三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークハウス三軒茶屋タワー&ガーデン 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 上馬
  6. 1丁目
  7. パークハウス三軒茶屋タワー&ガーデン
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2011-08-10 16:05:26
 

玉川通り沿い。30階建てタワーマンションらしいです。
三軒茶屋と駒澤大学の中間くらいの立地。
気になっています。
情報をお願いします



所在地:東京都世田谷区上馬1丁目631番10、11他(地番)
売主:三菱地所
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:

【一部テキストを編集しました。管理人】
【施工会社の変更を行いました。2010.08.13 管理人】

[スレ作成日時]2010-03-04 18:27:23

現在の物件
ザ・パークハウス 三軒茶屋タワー
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都世田谷区上馬1丁目631番10(地番)
交通:東急田園都市線 三軒茶屋駅 徒歩9分 (南口B出口)
総戸数: 158戸

パークハウス三軒茶屋タワー&ガーデン

814: 申込予定さん 
[2011-04-19 12:44:36]
販売開始日は大幅に遅れるみたいです。
既に一番人気のJータイプは、全ての部屋が抽選会になるみたいです。
本当に早く販売価格を開始して欲しいです。
815: 匿名 
[2011-04-21 08:15:03]
はやく住みてーー!
816: 匿名さん 
[2011-04-22 13:42:35]
明日、明後日とモデルルームがプレオープンするみたいですね。完全予約制のようですが、まだ空きはありそうですね。どなたか行かれますか?我が家は明日も明後日も行けそうにないので、行かれた方がいらっしゃれば感想を楽しみにしております。我が家もJタイプが気になってます(*^_^*)
817: 匿名 
[2011-04-22 16:25:07]
816さん。モデルルームは21階以上にあるKタイプですが、ほぼJタイプと同じです。平日もやってますので是非一度行かれることをおすすめします。カウンターを許容できるか否かがポイントですね。カウンター抜くと62㎡くらいの広さになってしまいます。
818: 物件比較中さん 
[2011-04-23 08:22:00]
でも抽選になるくらいだから
きっと相当良さそうですね。
今週末見学に行ってみます。
819: 物件比較中さん 
[2011-04-23 17:46:36]
げげっ!

地下に杭を打たない?

たまに施工費をケチるデベがやる直基礎って事は・・・

地震の時に面で支えるって言うけど、実際地面はやわらかいわけで。

大地震になればそんな地面は少し固めのこんにゃくみたいなわけで。

そこに大きな横揺れがくれば、1度くらい傾いてもおかしくないわけで。

そしたらもう住めなくなる。

3度傾けば全壊扱い。

大丈夫って言うけどほんとうか?
820: 匿名さん 
[2011-04-23 20:26:04]
あれ?最新の検討スレを見ようと思ったら、
「23区 地震の際に火災が危険とされる地域を買うメリット・デメリット・注意点」というスレになってますね。で、一応ザ・パークハウスのPart2となってます。ということは、ここは火災危険地域ということですか?
東北の津波被害のように、安全だと信じていた堤防を超えてしまうという想定外のことが起きてしまったということは、これからどこに暮らすにしても最悪のことを想定して備えるしかないだろうなと思っています。気持ちだけでも。
821: 物件比較中さん 
[2011-04-24 08:01:39]
全部の掲示板でコメント書けば?
あなたはどこも買えませんね。
822: 匿名さん 
[2011-04-26 15:06:15]
このGWに合わせて第1期のモデルルームがオープンするんですよね。
HPを見ると、すでに予約が埋まりつつあるようです。
折角だから30日の収納セミナーに合わせて行きたいけど、
13時と15時はもう埋まっちゃいそうですね。

823: 匿名さん 
[2011-04-26 16:33:31]
早く予約しないと埋まっちゃいますよ~。
どうせなら収納セミナーに合わせたいと思いますよね。
微妙な立地だけど、モデルルーム結構盛況のようですね。
824: 近所をよく知る人 
[2011-04-26 17:00:18]
俺も住みて-
825: 匿名 
[2011-04-26 23:38:20]
早くしないと埋まっちゃうーー!!!めっちゃ焦る。。
826: 匿名さん 
[2011-04-26 23:41:48]
埋まっちゃうー、と煽れば煽るほど
ライバルによって埋まるわけだが。。。
827: 購入経験者さん 
[2011-04-27 12:16:45]
一年前に購入し、その後周辺物件を興味本位でみているものです。
この物件の価格には、正直衝撃を受けました。
道路影響って、これほど大きいとは。
828: 匿名 
[2011-04-27 12:35:28]
周辺物件なら、若林のピアース三軒茶屋はかなり安かったですね。
829: 匿名さん 
[2011-04-27 19:45:33]
三茶
徒歩9分
地所物件


確かに怖いくらいに安いような
それ程ガスがひどいのか?
830: 匿名さん 
[2011-04-27 23:45:43]
それ程ひどいんでしょうね。好んで住みたくはないですもんね。安くするしか。。。
将来売るとき、苦労しそうね。
831: 匿名さん 
[2011-04-28 01:05:02]
いや、むしろ割り切って買う人も結構いるのでは。

というか、買わない人はどれだけ安くなっても買わないでしょ。

対象がハッキリしている方が、販売はうまくいくケースが多いですよ。

私はパスします。子供がまだ小さいので。
832: 匿名さん 
[2011-04-28 13:27:15]
ここは自宅用ではなく投資用に購入する人も多いのかな?
間取りは多彩ですが、環境を考えるとファミリー向けではないですよね。
三軒茶屋に地縁のある方、三軒茶屋の雰囲気が好きな方、通勤に便利な立地だから
など色々あるでしょうが、中には価格重視で契約される方もいるかも。


833: 匿名さん 
[2011-04-28 13:31:28]
震災後の今の時期、タワー物件に投資するって
ある意味ギャンブルじゃないの?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる