大阪の新築分譲マンション掲示板「ジオ緑地公園ブライトヒルズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 西泉丘
  6. ジオ緑地公園ブライトヒルズってどうですか?
 

広告を掲載

匿名希望 [更新日時] 2010-06-26 03:53:58
 削除依頼 投稿する

価格は思っていたより安かったのですが
やはり駅からの距離やその道中の環境が気になります。
子供を持つ親としては、暗くなってから子供を歩いて帰らせたくはないな、と思っています。
ジオシリーズだけあって物件自体は申し分ないだけに残念です。
でもまだあきらめきれない部分もあります。

所在地:大阪府豊中市西泉丘3丁目102番(地番)
交通:北大阪急行電鉄「緑地公園」駅から徒歩15分

[スレ作成日時]2007-01-13 10:03:00

現在の物件
ジオ緑地公園ブライトヒルズ
ジオ緑地公園ブライトヒルズ
 
所在地:大阪府豊中市西泉丘3丁目102番(地番)
交通:北大阪急行電鉄緑地公園駅から徒歩15分
総戸数: 184戸

ジオ緑地公園ブライトヒルズってどうですか?

449: 入居予定さん 
[2008-05-30 11:01:00]
横から失礼いたします。

駐車場が安いマンションは、管理費が高い傾向にあります。駐車場代だけにフォーカスを当てるのではなく、総支出で比較検討すべきでしょう。
駐車場代を安く抑えているデベの販売戦略を考えると見えてくるのかなと思います。

マンションを購入する際に、ローンを含めた1ヶ月あたりの総支出を十分検討されて購入されたのでは?このあたりを考慮せず、ご自分のご都合だけを考えての発言でしょうか?

高いか安いかは、周りのマンションと比較すると同時に、サービスの質が、その費用に見合うものかを検討する必要があります。
450: 匿名さん 
[2008-05-30 13:42:00]
449さんのおっしゃるとおり、『高いか安いかは、周りのマンションと比較すると同時に、サービスの質が、その費用に見合うものかを検討する必要があります。』だと思います。
ただ、駐車場代は、その維持にかかるコストから計算して、抑えられれば抑えた方がいいと思います。その分管理費+修繕積立金はあがりますが、それは入居者全世帯で負担するので、駐車場を借りておられる世帯はトータルコストは少し下がると思います。
現状では、駐車場の利益を管理費+修繕積立金へおそらく回していると思うので、そうなると駐車場を借りておられない世帯は、応分の負担をしていないことになり、受益者負担の原則から考えると少しおかしいかなと思います。
安いものを値上げはしくにいけれど、高いものが安くなるのは抵抗がないので、おそらく今出ている数字は高めに設定されているような気がします。管理費にしても、修繕にしても、条件を決めて見積もり合わせを行っていけば、同じ品質でもコストは下がるのかなと思っております。根拠はないですが…。阪急だからというだけで数字を受け入れるよりは、手間ですが、やはり住民のチェックは必要なのかなと思います。
451: 入居済み住民さん 
[2008-05-30 16:20:00]
そうですね。駐車場の費用がどのようになっているのか、検討の余地がありますね。
本当に駐車場以外の管理費+修繕費にまわっているとなると、その分は、全戸数で負担する必要がありそうです。

将来の修繕費を現在の価値で計算して将来の計画を立てています。材料の高騰がこのまま続くことや高値で推移することも予測されます。人件費の高騰も同じです。私たちの財産でございますので価値を持続できるように十分検討したいと思います。
452: 入居済み住民さん 
[2008-05-30 22:49:00]
スイートガーデンあと5戸ですか。
順調に売れてるみたいですね。

修繕費が随分安いみたいだけど、5年以内に確実に値上げでしょうね。
おそらく一万円以上あがるでしょう。

阪急の修繕計画は、ある意味現実的。
あとで、一括で徴収、または、月々が大幅アップ
なんて売り方より潔いですね。
453: 匿名さん 
[2008-05-31 05:59:00]
やはり、スイートの方が減りが早いですね…。修繕計画はお金がかかると、いろんな情報で洗脳されているような気もするのですが、ほんとのところどうなんでしょうか…。それにマンションに永住する人も少ないような…。10年、20年でみると結構人も入れ替わるし、入居者の層が変われば、修繕の考え方も変わるだろうし。
そういう意味では、住み替え思考の人は、修繕費が安いスイートを選択するのもありかと思います…。
454: 匿名さん 
[2008-05-31 11:25:00]
初期投資の問題だよ。維持管理費は順応していけばいいけど、
無い袖は振れないから、環境似てるなら値段の安いMSの方が先に売れるの当たり前。

みんなここで蘊蓄述べられている方々のようにしっかり考えているわけではございません。
455: 匿名はん 
[2008-06-02 10:43:00]
N0454
北摂マンションの色んなスレに書いてるヤツやろ?
456: 匿名さん 
[2008-06-03 22:31:00]
>455って事わ、あなたもあっちこっち書いてんだ(笑)
457: 匿名さん 
[2008-06-03 22:40:00]
管理費と修繕積立費と駐車場代が高いか安いかは、周りのマンションと比較すると
月々3万円以上というのは、やはり皆さん高いと感じられているみたいですね。
5年後には、さらに5千円も値上げとゆうのはやはり高い様な気がします。
458: 匿名さん 
[2008-06-04 14:46:00]
今週のフリーペーパーのマンションズに平均相場みたいなの載ってましたね。やっぱり平均よりは高いみたいですね。そして、近隣のジオ千里桃山台よりも高かったです。
459: ビギナーさん 
[2008-06-08 00:53:00]
お隣のスイートの修繕費が安いのは コンシェルジュがいないとか エレベータが 少ないなど
月の費用が安くなるようになっている為 ここも もう少し工夫して 費用が安くなるように検討するべき これじゃ今の日本の政治政策と変わらないように思えます
460: 匿名はん 
[2008-06-10 21:05:00]
なんでこのマンションの住人はバルコニーの手摺りに布団干し人多いの?フォレストかなり酷い。
461: 購入検討中さん 
[2008-06-11 08:17:00]
フォレスト?ファーサーとじゃなくて?
462: 匿名さん 
[2008-06-11 10:28:00]
手摺りに布団干しは、収まってきたように思って、最近あまり気にとめていなかったのですが、まだ、結構あるんですね。フォレスト側は、外からあまり見えないから、いいかなと思う人も多いのでしょうかね。東向きだから、日照時間が短いので、ちょっとでも日を当てたいのかな。でも、いずれにしても、規約違反だし、落下すると危険なので、やめてもらいたいですね。
463: 入居済み住民さん 
[2008-06-18 16:36:00]
地震が各地で起きてますね。ニュースを聞く度、免震マンションで良かったと思うこの頃です。
464: 住人さん 
[2008-06-19 16:45:00]
463さん同意見です。
親戚が阪神淡路の震災を経験しているため‥あの大震災の恐ろしさの話を聞き、少しでも安心なマンションをと考え免震のこのマンションを購入しました。
免震マンションだけの安心に頼らず、非常口?や防災グッズ等もいつかはチェックしないと‥と今回の地震で改めて考えました‥
465: 匿名さん 
[2008-06-20 09:28:00]
マンションの真ん前を通る仏念寺断層が動いたとき、免震構造は対応できるのだろうか。免震は直下型には横揺れほど効果はないような。上町断層〜仏念寺断層は連動しているみたいなので、気になるところですが、生きている間には上町断層は動かないとうか、動いて欲しくはないと思っております。何もないより、免震は良いですね。地震はこわいこわい。
466: 匿名さん 
[2008-06-20 14:03:00]
我が家は地震が怖くてここの物件を見送りました。
強い縦揺れや地崩れが起きたら免震も関係ないかと…。断層真上の丘頂上はリスクがあり過ぎると判断しました。
皆さんの書き込みを見ていると人の考え方は多様だな、と改めて思ったしだいです。
とにもかくにも地震は本当に怖いです。
467: 匿名はん 
[2008-06-20 17:09:00]
そのような事を言っていたら地震大国日本には住めないやん(笑)
断層が通ってないとされてた豊中の元沼地の宅地は阪神大震災で潰れ…同じ阪神大震災で、断層が通っているとされた場所なのに被害が酷くなかった神戸や西宮の土地はたくさんあるやん。
468: 466です 
[2008-06-20 20:28:00]
確かにそうですね。
断層真上しかも丘の上という情報が気になり過ぎました…
469: 北摂住人 
[2008-06-20 21:16:00]
466 468は…もしやスィートガーデンさんの関係者さんですか?
470: 匿名はん 
[2008-06-20 21:18:00]
てか購入できんかったんなら、もうここ来るなや(笑)
471: 468です 
[2008-06-20 22:07:00]
スイートガーデンの者ではないです。北摂駅近物件探し中の者です。
ここが意外に安価な理由はスーパーが近くにないこと等の以外にコレがあるからなのでしょうか??
470さん、もう完売したんですか?
472: 住人さん 
[2008-06-20 22:17:00]
ここが安いとは全く思いませんが…。あえて言うと、最寄り駅より徒歩15分とやや遠いので、マンションの金額は妥当ではないですか?
駅近ではないので、471さんがこのマンションにこだわる理由がわかりませんが…。
473: 入居予定さん 
[2008-06-20 22:41:00]
たくさんの方がおっしゃっているように、地震のことを気にしていては、日本のどこにも
住めないと私も思い、ここの購入を決めました。

マンションの売主は、断層の存在を説明する義務は無いのに、あえて隠さずに説明して
くれたことに、かえって好感を持った記憶があります。
それと断層の真上を避けるために、ガーデンコートがくの字に曲げて建設されていると
聞いたのですが、違いますか?

いずれにせよこの断層が動くような地震が半永久的に起こらないことを祈っています。
474: 入居済み住民さん 
[2008-06-21 15:55:00]
472さんへ
まったく同感。
駅まで徒歩15分、電車で梅田まで13分。
で、45万/㎡ぐらいでしょうか。
安いのかな?

471さんへ
駅近買う予算ないならここにしなよ。
まだたくさん余ってるよ。

静かでいいところだよ。
買い物は生協にすればいいんだよ。
475: 匿名さん 
[2008-06-22 00:17:00]
確かに駅からの距離は少しありますよね。歩いて歩けなくはないですが、最近、暑くなってきたし、雨も降るし…。買い物もあまり楽しみは少ないかな。でも、静かな環境はメリットですね。
そういえば、マンション周辺の空き地も、そろそろ新しいマンションかなんか建てるんでしょうか?
476: 入居済み住民さん 
[2008-06-25 21:40:00]
>>475さんへ
広大な空き地には現在道路がないので、マンションは立ちません。
道路を造る計画はあるらしいのですが、(数十年間)実現していません。

今、教えてもらっている情報では、緑地帯なので
府が公園を造るらしいです。

もしできたら駅まで少し近くなるかも。
橋下さんがOKしないと思いますが・・・・・・・
477: 匿名さん 
[2008-06-30 11:33:00]
ドラッグストアを下った辺りに、造成地があって石垣とか組んでありますけど、あれは戸建て??マンションだとしても、大きくなさそうだし、あまり影響はなさそうですけど…。
478: 匿名さん 
[2008-07-12 00:11:00]
>477さん、あれくらいの広さだと戸建てじゃないです??
あと、残りが19戸になりましたね!
479: 匿名さん 
[2008-07-12 01:17:00]
週末に来場者が多いですね。
480: 匿名さん 
[2008-07-19 01:30:00]
残り戸数が減り、週末に来場者が多いのは、すでに値引きが始まっているからのようですね。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6748/
No.454
481: 契約済みさん 
[2008-07-20 09:39:00]
週末に来場、契約した者ですが
一切値引きしてもらえませんでしたよ。
担当の方の、お話ではモデルで使用してた部屋でさえ値引きしなかったそうです。

駅からは少し離れていますが、環境も設備もよくてこの価格ならお得な物件だとおもいます。
標準設備でキッチンの引き出しにブルモーションもついてますしね♪
482: 入居済み住民さん 
[2008-07-21 10:17:00]
>>481さん
マンションを買ったことのない方なんでしょう。
ほっときましょう。
というかモデルルームすら行ったことないんじゃないかな。
483: 契約済みさん 
[2008-07-21 13:08:00]
??
なぜ、そうおもわれたんですか?
もしや、あなたは値引いてもらえたんですか?
484: 入居済みさん 
[2008-07-22 18:14:00]
No.483さんへ

No.482さんがおっしゃりたいのは、
「No.480のカキコミは荒らしだから、ほっときましょう」という意味なのではないでしょうか。
(生意気な言い方で、すいません)

No.481さんのおっしゃるとおり、ブライトヒルズは、まだ一切値引きしていないのだと思います。
485: 契約済みさん 
[2008-07-22 23:13:00]
No.484さんへ

No.483です。
解説ありがとうございます。

ジオへの引越しの日が楽しみで、待ち遠しいです。
486: 匿名はんっ 
[2008-07-23 01:30:00]
楽しみって(笑)スーパーもなくコンビニさえないド田舎やん〜!
ベランダには虫が来るほど自然だけはあるけど**
でもコンシェルジュの下のパン屋だけは旨いで。ウィンナーはさんだパンがまた旨い。パン生地がパイみたいで最高(-_-)zzz
487: 契約済みさん 
[2008-07-23 08:36:00]
スーパーがなくても、虫が多くても、自然の近くがいいのでジオ緑地を選びました(^^)
コンシェルジュの下のパン、モデル見学したときにプレゼントしてもらいました。
その時はあんこのクロワッサンを頂いたのですが、むちゃおいしかったです。
ウィンナーのパンもあるんですね♪ 入居の楽しみが、また一つ増えました!
488: 購入検討中さん 
[2008-07-23 15:09:00]
阪急バスって、乗り継ぎができないんですね。大阪市営地下鉄でも乗り継ぎできるのに!
ジオから豊中駅とかに行こうと思うと、桃山台で降りて(精算して)、また豊中行きのバスに乗らないと行けないと言われました。割高だし、3停留所しかない路線ってなんか変。
ところで、この物件は無駄な共用施設がないのが、好印象なのですが、コンシェルジュってパン以外に役に立ってるんでしょうか?美味しいパンはよそでも買えると思うのすがで、なんか役に立っているってのがあれば教えて下さい(個人的には管理人さん+掃除の方がいれば十分に思っております)。
489: 匿名さん 
[2008-07-23 17:20:00]
490: 購入検討中さん 
[2008-07-23 17:53:00]
そら、これだけの規模のマンション、賃貸もあるやろ?
だから何?
491: 購入検討中さん 
[2008-07-23 17:55:00]
よく話にでてきますパン屋さん、住民の方しか購入できないんですか?
492: 入居済み住民さん 
[2008-07-24 08:40:00]
また、地震がありましたね。免震マンションで良かったですね。
493: 新入居者さん 
[2008-07-26 10:44:00]
昨日は天神祭でしたね。まさか見えないと思っていたのに、天神祭の花火が見え嬉しかったです!
494: 入居済み住民さん 
[2008-07-31 02:56:00]
このマンションの購入を検討されている方へ、私が入居して数ヶ月の正直な感想を書かせて
いただきます。

ここは本当に静かな環境です。
それにうちは上下階とも入居済みですが、前にどなたかが書いておられた食洗機の音、
ドアの開閉の音など聞こえたこともありません。
また、ベランダに虫も来ません。実は、近くに竹林や広大な緑地があるのだから、夏には
虫が来ることは当然想定していましたが、あまりに来ないためかえって驚いているくらいです。
もちろん、すべての家がそうであるとは限らないと思いますが、少なくとも私の家は、
これが真実で、大変快適に暮らしています。
中高層階なら、眺望は抜群に良いです。
坂道は正直、つらいですが、頑張っています!
495: 住人さん 
[2008-07-31 17:47:00]
私も快適に暮らしています。緑地も近く空気がとてもいいです。
坂道はかなりキツイけど、駅に行くには必ずバスで桃山台に出ているので大丈夫です。以前は緑地公園まで歩いてましたが疲れるから止めました(笑)
朝のバスも、かなり増便したので助かりました。桃山台まで出れば、千中まで80円とびっくりする値段で行けます。千中阪急や大丸もかなり使えます。
496: 住民です 
[2008-07-31 18:03:00]
前に住んでたマンションと比べたら、暑さもマシで風の通りもよく、かなり快適ライフです! 後、電気代安くて驚いております。オール電化もさることながら、去年は六月でもかなりクーラーをつけていましたが、ここは窓を空けると気持ちよい風が舞い込むので、嬉しいです。ベランダの虫も気になった事はないです。坂道は辛いけど、バスで駅まで出たり、タクを使うので気になりません。旦那は通勤大変そうですが‥。
497: 住民 
[2008-07-31 18:20:00]
我が家も同じく、快適な毎日を送っています。
私は軽いアトピー持ちなのですが、ここに越してきてからアトピーやアレルギーが軽くなった気がします!空気がいいからでしょうか。。嬉しい誤算です。
皆様と同じで坂道は大変ですが、私も駅までバスを利用しますし、5分で桃山台です。
坂道ですが、距離的には駅まで近いからタクシーもワンメーターで安いので、よく利用しています。
498: 入居済みさん 
[2008-07-31 18:24:00]
私も、No.494さんと全く同じ感想です。
静かで、快適です。

食洗機やドアの開閉音などの騒音は、1度も聞こえたことがない。
虫も驚くほど来ない。

買物は不便だけど、週末のまとめ買いと生協での生活に慣れて、
もう何とも思わなくなった。

坂道も、許容範囲内だと思います。
谷底のような立地よりは、丘の上のほうがいい。

私の場合、住んでみたら、思ってたよりずっと住みやすかったです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる