京阪電鉄不動産株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ザ・ファインタワー名古屋今池ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 千種区
  6. ザ・ファインタワー名古屋今池ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-06 16:34:54
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.keihan-re.jp/mansion23001/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154393

所在地:愛知県名古屋市千種区内山三丁目3306番(地番)
交通:地下鉄東山線・桜通線「今池」駅徒歩1分
総戸数:186戸(鉄筋コンクリート造一部鉄骨造、地上29階建)
駐車場:128台 自転車置き場:222台 バイク置き場:6台 ミニバイク置き場:4台
竣工:2026年1月下旬予定
入居:2026年2月中旬予定

売主:京阪電鉄不動産株式会社
販売提携:セキスイハイム東海株式会社
設計・管理:浅井謙建築研究所株式会社、株式会社鍜治田工務店大阪本社一級建築士事務所
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:京阪カインド株式会社

注目の今池駅上、12番出口から徒歩1分のタワーマンションです。
積極的に意見交換していきましょう。

[スムラボ 関連記事]
『ザ・ファインタワー名古屋今池』の考察~立地・相場編~【スムハジメ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78264/

[スレ作成日時]2023-02-18 22:59:04

現在の物件
所在地:愛知県名古屋市千種区内山三丁目3306番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 今池駅 徒歩1分
価格:4,310万円~1億3,100万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:46.45m2~95.09m2
販売戸数/総戸数: 7戸 / 186戸

ザ・ファインタワー名古屋今池ってどうですか?

2001: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-19 12:52:36]
普通アンチが根拠もない誹謗中傷や、稚拙な悪口みたいなコメントするものだと思いますが、ここは逆ですね。
良くないアンチもいるのでしょうが、やみくもに火消ししようとする存在も感じます。デベの方でしょうか。
2002: 通りがかりさん 
[2024-04-19 13:01:05]
>>1999 匿名さん

大阪だと十三とか淡路が近いかも
錦糸町は東京駅まで10分かからないようなとこなのでちょっと違うかな
赤羽ですかねー
2003: eマンションさん 
[2024-04-19 13:12:25]
>>2001 口コミ知りたいさん

そうやと思う
契約者ならちゃんと根拠を持てんと納得できんやろ
自分の大事なお金がかかっとんのに
そして納得できる理由を持ってたら言うやろうし、持ててないなら今必死に善後策考えてるって
それこそ仲介業者の話聞きに行くよ
この嘘だ嘘だと言うだけの火消し口コミはデベやと思う
2004: 匿名さん 
[2024-04-19 13:29:01]
>>1990 匿名さん

私はそういうやり方を実際にやることがあると聞いたことはありますが人からです。
適当なことは言えませんので、お近くの街の不動産屋で相談してみてください。
意図的に融資が下りないようにというのはしてはいけないという内容がローン特約の条項にはあると思いますので、かなり実務的に相談が必要かと思います。
ただ、個人的には、転勤の内示を受けている、経済や業界の環境変化で会社の先行きが不透明だから転職を考えていて収入が下がりそうだなど、意図的でないという扱いになれそうなやり方は多分にありそうだなといった印象です。
家族の様々な事情から、別の物件の購入せざるを得なかったなんかもあるかなと。
※全部私の印象です
2005: マンション検討中さん 
[2024-04-19 14:07:49]
全国区の超巨大駅である新宿や梅田とここを比較している事にびっくり。頭の中がお花畑過ぎる…
2006: 匿名さん 
[2024-04-19 15:11:50]
>>2004 匿名さん

そういうこと指南するの犯罪ですよ?どうせまた全部嘘だと思いますけど。
2007: 匿名さん 
[2024-04-19 16:12:18]
不動産業者なんて、セコい者勝ち。
いかに情弱者から、金を巻き上げるか。
某ポストに踊らされている人たちは、慎重になったほうがいいよ。
2009: マンション検討中さん 
[2024-04-19 17:27:07]
今月目標の5戸いけてなさそう
2010: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-19 17:59:52]
名古屋の人が今池なんかに家を買いたくないじゃんね
一時的な賃貸なら別だけど
独身男性で飲みに行くのが好き、パチンコ好きという人くらいじゃない?
資産性考えたら普通に池下タワーじゃんね
2011: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-19 18:04:44]
残念ですが手付け放棄して下さい、やむを得ない
2012: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-19 18:34:19]
今池という土地のイメージに不安があろうがなかろうが
割安なら何の問題もないんですよね。
そのために情報収集して、その結果割高なのでは?という人が多い。アンチと思える人も実は真剣に検討している人の一人だったりするわけで。
2013: eマンションさん 
[2024-04-19 19:59:34]
当たり前ですが、抽選倍率10倍みたいに、買いたくても買えないほど人気があれば市場価格は上がる
また、人気に関係なくこの10年のように相場自体が上がれば上がる

絶対回避すべきは、新築時だらだらと売れる程度の需要で、相場もそこから下がるケース
また、そういうケースの中でも、そもそもの価格がデベロッパーの強気価格だった場合は一層修正が困難で、
予後が悪い

ここがどうかは知りませんし知りえません。
2014: 匿名さん 
[2024-04-19 21:12:42]
まず、回避すべきは、竣工前なのに値下げしたり、
竣工後多数売れ残るような物件ですよ。
2015: 通りがかりさん 
[2024-04-19 22:46:15]
全ての話をまとめると、今池という土地の相場感がわからずに超チャレンジ価格に挑んだ京阪が悪い。何も知らずに買ってしまった人はここを見て不安になる。だからこれだけ荒れる。
2016: マンション掲示板さん 
[2024-04-19 22:53:13]
>>2014 匿名さん

それって初めの値付けがどうだったかってだけかと。相場に合わせずゆっくり売ればいいと変更しないのと、早めに掃くことのできる相場を鑑みて下げた価格と、どちらで取得した方がいいかは答え明白だと思いますが。
2017: マンコミュファンさん 
[2024-04-19 23:03:08]
>>2012 検討板ユーザーさん

そうですね、資産性は取得価格次第。たとえ御園座の上層階でも坪800で買えば資産性はひどい物件になります。
一方で、売れ残りの状況がシビアなナゴヤザタワーの低層階も坪150で買えば資産性に優れる優良資産です。売却すればインカムも期待できますし、運用としても高い利回りになります。
その価格に上げてなろうと下げてなろうと、過程に惑わされずに取得価格自体の妥当性を精査すべきだと思います。
2018: 匿名さん 
[2024-04-20 00:12:21]
御園座は坪いくら位だったか知っていますか?
2019: 匿名さん 
[2024-04-20 05:06:50]
2023年7月までにアンダーで29戸、
2023年11月までに1期で40戸、
売れているので、販売状況はいいほうだと思いますよ。

池下ガーデンタワーは別格ですが、それ以外で、
ここよりオススメのタワマンってどこですか?
ネガキャンを繰り返すアンチさんにお聞きしたいです。
2020: 匿名さん 
[2024-04-20 06:30:57]
ファインタワー今池は、池下Ⅱより地価は高いけど、
仕様は落ちて、その分価格も安い。
売れ行きを見ると、相当な価格だと思いますね。

池下ガーデンタワーなんかはもっと価格盛っても売れたかもしれませんね。
2021: 匿名さん 
[2024-04-20 10:02:02]
>>2019 匿名さん

この69戸売れたって書き込み、10回以上見たな笑

それが本当かどうか知りませんが、69人は余るほど金があるか、割安と感じたか、でしょう。
その他数千人は割高と感じてます。

でも、池下は別格と認識できたようですね。
池下買えばよかったのに。
2022: 評判気になるさん 
[2024-04-20 11:56:55]
>>2021 匿名さん
池下の箱はいいけど立地は今池です。地下鉄2路線の駅がほぼ直結でまさに王様立地だと思います。都心回帰の流れで将来的に今池は全く別の街に劇的に変わる可能性があります。池下も資産価値維持する立地ですが、今池ほど変化は期待できないので投資家目線では今池の方が魅力です。

2023: 匿名さん 
[2024-04-20 12:18:50]
自分が県外の人間だったら、リニアゲートタワーが一番いいけどな
2番がなくて3番がレジェイド名古屋、これ結構いい
あとはザ・タワーあたりかな
池下は考えない
何でこんな今池なんかを
土地勘がないとこうなるのかな
2024: 匿名さん 
[2024-04-20 12:21:07]
>>2022 評判気になるさん

地元民の俺でも思わない事を言ってくれてありがとな。
でも、前にもちょっと書いたけど、今池の事はそんなに持ち上げてくれなくていいんだよ。

リーマン世帯が池下から藤が丘の間に住みたいって言っても「それがいいだろうね」って思うし
金持ちが覚王山に住みたいって言えば「でしょうね」と思うし
女性に池下の方がおしゃれって言われても「ですね」って思うし
今池の飲み屋がショバ代払ってて「今どきまだそんなのあるの?」と言われても
「今後もあるでしょうね」としか思わないし。

今池公園で子供遊ばせてる転勤族っぽいママさんが多くなったなとか、街が多少小綺麗になったとかは思うけど、根っこはあくまで今池なので別に持ち上げてくれなくて構いませんよ。
2025: 匿名さん 
[2024-04-20 12:23:07]
2路線が多様立地なら、丸の内、上前津、御器所は準多様立地かな
2026: 匿名さん 
[2024-04-20 12:26:23]
そうですね
持ち上げても知れてる
名駅の方がいい
2027: 匿名さん 
[2024-04-20 12:27:25]
言えることは、早く買うもんじゃない
2028: 通りがかりさん 
[2024-04-20 12:44:47]
>>2022 評判気になるさん

トーン代えてもバレてるよ、君、69戸おじさんでしょ。

私もモデル行ったので分かります、まさに営業マンが2022の内容を繰り返してました。それで県外の投資家が勝っちゃって、解約を検討してるんでしょう。
2029: eマンションさん 
[2024-04-20 13:38:32]
>>2028 通りがかりさん

営業マンがほんとにこんな内容言ってるの?
やっぱ三流デベだね
オプレジなんかと同レベル
失うものが無いから言ってなんぼ、言ったもん勝ち
正直客をなめてるよ
騙される方も悪いけど
名古屋市なんて狭いんだからスーモとかで中区、千種区、東区あたりの中古物件100くらい見てみたら市場が理解できるよ
2030: 匿名さん 
[2024-04-20 13:50:27]
69戸おじさんは昔の話。今は77戸おじいさんじゃよ。
2031: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-20 18:04:05]
>>2030 さん

えっ 2期が現状8戸ってこと?
5ヶ月累積で?
これで金利もいよいよ上がるってなったら竣工時に60~80戸くらい残りそう
2032: 周辺住民さん 
[2024-04-20 18:23:33]
186戸でよかったですね
2倍くらいあったら困っちゃう
2033: 匿名さん 
[2024-04-20 18:43:26]
安くすれば売れますよ。それか時間をかける。
2034: 匿名さん 
[2024-04-20 18:55:35]
>>2033 匿名さん

ナゴヤザタワーみたいなってきましたね
あそこもアンダーで上層階+希少部屋売って、1期で売れた分くらい以降はほとんど売れずで今の状況
値下げはしないみたいですけどね
2035: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-20 19:05:21]
自分は投資の為ではなく、退職後の住まいを探しており、今池、池下を検討しているが、しかし、ここの掲示板は参考にならなくて....業者みたい方の投稿が多いと思う。今池は高いけど、立地面、生活面においては便利だと思う。池下はいいですがかなり高いけど、、、
2036: マンコミュファンさん 
[2024-04-20 20:29:26]
池下も今池もいいですよね、
グレードが低い分、ここは価格も低いのでこっちも十分考えちゃいますよねって感じの無理やり池下とどっちもありに持っていこうとする業者みたいな方の投稿も多いですね。
こんなにニーズが違うマンションなのに。
2037: 匿名さん 
[2024-04-20 20:31:39]
人生は長いから、今ちょうど折り返し時点じゃよ。
孫のためにも100戸までは現役で頑張ろうと思っちょるが、どうなることやら。
2038: eマンションさん 
[2024-04-20 20:44:33]
>>2037 匿名さん

ほんとに緩和継続でなく、利上げを0.25を2,3回やるなら先行契約者にも言い訳たつから値下げでしょうね。
2039: eマンションさん 
[2024-04-20 22:17:50]
>>2035 口コミ知りたいさん

参考にならないなら、見に来なければいいだけ?
ましてや、なぜ書き込む?笑
もしかして69戸おじさん?
2040: 評判気になるさん 
[2024-04-20 23:10:32]
>>2039 さん

君は積水ハウス? 野村?
2041: 匿名さん 
[2024-04-20 23:20:46]
>>2034 匿名さん
値下げしてくれたらと願っている人達が待ち構えているので、その時は凄い事になると思いますよ。株と同じで◯がいくらになったら買うぞと狙っている人達がいる。
2042: 匿名さん 
[2024-04-20 23:23:19]
>>2035 口コミ知りたいさん
レジェイド名駅いいですよ、安くて大人気
2043: 匿名さん 
[2024-04-20 23:27:48]
>>2035 口コミ知りたいさん
駅1分以内がいいなら上前津に2つ出ました、今池や池下よりいいかも
2044: 匿名さん 
[2024-04-20 23:34:50]
>>2041 匿名さん

やっぱ今池はだめだったと認識されてる中ですから、よほど落ちないと買いたい人は限られますが、とはいえ会社が傾きでもしないとそんなに安くもできず、さすがに今残ってるデベはそれなりに体力ありますから投げ売りなんてことにはならず、結局少しずつ下げながら辛抱強く売ることになると思います。
2045: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-21 00:20:28]
>>2036 マンコミュファンさん
価格はほとんど変わらないよ。
じゃあ池下買うよねって話になって池下が人気なわけで。
2046: 匿名さん 
[2024-04-21 00:28:33]
実は、一番上の息子がもうじき還暦を迎えるんじゃよ。早いもんじゃ。
そろそろ、隠居も考え始めておったんじゃが、まだまだ隠居する訳には行かんみたいじゃのう。
2047: 匿名さん 
[2024-04-21 08:21:43]
アンチがいくら妄想を垂れ流しても、
2023年11月までに69戸売れた事実、
その後も売れ続けている事実は変わらないのだよね。
2048: 匿名さん 
[2024-04-21 08:27:04]
買わないマンションのスレに粘着して、
虚偽妄想を垂れ流し続ける動機って何なのだろうかね。

可能性としては、値下げした物件の購入者とか、
ここの価格予想で破茶滅茶な予想してバカにされちゃった人とかかね。
2049: 匿名さん 
[2024-04-21 08:58:17]
>>2048 匿名さん

69戸おじさんこと、君も、他の竣工後売れ残り有りのマンションスレ行ってるよね?動機は?

早く解約して楽になったら?
手付け放棄しても、竣工後2割ぐらい安くなるので、その時改めて買えば、トータル得だぞ。
2050: 匿名さん 
[2024-04-21 09:07:37]
>>2049 匿名さん
2023年11月までに、69戸売れた事実が否定できないから、
「69戸おじさん」と揶揄することしかできないのですね。
揶揄にすらなっていない気がしますた。

ずいぶん感情的になっていますけど、
もしかして、「ここの価格予想で破茶滅茶な予想してバカにされちゃった人」
というのが当たってしまいましたか。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる