大阪の新築分譲マンション掲示板「ジオ緑地公園ブライトヒルズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 西泉丘
  6. ジオ緑地公園ブライトヒルズってどうですか?
 

広告を掲載

匿名希望 [更新日時] 2010-06-26 03:53:58
 削除依頼 投稿する

価格は思っていたより安かったのですが
やはり駅からの距離やその道中の環境が気になります。
子供を持つ親としては、暗くなってから子供を歩いて帰らせたくはないな、と思っています。
ジオシリーズだけあって物件自体は申し分ないだけに残念です。
でもまだあきらめきれない部分もあります。

所在地:大阪府豊中市西泉丘3丁目102番(地番)
交通:北大阪急行電鉄「緑地公園」駅から徒歩15分

[スレ作成日時]2007-01-13 10:03:00

現在の物件
ジオ緑地公園ブライトヒルズ
ジオ緑地公園ブライトヒルズ
 
所在地:大阪府豊中市西泉丘3丁目102番(地番)
交通:北大阪急行電鉄緑地公園駅から徒歩15分
総戸数: 184戸

ジオ緑地公園ブライトヒルズってどうですか?

201: 契約済みさん 
[2007-10-29 12:52:00]
ジオの管理会社は近隣のジオ(だいたい築15年)を見ても納得のとおりかなりしっかりしていると思います。その他のジオのマンションもいくつか見に行きましたが、やはり管理が行き届いていました。うちは管理がしっかりしている点も購入に到る大きなポイントになりました。ブライトヒルズの管理会社も近隣のジオと同じと聞いていますので安心できると思います。マンションは管理を買えというくらいなので少々高めでも安心できるしっかりしたところがいいなと個人的に思っています。
202: 契約済みさん 
[2007-10-29 16:41:00]
私もそう(200さん、201さんと同じように)思います。

駐車場代は、将来の大規模修繕費として使われると聞きます。
残高が少ないと、一時金として多額の修繕費を払わなくてはならなくなります。そうなると、よけい大変です。

むやみに高額の管理費・駐車場代をとる必要はないですし、住民がしっかり自分たちのお金(マンションのお金=私たちのお金)に関心をおくのは大切なことだとも思います。
必要以上に高い、あるいはぼられていると感じたら、理事会にはかって値下げや管理会社を変更することもできるでしょう。

最近感じていることですが、新築分譲マンションの駐車場代って、相場が少し下がってきているように思います。販売会社の販促の一環なのかな? と思っていたところでした。
ブライトヒルズの駐車場代を見たときは、今住んでいる(ブライトヒルズのすぐ近く)賃貸の駐車場に比べて「安い!」と思いましたが、その後、北摂で販売されるマンションはもっと安いところがたくさんあり、相対的にブライトヒルズの駐車場代を「ちょっと高いかも」と思うようになりました。
ですが、近隣の既存マンションに比べると安いのは確かですし、総合的に見て、妥当なところなんじゃないかと納得しています。

ブライトヒルズの管理会社って、北側のジオと同じなんですね。
あそこの中古物件を見に行った時、管理人さんがあまりにキビシイので、ちょっとビビッた記憶があります。
でも、それだけ管理が行き届いているということですね。たしかに敷地のどこを見てもちりひとつなく、さすがだと思いました。

集合住宅の値打ちは、住民ひとりひとりの心がけにかかってますから、誇りと自覚を持って住みたいと思います。
何だか、論点ずれましたが。
203: 匿名さん 
[2007-11-02 21:38:00]
この物件の近くを通っている断層って
佛念寺山断層でしたっけ?
今日の新聞を見て少し心配になりまして。。。
204: 匿名さん 
[2007-11-02 22:46:00]
実際歩いてみましたが駅から遠いですね。川もあるし。購入者の皆様は朝駅まで徒歩ですか?自転車ですか?緑地公園駅って駐輪場はありますか?
205: 近所をよく知る人 
[2007-11-03 00:52:00]
近所に住んでいますが、
私は、緑地までは電動自転車です。
時間はホームまで13分ぐらいでしょうか。
緑地の駐輪場は100円です。
緑地駅には200円でレンタル電動自転車もあります。
購入前に試すならお勧めです。
電動自転車でないと、駅までの坂がかなりきついので
普通の自転車でいくなら、歩いたほうが疲れないかも。
時間はホームまで17分ぐらいと思います。
桃山台まで行くときはバスですが、ほとんど使わないです。

自転車は歩きよりは確実に速いのですが、駐輪場に置く時間などを考えると、
ホームまでの時間は、歩きと4分ぐらいしか差がないです。
最近は、なるべく歩くようにしています。
(メタボ気味なのと、公園の中を歩くのは気持ちいいので)
飲んで帰ってきたときと雨日は、緑地からタクシーです。(1メーター)

もっと駅近いところがよかったですが・・・
近すぎるのも嫌だし・・・買えないし・・・(^_^;)
206: 購入検討中さん 
[2007-11-03 10:11:00]
やはりここも飛行機の騒音はありますか?
207: ご近所さん 
[2007-11-03 11:41:00]
206さんへ
飛行機の騒音はあるはずないでよ、緑がいっぱい、静かな住宅地です。
208: 近所をよく知る人 
[2007-11-03 12:00:00]
まったくないとは言いませんが、基本的に静かです。
新大阪辺りや、庄内と同じような状況ではありません。
曇りの日は音が大きく聞こえるので
気になる人は、曇りの日に緑地で一日遊んでみたらどうでしょう?
209: 早期契約済みさん 
[2007-11-03 21:15:00]
203さん

佛念寺山断層は、上町断層につながっていて、
新聞に書かれていた「上町断層帯」の一部だそうです。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8A%E7%94%BA%E6%96%AD%E5%B1%A4

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%9B%E5%BF%B5%E5%AF%BA%E5%B1%B1%E6%9...

ゆえにブライトヒルズは免震構造を採用していると、
説明を受けた記憶があります。
とはいえ、阪神大震災を経験した者としては、
入居後も非常時袋の常備や室内家具の固定化など、
いつかくる地震に備えておこうと思ってます。

現地の様子は?というと
今日はお休みでしたが、
駐車場工事が始まっています。
11月19日の抽選会で、少しでも広い駐車スペースが
当たればうれしいのですが・・・
203さん佛念寺山断層は、上町断層につな...
210: 購入検討中さん 
[2007-11-04 21:30:00]
購入検討中の者です。どなたか教えてください。
現在小学校6年生と3年生の子供がいます。
中学校区→第17中学校
小学校区→東泉丘小学校のようですが、学校の雰囲気はどんな
感じでしょうか?
学校になじめるかどうか不安になっています。
(本人次第ですが・・・)
211: 契約済みさん 
[2007-11-05 18:03:00]
心配ないですよ。
転勤族の多い土地柄、転校生なんて珍しくも何ともないので、自然な感じで受け入れられると思います。
とくに、入居が始まったらブライトヒルズだけでも数人は転入児童・生徒がいると思われますし、あまり気になさることないと思います。

学校自体は、ごく平和なふつうの学校です。
そこそこ高級な住宅地にある学校なので、子供たちも親もそれなりにちゃんとしてます。
相性もありますので、絶対イイとかダメとかはいえませんけど、うちは子供自身も私たち親も、それなりに満足できてます。
212: 購入検討中さん 
[2007-11-05 21:39:00]
学校のRES有難う御座います。
少しはスッキリしました。

前向きに検討したいと思います。
213: 契約済みさん 
[2007-11-13 23:25:00]
引渡し日決まりましたが、みなさんいつ引っ越します?
引渡し当日は多いですかね。
わたしは2/23に引っ越ししようと思っています。
214: 契約済みさん 
[2007-11-14 01:20:00]
2/23と24は引越しラッシュになりそうなので、
会社を休んで2/29(金)に引越しを考えています。

しかし目下の悩みは、インテリアOPの何を注文して、
何を自分で手配するか・・・とか、
丁寧な造りのオーダー家具をどこで手配するか・・・
なんだか焦ってきました!
215: 近所をよく知る人 
[2007-11-14 23:31:00]
東泉丘小出身ですが、緑が多くてとてもいい学校ですよ。(たぶん今も..)
中日ドラゴンズが日本一を決めた試合で大活躍した山井投手の出身校で、今でもお父さんが学校で野球のコーチをしていると思います。
216: 契約済みさん 
[2007-11-15 08:46:00]
>>215さん
だからドラゴンズなんだ。
納得。
217: 契約済みさん 
[2007-11-18 21:50:00]
明日は 駐車場の抽選会ですね
みなさん行かれるのでしょうか?
218: 契約済みさん 
[2007-11-19 18:24:00]
抽選会、行ってきました。
終始なごやかムードで、楽しかったです。参加者は多くありませんでしたが。

久しぶりに現地に行きました。
迷いつつフォレストコートを選んだんですが、実際に見てみると、心配していた日当たりも問題なく、ココに決めてよかったと思いました。

モデルルームには、ベランダや玄関先から撮った眺望の写真が展示されてました。
予想以上に、いい眺めのようでした。

駐車場工事も、着々とすすんでいるようです。
エントランスも、だんだん出来てきてます。
219: 契約済みさん 
[2007-11-20 21:13:00]
ほかのスレにもありますが、ユニカムドラッグの隣に
また、病院ができるそうです。。。。。。
220: 早くに契約済みさん 
[2007-11-21 02:05:00]
また病院ですか!!
ブライトヒルズの周りはまさに、病院銀座ですね〜
酒屋に焼肉屋、ステーキ屋、そして病院。
個人的には、おいしいパン屋さんができたらいいのに、
と思ったりもします。
(エントランスホールにできるヒルズカフェよりも、
 小さくてもおいしいパン屋!)
221: 契約済みさん 
[2007-11-21 16:19:00]
そのパン屋さんにカフェスペースもあったらいいなぁ。
泉丘って気軽にお茶やランチのできるところがないんだもの。
それからわたしはやっぱり、小さくていいからスーパーができてほしい。少しでいいから楽市で生鮮食料品を扱ってくれたらいいのに。
病院はもう充分すぎるくらいですよね。
222: 入居予定さん 
[2007-11-21 22:02:00]
ローン控除を受ける為の確定申告って来年ですよね?
年末調整の時期になって気になってきたので…
223: 契約済みさん 
[2007-11-25 10:45:00]
工事中のエントランスです。
工事中のエントランスです。
224: 契約済みさん 
[2007-11-25 21:30:00]
夜に歩いたところ、乗馬クラブから、ジオに向かう途中の左カーブの場所に、もう一基街灯があればいいなぁと思うのですが。。。
225: 契約済みさん 
[2007-11-26 09:09:00]
同感です。
どこにいえばいいのでしょうね。
226: 契約済みさん 
[2007-11-26 22:51:00]
みなさん内覧会は自分たちのみで立ち会う予定ですか?
それとも専門業者に同席してもらうのですか?他のスレみると専門業者に依頼されている方もいらっしゃるみたいで。
227: 契約済みさん 
[2007-11-26 23:42:00]
ネットでチェックシートでも探して行こうと思います。
専門業者の立ち会いは考えてません。
228: 匿名さん 
[2007-12-01 08:38:00]
三田屋平日ランチうまいです。
229: 契約済みさん 
[2007-12-02 08:21:00]
マンション東側にできる公園って
いつ着工す売るのでしょうか?
ホントにできるのかな。
歩いて行くのも近くなりそうですね。
230: 教えて 
[2007-12-02 09:16:00]
みなさん引越業者はどこにされますか?阪急は日通をすすめてますが…
それとオプションのフロアマニキュアは付けられましたか?
231: 契約済みさん 
[2007-12-03 11:47:00]
フロアマニキュアだけ頼みました
引越し業者はまだ決めていません
232: 契約済みさん 
[2007-12-04 14:06:00]
マンションの東側に公園ができるよですね!
ローンの契約会で簡単な説明と大阪府の
計画書をもらいました。東側にマンションができないかと少々心配だったのでとても嬉しいです。環境一層良くなりそうですね。ついでに駅までの道も便利になってくれることを願います。
それからみなさんキッチンの後ろの食器棚はどうされますか?
インテリアオプションでの販売はなかったですし、シンクと同じメーカー
(タカラスタンダード)にも同じ仕様の食器棚単品は置いていないようです。タカラスタンダードのショールームを見に行ったところマンション備え付けのは特注だから同じのは置いていないとのことでした。
内覧会楽しみですね!
233: 契約済みさん 
[2007-12-04 23:31:00]
>>232さん
公園ができると、少し戻る感じになりますが
アップダウンなしで公園を抜けられると思うので
(楽市の東側の橋を渡っていくルート)
できるとかなり嬉しいですね。

バーベキューや花火をする輩が現れないか少し心配ですけどね。
234: すっかり契約済みさん 
[2007-12-05 00:54:00]
>>232さん
キッチンの背面の食器棚は、有償メニューのグレードアップオプションで
造付け食器棚がありましたよ。
キッチンの扉パネルと同じ素材の扉パネルを使う等、
カラーコーディネイトされた、サイズ・タイプいろんな食器棚が
用意されてました。
わが家の場合は、インテリアショップで掘り出しモンを見つけよ〜と思い、
注文しませんでした。

日曜日にわが家も金銭消費貸借契約会に行きました。
銀行、フラット35、司法書士など、
ベルトコンベアに乗っているかのように契約をこなすにつれ、
入居までに必要な費用が積み重なっていき、
あらためて、大金が早々に必要なことを強く実感。
大型液晶テレビへの買い替えなんて、
どこかに飛んでいきそうです!
235: 契約済みさん 
[2007-12-05 18:20:00]
234さん、
グレードアップオプションにキッチン背面食器棚があったんですね!
ありがとうございます。
しかしやはり予算を考えてうちも既製のものを見て回ることにします。

東側の公園は桃山台駅の方まで延びるかなり大きな自然公園になるようですね。完成まで時間はかかるみたいですが環境を考えると楽しみです。
236: 契約済みさん 
[2007-12-06 18:50:00]
公園ができると、道路の計画はどうなるんでしょうね?
両方作るのかな?
とにかく環境がよくなって(今のままでも十分いいけど)、駅までの道がほんの少しでもラクに、近くなったらうれしい。
237: 契約済みさん 
[2007-12-10 23:56:00]
駐車場です。ちょっとイメージと違うかなぁ。。。。。
外溝工事も始まって、完成までもう少しですね。
駐車場です。ちょっとイメージと違うかなぁ...
238: 契約済みさん 
[2007-12-12 01:33:00]
237さん
写真ありがとうございます。
私もイメージとは少し違うかな〜と思ってました。
駐車場の壁の色がなんだか安っぽいな〜なんて・・・
建物周囲の植栽に期待しましょう!
240: 契約済みさん 
[2007-12-15 22:31:00]
周囲の植栽です。
周囲の植栽です。
241: 契約済みさん 
[2007-12-23 12:25:00]
242: 入居予定さん 
[2007-12-26 00:56:00]
オプションでエコカラットを施工する方、
いらっしゃいますか?
私はエコカラットの機能性とインテリア性にかなり魅力を感じ、
パンフレットやINAXショウルームでマジに検討しています。
243: 入居予定さん 
[2007-12-26 19:03:00]
エコカラットは施工します。個人で知り合いの業者に依頼する予定です。オプションは管理組合への手続きがなく手軽さではメリットありますが、個人的に高いかなと感じたため。
244: 入居予定さん 
[2007-12-26 19:55:00]
失礼ですが、お知り合いの業者さんでは、おいくらくらいですか?
うちも施工することには決めているのですが、近隣に知っている業者がないため、価格比較できなくて、ためらってます。
オプションは、やはり高いのでしょうか?
245: 入居予定さん 
[2007-12-31 03:40:00]
失礼しました。あくまで主観でのコメントですので・・・。オプションは施主が責任を持って施工されるので、金額より信用ではないかと考えました。金額の感想はあくまで個人の主観であり、頼まれる業者さんや内容によっては基準が曖昧になりますので、この場での回答は敢えてしません。
246: 契約済みさん 
[2008-01-04 18:12:00]
屋上にカラスがたくさんいるんですけど。。。。。
人が住み始めたら少なくなるんでしょうか?
247: 購入検討中さん 
[2008-01-05 10:57:00]
遅ればせながら購入検討している者です。 価格と立地は非常に気に入っているのですが、夜7時頃見に行ったら、焼肉の臭いがひどくて洗濯物を外に干せないのでは?と思い購入を躊躇しております。  上のほうの階では臭いは届かないのでしょうか? 室内には焼肉の臭いは入ってこないのでしょうか?  ご存知の方がいれば教えてください。
248: 契約済みさん 
[2008-01-05 12:03:00]
>>247さん
近所に住んでいます。
ガーデンコートの高層階を、検討中でしょうか?
近いので風向きにより、匂いがすることはあると思いますよ。
ただ、営業時間は確か夜だけなので、洗濯物は普通は大丈夫ではないでしょうか。

私は今もマンションに住んでいますが、
焼き肉屋の臭いよりも、となりでたばこを吸われるほうがよっぽど気になりますね。
食事時なら必ず調理のにおいが、どこかからしますしね。

においにかなり敏感なようなら、もっと郊外を狙ったほうがよろしいかもしれませんね。

まあ、一年通じて窓をあける期間は少ないので
外の臭いはあまり気にしないようにしています。

私の予想では、たいしてうまくもないのに値段は少し高めなので
今は繁盛してますが、1年後ぐらいには。。。。。。。と思っています。
回転すし屋にならないかな。
249: 契約済みさん 
[2008-01-08 13:43:00]
>246
私も多くのカラスが屋上で休憩している姿を見て、ぞっとしました。
低いところから、ベランダの横を通って急上昇するので、洗濯物を干しているときは、怖い思いをするのではないでしょうか?
250: 匿名 
[2008-01-08 21:53:00]
ジオ緑地公園ブライトヒルズのマンションギャラリーを見に行きました。
ジオの割りに安いので検討しています。

2月入居なのにまだ売れ残りが結構あるみたいです。

マンションの近くに活断層があるという説明があったのですが
そこに住むってこと、やっぱり怖いんでしょうか?
よくわからないのでご存知の方いらしたら教えてください。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる