野村不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「「オハナ柏たなかパークフロント」ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 柏市
  5. 小青田
  6. 「オハナ柏たなかパークフロント」ってどうですか?
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2024-06-02 21:31:38
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.087sumai.com/kashiwatanaka/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154053

つくばエクスプレス線「柏たなか」駅前に誕生する335戸の大規模マンションです。
南側に広がる都市公園の眺望と日当たりを独り占めできるベストポジション。
検討者やご近所の皆さまと情報交換をさせていただきたく、よろしくお願い申し上げます。



物件名 KASHIWA-TANAKA STATION & PARK 1MIN. PROJECT

所在地 千葉県柏市小青田5-2(地番)
交 通 つくばエクスプレスつくばEX 「柏たなか」駅 徒歩1分
敷地面積 12,236.76 m2
構造規模 鉄筋コンクリート地上14階
総戸数 335戸

間取り 3LDK?~?4LDK
専有面積 65.83㎡ ~ 82.83㎡
駐車場 206台(平置200台、身障者用平置1台、カーシェア3台、来客用平置2台)
駐輪場 670台(平置14台、スライドラック式320台、2段ラック式336台)
バイク置場 17台

売主 野村不動産株式会社、総合地所株式会社、伊藤忠都市開発株式会社
施工 株式会社長谷工コーポレーション
管理 野村不動産パートナーズ株式会社

販売開始 2023年6月中旬 (予定)
竣工予定 2024年10月下旬(予定)
入居予定 2024年12月中旬(予定)

タイトルを正式物件名「オハナ柏たなかパークフロント」に修正しました。2023.1.22 管理担当

  

[スレ作成日時]2022-11-21 07:33:07

現在の物件
所在地:千葉県柏市小青田5-2(地番)
交通:つくばエクスプレス 柏たなか駅 徒歩1分
価格:4,400万円台予定~7,300万円台予定
間取:2LDK~4LDK
専有面積:65.83m2~82.05m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 335戸

「オハナ柏たなかパークフロント」ってどうですか?

223: 管理担当 
[2022-12-05 17:25:26]
[No.199~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
・情報交換を阻害
・削除されたレスへの返信
224: マンコミュファンさん 
[2022-12-05 23:12:05]
柏たなかの物件はどこも大荒れだな
225: マンション検討中さん 
[2022-12-05 23:24:34]
柏田中に落ち延びる理由は価格。
安いから柏の葉キャンパスを諦められます。
226: 匿名さん 
[2022-12-06 01:21:31]
果たして、柏たなかを待って正解だったのか。柏の葉を早めに買っておけばよかったのか。よくわかんなくなってる。
227: 通りがかりさん 
[2022-12-06 02:54:58]
>>226 匿名さん
TX沿線に住みたかったら、柏の葉か流山を買っとくのが正解でしたね。
228: 匿名さん 
[2022-12-06 06:29:57]
すでに値上がった物を「買っておけば」という後悔は、マンション検討には何の役にも立ちませんな。
229: eマンションさん 
[2022-12-06 07:26:44]
>>224 マンコミュファンさん
人気の証。有名税だね。
230: 匿名さん 
[2022-12-09 07:18:35]
>>229 eマンションさん

書き込みが途絶えてるのは223に書かれた荒らし行為の連中がアク禁喰らってるせいかな? 二度と現れないでほしいですな。
231: 通りがかりさん 
[2022-12-16 23:53:52]
ここはプラウドですか?
232: eマンションさん 
[2022-12-17 01:43:21]
>>231 通りがかりさん

たぶん違うよ
233: 匿名さん 
[2022-12-17 08:17:01]
>>231 通りがかりさん

公式サイトのアドレスが
proud-web.jp ならプラウド
087sumai.com ならオハナ
こちらのマンションは後者なのでオハナ確定だと思います。
計画変更でプラウドになったら買いたいですけどね。
234: 通りがかりさん 
[2022-12-18 17:21:54]
俺のプラウドはどこへ行ったんだ!
235: 匿名さん 
[2022-12-18 17:36:24]
同じ千葉でもこっちがプラウド案件だったりして?

千葉市蘇我に252戸共住/長谷工で23年3月着工/野村不ら
https://www.kensetsunews.com/archives/758057
236: 名無しさん 
[2022-12-19 01:49:59]
>>235 匿名さん
蘇我は、遠い…。しかも京葉線などは混むし、止まる……。千葉市に勤めてるならいいけど、都内に勤めてるなら大変だよ。
237: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-19 12:49:48]
>>236 名無しさん
都内のどこを基準にして遠いというかはありますが、例えば東京駅までの時間で考えれば蘇我も柏たなかもそれほど変わらないのではないでしょうか。
238: マンション検討中さん 
[2022-12-19 16:01:06]
蘇我がターミナル駅で京葉線・外房線・内房線が利用できるのが強いですね
239: 通りがかり 
[2022-12-19 17:23:16]
セブン大室店の隣の空き地にモデルルームを建てるようですね!
240: マンション掲示板さん 
[2022-12-19 19:35:07]
>>237 検討板ユーザーさん
本当だ。蘇我の商業施設が駅から遠くて、記憶が一緒になってたかも。
241: 職人さん 
[2022-12-20 09:42:34]
私が野村の開発担当ならこんな安普請にはしないなー。
駅から公園に抜ける公開空地作って2敷地に分けて、見返りに容積と高さを緩和させて18階とか20階の角部屋が多く見栄えのいいマンションを作る。外廊下でいいから。
そして「プラウド柏パークゲート」とか東急に仁義切って「プラウド柏ビレジタワー」とかのネーミングで高く売る。
今のTXならそれが可能なのに長谷工の安板マンというのは街のためにならない気がする。廉価マンションなら三井があるじゃん。
242: 通りがかりさん 
[2022-12-20 11:41:31]
>>241 職人さん
買い手がいないという判断なんだろう。スーパーで、高価で良いものより、安価でそこそこのものがあれば、たいてい安い方を買うでしょ。高い方を買える人たちは都内の物件買うよ。だから、こっちはオハナなんじゃない。

あとTXは東急じゃないよ。
243: 通りがかりさん 
[2022-12-20 11:43:56]
人を増やしたいんだから、高くても安くても、世帯数が増えてくれればいいと思ってるよ。
244: 匿名さん 
[2022-12-20 11:55:43]
デベは、この地域はこれ以上発展しないと思ってるからじゃない?
三井にしても、野村にしても柏たなかの中では立地は抜群。

それなのに野村はオハナにしたわけで、将来ここより立地が悪いところにプラウドは造らないだろうから野村が柏たなかでマンションを造るのは最初で最後かもしれない。
245: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-20 12:15:30]
野村さん!本当はプラウドなんだろ?
246: 名無しさん 
[2022-12-20 14:29:02]
>>244 匿名さん
駅前の商業施設が建ってたら、ここがプラウドの可能性もあったかも知れませんね。
つくばエクスプレスのプラウドは、プラウドつくばが最後ですかね?
あれ以来つくばにメジャーデベがマンション建てなくなってますね…。


247: 名無しさん 
[2022-12-20 17:26:31]
プラウドにした方が売れる気がしますけどね
安い価格帯を欲してる層は眺望気にせず三井を買うでしょうから、条件が良い野村がわざわざ安くするメリットがない気がします
キャンパスの新築供給が止まっている今、資金にそこそこ余裕がある層を取り込むチャンスかと
248: 匿名さん 
[2022-12-20 17:35:59]
>>247 名無しさん

今のオハナは安くないですよ。
プラウドより安いであって、昔のオハナと違って今のオハナいい値段してます。
今販売中のは茅ヶ崎徒歩24分が2900万~で、朝霞徒歩14分が4500万~で、駅力は弱くても駅距離考えると徒歩1分が以前のオハナのイメージみたいに安くなるとは思えないですね。
249: マンション検討中さん 
[2022-12-20 17:43:17]
ホームページのタイトルが明確にオハナになっていないのは野村の方でも判断に迷っている気がします。
250: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-20 17:53:38]
>>247 名無しさん
柏の葉キャンパスって一番新しいサウスマークタワーで新築時坪単価200万くらいでした。
28階の72平米で4600万円、4階の81平米で4700万円でした。
https://manmani.net/?p=30189

柏の葉の中古相場がおかしくなってるのは、中古がそんなに出てないってのもあるので、成約価格の坪単価300万が柏の葉に住む人の資金力の平均ではないのかもしれませんね。

柏たなかを検討する人って、新築時のサウスマークくらいの価格帯や幕張ベイパークくらいの価格帯じゃないと厳しいような気がするんですけどどうなんですかね?

プラウドとオハナの価格差を見てみると、淵野辺のオハナとプラウドでざっくり1000万くらいの差(立地に差はほぼなし、むしろ向かい合わせに建ってる)。
ここをプラウドにすると5000半ば超えそうですけど300戸も売れるんですかね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる