三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークハウス三軒茶屋タワー&ガーデン 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 上馬
  6. 1丁目
  7. パークハウス三軒茶屋タワー&ガーデン
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2011-08-10 16:05:26
 

玉川通り沿い。30階建てタワーマンションらしいです。
三軒茶屋と駒澤大学の中間くらいの立地。
気になっています。
情報をお願いします



所在地:東京都世田谷区上馬1丁目631番10、11他(地番)
売主:三菱地所
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:

【一部テキストを編集しました。管理人】
【施工会社の変更を行いました。2010.08.13 管理人】

[スレ作成日時]2010-03-04 18:27:23

現在の物件
ザ・パークハウス 三軒茶屋タワー
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都世田谷区上馬1丁目631番10(地番)
交通:東急田園都市線 三軒茶屋駅 徒歩9分 (南口B出口)
総戸数: 158戸

パークハウス三軒茶屋タワー&ガーデン

834: 購入検討中さん 
[2011-04-28 13:56:51]
大手不動産会社勤務の友人が三菱の三軒茶屋は
良いと薦められ見学に行ってきました。
三軒茶屋は便利だし、グレードの割には
価格が手頃な為、私でも手に届くので、
検討しようと思います。
倍率相当高そうな為、どの部屋にしようか
迷います。
835: 匿名さん 
[2011-04-28 14:08:27]
窓下のカウンターですが本当なら梁に成る所です、
それを床面積に入れています
ちなみにJ・Kタイプで面積の10%が梁面積です、
言い換えれば10%面積が減る訳なので坪単価は10%UPします、
因みにJタイプのリビングは床面積だけの広さで8畳位です、
ダイニングテーブルとリビングセットの両方はきついと思います、
建築床面積が513,17㎡で30階建てのペンシルタワー
震度4位でもかなり揺れると思います、家具は全て固定しましょう。
モデルを見てきた感想です。
836: 匿名さん 
[2011-04-28 16:03:22]
友人、とか、知人、の出てくる話って
掲示板で多いね〜
837: 匿名さん 
[2011-04-28 17:02:48]
やはり平面図で間取りを見ているのと、実際モデルルームで見るのとは
まったく違いますよね。
カウンターかなり気になりそうですね。
838: 匿名さん 
[2011-04-28 20:50:24]
カウンターがかりに壁だったとしても、この価格は安いと思います。
カウンターがかりに床でこの価格だったら、私は地所を疑います。
価格的に破格なのは明らか。
排ガスをどう見るか、だけだと思います。
839: 匿名さん 
[2011-04-28 21:22:42]
排ガス問題ってそんなにもすごいんですね。幹線道路に近い場所にマンションがあるので、購入前からある程度の覚悟はしていますが、割り切って買うところまではいってないので悩みます。幹線道路を車で走るとたまにむ~んと熱い空気とホコリっぽい空気を感じることがあります。窓を閉めていればそんなこともないでしょうけど、生活していてそんな感じなのでしょうか?
840: 匿名さん 
[2011-04-28 21:34:57]
安いのは低層階だけじゃない?
841: 匿名さん 
[2011-04-28 21:58:24]
カウンターが壁だったら、別に安くないでしょ。
むしろ高いよ!
842: 匿名さん 
[2011-04-28 22:19:05]
相場をわかってない。
排ガスがなければ、2割以上は高い。
いわゆる外周区ですらここより高い物件もある。
この立地と三菱でこの価格。正直少々気味が悪いくらいです。

843: 匿名さん 
[2011-04-28 22:33:36]
ここも外周区でしょ(^^)
844: 匿名さん 
[2011-04-28 22:42:05]
>842
そりゃ、周りの環境でマンション価格が下がるのは
当然でしょう。
環境も、立地評価の一部です
845: 匿名さん 
[2011-04-28 22:51:46]
ここが外周区?
ネガも無知だと恥ずかしいかも。
846: 購入検討中さん 
[2011-04-29 01:55:10]
不動産業界では注目されてます。
排ガスあっても価格に魅力があるから
でしょう。
私の友人<隣接駅のマンション企業勤務>も
三茶登録するようです。
いづれにせよ、ここは上層以外はすぐなくなるでしょう。
847: 匿名さん 
[2011-04-29 10:49:02]
グランド何とかスレでも
友人の専門家がグランド何とかを勧めたので買ったと書き込まれていました。
三茶のマンションは、「友人」が魅力を持つマンションが流行。
848: 匿名さん 
[2011-04-29 17:47:55]
現在、三菱の某タワーマンションを購入して住んでいますが、三菱の管理及びアフターサービスは最悪です。
掃除も適当。挨拶もろくにしない。クレームを言っても改善しようとしない。
アフターはまるっきりやる気なし。許容範囲で済ませようとする。
849: 匿名さん 
[2011-04-29 17:56:44]
三菱でだめなら諦めたら?
ほかにいいとこあるの?
850: 匿名さん 
[2011-04-29 21:55:59]
三菱はいいと思うよ、
だめなのは藤和だよ、
今年から合併して三菱地所レジデンスになってから
昔の三菱ではなくなったよ、
藤和の悪いところが随所に出て残念に思っている一人です、
この物件も合併記念の一つかも知れない、
安かろう 悪かろう 
安く買えればリセールも安いよ
低層階のJタイプあたりは業者が買って完成直後に転売の計画でしょうが
買う人は気の毒だけど見る目が無ければ仕方ないかな   残念。
851: 匿名さん 
[2011-04-29 23:11:21]
最近、ザ、が量産されてるからね。
ハウスという名のベリかもね。
旧ハウスのブランドが生きている内に大量販売するのもいい手かも。
2年もすれば新旧が同じ名前の別物だったことがわかってしまうでしょうし。
852: 匿名さん 
[2011-04-29 23:55:07]
同感。理由もなく安いということはありません。
853: 匿名さん 
[2011-04-29 23:58:06]
理由もなく高い、ってのはあるけどね。
買い手が勝手に「それが相場だ」と信じて買ってくれる場合。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる