大阪の新築分譲マンション掲示板「ジオ緑地公園ブライトヒルズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 西泉丘
  6. ジオ緑地公園ブライトヒルズってどうですか?
 

広告を掲載

匿名希望 [更新日時] 2010-06-26 03:53:58
 削除依頼 投稿する

価格は思っていたより安かったのですが
やはり駅からの距離やその道中の環境が気になります。
子供を持つ親としては、暗くなってから子供を歩いて帰らせたくはないな、と思っています。
ジオシリーズだけあって物件自体は申し分ないだけに残念です。
でもまだあきらめきれない部分もあります。

所在地:大阪府豊中市西泉丘3丁目102番(地番)
交通:北大阪急行電鉄「緑地公園」駅から徒歩15分

[スレ作成日時]2007-01-13 10:03:00

現在の物件
ジオ緑地公園ブライトヒルズ
ジオ緑地公園ブライトヒルズ
 
所在地:大阪府豊中市西泉丘3丁目102番(地番)
交通:北大阪急行電鉄緑地公園駅から徒歩15分
総戸数: 184戸

ジオ緑地公園ブライトヒルズってどうですか?

412: 匿名さん 
[2008-05-06 23:13:00]
ツツジ?元気ないね〜。暑いからかなぁ〜?日があたらんからかなぁ〜?今日も何組か見学きてましたね。早く完売してくれ〜
413: 匿名さん 
[2008-05-06 23:16:00]
空き部屋が多いときになるよね。早く売れて欲しいよぉ〜。 コンシェルジュって必要かな?役立てますか?
414: 匿名はん 
[2008-05-07 13:31:00]
最近、広告に購入者モデルの方、出てますよね(ここだけじゃなく、よくあるパターンの広告)。こういった場合、モデルの方は本当に購入者なんでしょうか?なら、どうやって、選ばれるのでしょうか?販売の方から、この家族は絵になりそう、とか、この家族はイマイチやなとか、チェックされてたんでしょうか?モデル料は?ふと疑問に思いました。。。
いずれにしても、ほんとなら、記念に残っていいかもしれないですね〜。
415: 入居済み住民さん 
[2008-05-07 19:44:00]
住民板が立ち上がっています。
入居済みの方や、入居予定の方は、「荒らし」を避けるためにも、住民板のほうでお話しませんか。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15085/
416: 入居済みさん 
[2008-05-08 23:15:00]
たしかにコンシェルジュは利用したことないですね。
パン持ってきてくれるわけじゃないし、
新聞持ってきてくれるわけもないし、
たしかに使えないですね。

掃除のおばちゃんがいれば、管理人もいらないかもね。
418: 匿名さん 
[2008-05-10 14:05:00]
>>412さん、何組か見学きているという事は買いたいと思う人がいるからなので完売も時間の問題でしょう!
420: 匿名さん 
[2008-05-10 23:32:00]
公表されている残戸数は、30くらいで、ここ最近はあまり変動はないみたいです。ご近所の○○ガーデンさんの方が、減りは早い感じがします。
こないだ、販売員の方が疲れた様子で外でタバコを吸っているのをみました。来場者はちょこちょこお見かけしますが、なかなか、成約までは難しいのかもしれませんね。頑張って!
大手ゼネコンは、建築資材の値上げから、マンション案件の着工を見合わせているみたいだし、新規供給が絞られていく方向のようですから、時間をかければ売れていくと思います。。。
421: 契約済みさん 
[2008-05-14 00:13:00]
一年ぐらいは完売しないでしょうね。。。。。。
422: 匿名さん 
[2008-05-16 12:23:00]
やっぱりマンションの真下に断層が通ってたら売れないんですかね?中国の地震の件もありますしね。
423: 匿名さん 
[2008-05-16 23:20:00]
断層も気にされる方は気にされるでしょうね。
ただ、日本で断層を気にしてたら家は買えないような気もします…。まあ、気にするなら、敢えてわかってるのに買う必要はないですね。そこのところは個人の判断でしょうね。
それと、静かな環境と引き換えに、駅からの距離やショッピングエリアが少し遠いところが伸び悩んでいる原因ですかね?マンションは利便性重視の人が多いようですし。
普通なら、こういうところって戸建エリアと思うんですが、北摂は少し違うみたいですね…。
424: 入居済みさん 
[2008-05-17 09:03:00]
最近暑くなってきて窓を開けて生活することが多いのですが、夕方以降焼肉屋さんの臭いがかなり気になります。皆でお店に言って、換気扇の位置を変えてもらう等なんとかならないものでしょうか。皆さん気になりません?
425: 入居済みさん 
[2008-05-18 21:05:00]
>>424さんへ
気持ちはわかりますが、つぶれるまで待つしかないでしょうね。。。。。。

わたしは、ベランダでの喫煙のほうが気になるんですけどね。。。。。。。
426: 匿名さん 
[2008-05-19 23:17:00]
焼肉屋さんは、かなり繁盛しているようなので、なかなかつぶれそうにないですね。豊中は、なぜか焼肉屋さんが多いような気も…。それより、ここ寒くないですか?2,3月は共用廊下とか凍りそうに寒かったし…。夏が涼しいといいけれど…。
427: 入居済み住民さん 
[2008-05-20 15:50:00]
丘の上に建つマンションなので、ビル風みたいなものを共用部に感じますね。
428: 入居済みさん 
[2008-05-21 00:35:00]
周辺が建物だらけで窓を開けても風も通らない所よりだいぶいい、
というか、そうでないところが大変気に入ってます。
429: 入居済み住民さん 
[2008-05-21 18:01:00]
以前は、この近くの賃貸に住んでいたのですが、
夏、涼しかったですよ。
主人も子どももいない昼間は、エアコンなしで過ごしてました。
すだれやカーテンで日差しをさえぎっておくと、夜までけっこう涼しかったです。

冬は、玄関のあたりと、道路に下りた時の体感気温が違うことが多かったです。
玄関を開けて外に出たら、寒かったので、マフラーやカーディガンを取りに戻って、着足してから家を出たけど、
道路まで下りてみたら、案外暖かかった、というような。

私も、このブライトヒルズの風通しと日当たりのいいところ、とても気に入ってます。
430: 匿名さん 
[2008-05-25 13:56:00]
ピザ、寿司以外の配達で何かご存知じゃないですか。例えば中華とか。この辺で中華料理屋自体があるのかどうかもわかっていませんがいかがでしょう。
431: 匿名さん 
[2008-05-27 00:55:00]
出前館で検索されてはいかがでしょうか?
周辺の宅配ものを照会してくれますよ。
432: 匿名さん 
[2008-05-28 08:22:00]
ブライトヒルズが毎月の管理費高いのは、地震対策で免震構造を採用しているからなのでしょうか?
管理費と修繕積立を合わせると月々2万円以上ってかなり痛い気がしたのですが、
購入された方はみなさんご存知なのでしょうか??
さらに長期修繕計画によると5年ごとに、さらに月々+5千円も値上げなんて・・・。
433: 匿名さん 
[2008-05-28 10:07:00]
一般的に免震構造の物件のメンテナンス費用はそれ程かかるわけではないみたいですので、ブライトヒルズの管理費+修繕積立金が高いのは謎です。阪急の他の物件と比べてもここは高い方だと思います。管理組合が立ち上がったら、さ○ら事務所みたいなコンサルに入ってもらった方がよいと思いますよ。
434: 匿名はん 
[2008-05-28 10:42:00]
管理費が高いのは、コンシェルジュとかカフェとか有るからじゃないの?
435: 入居済み住民さん 
[2008-05-28 12:47:00]
ここのマンションの管理費は高いです。
これだけ、阪急のマンションが何棟もならんでいる地域なので、本来は多少安くないといけない。
管理組合を早く立ち上げて、阪急ハウジングサポートと来期以降の契約について交渉準備(管理契約金額やサービス内容等)に入るべきである。
入居から3ヶ月も過ぎてから、管理組合は立ち上げるものなのかも少し疑問である。
阪急ハウジングサポートが儲け過ぎちゃいますか。
436: 住人さん 
[2008-05-28 19:25:00]
少し高い気もしましたが‥。
分譲マンションは管理も一緒に買うと思い、阪急グループの管理なら安心だと考えジオを購入しました。
この値段の管理費や積立が妥当ではないでしょうか。。。
437: 周辺住民さん 
[2008-05-28 20:18:00]
近隣にある規模も良く似たうちのマンションは75平米で修繕費+管理費+駐車場代で28〜32千円です。
内訳は自走式駐車場で、駐車場代は12〜16千円。管理費は75平米で10千円、修繕費は6千円弱です。
トータルで考えると、うちよりジオの方が安いと思います。
うちも大手管理会社なのでしょうがないと思っています。
438: 入居者さん 
[2008-05-28 20:56:00]
管理費等‥この金額で適当ではないかと思っています。
駐車場も自走式ですし。私は9000円で借りています。
かなりある植木や花の手入れも、行き届いていると思います。
439: 入居済み住民さん 
[2008-05-28 22:54:00]
駐車場代は高いと思います。今どき自走式、屋根なし、駅遠なら0円〜3000円が妥当ではないか。うちは駐車場借りていませんが、管理会社が儲けすぎ。周辺の駐車場相場に比べたら多少安いかもしれないが、持ち家を買ったのだから考慮してもらわないと。。。。
440: 匿名さん 
[2008-05-29 00:02:00]
早く完売してほしいな。でないと新聞の折り込み広告でこのマンション内の細かなところまでが公表されてる形になってて正直、恥ずかしいを通り越して最近ではちょっと不愉快になってきました。完売させる手段の広告なので仕方がないのはわかってるんですが。。。
441: 匿名さん 
[2008-05-29 10:11:00]
すべて阪急グループで囲い込みになっているのが、いい面でもあり悪い面でもあると思っております。トータルで任せられるので安心ですが、やはりグループというこで相互のチェックが甘くなるという点はあると思います。
駐車場代は近隣より安いですが、機械式ではないので、やはりもっと下げられるのではないかと思います。
植木の手入れは、今のところ、ほとんど何もしてないのではないでしょうか。これから、暑くなって伸びたり、枯れたり、虫がでたり、病気が出たり、植物種も入れ替わりますので、そのときにきちんとできているかわかると思います。空地率も50%程度で、結構敷地にぎゅっと建っているので、植裁面積も狭くはないですが、取り立てて広くもありません。
通行ルートにあるゴミはずっとそのままなので、掃除もちゃんとしてるとは…?廊下は水拭きとかもしてもらえるとうれしいです。
442: 匿名 
[2008-05-29 19:41:00]
439さん‥さすがにその駐車場の値段はないでしょう(笑)
私も今の駐車場の金額で満足しています。
駐車場の儲けは、管理組合の積立の一部にもなると思うので‥阪急が儲けすぎ‥と言うのは違う気がしますが。。
443: 匿名はん 
[2008-05-29 21:24:00]
最近みたんやけど、今どき緑の黒板と黒板けしを共用部分に置いて、店の呼びこみ?してる一階の方やめてください。 格好悪いし規律違反ですよ。
444: 匿名さん 
[2008-05-29 21:58:00]
管理費と修繕積立費と駐車場を合わせると月々3万円以上で
さらに長期修繕計画によると5年ごとに、さらに月々+5千円も値上げか・・・
やはり高めの設定な気がします。
あと、雨の日とか屋根無し駐車場って嫌だなぁ・・・。
445: 入居人 
[2008-05-29 22:00:00]
434さん黒板住人は知りませんが、昔この掲示板でも指摘されていた3階に住んでいる30Xさん、、相変わらずポーチ凄い汚いです。こっちの住人のほうがやばいですよ
446: 入居済み住民さん 
[2008-05-29 23:19:00]
442さん現実がわかってないですね。わがマンションのライバルであるスイートガーデンは500円
447: 入居済み住民さん 
[2008-05-29 23:20:00]
442さん現実がわかってないですね。わがマンションのライバルであるスイートガーデンは500円からですよ。
448: 匿名はん 
[2008-05-29 23:32:00]
スィートガーデンさんを購入されたらよかったのでは〜!
449: 入居予定さん 
[2008-05-30 11:01:00]
横から失礼いたします。

駐車場が安いマンションは、管理費が高い傾向にあります。駐車場代だけにフォーカスを当てるのではなく、総支出で比較検討すべきでしょう。
駐車場代を安く抑えているデベの販売戦略を考えると見えてくるのかなと思います。

マンションを購入する際に、ローンを含めた1ヶ月あたりの総支出を十分検討されて購入されたのでは?このあたりを考慮せず、ご自分のご都合だけを考えての発言でしょうか?

高いか安いかは、周りのマンションと比較すると同時に、サービスの質が、その費用に見合うものかを検討する必要があります。
450: 匿名さん 
[2008-05-30 13:42:00]
449さんのおっしゃるとおり、『高いか安いかは、周りのマンションと比較すると同時に、サービスの質が、その費用に見合うものかを検討する必要があります。』だと思います。
ただ、駐車場代は、その維持にかかるコストから計算して、抑えられれば抑えた方がいいと思います。その分管理費+修繕積立金はあがりますが、それは入居者全世帯で負担するので、駐車場を借りておられる世帯はトータルコストは少し下がると思います。
現状では、駐車場の利益を管理費+修繕積立金へおそらく回していると思うので、そうなると駐車場を借りておられない世帯は、応分の負担をしていないことになり、受益者負担の原則から考えると少しおかしいかなと思います。
安いものを値上げはしくにいけれど、高いものが安くなるのは抵抗がないので、おそらく今出ている数字は高めに設定されているような気がします。管理費にしても、修繕にしても、条件を決めて見積もり合わせを行っていけば、同じ品質でもコストは下がるのかなと思っております。根拠はないですが…。阪急だからというだけで数字を受け入れるよりは、手間ですが、やはり住民のチェックは必要なのかなと思います。
451: 入居済み住民さん 
[2008-05-30 16:20:00]
そうですね。駐車場の費用がどのようになっているのか、検討の余地がありますね。
本当に駐車場以外の管理費+修繕費にまわっているとなると、その分は、全戸数で負担する必要がありそうです。

将来の修繕費を現在の価値で計算して将来の計画を立てています。材料の高騰がこのまま続くことや高値で推移することも予測されます。人件費の高騰も同じです。私たちの財産でございますので価値を持続できるように十分検討したいと思います。
452: 入居済み住民さん 
[2008-05-30 22:49:00]
スイートガーデンあと5戸ですか。
順調に売れてるみたいですね。

修繕費が随分安いみたいだけど、5年以内に確実に値上げでしょうね。
おそらく一万円以上あがるでしょう。

阪急の修繕計画は、ある意味現実的。
あとで、一括で徴収、または、月々が大幅アップ
なんて売り方より潔いですね。
453: 匿名さん 
[2008-05-31 05:59:00]
やはり、スイートの方が減りが早いですね…。修繕計画はお金がかかると、いろんな情報で洗脳されているような気もするのですが、ほんとのところどうなんでしょうか…。それにマンションに永住する人も少ないような…。10年、20年でみると結構人も入れ替わるし、入居者の層が変われば、修繕の考え方も変わるだろうし。
そういう意味では、住み替え思考の人は、修繕費が安いスイートを選択するのもありかと思います…。
454: 匿名さん 
[2008-05-31 11:25:00]
初期投資の問題だよ。維持管理費は順応していけばいいけど、
無い袖は振れないから、環境似てるなら値段の安いMSの方が先に売れるの当たり前。

みんなここで蘊蓄述べられている方々のようにしっかり考えているわけではございません。
455: 匿名はん 
[2008-06-02 10:43:00]
N0454
北摂マンションの色んなスレに書いてるヤツやろ?
456: 匿名さん 
[2008-06-03 22:31:00]
>455って事わ、あなたもあっちこっち書いてんだ(笑)
457: 匿名さん 
[2008-06-03 22:40:00]
管理費と修繕積立費と駐車場代が高いか安いかは、周りのマンションと比較すると
月々3万円以上というのは、やはり皆さん高いと感じられているみたいですね。
5年後には、さらに5千円も値上げとゆうのはやはり高い様な気がします。
458: 匿名さん 
[2008-06-04 14:46:00]
今週のフリーペーパーのマンションズに平均相場みたいなの載ってましたね。やっぱり平均よりは高いみたいですね。そして、近隣のジオ千里桃山台よりも高かったです。
459: ビギナーさん 
[2008-06-08 00:53:00]
お隣のスイートの修繕費が安いのは コンシェルジュがいないとか エレベータが 少ないなど
月の費用が安くなるようになっている為 ここも もう少し工夫して 費用が安くなるように検討するべき これじゃ今の日本の政治政策と変わらないように思えます
460: 匿名はん 
[2008-06-10 21:05:00]
なんでこのマンションの住人はバルコニーの手摺りに布団干し人多いの?フォレストかなり酷い。
461: 購入検討中さん 
[2008-06-11 08:17:00]
フォレスト?ファーサーとじゃなくて?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる