三洋ホームズ株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「The Kitahama (Part3)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 中央区
  6. The Kitahama (Part3)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-07-02 20:54:00
 

パート3です。
よろしくお願いします。


物件データ:
物件名:ザ北浜タワー&プラザ
所在地:大阪府大阪市中央区高麗橋1-63-1、伏見町1-6
交通:大阪市営堺筋線 「北浜」駅 徒歩1分
    京阪本線 「北浜」駅 徒歩3分
    大阪市営御堂筋線 「淀屋橋」駅 徒歩7分
価格:3210万円-2億3700万円
間取:1LDK-3LDK
面積:42.23平米-170.79平米

[スレ作成日時]2009-02-15 11:38:00

現在の物件
The Kitahama
The Kitahama  [タワーレジデンス]
The
 
所在地:大阪府大阪市中央区高麗橋1丁目63番1他(地番)7番7(住居表示)
交通:大阪市営堺筋線 北浜駅 徒歩1分
総戸数: 465戸

The Kitahama (Part3)

651: 契約済みさん 
[2009-04-14 18:05:00]
the kitahamaの住人はほとんど無視したスポーツクラブですね。
営業時間は朝遅いし(出勤前に一汗かいてというのは不可能に)、日曜定休なんてのは呆れました。
kitahama plazaはたまたま隣にできる商業施設とでも考えた方がよさそうです…
652: 匿名さん 
[2009-04-14 18:21:00]
>>651
賢明です。
653: 匿名さん 
[2009-04-14 18:56:00]
日曜日が休みなんて全く値打ちなしですね。
ここは何もかも失敗ですね。
買わなくてよかった~
654: 匿名はん 
[2009-04-14 19:49:00]
日曜日だけでなく祝日もですね(涙)
でも、お休みの日にいろんな人が出入りするのはどうかとも思いますが
静かに暮らしたい人もいるでしょうから・・・
人それぞれですかね
655: 匿名はん 
[2009-04-14 20:03:00]
↑そんなにヒドイ物件でもないぜ。
買ってよかったちゅう瞬間も確かにあるしね。
共用施設と眺望はやはり素晴らしいよ。あと夜は思ったよりはるかに静か。

基本的な要求レベルを満たした上で、みんなシビアな要求や文句をたれてるんでしょう。
賛辞ばかりでわ面白みに欠けるし。
↑に全否定される筋合いはないな。
656: 匿名はん 
[2009-04-15 00:05:00]
そう。瞬間だけだけどね。
657: 物件比較中さん 
[2009-04-15 06:49:00]
良い物件と思うけど、この厳しい御時世で価値はがた落ちしているでしょうね。
特に億越え物件はかなり価値落ちでしょう。
658: 匿名さん 
[2009-04-15 07:54:00]
>良い物件と思うけど、この厳しい御時世で価値はがた落ちしているでしょうね。
>特に億越え物件はかなり価値落ちでしょう。

そうですか? 未だにタワーマンションの最上階などはきっちり完売してるようですし、
大阪ではタワーマンショントップ3には間違いなく入る物件なので、中古物件として売
り出しても、そんなに価格は落とす必要ないのでは?

億越えより、4~5千万の、有り余ってるタワーマンションの狭い住戸は中古市場に出
してもなかなか売れないような気がします。
659: 匿名さん 
[2009-04-15 22:10:00]
今時億ション買える人はほとんどいないでしょう。
ましてや資産価値が落ちる可能性が高ければなおさらでしょう。
660: 匿名はん 
[2009-04-16 14:28:00]
ギャラリーのとき来場検討した者ですがエントランスの庭園は完成予想パースのとおりなんですか?
だとしたらぜひ見てみたいしお金ないけどほしいです…

このマンションだけは値下がりしたとしても持っているだけで得られるステイタス感で文句なしだと思いますよ。
外からみて すごい!と思わない一般の人はいないでしょうからね。
661: 買い換え検討中 
[2009-04-16 15:15:00]
低層階にも最上階と同じ様な間取りのお部屋が分譲されていたら
欲しかったです。残念・・・
662: 匿名さん 
[2009-04-16 15:58:00]
資産価値が落ちる?
大阪市内のタワーマンション、中古市場に出てますが、ほとんど値下げされてないようですが、
これから大幅に価格が落ちると予想できるのでしょうか?
663: 物件比較中さん 
[2009-04-16 16:09:00]
>低層階にも最上階と同じ様な間取りのお部屋が分譲されていたら
>欲しかったです。残念・・・

低層階での坪単価だと200㎡の部屋でも1億2千万程度で済むのでしょう。
大阪の街の景色なんて毎日見たいものでもなし、低層階にも広い住戸があってもよいですよね。
せっかくの豪華マンションなのに単身者用の小さい住戸が多過ぎだったと私も思いました。
664: 地元不動産業者さん 
[2009-04-16 20:21:00]
タワーマンションでも実際の取引価格はかなり買値より下がっています。
高額物件に関してはいくら値段を下げても売れません。
大手や中小のどこの仲介業者も皆さん同じ思いでしょう。
665: 匿名さん 
[2009-04-16 20:26:00]
そうなのですか?
大阪市内のタワーマンション、地元不動産屋で問い合わせれば、当初の販売価格より
2~3割引きで手に入りそうなのでしょうか?
669: 匿名さん 
[2009-04-16 21:35:00]
ここの1億の部屋が2~3年後、6千万とか7千万で売りに出されたら速攻で売れると思う。
まあそんな値段で売りに出されるとは思いませんが…
670: 匿名さん 
[2009-04-16 22:01:00]
いや 可能性は十分あるでしょう。
しかしここ以上に他のタワーの高額物件が値下がりするでしょう。
671: 匿名さん 
[2009-04-16 22:40:00]
今現在は大阪のタワーマンションそんなに安くなってないですよね?
例えば大阪のタワーマンションの先駆けともいえる、シティタワー大阪等安く売り出されてますか?
新築タワーとそんなに変わらない坪単価で売られてるのでは?
672: 匿名さん 
[2009-04-16 22:47:00]
売り主ひいきのスレが目立っていますね。
よほどあせっているのでしょうか。
673: 匿名さん 
[2009-04-17 20:56:00]
kitahamaなら買値より1.5倍は少なくとも高く売れるでしょう。
この秋から景気が良くなりそうだから、さらに高値になってもおかしくないでしょう。
674: 匿名さん 
[2009-04-17 21:08:00]
借金して買うと損することはあるかもしれないが、借金せずに買えるならこれほど価値のある物件は
大阪には数少ないと思われます。 自分も住まず、借り手も見つからないときは別ですが…
675: 匿名さん 
[2009-04-18 15:19:00]
共有部分が良すぎてお部屋があまりにもギャップがありすぎる感がしました
団地と変わらない様な普通のお部屋でした
あくまで私個人の感想ですので、ご自分の目で確かめて下さいね
677: 匿名さん 
[2009-04-18 20:06:00]
実際ホテルってのは思ったほど内装に金を掛けてない。
問題は日本のマンションデベの内装のセンスが悪いということか? 
いや、チープな内装でデベがぼろ儲けしてるだけなのか?
678: 匿名はん 
[2009-04-18 20:35:00]
内装にあとから手をいれるのはわりあい簡単だけど、
各戸の専有スペース面積の限界はどうしようもないよね。
まあ例えばLDKの空間で30Jはとれてないと、高級物件の範疇にいれるには
ちょっとはばかられるんじゃないかな?
680: 匿名さん 
[2009-04-18 21:15:00]
高級タワーマンションでは、3000万位の内装はざらですよ。
西梅田なんかはもっとすごい人がいくらでもいますよ。
681: 匿名さん 
[2009-04-18 21:34:00]
高級タワーマンションといっても、実際に豪華仕様で高級マンションに相応しい住戸になってるのは
10%以下なのが悲しい。
682: 物件比較中さん 
[2009-04-18 21:41:00]
内装に3000万を出せる人は、キャンセル料もそれほど痛くないんでしょうね
上層階のキャンセルもあるので、完成後に自分の目で見て判断したんでしょうね
それに比べて、ローン組んでこれから何十年も返済しなければいけない人には
あまりにも酷過ぎる
683: 匿名はん 
[2009-04-18 21:51:00]
西梅田の最上階だっけ?
総大理石は当たり前で、めちゃくちゃすごい仕様にしているそうだね
684: 物件比較中さん 
[2009-04-18 21:54:00]
総大理石って冬は寒いし夏は暑いしで・・・
何も解らずにしているんでしょうか?
未入居でそのような物件がいくつか売られていますが
床暖房にするには全部はがさないといけないので不経済です
685: 契約済みさん 
[2009-04-18 22:06:00]
共用部分とかエントラスとかは噂よりはよかったので安心したのですが、部屋は最悪でした。得に壁と、ドアには愕然とし、解約を決めました。顧問弁護士によると、ビンテージの大半が訴訟になるのでは?との見解でした。
686: 匿名さん 
[2009-04-18 22:35:00]
>総大理石って冬は寒いし夏は暑いしで・・・

いや、そんな家庭は24時間冷暖房しっかりしてる(光熱費は気にしない)だろうので、
そんなに困ってないのでは?
687: 匿名さん 
[2009-04-18 22:42:00]
どうしてヴィンテージの大半が訴訟になるのですか?
売り主側に何か問題があるのですか?
688: 匿名さん 
[2009-04-18 22:54:00]
本来金持ち程ケチが多いよ
大きなお金は出しても小さい部分でかなり節約してると思う

株とかで一時的に儲けてのお金とは訳が違うからね
689: 匿名さん 
[2009-04-18 22:56:00]
それなりのマンションなんだから、妥協しろよ・・・
そもそも関西で超一流のマンションは存在しない。
まあ、3000万で雰囲気変えられたら安いんじゃない?
690: 物件比較中さん 
[2009-04-18 23:14:00]
ここのヴィンテージ、そんなに期待外れなのですか?
一戸まだ売れ残ってるみたいですが、これからキャンセルでもっと売りに出されるのでしょうか?
691: 匿名さん 
[2009-04-18 23:34:00]
>>685

単なるデマ

売れ残りを大量に抱えた某タワーマンション関係者の必死の妨害ですな。
692: 入居予定さん 
[2009-04-19 02:19:00]
679さん。 3000万は原価ですよ。自分の会社で工事しましたから。それと誰かが内装変更というと床の大理石と安直に思うのは何故だろうか? 自分は壁クロスを全部剥がして全て大理石・エコカラット・タイル・鏡・金物・ガラス仕様です。後、全ての部屋に収納を自分でデザインして別注で造りました。 勿論、家具なども1年半がかりでインポート家具を取り寄せました。 自分はこれで精一杯ですが、神戸の某人はマンションの床だけで7000万・照明器具は1台1000万のバカラを何台も設置されています。凄い人はいくらでもいますよ。

【一部テキストを削除しました。管理人】
693: 通りすがり 
[2009-04-19 08:55:00]
何か下品なお金持ち自慢になってきましたな。

「大理石・エコカラット・タイル・鏡・金物・ガラス仕様」って(笑) 安物のラブホちゃうねんから・・・
694: 買い換え検討中 
[2009-04-19 08:57:00]
↑そんなことはここで言われなくても誰でもわかりますよ
いろんな価値観の人がいるのですから

そんなことより、実際の住み心地を知りたいのですが・・・
スポーツクラブは入居者のみの見学会や無料体験などされていますか?
売りの商業施設は現在どのようになっているんでしょうか?


追伸 私個人はバカラよりスワロフスキーの方が好きです
695: 匿名さん 
[2009-04-21 00:51:00]
↑694さん

うんうんそうですよね、
もっともです。
私もスワロフスキーか個人的にはボヘミアンも好きです。

スポーツクラブは見学会等まだ案内は無いみたいですが。
696: 検討中さん 
[2009-04-21 01:15:00]
ここって検討版ですよね?

内装をどうするとか、そんなくだらない話聞きたくないね。

住民版でやれよ。

せめて住んで初めて気づいたこととかの話とかなら役立つんだが。。
697: 匿名さん 
[2009-04-21 09:29:00]
お金はあっても
???な人ばかりが入居されていると判断せざる・・・
残念
698: ビギナーさん 
[2009-04-22 21:50:00]
完売しましたか?
699: 入居済み 
[2009-04-22 22:41:00]
販売戸数が8戸から14戸に増えていますね。引き渡し前に営業から、当初現金購入予定の人がローン購入に変更してローンアウトになった人が出ていると言われていたし、部屋の仕様の低さも手伝ってからか。まあ、内装は変えれば終いといっても少しでも変えるとすぐ何百万かかるし、場所より部屋を重視する人も多いかも。
700: いつか買いたいさん 
[2009-04-23 21:53:00]
高層階は完売したのでしょうか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる