大阪の新築分譲マンション掲示板「ジオ緑地公園ブライトヒルズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 西泉丘
  6. ジオ緑地公園ブライトヒルズってどうですか?
 

広告を掲載

匿名希望 [更新日時] 2010-06-26 03:53:58
 削除依頼 投稿する

価格は思っていたより安かったのですが
やはり駅からの距離やその道中の環境が気になります。
子供を持つ親としては、暗くなってから子供を歩いて帰らせたくはないな、と思っています。
ジオシリーズだけあって物件自体は申し分ないだけに残念です。
でもまだあきらめきれない部分もあります。

所在地:大阪府豊中市西泉丘3丁目102番(地番)
交通:北大阪急行電鉄「緑地公園」駅から徒歩15分

[スレ作成日時]2007-01-13 10:03:00

現在の物件
ジオ緑地公園ブライトヒルズ
ジオ緑地公園ブライトヒルズ
 
所在地:大阪府豊中市西泉丘3丁目102番(地番)
交通:北大阪急行電鉄緑地公園駅から徒歩15分
総戸数: 184戸

ジオ緑地公園ブライトヒルズってどうですか?

469: 北摂住人 
[2008-06-20 21:16:00]
466 468は…もしやスィートガーデンさんの関係者さんですか?
470: 匿名はん 
[2008-06-20 21:18:00]
てか購入できんかったんなら、もうここ来るなや(笑)
471: 468です 
[2008-06-20 22:07:00]
スイートガーデンの者ではないです。北摂駅近物件探し中の者です。
ここが意外に安価な理由はスーパーが近くにないこと等の以外にコレがあるからなのでしょうか??
470さん、もう完売したんですか?
472: 住人さん 
[2008-06-20 22:17:00]
ここが安いとは全く思いませんが…。あえて言うと、最寄り駅より徒歩15分とやや遠いので、マンションの金額は妥当ではないですか?
駅近ではないので、471さんがこのマンションにこだわる理由がわかりませんが…。
473: 入居予定さん 
[2008-06-20 22:41:00]
たくさんの方がおっしゃっているように、地震のことを気にしていては、日本のどこにも
住めないと私も思い、ここの購入を決めました。

マンションの売主は、断層の存在を説明する義務は無いのに、あえて隠さずに説明して
くれたことに、かえって好感を持った記憶があります。
それと断層の真上を避けるために、ガーデンコートがくの字に曲げて建設されていると
聞いたのですが、違いますか?

いずれにせよこの断層が動くような地震が半永久的に起こらないことを祈っています。
474: 入居済み住民さん 
[2008-06-21 15:55:00]
472さんへ
まったく同感。
駅まで徒歩15分、電車で梅田まで13分。
で、45万/㎡ぐらいでしょうか。
安いのかな?

471さんへ
駅近買う予算ないならここにしなよ。
まだたくさん余ってるよ。

静かでいいところだよ。
買い物は生協にすればいいんだよ。
475: 匿名さん 
[2008-06-22 00:17:00]
確かに駅からの距離は少しありますよね。歩いて歩けなくはないですが、最近、暑くなってきたし、雨も降るし…。買い物もあまり楽しみは少ないかな。でも、静かな環境はメリットですね。
そういえば、マンション周辺の空き地も、そろそろ新しいマンションかなんか建てるんでしょうか?
476: 入居済み住民さん 
[2008-06-25 21:40:00]
>>475さんへ
広大な空き地には現在道路がないので、マンションは立ちません。
道路を造る計画はあるらしいのですが、(数十年間)実現していません。

今、教えてもらっている情報では、緑地帯なので
府が公園を造るらしいです。

もしできたら駅まで少し近くなるかも。
橋下さんがOKしないと思いますが・・・・・・・
477: 匿名さん 
[2008-06-30 11:33:00]
ドラッグストアを下った辺りに、造成地があって石垣とか組んでありますけど、あれは戸建て??マンションだとしても、大きくなさそうだし、あまり影響はなさそうですけど…。
478: 匿名さん 
[2008-07-12 00:11:00]
>477さん、あれくらいの広さだと戸建てじゃないです??
あと、残りが19戸になりましたね!
479: 匿名さん 
[2008-07-12 01:17:00]
週末に来場者が多いですね。
480: 匿名さん 
[2008-07-19 01:30:00]
残り戸数が減り、週末に来場者が多いのは、すでに値引きが始まっているからのようですね。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6748/
No.454
481: 契約済みさん 
[2008-07-20 09:39:00]
週末に来場、契約した者ですが
一切値引きしてもらえませんでしたよ。
担当の方の、お話ではモデルで使用してた部屋でさえ値引きしなかったそうです。

駅からは少し離れていますが、環境も設備もよくてこの価格ならお得な物件だとおもいます。
標準設備でキッチンの引き出しにブルモーションもついてますしね♪
482: 入居済み住民さん 
[2008-07-21 10:17:00]
>>481さん
マンションを買ったことのない方なんでしょう。
ほっときましょう。
というかモデルルームすら行ったことないんじゃないかな。
483: 契約済みさん 
[2008-07-21 13:08:00]
??
なぜ、そうおもわれたんですか?
もしや、あなたは値引いてもらえたんですか?
484: 入居済みさん 
[2008-07-22 18:14:00]
No.483さんへ

No.482さんがおっしゃりたいのは、
「No.480のカキコミは荒らしだから、ほっときましょう」という意味なのではないでしょうか。
(生意気な言い方で、すいません)

No.481さんのおっしゃるとおり、ブライトヒルズは、まだ一切値引きしていないのだと思います。
485: 契約済みさん 
[2008-07-22 23:13:00]
No.484さんへ

No.483です。
解説ありがとうございます。

ジオへの引越しの日が楽しみで、待ち遠しいです。
486: 匿名はんっ 
[2008-07-23 01:30:00]
楽しみって(笑)スーパーもなくコンビニさえないド田舎やん〜!
ベランダには虫が来るほど自然だけはあるけど**
でもコンシェルジュの下のパン屋だけは旨いで。ウィンナーはさんだパンがまた旨い。パン生地がパイみたいで最高(-_-)zzz
487: 契約済みさん 
[2008-07-23 08:36:00]
スーパーがなくても、虫が多くても、自然の近くがいいのでジオ緑地を選びました(^^)
コンシェルジュの下のパン、モデル見学したときにプレゼントしてもらいました。
その時はあんこのクロワッサンを頂いたのですが、むちゃおいしかったです。
ウィンナーのパンもあるんですね♪ 入居の楽しみが、また一つ増えました!
488: 購入検討中さん 
[2008-07-23 15:09:00]
阪急バスって、乗り継ぎができないんですね。大阪市営地下鉄でも乗り継ぎできるのに!
ジオから豊中駅とかに行こうと思うと、桃山台で降りて(精算して)、また豊中行きのバスに乗らないと行けないと言われました。割高だし、3停留所しかない路線ってなんか変。
ところで、この物件は無駄な共用施設がないのが、好印象なのですが、コンシェルジュってパン以外に役に立ってるんでしょうか?美味しいパンはよそでも買えると思うのすがで、なんか役に立っているってのがあれば教えて下さい(個人的には管理人さん+掃除の方がいれば十分に思っております)。
489: 匿名さん 
[2008-07-23 17:20:00]
490: 購入検討中さん 
[2008-07-23 17:53:00]
そら、これだけの規模のマンション、賃貸もあるやろ?
だから何?
491: 購入検討中さん 
[2008-07-23 17:55:00]
よく話にでてきますパン屋さん、住民の方しか購入できないんですか?
492: 入居済み住民さん 
[2008-07-24 08:40:00]
また、地震がありましたね。免震マンションで良かったですね。
493: 新入居者さん 
[2008-07-26 10:44:00]
昨日は天神祭でしたね。まさか見えないと思っていたのに、天神祭の花火が見え嬉しかったです!
494: 入居済み住民さん 
[2008-07-31 02:56:00]
このマンションの購入を検討されている方へ、私が入居して数ヶ月の正直な感想を書かせて
いただきます。

ここは本当に静かな環境です。
それにうちは上下階とも入居済みですが、前にどなたかが書いておられた食洗機の音、
ドアの開閉の音など聞こえたこともありません。
また、ベランダに虫も来ません。実は、近くに竹林や広大な緑地があるのだから、夏には
虫が来ることは当然想定していましたが、あまりに来ないためかえって驚いているくらいです。
もちろん、すべての家がそうであるとは限らないと思いますが、少なくとも私の家は、
これが真実で、大変快適に暮らしています。
中高層階なら、眺望は抜群に良いです。
坂道は正直、つらいですが、頑張っています!
495: 住人さん 
[2008-07-31 17:47:00]
私も快適に暮らしています。緑地も近く空気がとてもいいです。
坂道はかなりキツイけど、駅に行くには必ずバスで桃山台に出ているので大丈夫です。以前は緑地公園まで歩いてましたが疲れるから止めました(笑)
朝のバスも、かなり増便したので助かりました。桃山台まで出れば、千中まで80円とびっくりする値段で行けます。千中阪急や大丸もかなり使えます。
496: 住民です 
[2008-07-31 18:03:00]
前に住んでたマンションと比べたら、暑さもマシで風の通りもよく、かなり快適ライフです! 後、電気代安くて驚いております。オール電化もさることながら、去年は六月でもかなりクーラーをつけていましたが、ここは窓を空けると気持ちよい風が舞い込むので、嬉しいです。ベランダの虫も気になった事はないです。坂道は辛いけど、バスで駅まで出たり、タクを使うので気になりません。旦那は通勤大変そうですが‥。
497: 住民 
[2008-07-31 18:20:00]
我が家も同じく、快適な毎日を送っています。
私は軽いアトピー持ちなのですが、ここに越してきてからアトピーやアレルギーが軽くなった気がします!空気がいいからでしょうか。。嬉しい誤算です。
皆様と同じで坂道は大変ですが、私も駅までバスを利用しますし、5分で桃山台です。
坂道ですが、距離的には駅まで近いからタクシーもワンメーターで安いので、よく利用しています。
498: 入居済みさん 
[2008-07-31 18:24:00]
私も、No.494さんと全く同じ感想です。
静かで、快適です。

食洗機やドアの開閉音などの騒音は、1度も聞こえたことがない。
虫も驚くほど来ない。

買物は不便だけど、週末のまとめ買いと生協での生活に慣れて、
もう何とも思わなくなった。

坂道も、許容範囲内だと思います。
谷底のような立地よりは、丘の上のほうがいい。

私の場合、住んでみたら、思ってたよりずっと住みやすかったです。
499: 入居済みさん 
[2008-07-31 18:33:00]
パン屋さん、久しぶりに利用したのですが、新メニューが出てますね。

マンションの建物内にあるので、基本的には、住民しか購入できません。
でも、建物の中に入りさえすれば、何号室の誰とか、確認するわけじゃないので、
誰でも買えます。
業者さんらしき人が食べてるのを、見たことあります。

ドリンクメニューと、テーブルと椅子もあるので、その場で食べることもできます。
500: 住人さん 
[2008-07-31 18:38:00]
皆さんと同じく、快適な毎日を過ごしています。ベランダからの眺望は、何よりの癒しです。 バスを利用しているので、坂道でも気にならないです。駅まで歩いた事はまだないです。
桃山台にでれば、アザールにわりと何でもお店が揃っていますし、オアシスもリフレッシュオープンして、お肉や野菜が新鮮で美味しいです!
501: 住人さん 
[2008-07-31 18:38:00]
皆さんと同じく、快適な毎日を過ごしています。ベランダからの眺望は、何よりの癒しです。 バスを利用しているので、坂道でも気にならないです。駅まで歩いた事はまだないです。
桃山台にでれば、アザールにわりと何でもお店が揃っていますし、オアシスもリフレッシュオープンして、お肉や野菜が新鮮で美味しいです!
タクシーも安いです。
502: 購入検討中さん 
[2008-07-31 18:51:00]
住人の皆さんの意見が聞けて嬉しいです。快適に暮らされている様ですね。
坂道が一番のネックですが、実際バスを利用しましたが、5分かからずに駅に着くので助かります。タクシーも安いですね。嫁は絶対に歩かず、タクシーかバス利用だと思いますので‥。
緑地公園まで歩くのは正直厳しいです。帰りが上り坂なので‥。私はもし購入したら、チャリ通か歩きで駅まで考えています。皆さんもやはり通勤はバスで駅まで行っていますか?歩いている方はおられますか?
503: 入居者さん 
[2008-07-31 19:05:00]
皆さん羨ましいです。
私も地下鉄を利用する時は、バスを利用したいのですが、二駅しかないのに210円で往復420円!だから暑いですが緑地公園まで自転車か歩きで行きます。こんなの、、うち位かなぁ?
504: 入居済みさん 
[2008-07-31 19:22:00]
503さん、阪急バスの回数カードを購入されると少しお得ですよ!私も利用しています。
私も駅に出るには、必ずバスかタクシーです。タクシーもチケット利用すると、少しお得ですよ。この季節は日焼けが気になるので自転車も厳しいですよね。
505: 匿名さん 
[2008-07-31 19:45:00]
501さん
同じく私もまだ一度も緑地公園まで歩いた事はないです。疲れそうで…。旦那は歩いておりますが。
バスで駅まで行っています。朝のバスも本数が増えたので便利になりましたよね。
千里中央も近く、駅に千里阪急が直結しているので便利です。規模は小さいけど、梅阪ほど混んでなくて食材もかなり充実して美味しいです。
506: 入居済み住人さん 
[2008-07-31 20:06:00]
入居して二ヶ月がたちましたが、皆様と同様に快適マンション生活を過ごしております! 緑豊かで、静かで、風がとても心地いいです。
坂道もバス利用なので、気になりません。目の前の三田屋さんもおいしいですね。よく利用しています!
507: 住人 
[2008-07-31 20:46:00]
電気代のご意見がありましたが、うちも本当に電気代が安くて嬉しいかぎりです。
去年の同じ時期、二人家族で16000円ほどだった電気代…今年は一万円切りました。 安い! 去年はこれにガス代もあったので、二万円は軽く越えていました。一万円以上も浮きました。駐車場も安いですし。助かっています。
508: 匿名 
[2008-07-31 22:02:00]
オール電化はやはりお得ですね。
それに緑地が近くて、自然が多いので暑さも厳しくなく、クーラーの温度も高めで大丈夫ですしね。
うちも千里阪急をよく利用します。地下の食品売場がお気に入りです!
509: 匿名さん 
[2008-08-01 10:18:00]
緑地公園までの道は、行きは大方、下りだし(駅へは最後、登り坂になります)、日中はあかるいので良いですが、夜は暗いし、山の中に帰るような感じになるので、ちょっと厳しいですね。
緑地公園方面も桃山台方面も道にはアップダウンがあるので、自転車も坂がちょっとつらいかもしれませんね。みなさんが書いておられるようにバスかタクシーが便利なように思います。
光熱費(電気+ガス代)ですが、下がるかなと期待していたのですが、燃料調整費を差し引いても、うちは、前に住んでいたところに比べて上がりました。前は、白熱球照明の部分をすべて電球型蛍光灯に換えていたせいかもしれません。
510: 住人さん 
[2008-08-01 19:12:00]
オール電化と風の通りが良いマンションのお陰で、電気代はだいぶ安くなりました。
IHなので、真夏の調理も楽になりました。以前は真夏の調理中は、必ずクーラーをつけていましたが、今は窓をあけての天然クーラーで十分涼しいです。嬉しいかぎりです。坂道も、バスやタクシーで駅に行き快適に出かけています。
511: 入居済みさん 
[2008-08-01 20:52:00]
私、少数派の、駅まで歩いてます。

基本的には、大阪方面へ行くときは緑地公園駅、千中へ行くときは桃山台駅へ行ってます。
個人的には、桃山台への道のほうが好きです。坂もちょっぴりゆるやかだし、人通りが多くて怖くないので。
距離は、桃山台のほうが少し遠く、緑地公園のほうが近いです。

しんどくないとはいえませんが、もう慣れたので、平気で歩いてます。
疲れたり、雨が降ったり、暑かったりすると、帰りはバスに乗りますけど。

歩こうと思えば歩ける距離、バス路線のある立地、っていうのが、このマンションに決めるに当たって、私的にはポイント高かったです。

主人は、朝は緑地公園まで歩いて、帰りは江坂からタクシー、っていうパターンが多いです。
通勤はけっこう快適だと言って、気に入ってるみたいです。


電気代ですけど、うちはガス+電気だった前の家と、ほぼ同じか、ほんの少し安くなりました。
前の家は食洗機がなかったし、ひと部屋分広くなったので、トータルで考えると、少し安くなった、ってことなのかな。
512: 匿名さん 
[2008-08-02 10:21:00]
バスもあるし、駅までも歩ける距離なので良いですよね。旦那は毎日歩いて駅まで行ってます!
私は疲れるので、タクかバス利用ですが。暑い夏でタクかバス利用なので快適です。
元々歩くのが嫌いなので、徒歩10分バス便なしより徒歩15分バス便ありの方が助かります。豊中は坂が多いので、徒歩10分でもチャリ通は厳しいと思いますので。
マンション前にバス乗り場ができれば、タクシー代の節約が出来るのですが(笑)
513: 入居済み住民さん 
[2008-08-02 23:48:00]
皆さん快適にお過ごしみたいですね。

しかし、マンションの掲示を見るとモラルの低い人がいるみたいで
迷惑している人も少なからずいそうです。

このマンションにはとても満足していますが、
掲示にあるように、うちもタバコの煙害には迷惑しています。

風通しがよいせいで、下の階で吸われると、部屋中一気にタバコ臭くなります。
窓を閉めていても、24時間換気口を通じてニオイいがくるのでリビングは臭くなります。


吸ってる方は、こおそらく
・これぐらいのこと我慢しろ。
・自分の部屋でたばこ吸って何が悪い。
とか思っているいるのでしょうね・・・・今日は消防設備の点検がありましたね。
防火上も好ましくないと思うので、バルコニー禁煙に
ならないかな・・・・
514: 入居済みさん 
[2008-08-03 12:15:00]
禁煙賛成です。
お願いですから換気扇の下で吸ってください。
逆の立場だったら同じ思いになると思います。
私はそれよりも自宅間の自転車の乗り入れは禁止にしてもらいたいです。
マンション内の汚れ防止は勿論、何よりも事故が起こってからでは遅いですから。
理事会だよりにもあったように駐輪場の空きはたくさんありますから駐輪場にとめてください。
理事会の皆さんにも頑張っていただいてますし、我々も少しでもいいマンションにしていくためにも協力していきましょうよ。
<追>
No415さんが言ってるように入居済みの方や、入居予定の方は住民板のほうでお話しませんか。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15085/
515: 匿名さん 
[2008-08-04 13:32:00]
たばこを吸う人は、そこまで深く考えていないような気もしますね。
管理上のことは、ネット掲示板に書くよりは、管理人さんか、理事会にお願いする方がいいような気もします。
ご近所のスウィートガーデンは完売したみたいですね。ここも、来場者が多い感じがします。早く、完売するといいですね。
517: 入居済みさん 
[2008-08-16 17:04:00]
残戸数は14戸になってます。
518: 購入検討中さん 
[2008-08-17 13:40:00]
眺望に感動したのですが…眺望ってすぐに飽き(慣れ)ますかねぇ。
入居後皆さん如何でしょうか??
最初は物珍しくベランダで外を眺めることと思いますが…
フォレストかガーデンか…

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる