人には、スケジュールの遅れは痛手でしょうけどね。
836: 検討中さん 
[2009-05-31 20:36:00]
訴えたいほど酷いんですか?

確かに商業施設は残念でしたが…
837: 匿名はん 
[2009-06-01 00:27:00]
6月末にスーパーオープン、8月末に1~3Fも営業始という情報は確実でしょうか?
838: 匿名はん 
[2009-06-02 10:31:00]
事業体が寄せ集めの集合体だから色々な思惑や利権が働き、中々、決めれないのでは。当分、虫食い状態かも知れませんね。
839: 匿名さん 
[2009-06-03 15:15:00]
1〜3Fはまだ何も予定がないみたいです。

また地下1Fのフレスコも赤字店舗の撤退はすごく早い企業なので
長続きするかどうか。。。
840: 匿名さん 
[2009-06-03 21:48:00]
>>835 by 入居済み住民さん
>834
>そう、カッカしなさんな。訴訟沙汰にするのは勝手だけど、こんな板で燃料投下することは、ご自身と物件の価値を貶めることになると思いますが?

この>>835という人物、なぜ、同じ住民の834さんの味方をせず、”火消し役”を務めているのかな?なぜ、誰も知らない1~3Fの予定を知っているのかな??
841: 匿名さん 
[2009-06-03 22:10:00]
実際訴えて、契約取り消し等で係争中の人はいるのでしょうか?
不満はあるものの一応我慢してるのでしょうか?
842: 835 
[2009-06-03 23:33:00]
ん?呼んだ?
>>840さんへ
居住者として、物件を「過度に」けなすカキコミは見たくないものです。
834のカキコミ一つで「この物件は訴えたいほどヒドイ」って思われるじゃないですか。
そんな風評は居住者の共通の利益に反する。834の利益にもならんわ。そこを考えろって話だ。
「概ね満足している人」はフツー感想なんか書かないわけで、そこんとこを私は主張したい。

商業施設については、入居時から全階オープンを想定していたので、かなり残念です。
いちおう入居者には月2回ほど、事業主から進展状況の通知が来てます。
こないだのに、「6月末にスーパーオープン、8月末に1~3Fも営業開始にむけて調整中」とあった。
昨日の通知には、スーパーは6/17オープンとありましたよ。待ち遠しいです。
843: 周辺住民さん 
[2009-06-04 12:57:00]
遠めにこのマンションのフォルムを見た時、最近は重量鉄骨の柱梁むきだしのようなデザインに見えてくる。
なんでだろ・・・
844: 匿名はん 
[2009-06-04 15:31:00]
>>843

眼科を受診されたら良いと思います。お大事に。
845: 周辺住民さん 
[2009-06-04 16:05:00]
あ、その眼科医なんですが・・・・OTZ......
846: 周辺住民さん 
[2009-06-04 16:15:00]
http://www.japantimes.co.jp/images/photos2009/nb20090326a6a.jpg

これですよ、あながちそう見えないともいえないでしょ?
847: 周辺住民さん 
[2009-06-04 16:41:00]
http://www.blue-style.com/img/22/1070c17245.jpg

素人目には、この線のデザインだったら品があるように思うのです。
848: 周辺住民さん 
[2009-06-04 16:43:00]
勝手なことをいいました、ごめんなさい。
849: 匿名さん 
[2009-06-04 17:58:00]
844はきっとバツが悪いやろうなぁ。
850: 匿名さん 
[2009-06-04 18:40:00]
>重量鉄骨の柱梁むきだしのようなデザインに見えてくる

やぱりバルコニーがあるので、ガラス面が奥に入ってるからでしょう。
下のビルのようにバルコニーがないと品よくスマートに見えるのだと思います…
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる