三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークハウス三軒茶屋タワー&ガーデン 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 上馬
  6. 1丁目
  7. パークハウス三軒茶屋タワー&ガーデン
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2011-08-10 16:05:26
 

玉川通り沿い。30階建てタワーマンションらしいです。
三軒茶屋と駒澤大学の中間くらいの立地。
気になっています。
情報をお願いします



所在地:東京都世田谷区上馬1丁目631番10、11他(地番)
売主:三菱地所
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:

【一部テキストを編集しました。管理人】
【施工会社の変更を行いました。2010.08.13 管理人】

[スレ作成日時]2010-03-04 18:27:23

現在の物件
ザ・パークハウス 三軒茶屋タワー
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都世田谷区上馬1丁目631番10(地番)
交通:東急田園都市線 三軒茶屋駅 徒歩9分 (南口B出口)
総戸数: 158戸

パークハウス三軒茶屋タワー&ガーデン

854: 匿名さん 
[2011-04-30 01:06:02]
みんなが買うなら相場でしょ。
みんなが買ってるけど高い、というのは妄想。

誰も買わないいい物件、と同じくね。
結果が全てですよ。
855: 購入検討中さん 
[2011-05-01 01:30:42]
ここは三菱系の物件でしたね。
そういえば、昨年の物件名は、
パークハウス三軒茶屋タワー&ガーデン
でしたね。
そういう意味では最後の三菱物件ということ
もあり、人気なのでしょうかね?
856: 匿名さん 
[2011-05-01 02:02:07]
パークハウスかどうか、が正に問題。
ここが本当にパークハウスなら、お買い得ですが。

三菱ブランドを信頼したいが、では大量のTブランドはどこに消えたのか・・・?
857: 匿名さん 
[2011-05-01 02:36:05]
三茶でタワーを買うメリットが思いつかないんだけど・・・
都心ならわかるけど。

三茶は低層か戸建買うエリアでしょ。
858: 匿名さん 
[2011-05-01 03:27:13]
金があるのか・・
或いは逆に、どのみち無いので価格を気にしないのか・・

掲示板にいるのは、まあ間違いなく・・・
859: 匿名 
[2011-05-01 10:22:30]
858みたいな文章書いちゃう人って きっと本人気づいてないけど超嫌われ者なんだろうなー
860: 匿名さん 
[2011-05-01 17:00:56]
857は超浮いた人でしょうね(笑)
861: 購入検討中さん 
[2011-05-02 13:49:44]
このマンション検討してるんですけど、高速側だと低層階は排気ガスとか溜まるって聞いたんですけど、やっぱりそうなんですかね。吸気口から排気ガスとかはいってくるって、、
やっぱり高速より高い階数の方がいいんですかね。
862: 匿名さん 
[2011-05-02 15:01:56]
よくこの時期にタワーマンションなんて買う気になるな
863: 匿名さん 
[2011-05-02 15:07:53]
よく買うつもりも無いスレに書き込む気になるな
864: 匿名さん 
[2011-05-05 02:35:39]
MR行ってきました。
いろいろな事情を差し引いても、驚く程やすいと思います。
三茶の財閥系でこの価格は、今後ないと思いますね。

ひとつ気になったのは、玄関がないこと。
玄関の敷居を下げることができなかったのか、なんなのか・・・
詳しい方いたらご意見をお願いします。

あと排ガスとカウンターをどう考えるか。
安いのは間違いないが、問題もありますね。

たぶん3Lはすぐ売り切れると思います。
だからといって決断を急ごうとは思いませんが。高い買い物ですから。
865: 申込予定さん 
[2011-05-05 05:42:42]
自分は1LDK狙ってます。位置によっては倍率低そうなのでチャレンジしてみようと思います。
866: 匿名 
[2011-05-05 06:58:11]
今後、電気自動車が普及したら、リアルに価格が挙がるかも。
ただ住んだら体にわるそうな。

買ってしばらく住まずにおいておくのもいいかも。
(賃貸に出すと住む人の健康が心配だからね)
867: 匿名さん 
[2011-05-05 07:06:04]
住めない物件に価値は無い
868: 匿名さん 
[2011-05-05 11:36:41]
ネガが貼りついてますね。
的確に痛いところを付くわでもない単調なのが。
隣の住民とか?
869: 匿名 
[2011-05-05 12:07:23]
割安でお得感あります。
少し気になるのはコンクリート強度30Nとありますが、
高層ってこれぐらいでしたっけ?
870: 匿名さん 
[2011-05-05 13:07:31]
震災後、ここを含めて色んな検討スレで
「安い」「割安」「お買い得」って言葉が流行ってます。
871: 購入検討中さん 
[2011-05-06 00:58:12]
私は2LDK 登録しますが、やはり周辺と比較しても
安く、三菱、清水なら何かあっても倒産しない
だろうと思っています。
営業さんも強気で、一期販売で抽選にならない部屋は
上層階くらいと言われました。。
池尻は、南側が人気と言ってましたが抽選には
ならないと営業さんが言ってましたし、
三茶はどうですかとすごく気にされてたのも
相当三茶タワーが評価高いと感じました。
一昨日なんて三茶駅の三茶タワー出口だけ池尻タワーの
チラシ配っていましたし、品がなく感じ、
やはり人気ないと再認識しました。
872: 購入検討中さん 
[2011-05-06 03:01:20]
環境気にしない利便重視なら価格で三茶タワー。
環境ならクラッシー世田谷公園でしょう。
873: 匿名さん 
[2011-05-06 03:29:19]
871さん
私も池尻タワーと比較してますが、
営業の方はあちらのことは判らないと仰ってました。
池尻は246からの距離が一番近い部屋でも
50メートル以上あってあちらに傾きかけましたが、
共用施設が充実してる分、管理費高くて、
再度三茶タワーに傾き中です。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる