野村不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「「オハナ柏たなかパークフロント」ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 柏市
  5. 小青田
  6. 「オハナ柏たなかパークフロント」ってどうですか?
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2024-06-02 21:31:38
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.087sumai.com/kashiwatanaka/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154053

つくばエクスプレス線「柏たなか」駅前に誕生する335戸の大規模マンションです。
南側に広がる都市公園の眺望と日当たりを独り占めできるベストポジション。
検討者やご近所の皆さまと情報交換をさせていただきたく、よろしくお願い申し上げます。



物件名 KASHIWA-TANAKA STATION & PARK 1MIN. PROJECT

所在地 千葉県柏市小青田5-2(地番)
交 通 つくばエクスプレスつくばEX 「柏たなか」駅 徒歩1分
敷地面積 12,236.76 m2
構造規模 鉄筋コンクリート地上14階
総戸数 335戸

間取り 3LDK?~?4LDK
専有面積 65.83㎡ ~ 82.83㎡
駐車場 206台(平置200台、身障者用平置1台、カーシェア3台、来客用平置2台)
駐輪場 670台(平置14台、スライドラック式320台、2段ラック式336台)
バイク置場 17台

売主 野村不動産株式会社、総合地所株式会社、伊藤忠都市開発株式会社
施工 株式会社長谷工コーポレーション
管理 野村不動産パートナーズ株式会社

販売開始 2023年6月中旬 (予定)
竣工予定 2024年10月下旬(予定)
入居予定 2024年12月中旬(予定)

タイトルを正式物件名「オハナ柏たなかパークフロント」に修正しました。2023.1.22 管理担当

  

[スレ作成日時]2022-11-21 07:33:07

現在の物件
所在地:千葉県柏市小青田5-2(地番)
交通:つくばエクスプレス 柏たなか駅 徒歩1分
価格:4,400万円台予定~7,300万円台予定
間取:2LDK~4LDK
専有面積:65.83m2~82.05m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 335戸

「オハナ柏たなかパークフロント」ってどうですか?

301: マンション検討中さん 
[2023-01-17 23:52:55]
プラウドではなくオハナなんですね。
ここを検討する層は価格や仕様をみて決めれば良いですが、近隣マンションからするとプラウドで来てほしかったでしょうね。

立地と規模的に地域No1でしょうから、プラウドで5500万くらいで売り出してくれれば近隣も自然と値上がりますからね。
逆にオハナで4500万くらいだったら、それが近隣のアッパーになってしまいますね。
302: 評判気になるさん 
[2023-01-18 09:14:56]
>>301 マンション検討中さん

プラウドをより強く希望してるのは住む人より、周辺住民でしょうね。
住み替えで中古売ろうとしてる人にとっては、釣られて上がる資産価値が数百万円は変わりそうですから…もっとかも?
自走式で駅前、パークビューの公園ある限り永久眺望と柏たなかで1番良いマンションになりうるこのマンションの価格で柏たなかのマンション価格相場は蓋されますからね。
303: 匿名さん 
[2023-01-18 10:25:58]
>>302 評判気になるさん
OHANAが地域一番なんかなるわけがない
304: 名無しさん 
[2023-01-18 12:12:07]
円安で資材を掴み、販売期には円安金利上げで調整が大変そう
305: 周辺住民さん 
[2023-01-18 12:17:30]
Proudでもオハナでもどちらでも良いよ。資産価値が、とか言われても数年前に比べて既に爆上がりだし。むしろスーパーが欲しかった。これからでも期待したいです。
306: eマンションさん 
[2023-01-18 12:24:49]
>>303 匿名さん
じゃあデュオヒルズですかね?
規模と想定される価格、立地的にはオハナしかないでしょうね。
307: eマンションさん 
[2023-01-18 12:35:40]
高くても安くても、ここの売れ行き次第で柏たなかの将来はきまるでしょうね。
308: マンション比較中さん 
[2023-01-18 12:40:24]
もはやマンションの売れ行きは無関係では?
今後どう柏の葉、おおたかの森と距離を保つか?次第ですね。
道路もできて便利になるみたいだし。
309: 匿名さん 
[2023-01-18 20:36:14]
>>308 マンション比較中さん
まあ柏たなかの一人勝ちは確定だな
310: マンション検討中さん 
[2023-01-19 08:39:51]
もう1月中旬ですが情報公開されませんね…
311: 通りがかりさん 
[2023-01-19 10:08:03]
>>310 マンション検討中さん
日銀に振り回されてるのでまだ先
312: 評判気になるさん 
[2023-01-19 15:10:47]
>>306 eマンションさん
シャリエをお忘れなく
313: 評判気になるさん 
[2023-01-19 17:22:47]
情報更新きましたね
314: 匿名さん 
[2023-01-19 17:55:53]
オハナ 柏たなか パークフロントに名前が決まったようですね
315: 匿名さん 
[2023-01-19 18:40:49]
ディスポーザー有りですね!
316: マンコミュファンさん 
[2023-01-19 21:59:05]
街力・駅力を別として、マンションのスペックとしてはつくばエクスプレスで上位の板マンじゃない…オハナだけど。
大規模板マンでスケールメリットあって、設備周りは良くて公園はオハナのお庭感まであるし。
ただ板マンで景色が遮断されて塞がれるマンションと公園の周辺戸建はちょっと可哀想な感じはあるかな。
317: 匿名さん 
[2023-01-19 22:36:51]
>>314 匿名さん
俺のプラウドが!
野村よ嘘だと言ってくれよ。
318: 通りがかりさん 
[2023-01-19 22:43:06]
結構高めの価格できそうな雰囲気
最安4700万台~からあたりかな
319: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-19 23:07:32]
>>316
仕様の良さはさる事ながら、眺望の良さはTX沿線駅近マンションのTOP3に入りそうですね
(おおたかの森のフォレストレジデンス、セントラルパークのパークホームズ、柏たなかのオハナ)
ランドマークマンションとなるのは確実なので、将来の資産価値もかなり期待できそうです
320: マンション検討中さん 
[2023-01-19 23:17:43]
オハナか、、残念
321: 匿名さん 
[2023-01-19 23:31:45]
オハナで喜ぶ人の方が多いだろうね。
322: マンション比較中さん 
[2023-01-20 03:20:50]
オハナとはいえデザインはパークホームズ柏たなかと比べ物にならないくらい素晴らしいですねー

ただこのデザインがどれくらい坪単価に効いてくるのか...
323: マンション比較中さん 
[2023-01-20 03:30:34]
ZEHを超える低炭素なのか
本当にすごい
でもその分やっぱり価格にはハネそうですね

まぁパークホームズは2000万10年なので
住宅ローン控除を最大限効かせれば価格上昇分は賄えるかな?
324: 匿名さん 
[2023-01-20 09:56:51]
デザイン最低。
外廊下って高層階以外は縦格子だから歩く姿が駅から丸見え。全部の階を高層階みたいなガラス張りにすべきだよ駅前なんだから。
間取りも凡庸。
ルーバー面格子じゃないし外廊下側の柱はガッツリ食い込んでる。リビングから入る洗面浴室。トイレには手洗いカウンターもない。

やっぱりオハナクオリティ。
公園フロントなんだから仕様上げてプラウドでも絶対売れるのに。。。
325: 匿名さん 
[2023-01-20 10:05:39]
ああ、ベランダ仕切りが天井までなのはポジティブかな。
326: 匿名さん 
[2023-01-20 10:15:47]
>>324 匿名さん
ガラス張りじゃない方が良い人も一定数いますよ。自分の考えが全てだと思わないことですね。
327: 匿名さん 
[2023-01-20 10:32:12]
>>324 匿名さん
そこまで拘るのであれば、もっと立地に拘った方が良いかと。
柏たなかじゃないほうがいいと思いますよ。
328: 匿名さん 
[2023-01-20 12:03:53]
>>327 匿名さん
どんな弱小駅でも駅前しかも公園ビューだから、高仕様のプラウドが建てば街の格も上がったでしょうね。残念~ッ!!
329: 匿名さん 
[2023-01-20 12:12:54]
>>328 匿名さん
今でも十分高いと思うが
これ以上上がってどうするの。
おおたかの森や柏の葉から
嫉妬されるリスクもお忘れなく。
330: マンション検討中さん 
[2023-01-20 12:31:39]
>>328 匿名さん
プラウドにそんな価値はないだろ(笑)
プラウドができたくらいで街の格があがるなんて単純だなあ

マンション評論家くずれかよ(笑)
331: eマンションさん 
[2023-01-20 12:49:23]
>>329 匿名さん
その2つの街なら、そっちがいいんじゃないの。
332: 匿名さん 
[2023-01-20 16:19:14]
公式HPが出来たので見てきました。
駅1分の場所で目の前に広がる公園が凄いですね。
公園で伸び伸びと子供を遊ばせながら交流するイメージを持つファミリー世帯にとって、
とても魅力的になるでしょう。
333: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-20 20:15:44]
>>323 マンション比較中さん
三井は省エネだから3,000万13年よ

それにしても三井と比べると設備が充実してて価格上がりそうだなあ
個人的には不要なものも多いからちょっと敬遠
334: マンション検討中さん 
[2023-01-20 20:40:12]
>>333 検討板ユーザーさん
不要なものあります?
335: 匿名さん 
[2023-01-21 09:13:44]
>>334 マンション検討中さん
東棟1階にズラズラッと並ぶ、なんとかルームやなんとかラウンジって全部不要でしょう。多目的スペース1箇所で足りると思います。
あんなスペース作るなら自転車置き場を充実させるとか駐車場を増やしたほうが将来的にプラスですよ。
336: 入居予定さん 
[2023-01-21 10:39:11]
長期的にみればキッズルームは将来子どもたちが大きくなったら不要になるものだし、ワーキングラウンジもテレワーク縮小化してる企業増えているので将来的に用途を変更できるような設計が望ましいですよ。
長期的にみればキッズルームは将来子どもた...
337: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-21 11:10:32]
オハナブランドはキッズルームとか子育てファミリー向けのマンションだから、そういうものだと思う。
共用施設要らないなら、他のマンション検討したほうがいいかも。
柏たなか周辺に子供向けの商業施設はなさそうだから、雨で公園に連れて行けない時はキッズルームは必須だし、マンション住民の入れ替わりでここ買いたい人は子育てファミリー層だと思うからキッズルーム残したほうがいいかもね。
ワーキング関係は変えてもいいと思う。
338: マンション検討中さん 
[2023-01-21 11:39:30]
子供が自習ルームとして使うのもアリでは?

カーシェア3台やカート置き場があるのはありがたいかも。
荷物が多い時でも車寄せから部屋までカートで運べるのは便利ですよね。
339: 匿名さん 
[2023-01-21 11:45:24]
>>337 口コミ知りたいさん
cafeとか夜は軽く飲めるbarとかを誘致したら楽しいでしょうね
子どもがいるとなかなか外出できないので
340: 入居予定さん 
[2023-01-21 12:00:57]
ここ管理費どれくらいになりますかね・・、気になります。当初だけ安く見積り、資金不足になると値上げすることになるというパターンもよくあります。
341: マンション検討中さん 
[2023-01-21 17:48:27]
>>337 口コミ知りたいさん
柏の葉や流山おおたかの森だと、商業施設がキッズルームなどの役割を果たすけど、周辺になにもないと、こういうのを自前で持ってる方がいいんだよな。東京は人が多くて混むから、地方は周囲に何もないから、こういうのは助かる。

近くにショッピングセンターがあれば、確かに不要だと考えただろうな。当然、管理費は覚悟しないといけないだろうけど。
342: マンション検討中さん 
[2023-01-21 18:07:07]
>>341 マンション検討中さん
平置き駐車場の料金を15000円とかにして、マンションの管理費に充当することで戸当たりの管理費を下げるやり方もありますよ。
幕張ベイパークは、そのやり方でタワマンなのに管理費が安いと聞きました。

機械式駐車場と違って固定資産税とたまの路面補修くらいしか必要ないですからね。
343: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-21 20:24:29]
柏たなかで1台月1.5万駐車場にかかるとなると予算の都合が変わってくる人も居そうかな?
仮にですがお部屋自体も南向き坪230とかになったら検討層も大分変わってきそうですよね。
ベイパークも検討出来たような層なら問題ないでしょうけど。
344: マンコミュファンさん 
[2023-01-21 21:22:15]
>>343 検討板ユーザーさん
大体の人は10000-20000円くらいを予定してるのでは?
住んでるところによるだろうけど、現拠も駅に近かったらそれくらいはするだろうし。

坪単価が高かったら車を手放すひとがいてもおかしくはないかもしれませんね。
345: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-22 03:34:36]
>>342 マンション検討中さん
車を保有してる人に負担を与えることになるから、みんな平等でいいと思うけどね。逆に住人が車を手放し始めると、管理費不足になるし。

まぁ柏たなかだと車は持つか。
346: マンション検討中さん 
[2023-01-22 06:25:24]
あんまり駐車料が高いと周りの月極めに移動しちゃうよ。
347: 匿名さん 
[2023-01-22 09:37:52]
>>346 マンション検討中さん
ざっと調べると徒歩5分で8000円がいくつかあるので、10000円くらいかなあ。
348: マンション検討中さん 
[2023-01-22 11:47:37]
エントリーした方限定サイトのパスワードってきましたか?
349: 評判気になるさん 
[2023-01-22 12:59:19]
>>348 マンション検討中さん
こなかったので再登録しましたよ。
おかしいですよね。
350: eマンションさん 
[2023-01-22 13:00:14]
>>349 評判気になるさん
追伸、先に登録したときは登録されました、というメールもきてます。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる