三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークハウス三軒茶屋タワー&ガーデン 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 上馬
  6. 1丁目
  7. パークハウス三軒茶屋タワー&ガーデン
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2011-08-10 16:05:26
 

玉川通り沿い。30階建てタワーマンションらしいです。
三軒茶屋と駒澤大学の中間くらいの立地。
気になっています。
情報をお願いします



所在地:東京都世田谷区上馬1丁目631番10、11他(地番)
売主:三菱地所
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:

【一部テキストを編集しました。管理人】
【施工会社の変更を行いました。2010.08.13 管理人】

[スレ作成日時]2010-03-04 18:27:23

現在の物件
ザ・パークハウス 三軒茶屋タワー
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都世田谷区上馬1丁目631番10(地番)
交通:東急田園都市線 三軒茶屋駅 徒歩9分 (南口B出口)
総戸数: 158戸

パークハウス三軒茶屋タワー&ガーデン

955: 匿名 
[2011-05-15 23:10:47]
ここは医者とか弁護士とかは皆無だろうね、安いのも問題。
MRいくとどういう層が多いかはある程度把握できるがここは。。。
956: 匿名さん 
[2011-05-15 23:18:12]
あなたはどなたですか?
医者か弁護士が住むと何かあるのでしょうか?
そんなこと言う人に限っていまいちな人なんです。
あっ返事は結構です。
頑張ってコンプレックス解消してね~
957: 匿名さん 
[2011-05-16 03:21:48]
955さんは、頭大丈夫ですか?
ここは三茶ですよ。
麻布や赤坂ではないですし、仮に金持ちが住むとか
どうかはあなたみたいな人に言われる筋合いもないです。


958: 匿名 
[2011-05-16 08:18:55]
三茶に住みたい医者や役員等の金持ちは代沢地区だしスミフにいくよ。あそこの駐車場八割は外車、レクサスだった。しかし三茶は庶民の街。こっちは外観が貧相なので逆に金持ち多かったら違和感あるよ。賃貸化が何れ問題となるかもしれないけど永住は厳しい物件だから安く買うにこしたことなし。地震さえなければ少なくても大損こくことはない物件でしょ。
959: 購入検討中さん 
[2011-05-16 09:12:02]
確か、先週末の土曜から登録スタートですよね。モデルに行かれた方、この週末の混み具合とか、倍率状況など分かれば教えてください。1LDKのいずれかを考えています。

私も、購入者の年収でマンションの価値を決めようとする考え方は嫌いな一人です。しかしながら、1LDKでも賃貸に出すには15万円を超えるとのこと。借り手にとっても誰でも住める、マンションではないかと思っています。
960: 匿名さん 
[2011-05-16 11:05:41]
なんで見に行かないんだろう。
今週で販売終わりますよ。
同業者ですかね。
まあそれだけ注目されてるのでしょう。
私は3LDK 登録しましたが、最終的には
五倍位になりそうです。
当たりたいなあ。
961: 匿名 
[2011-05-16 11:44:46]
お金持ちはグランドヒルズとかへどうぞ。向こう検討する人はここは眼中なしでしょうけど。ここの懸念は徒歩10分のタワーに賃貸需要があるかです。高い賃料で出して数ヵ月借り手がいないのはきつい。人気の三茶なので10分以内なら直ぐに見つかりますかね。
962: 匿名さん 
[2011-05-16 14:55:29]
新築1LDK賃料15万円だったら、借りたいですね。
963: 匿名さん 
[2011-05-16 18:36:52]
それなら確かにすぐ決まるわな。
964: 匿名さん 
[2011-05-16 19:24:16]
徒歩9分でも15万なら買いますね。
我が家は徒歩11分で築4年、1LDKで18万ですよ。
965: 申込予定さん 
[2011-05-16 20:03:54]
1LDK登録しました。
バラツキはあるものの安価な部屋はかなりの倍率になりそうです。
当たればラッキー!!って感じです。
966: 匿名 
[2011-05-16 22:22:03]
964さんは東京建物の高級賃貸かな、あそこは立地もよいし安易に仕様の低い246物件には当てはまらないのでは。あとはタワーの需要が賃貸であり得るか。
967: 匿名 
[2011-05-16 22:40:03]
需要があるかは別にして竣工直後から賃貸が40、50戸近くは出回りそう。10年後に100戸近く賃貸となると管理委員会の運営に支障をきたすのがネック。まぁその時考えればいっか…
968: 匿名さん 
[2011-05-17 07:59:18]
お買い得だけど住む場所かは微妙ってことか
969: 匿名 
[2011-05-17 08:07:19]
なるほど賃貸に出す資産運用目的もあり
売れているということですね。
970: 匿名 
[2011-05-17 10:21:15]
殆んどの人は賃貸、投資用だろうね。地震さえなければ利潤はあったでしょうが果たしてどうなりますか。小さなお子さんお持ちの方も何人かはいらっしゃると思いますのでこの方々はお気の毒です…
971: 匿名さん 
[2011-05-17 11:39:45]
投資物件だったのですね。クロスと比較されてたりしますが何か納得しました。住むことを考えるとクロスと三茶は少し迷うかなという印象ですが、投資用だったら三茶かな。
972: 匿名 
[2011-05-17 12:15:25]
投資用で儲けるなら、新築なんて買わずに
中古を買い叩くのが常套でしょう。
973: 匿名 
[2011-05-17 13:13:05]
三茶は庶民の町。価格も安く庶民にはピッタリなんじゃないですかね。駅から遠くても三茶に住めると言うことで神奈川県とか千葉県、埼玉県からの需要が多そう。
974: 匿名さん 
[2011-05-17 14:59:43]
駅から遠いといえども徒歩9~10分ほど。

神奈川県在住のわたしは、バス使って最寄駅まで行き、
満員の田園都市線に長々と揺られる。
それを思えば、たいした距離じゃないなって思える。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる