野村不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「「オハナ柏たなかパークフロント」ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 柏市
  5. 小青田
  6. 「オハナ柏たなかパークフロント」ってどうですか?
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2024-06-11 19:01:39
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.087sumai.com/kashiwatanaka/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154053

つくばエクスプレス線「柏たなか」駅前に誕生する335戸の大規模マンションです。
南側に広がる都市公園の眺望と日当たりを独り占めできるベストポジション。
検討者やご近所の皆さまと情報交換をさせていただきたく、よろしくお願い申し上げます。



物件名 KASHIWA-TANAKA STATION & PARK 1MIN. PROJECT

所在地 千葉県柏市小青田5-2(地番)
交 通 つくばエクスプレスつくばEX 「柏たなか」駅 徒歩1分
敷地面積 12,236.76 m2
構造規模 鉄筋コンクリート地上14階
総戸数 335戸

間取り 3LDK?~?4LDK
専有面積 65.83㎡ ~ 82.83㎡
駐車場 206台(平置200台、身障者用平置1台、カーシェア3台、来客用平置2台)
駐輪場 670台(平置14台、スライドラック式320台、2段ラック式336台)
バイク置場 17台

売主 野村不動産株式会社、総合地所株式会社、伊藤忠都市開発株式会社
施工 株式会社長谷工コーポレーション
管理 野村不動産パートナーズ株式会社

販売開始 2023年6月中旬 (予定)
竣工予定 2024年10月下旬(予定)
入居予定 2024年12月中旬(予定)

タイトルを正式物件名「オハナ柏たなかパークフロント」に修正しました。2023.1.22 管理担当

  

[スレ作成日時]2022-11-21 07:33:07

現在の物件
所在地:千葉県柏市小青田5-2(地番)
交通:つくばエクスプレス 柏たなか駅 徒歩1分
価格:4,400万円台予定~7,300万円台予定
間取:2LDK~4LDK
専有面積:65.83m2~82.05m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 335戸

「オハナ柏たなかパークフロント」ってどうですか?

101: マンション検討中さん 
[2022-11-23 23:28:28]
駅徒歩1分で平置き駐車場。周りは公園と戸建てで半永久眺望。希少性の高い立地。
都心ならまだしも柏たなかまで下って機械式や残念な眺望は悲しいですもんね。
102: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-23 23:34:00]
>>100 マンション検討中さん
ごめん、それは俺じゃない
でも柏たなかの三井が、他の地域のパークホームズと比べてペラペラなのは事実だよね。
103: マンション比較中さん 
[2022-11-23 23:40:54]
>>102 検討板ユーザーさん
だからなに?自分の目で見てこいよ
104: 匿名さん 
[2022-11-24 00:05:17]
>>103 マンション比較中さん
いや、ペラペラは興味ないわ、エントリーすらしてないし。
105: マンション比較中さん 
[2022-11-24 00:12:35]
>>104 匿名さん
じゃあなに自分の目で確認もせず「ペラペラなのは事実だよね」とかいってんのか
106: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-24 00:24:24]
>>105 マンション比較中さん
機械式駐車場→柏たなかまできてないわ
エントランスが貧相→賃貸マンションかな?
他マンションの背中→一生それでいいの?
販売中断→ネタ提供ありがとう

もうこの時点でペラペラで興味ないわ。
ペラペラって言葉が気に食わないなら残念マンションってことにするよ。
まっ、君は一軒目の購入であまりわからないだろうから仕方ないね。
107: 通りがかりさん 
[2022-11-24 00:31:59]
三井のエントランス、普通じゃなかった? 個人的には機械式駐車場が一番困る。とはいえ、停められる台数が少ない野村も困る。
109: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-24 00:42:34]
>>107 通りがかりさん
パークホームズでちゃんと作ってるところのエントランスは二層吹き抜けが多いよ。むしろ二層吹き抜けじゃないとこあるか?
住友とか野村のプラウドもそう。(オハナはしらん)

二層吹き抜けにすると開放感があって分譲マンション感がでる一方で、部屋数が減るからコストカットしてるマンションでは採用されない。
110: 管理担当 
[2022-11-24 00:44:00]
[No.108と本レスは、他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
111: マンション比較中さん 
[2022-11-24 01:47:54]
地元住民からすると、三井の土地はイオンタウンのような商業施設が良かったんでしょうね。
地元住民からすると、三井の土地はイオンタ...
112: 匿名さん 
[2022-11-24 07:07:24]
どっちがいいも悪いも値段が出なきゃ話にならんだろ。
俺の予想は最多価格帯4900万あたりだと思うが、そうなったら手のひら返してネガる連中が出てくるだろうな。
三井と同じくらいの値段を期待してる奴はとっとと三井を買ったほうが幸せになれるぞ。近々販売再開らしいし。
ざっくり三井の値段に1000万上乗せできる奴はこっちを待って吉。
113: 匿名さん 
[2022-11-24 07:57:11]
>>112 匿名さん
言ってる事矛盾してません?
値段が出なきゃ話にならないといいつつ、こっちは1000万高くなるから三井を買っとけとは?
どこの誰かも分からない素人の予想価格なんか誰も参考にしませんよ
114: 匿名さん 
[2022-11-24 11:23:55]
プラウドじゃなくてオハナなのだけが残念でしたね
でもその分価格は抑えられそう
115: 匿名さん 
[2022-11-24 15:42:17]
>>114 匿名さん
オハナだから安いというのは願望ですよね?
今は
プラウド=すごく高い
オハナ=普通に高い
ってイメージです。
急行が停まらない朝霞駅から徒歩14分で4500万とかびっくりですよ。
116: マンション掲示板さん 
[2022-11-24 16:14:37]
>>115 匿名さん
ここは三井ほど安くはならないんじゃないかな。ただ施設などはしっかりしてそう。キッズルームほしくないって人は、2つを比較することになりそう。

でも2つのマンションが売り切れたら、TX沿線の将来的をみせつけることになるよな。もう三井は50%くらいを売ったらしいし、発展性がある地域なら、どっちを買っても後悔はしなさそう。
117: 匿名さん 
[2022-11-24 17:23:54]
>>115
言葉足らずですみません
その分プラウドよりは安く抑えられそうという意味です
118: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-24 19:11:11]
2018年頃から安さが売りのオハナブランドの価格が結構上がってるんですよね
今分譲中のオハナみると、徒歩14分のオハナ朝霞本町は坪単価220~240万円くらい
徒歩24分のオハナ茅ヶ崎は坪単価150~210万円くらい
徒歩24分のオハナ茅ヶ崎が徒歩1分のパークホームズ柏たなかと変わらないから、そこまで安価で分譲してくれるとはあまり期待できないですね
駅で1番目立つマンションになるはずなので、安さでなくそういうのを期待して買うにはありだと思います
119: マンション掲示板さん 
[2022-11-24 19:14:25]
周辺の相場がわからないのでなんとも言えないのですが、朝霞や茅ヶ崎の相場よりも高いってことでしょうか?
120: 評判気になるさん 
[2022-11-24 19:53:50]
>>119 マンション掲示板さん
プラウド柏ガーデンしかり、その土地なりの価格と仕様で出してきているようです。
一方、国交省が出している「建設工事費デフレーター」を見るに
パークホームズとオハナの竣工時期の差8か月≒建設会社への建設費支払い額決定時期と考えると5%以上は建設費が値上がっていますので、
その分はどうしても価格に反映されるのではないかと思ってます。

121: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-24 20:17:26]
柏たなか駅まで徒歩1分がどのように評価されるかだね。駅遠のマンションでもそんなんなら、駅チカだと高めになるかも。
122: ご近所さん 
[2022-11-25 08:15:04]
>>121 検討板ユーザーさん
今の時代、たとえ快速系統通過駅であっても、徒歩1分かつ南側公園ビュー永久保証は超貴重ですよ。6~7000万出しても欲しい人は大勢いると思います。
現在おおたかに住んでますが、最近賑やかになり過ぎたのでこっちを検討していました。プラウドでなくオハナに決まったことで妻のテンションが落ちしてしまい、微妙な雲行きなのですが…。
123: 匿名さん 
[2022-11-25 08:54:18]
>>122
大多数の人はその値段だったら柏の葉の中古タワマンか柏たなかの戸建て買うと思う
124: 名無しさん 
[2022-11-25 15:42:15]
>>9 検討板ユーザーさん
わざわざ公園の真ん前のマンションに引っ越してきて苦情いうとか思考回路イかれてるんだよなぁ。
>>20
こちらの方は皮肉で言ってくれてるんでしょうけど。
125: 匿名さん 
[2022-11-25 16:06:17]
>>123 匿名さん
まぁ122のようなマイノリティがいるから、高い価格でも長く販売していれば少しずつ売れたりするわけですよ。
126: マンション掲示板さん 
[2022-11-25 16:07:08]
>>124 名無しさん
行政側は苦情が来たら対処しなきゃいけないのが辛いところだろうな。
127: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-25 16:32:58]
安いだけしかないんだったら賃貸マンションでいいよね。
128: 周辺住民さん 
[2022-11-25 16:50:47]
最近は柏たなかでも新築は家賃上がってるし高級仕様の賃貸とかも出てきてる
https://www.shamaison.com/ibaraki/route/P154001/station/29405/
特殊といえどここと比べたら価格出てた三井の方は月々格安だよなぁと思う。
129: 評判気になるさん 
[2022-11-25 16:58:09]
>>128 周辺住民さん
質の良さそうな賃貸マンション

安普請の賃貸マンションと質の良い賃貸マンションと分譲マンションの賃貸の3つは似て非なるものだよね
130: 匿名さん 
[2022-11-26 05:19:04]
>>129 評判気になるさん

高級分譲の賃貸住戸と安普請分譲の賃貸住戸も全然違うけど?
131: マンション掲示板さん 
[2022-11-26 09:03:27]
めんどくせぇ奴らだな。
132: 匿名さん 
[2022-11-26 12:35:31]
賃貸は払い捨て。
分譲購入でコンクリート貯金したい。
133: 通りがかりさん 
[2022-11-26 13:42:27]
いつか家を買うのなら早いほうがいい(今は高値では?という印象もあるけど)。
134: マンション検討中さん 
[2022-11-27 07:08:39]
来年6月にはベイパーク落選難民が押し寄せるに1票。
135: 匿名さん 
[2022-11-27 14:24:22]
>>134
ベイパークと同じ京葉線の蘇我駅から徒歩5分ぐらいに、ここと同じような野村不動産主導で3社売主(野村、穴吹、総合)の大規模マンションが建つから、ここはエリアが遠すぎるしにはあまり流れないでしょう
まだ蘇我がプラウドになるかオハナになるかは分かりませんがね
ただ単体の駅力なら蘇我かな?
一応、千葉市の副都心エリアだし普通ならプラウドの気もするが駅1分オハナ事例が出来たからオハナになる可能性も
136: 匿名さん 
[2022-11-27 21:03:00]
エリアが違いすぎる
137: マンション検討中さん 
[2022-11-27 21:36:38]
新築縛りで坪200万のレパートリーってある?
常磐線の柏はゴミゴミして苦手。
敷地にゆとりあって大きい公園付き希望。
138: マンション掲示板さん 
[2022-11-28 01:32:46]
>>137 マンション検討中さん
そもそも柏駅は坪200なんて無理だよ(笑)
築浅駅近のパークホームズ中古で坪300で売りに出てるし。

パークホームズ柏たなかがありますよ。
139: マンション検討中さん 
[2022-11-28 01:35:01]
パークホームズ柏たなかは安くて良いですね!
140: マンション検討中さん 
[2022-11-28 12:16:10]
>>122 ご近所さん
おおたかの森スレに出没するプラウド君はあんたの奥さんだったんかww
141: 匿名さん 
[2022-11-28 13:38:12]
>>140 マンション検討中さん
何それ
142: マンション検討中さん 
[2022-11-28 20:50:47]
東京東側オフィスまで50分もしない坪200万
んで環境良い街

八千代緑が丘
柏たなか
海浜幕張
稲毛海岸
143: 匿名さん 
[2022-11-28 21:11:15]
>>142 マンション検討中さん
バス便マンションはちょっと…。
徒歩5分圏内、せめて徒歩7分までがいいです。
144: マンション検討中さん 
[2022-11-28 21:31:01]
シティテラス八千代緑が丘
145: マンション比較中さん 
[2022-11-28 21:39:12]
海浜幕張の徒歩15分のタワマンとか絶対いや。ありえない。
146: マンション掲示板さん 
[2022-11-29 09:03:49]
>>134 マンション検討中さん
それはないでしょうね
147: 通りがかりさん 
[2022-11-29 16:45:26]
我孫子はお嫌いですかそうですか
148: eマンションさん 
[2022-11-29 19:48:10]
>>145 マンション比較中さん

向こうは向こうで柏たなかを嫌だと思ってそう。
149: 名無しさん 
[2022-11-29 20:17:26]
>>148 eマンションさん
郊外の駅遠バス便タワマンと郊外の駅前板マンなんて、検討者の価値観や求めてるものが真逆だからね

150: マンション検討中さん 
[2022-11-29 20:22:10]
駅近新築で東京駅まで50分(乗り換え時間除く)
坪200万予算は柏たなかと八千代緑が丘くらい。
カスミとイオンモールの差は大きい。
どちらも電車賃高えのよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる