大阪の新築分譲マンション掲示板「ジオ緑地公園ブライトヒルズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 西泉丘
  6. ジオ緑地公園ブライトヒルズってどうですか?
 

広告を掲載

匿名希望 [更新日時] 2010-06-26 03:53:58
 削除依頼 投稿する

価格は思っていたより安かったのですが
やはり駅からの距離やその道中の環境が気になります。
子供を持つ親としては、暗くなってから子供を歩いて帰らせたくはないな、と思っています。
ジオシリーズだけあって物件自体は申し分ないだけに残念です。
でもまだあきらめきれない部分もあります。

所在地:大阪府豊中市西泉丘3丁目102番(地番)
交通:北大阪急行電鉄「緑地公園」駅から徒歩15分

[スレ作成日時]2007-01-13 10:03:00

現在の物件
ジオ緑地公園ブライトヒルズ
ジオ緑地公園ブライトヒルズ
 
所在地:大阪府豊中市西泉丘3丁目102番(地番)
交通:北大阪急行電鉄緑地公園駅から徒歩15分
総戸数: 184戸

ジオ緑地公園ブライトヒルズってどうですか?

301: 契約済みさん 
[2008-02-16 11:02:00]
家はベージュでしたよ。
ネット見てる人だけでアンケートしてみますか?
多分それほどいないのでは?
302: 契約済みさん 
[2008-02-16 11:04:00]
ここも不採算店ですかね。
せっかくできたのになくなるのですかね?「酒の楽市」の前田、大阪地裁に民事再生法適用を申請
2008年02月14日

 酒類のディスカウント店「酒の楽市」を展開する「前田」(大阪府池田市)は13日、大阪地裁に民事再生法適用を申請し、保全命令を受けた。負債額は約100億円。今後も営業を続け、支援企業を探す。

ここ2年で30店近く出店するなど積極的な拡大戦略をとり、02年度に123億円だった売上高が06年度に294億円になるなど急成長を遂げた。一方で不採算店舗も多く、出店を借入金に頼っていたため、資金繰りに行き詰まった。
303: 契約済みさん 
[2008-02-16 11:57:00]
うちは、ホワイトでした。
こちらが標準と言われれば、妙に納得してしまいます。
304: 契約済みさん 
[2008-02-16 13:56:00]
浴室床の色、間違えの件ですが、我が家へも
阪急の営業からの説明は「モデルのベージュが間違いで本体に入っているホワイトが正しい」
と訳の分からない言い訳をしています。
モデルを見て確認購入を決めているのに、お客への発言としては開き直りと偽装をしているのと同じ。契約者への全体説明もなく、阪急不動産は自社企業倫理をどう考えているのかな?・・・
隠ぺい体質なんでしょう。
305: 契約済みさん 
[2008-02-16 15:21:00]
正確には、ホワイトではなくデコラグレーだそうです。
浴槽の白と合うし、赤カビがよくわかって掃除しやすいし、
結果的にはこちらの色の方がいいです。

ベージュかグレーかは、好みの問題になってきますね。

しかし全部がグレーになっているなら、「モデルルームが間違ってました」という言い訳が通用するのですが、ベージュとグレーの2タイプバラバラで仕上がっているから、このような事態になっているのではないでしょうか。
306: 契約済みさん 
[2008-02-16 18:20:00]
ともかくミスを認め素直に謝罪することからスタートだと思います。報道機関や弁護士に聞いてみるのもいいかも。
ホワイトは汚れがすごく目立つから手入れが大変でしょうね。
経年変化でくすみも出るし。
307: 契約済みさん 
[2008-02-18 20:11:00]
浴槽の床の件でお怒りの方もおられるようですが、私は、ホワイト(デコラグレー)
の床で、結果的に満足しています。
契約時の壁のカラーセレクトの際、「ホワイト&ブラック」を選んだのですが、
この壁には床はベージュよりも白っぽい方が、デザイン的に洗練された感じがして、
合っていると思います。(もちろん私個人の感覚ですが)

なので、阪急不動産の説明(デコラグレーの方が本来のカラーコーディネートであり、
モデルルームの床が間違いだったという)を信じ、これで良かったんだと納得しています。

それに、もしモデルルームと同じベージュ色を望むなら無償で交換してくれるのですから、
阪急不動産の対応は誠実だと言えるのではないでしょうか?

皆さんに伺いたいのですが、壁の色にホワイトを選ばれた方で、デコラグレーの床が
入っていた方はいらっしゃるのでしょうか?

また、「ホワイト&ブラック」の壁で、ベージュの床が入っていた方もおられる
のでしょうか?
308: 契約済みさん 
[2008-02-19 09:24:00]
↑全く同じ意見です。
私のところも「ホワイト&ブラック」で床はデコラグレーで、見た目に違和感はありませんでした。
本人が納得していればそれで良し、としましょう。
今のところグレーで、納得されていないというご意見も無さそうですし・・・

>また、「ホワイト&ブラック」の壁で、ベージュの床が入っていた方もおられるのでしょうか?
これはモデルルームと全く同じなので、このタイプの方は多くいらっしゃるのでは。

入居前からあまり事を荒げるのは、どうかと思います。
309: 契約済みさん 
[2008-02-19 13:17:00]
先日、前を通りがかったのですが、メインエントランスのところ、まだ、工事してましたね。入居までにちゃんとできあがるんでしょうか。
今頃、工事をしているということは、工期が遅れている→工期を短縮する→しわ寄せで他の部分の精度が落ちているってなことにはならないと良いのですが。。。
2月3月竣工の物件は、他の月の竣工に比べて、荒いと聞きますので、少し心配になってきました。
310: 匿名さん 
[2008-02-19 17:10:00]
エントランスにbBが止まりまくってて、なんか変な感じです。
311: 契約済みさん 
[2008-02-19 20:29:00]
>>309
内覧を終えた契約者でそのような心配をする人がいるとは思えないのですが。。。。。
ちなみに建物の工事はとっくに終わってますけど。。。。。
まさか外構工事と建物の工事の区別がつかないとか。。。。。。。。
312: 契約済みさん 
[2008-02-19 21:01:00]
確かに内覧会のときは出来てましたけど、エントランスなんか工事してましたよ。不具合ですかね?
313: 契約済みさん 
[2008-02-20 23:18:00]
お風呂のカラーの件、今、初めて知りました。
内覧会の際に自分でデジカメで撮ったお風呂の写真を確認しますと、カタログがベージュならうちも同じに見えますし、グレーにも見えます・・・。
そこでお聞きしたいのですが、皆さんのおっしゃるデコラグレーはグレーといっても、
白が強いのか、それとも本当にグレーなんでしょうか?
我が家のはお風呂の壁と比べると暗く、明らかに真っ白ではないです。
うちのがベージュなのか、ホワイト(デコラグレー)なのか、色の様子がわからないです。
315: 契約済みさん 
[2008-02-21 11:58:00]
>313さん
ほとんどグレーです。
もしグレーなら、謝罪とお詫びの電話と文章が送られてきているはずです。
届いてないってことは、ベージュの可能性もありますね。
316: 契約済みさん 
[2008-02-21 22:50:00]
>315さん
ありがとうございます。
グレーなら阪急さん側から連絡があるんですね。
今のところ特に何もないのでベージュなんでしょうね。
ほとんどグレーなら、うちのベージュ?も色が濃いので、どちらでも良い気になってきましたが、
阪急さんの対応で正規なのはどちらかが口実だったとしたら、がっかりです。
 今後はがっかりするような事がなく、気持ちよく住みたいですね。
317: 入居予定さん 
[2008-02-24 21:00:00]
本日、ついに鍵を受け取り、引き渡しが完了しました。
明日から、オーダー工事や
外部施工業者による作業に入ります。
いよいよ!って感じです。

スレで話題の浴室の床は、
MRと同じくベージュですが、
グレーと比較してみたかったと思ってます。

引越し当日にお湯を使うなら、
電気温水器は前日にスイッチを入れてください、
と奥村組の方が親切に教えてくれました。
知らずに引越すところでした。助かった〜
318: 匿名さん 
[2008-02-25 17:33:00]
H急不動産といえば、南茨木の物件が思い出されます。バスの床、ちゃんと対応してくれるとよいですね。
319: 契約済みさん 
[2008-02-25 18:35:00]
バスルーム床の件は、発覚してすぐ阪急不動産が確認したうえ謝罪の電話と手紙が届き、無償交換にも応じるというのだから、対応としてはじゅうぶん誠実なのでは。
騒ぎすぎかな、という気がします。

ちなみに、うちは壁はホワイト・床はベージュでした。

グレーだった方々は、ブラックの壁を選ばれた方達なんでしょうか?
320: 契約済みさん 
[2008-02-25 20:07:00]
そのようです。担当の方に確認してみました。

ブラックの壁を選んだ方はデコラグレーの床が入っていて、
ホワイトの壁の方はベージュの床(MRの通り)だそうです。
321: 周辺住民さん 
[2008-02-26 00:58:00]
入居が始まったようですね。今朝通勤途中前を通りがかると引っ越しのトラックがたくさん駐車されてました。
322: 購入検討中さん 
[2008-02-26 06:33:00]
入居か始まっているんすね。ところで、この物件を購入される際、他に皆様どんな物件を比較検討されたか教えてください。桃山台も千中も価格帯がまるで違うのであまり対象にならなかったです。
323: 契約済みさん 
[2008-02-26 19:15:00]
320さん、ありがとうございました。

ホワイトの壁にベージュの床・ブラックの壁にグレーの床、ということなのであれば、「モデルルームの色のほうが間違いです」という阪急側の説明も、ウソや言い訳じゃないのでは。
本来、モデルルームのブラック壁のバスルームの方は床がグレーでなければならなかったのに、間違えてベージュを入れてしまった、ということなのだと思います。

気づかなかったという点で、明らかにミスではありますが、不誠実ではないと思います。
324: 入居済み住民さん 
[2008-03-09 16:24:00]
引き渡し後だいぶ経ちますが、盛り上がりませんな。
みなさん、住み心地はいかがでしょう?

個人的には、禁煙のロビーでたばこを吸う人がいたり、
バルコニーで灰を落としながら喫煙したりする人がいて少しがっかりです。。。。。。。。。。
325: 非喫煙者さん 
[2008-03-09 21:27:00]
喫煙者はルールぐらい守れよなぁ…まぁだらしない奴多いからなぁ…
326: 購入検討中さん 
[2008-03-10 05:54:00]
ジオの住民の方なら、喫煙マナーとかよいのかと思っていたのですか、ダメみたいですねペットとかもうっとおしそう。しかし、かなりうれのこってますね。。。
327: 匿名さん 
[2008-03-12 10:44:00]
ピアノの騒音がうるさい。
328: 入居済み住民さん 
[2008-03-12 23:03:00]
>>327さん
やはりいましたか。。。。。。。。
うちの周りには今のところいませんが。。。

ここを選んだ理由として、駅近の便利さを捨ててでも静かな環境を求めた。
という方も多いと思います。

それなのに。。。。


ピアノの音の大きさは90dB、地下鉄のホームに電車が入る時と同じ音量です。

それをそれぐらい我慢しろと言わんばかりの
神経は私には理解できません。
329: 入居予定さん 
[2008-03-12 23:27:00]
喫煙者とかペットとかきちんと認めてあげたいのですが かなり多数の人がポイ捨てや駅ホームの禁煙エリアでの喫煙 歩きタバコなどルール違反をしでかします。車の窓からタバコ捨てる人も多いです 道路はおまえの灰皿じゃないって言いたくなります。ペットにしてもちゃんとルールを守れば良いのにマンションの廊下を歩かせたり 子供が遊ぶ公共スペースで鎖を外して放したり 犬が苦手な人もいるのに。なぜかルール無視の人が多いんだよね。きちんとルールを守れる人はごく一部。自己中心な人が多すぎる世の中です。
330: 入居予定さん 
[2008-03-14 22:05:00]
久しぶりに掲示板を覗いたら、何だかネガティブな意見が多く、
少し悲しくなりました。

入居された方で、何か明るい話題はありませんか?
331: 購入検討中さん 
[2008-03-14 22:14:00]
ここを購入候補にしているのですが、実際 駅まではどうしていますか?緑地公園まで歩いてみましたが坂が急で毎日は…と思いました。住まわれている方の生の意見を聞かせてください。
332: 入居済み住民さん 
[2008-03-15 00:40:00]
確かにこのところ、荒らしかと思うような内容が多いですよね。(言葉がきつくて御免なさい)
入居してしばらく経ちますが、私はごく快適に、気分よく住めています。
不愉快な思いをしたことは、ないです。

通勤ですが、
私は、緑地公園駅よりも少し遠くなるけど、主に桃山台駅を使ってます。
坂が少しはゆるやかなのと、こちらの道の方が人通りが多いので。
たまにバスに乗ることもありますが、ほとんど歩いてます。

主人は、緑地公園駅を好んで使っています。
彼も、もうすっかり慣れてしまって、歩くのは全く苦にならないようです。
朝は時々バスに乗ってますが、帰りはほとんど緑地公園駅から歩いているそうです。

確かに駅から遠いし、坂もきついけど、私たちは1〜2ヶ月で慣れました。(1年ほど、近くの賃貸に住んでました)
立地がとても気に入って住んでます。
333: 匿名はん 
[2008-03-15 00:43:00]
歩きはしんどいのでは。ここの販売のなにわあきんど風しょちょさんもバスのってますよ。阪急も阪神と合体して路線変更ですかね。。。
334: 入居済み住民さん 
[2008-03-15 01:44:00]
朝は緑地公園駅まで歩いています。慣れると意外と近いですよ。自宅ドアから駅ホームまで15分でがんばったら着きます。帰りは桃山台からバスに乗ってます。不自由は感じません。
毎日静かでベランダのタバコも以前のマンションと違い殆ど臭いません。
正直な感想です。
335: 住人 
[2008-03-15 13:11:00]
毎日、緑地公園まで歩いて通勤しています。15分は徒歩圏内ぎりぎりですね。ただ、徒歩が苦痛ならバスもあります。今週あたりから緑と自然が快適です。
336: 入居済み住民さん 
[2008-03-17 13:57:00]
こんにちは。
住み心地、環境共に大変満足しています!
不愉快な思いをしたことはありません。
主人は毎朝緑地公園駅まで歩いて行っていますが
全く苦にならないと言っています。
特に今の季節、朝は緑が気持ちよいので
最短ルートを通らずあえてローズコミュニティ(老人ホーム)の横手の道から
桜並木通りを通って駅まで行っています。
お昼間も夜もすごく静かでこどもがたくさんいて住みやすい環境だなというのが
正直な感想です。
週末も緑地公園にお散歩にぷらっと行けるので幸せです。(以前は車で
わざわざ駐車料金を払って来ていたので。)
子育てもリタイア後も緑豊かな場所でゆったり過ごせそうですね。
337: 入居済み住民さん 
[2008-03-18 02:01:00]
入居して2週間近く経ちました。
私も朝の通勤は、334、335、336さんと同じく、
緑地公園駅まで歩いています。
この頃は少し暖かくなってきたうえに
季節の変わり目の香りが楽しめるので、
駅まで13分の道のりも全然苦になりません。

駅が近いのは確かに便利ですが、
緑地公園で季節の移ろいを感じながら通勤する方が、
何となくココロにゆとりが生まれ、
私の性分には合ってると思い始めています。
(発見です、これは!)
338: 賃貸住まいさん 
[2008-03-20 00:56:00]
北摂では手がとどきそうでみていたのですが、坪単価でみると宝塚山手台のグランデとあまり変わらないんですね。梅田まで歩き+電車の時間も同じくらい。宝塚はグランデでちょいリッチ。ここも、売れ行き、止まり気味ですね。いずれにしても、出遅れました。反省。
339: 匿名さん 
[2008-03-20 11:37:00]
徒歩15分。天気が良ければ季節を感じて気分はグッド。

雨と体調不良のときは、この距離が憎しみに変わる。
340: 入居済み住民さん 
[2008-03-20 23:49:00]
>>338さん
宝塚はグランデを購入する経済力があるなら、そちらをお勧めします。

価格が価格だけにいろいろな人がいると予想はしていましたが、
・バルコニーで喫煙->そのままポイ捨て
・禁煙のロビーで喫煙
・バルコニーに布団をかけて干す
・玄関前に自転車を置く
・エントランスに勝手に駐車
こんな人たちがごろごろいます。
(マンションに住むの初めてなんでしょうか・・・・)

挨拶しない人も多い気がします。
341: 匿名さん 
[2008-03-21 02:42:00]
ルールの遵守も大切ですが、傍から見ていたらこのようなご意見は息苦しく感じます。

マンションの規模が大きくなればなるほど住人同士の「顔」は見えなくなります。すると住人の挨拶は減り、お互いを許しあえるコミュニティも成立しなくなるのでしょうね。

上記のご意見に対する対処方法⇒⇒監視カメラやコーンの設置・違反金の徴収  が有力でしょう。本気でやるなら徹底しないと意味ありません。
もしくは貼紙や管理組合での意見にとどめておくくらいがいいんじゃないですか。


適度にユルくてギスギスしてないのが理想だと思うのですが。モラル意識の啓発の方が重要なのでは???
あと、マンションの価格と住人のモラルは完全に一致しないとも思います
342: 匿名さん 
[2008-03-21 19:04:00]
>>341
多少のフィルターは経済力でかかるよ。
例外もあるけど。

あと「ギスギス」とか「息苦しい」って書いてるけど、340はそんなに厳しいこと書いてないような気がするけどなあ。当り前のことができていないことに対してがっかりしているという感じがする。こんなんでギスギスって、どんなモラルの世界で生きてきたのか理解に苦しむよ。
343: 匿名さん 
[2008-03-21 22:57:00]
>341
神経質になりすぎるなってことか?

たしかに340の、上から目線はなんか鼻につくけどな
344: 匿名さん 
[2008-03-22 00:19:00]
最近気が付いたんですけど、
3時から4時ぐらいなんですけど
なぜか目が覚めるんです。
何でだろうと思っていたんですが
どうやら、食洗機のモーターの音みたいです。
下の階からなんですけど、家だけでしょうか。。。。。。。
345: 住人 
[2008-03-22 02:38:00]
友人からはエントランスが格好いいねと言われて喜んでいる住人です。私もそうですが、自分の住んでいるマンションが紹介されている、このサイトを楽しみに見ている方もいるはずです。このサイトの利用規約を無視して投稿される方の意見を参考にする方はいないでしょうけど、気持ちのいいものではありません。ここは悩み相談所でもありませんよ。不満・改善の要請などは、ここではなく管理人さんに相談するべきです。
346: 入居予定さん 
[2008-03-23 22:52:00]
先日マンションに行ったら、やはり布団をバルコニーに干している家がありました。気持ちがいいものではないですね。あと売れ残りがおおいのも心配です。
347: サラリーマンさん 
[2008-03-24 21:16:00]
このご時世ですから、売れ残りが多いのは仕方ないと思いましょう。自分が納得して購入して、住み心地がよければそれでいいじゃないですか。ただベランダにふとんを干している方にはがっかりです。ここはアパートではないのですから止めましょう。景観が損なわれ悲しくなります。管理組合等で指摘してもらいましょう。
348: 入居済み住民さん 
[2008-03-24 21:52:00]
来客用の駐車スペースが、2台では足りない気がしてます・・・

マンション住まい初めてなのですが・・・こんなものなのでしょうか?
349: 入居済み住民さん 
[2008-03-27 23:26:00]
>>347さん
ようやく、掲示板に張り紙が出ましたね。
なるべく多くの世帯の方が意識してくれたらと思います。

>>348さん
2台だろうと10台だろうと、欲を言ったらきりがありません。
なるべく早くに管理組合を立ち上げて、空いている駐車場の有効利用を考えるのが
先決と思います。
まだ売れ残りがあり、おそらく阪急の都合で管理組合も駐車場の利用方法も決まりませんが
この状況を疑問に感じる方が少しでも増え、早急に管理組合が設立されることを願います。
350: 入居予定さん 
[2008-03-30 21:41:00]
先日内覧に行ってきましたが、共用部分の仕上がりが、雑だとおもいました。ペンキがとんでいたり、はやくもひび割れていたり、入居済みの方は共用部分はあまりチェックされなかったのでしょうか?共用部分も財産なので厳しい目で指摘していただきたいです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる