オリックス不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ビッグカーサ堺しらさぎ駅前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 堺市
  5. 北区
  6. ビッグカーサ堺しらさぎ駅前ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2014-10-15 13:05:22
 

ビッグカーサ 堺しらさぎ駅前についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府堺市北区金岡町1423-4(地番)
交通:
南海高野線 「白鷺」駅 徒歩1分
大阪市営御堂筋線 「なかもず」駅 徒歩10分
大阪府都市開発泉北高速鉄道 「中百舌鳥」駅 徒歩11分
間取:1LDK~5LDK
面積:61.30平米~138.72平米
売主:オリックス不動産
売主:関電不動産
売主:名鉄不動産 大阪支店
売主:南海不動産
売主:長谷工コーポレーション 関西
販売代理:長谷工アーベスト 関西支社

物件URL:http://www.osacasa.jp/
施工会社:株式会社 長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社大京アステージ

【物件情報の一部を追加しました 2014.2.18 管理担当】

[スレ作成日時]2010-03-02 10:16:00

現在の物件
ビッグカーサ 堺しらさぎ駅前
ビッグカーサ
 
所在地:大阪府堺市北区金岡町1423-4(地番)
交通:大阪市営御堂筋線 なかもず駅 徒歩10分
総戸数: 626戸

ビッグカーサ堺しらさぎ駅前ってどうですか?

501: 物件比較中さん 
[2012-09-11 10:28:43]

500

このスレ 前にも読んだ記憶があります。
買わない、検討しない は個人の勝手ですが、「憂さ晴らし」や「嫌がらせ」にも取れるような発現を繰り返すのはご遠慮下さいますように~
502: 物件比較中さん 
[2012-09-11 14:14:40]
発現 → 発言 でした ^_^;

発言+出現 かな?!
503: 入居済み住民さん 
[2012-09-11 22:29:45]
何だか売れ残っているみたいで、書き込みも悲しい感じのものもあり悲しいですね。でも白鷺あたりで5,000万円超えるような部屋はなかなか売れなくて当然ですよね。しかしニーズに合う人はいて入居されている方もいるから良いのでは。。5,000万円出せば、もう少し田舎で豪邸が建ちますから戸建が好みの人いは理解できないかも知れませんがマンションが好みの人もいるので。A、B棟はもう少し安めの設定だったので地の利、環境など考えたら問題ないと購入時に思いました。そういうニーズが高かったのですぐに完売でしたよ。入居してからは思ったより南海電車は近くに踏切がないのもあって静かです。窓を閉めれば全く音は気になりませんよ。踏切がないので車の通りもほとんどないですしガヤガヤした活気のある街が好きなら好まないと思いますが静かな環境を求めるなら西、北はきれいな住宅街で、東はきれなUR住宅。うるさい感じの人も全くいないしマンション南の駅前もきれいで静かです。きれいで広々とした住環境を求めた私にとっては最高です。お隣の住宅との距離がしっかり取れているのはすごく圧迫感がなくて住み心地がいいですよ。是非この圧迫感のない解放感は見に来て実感してほしいですね。①都会への利便性はそこそこ良いのにガヤガヤしてない静かな土地。②周りの住宅も公園も道路もすごくきれい。③隣の住居との距離があり圧迫感のない解放感。①②③を望むならおススメです。私は特に③が好きです。
504: 匿名さん 
[2012-09-13 20:42:45]
 この物件HPを信じてバカをみた男の話です(2012年9月13日の出来事)
 HPを見ればわかりますが、売れ残りの処分のためでしょう、現在ギャラリー来場者でアンケートへの記入者全員に商品券2000円進呈という集客サービスをやっています。
 私は市内中心に候補を絞ってモデルルームを見ているので、たいした交通費はかからないのですが、さすがにこの物件の「なかもず」となると今日休みだった私の自宅からは1000円以上の出費となり、第一希望でもない物件にはためらいます。
 しかし上記の告知があったので、損はしないと思い予約をとり見学をしました。
 長くなるので結論に飛ぶと、ようはここの営業マンはみてくれで客を判断するということです。このクソ暑い昼ひなかに休みでTシャツ・Gパン・スニーカーででかけた私は、完全に商品券目当てのグループと判断されたようです(実際この手のヤカラが多いそうです)
 私も妻子もちで、さすがに2000円でごねる勇気もなく、黙って引き上げましたが、さて、こういうのって許されるんでしょうか?全員に進呈とあれば、全員がいただけると思った私がアホなんでしょうか?
 ちなみに、階数と間取りが気に入らず、本日の千数百円はドブに捨てたことになり、やはり大阪市内の物件がいいと痛感しました。みなさんもくれぐれもこんな「つり広告」で大切な個人情報を取られないよう気をつけてください
 大手でもこういうことをするんですからねえ…
505: 入居予定さん 
[2012-09-14 17:58:26]
504さん

 嫌な思いをされましたね。胸中お察しいたします。
私は反対に、南なので市内物件は交通費がかさみます。都島の○○○タワーで同じ目に合いました。まさか、商品券くれませんか? なんて言えませんよね。
しかし、難波の○○タワーでは「遠くから~」と、商品券を広告よりも一枚多く下さいました。要は担当さん次第かもしれませんね。

 ここも最初に来たときの営業さんの対応はもうひとつで、入り口に来場者プレゼントが並べてあったけど無視。別に欲しかった訳ではないけど、偵察か冷やしと見くびられた気分でした。
ところが、パンフレットで気になった間取りを見つけて歳予約。担当さんが変わり、とても良かったです。いっぱいお土産を頂きましたが、その結果ではなく部屋の間取りと条件が気に入ったので契約しました。
 その後の見学や打ち合わせで、代理で別の営業さんのことがあったのですが、そのうちのお一人は、早く帰れってこと?? と気にするほどチラチラ腕時計をみたり、質問にちゃんと答えてくれなかったり、見学コースを省略したりで感じが悪かったです。二度目がもしこの方だったら契約したかなぁ~ 
でも、大切なのは自分のニーズに合っているかですよね。

私は間取りと交通の便が自分のライフスタイルにぴったりで気に入っています。
506: 入居済み住民さん 
[2012-09-15 23:29:18]
>504さん
私もお気持ちよくわかります。見学をスタートしたころは何度もいらいらしました。
しかし、購入前に10件以上の物件をいろいろ回りましたが確かに服装でかなり営業の態度は変わりますよ。
私は途中で気づいてきれい目の服装で見学に行くようにしました。あからさまに態度が良くなりますから試してください。
私もむかっとしたことがあり、不動産関係で働く方に話したらご自分で「申し訳ないけど不動産関係の人にそんなに期待したらだめだ」と言われました。「早めに見切るのも営業のセンスだ」とも言ってました。それから営業のおかしな態度も気にならなくなりました。
営業なんてどこの世界でもピンキリですし、営業マンが気に入ったからなんて理由では絶対購入しないほうがいいとも言われました。

別件ですが、もしどこかのマンションを購入されて家具を探しに行く時は必ずメジャーを販売員が見えるように持って行って下さい。全然態度が変わるらしいです。これは事前に教えてもらっていたので持っていない時の対応はわかりませんが高級家具屋に冷やかしで入ってもすごく良い対応されました。

参考になりませんかね。失礼しました。



507: 住民主婦さん 
[2012-09-16 22:18:28]
私は最初から最後まで担当さんはある女性の方でした。
主人はその担当さんを最初から気に入らなかったし、今思えば結局最後まで上からものを言うかんじだったり、
こちらとしては、もっと詳しく担当さんのほうから言ってもらわないと知らなかった~ってことがあって、
内覧会のときに知ったことが沢山あったり。

ですが、ここを買いました。

担当さんの態度だけで、自分の家を判断するってのは少々、もったいない気がします。

ここは、駅前のわりに環境もいいですし、住んでみて思ったことは、ここのマンションにしてよかった!!です。
親子カフェでたくさんお友達ができました。
子どもも楽しんでくれてますし、それはいずれ使わなくなるかもしれませんが、ここで出会ったお友達とは少なくとも小学校や中学校までは一緒に成長していくわけですから、
初めての子育てをしてる身としてはとてもこころ強かったりします。
508: 物件比較中さん 
[2012-09-17 23:48:18]
道路には面していないので、大丈夫と思いますが、排気ガスはどうでしょうか?北風で影響はないでしょうか?
509: 匿名さん 
[2012-09-18 09:04:03]
URがあるから大丈夫じゃないの。
510: 物件比較中さん 
[2012-09-19 08:13:17]
URがある?URを調べましたが意味がわかりません。
511: 契約済みさん 
[2012-09-19 08:23:24]
契約しました!。
やはりとても立地が良いです。
設備や建物に好みではないですが、それ以上に魅力が沢山あります!。
空いているのも高い物件ぐらいで手頃な物件はすでに売れてるそうですね!。
私も高いのは遠慮します(笑)。
色々考え方があるみたいですが、他の物件見てきた中で一番良いと思います。
まだ住んでないので間違えなく良いとは言えませんが....
512: 匿名さん 
[2012-09-19 08:51:14]
家は静かな方がいいという人にはいいんじゃないでしょうか。SCもすぐそこにあるので生活も便利です。地名にブランド力を求めない人にはいいと思います。
513: 入居予定さん 
[2012-09-19 19:34:54]
UR → 東側のUR賃貸住宅のことでしようか?

ところで、SC ってなんですか?!
514: 入居済みさん 
[2012-09-19 19:52:37]
北面は現在広い空地ではありますが、ビッグカーサが直接車通りのある道路に面していません。
そこはそこそこの車通りはありますが、片側一車線の道路なので、中環とかのような何車線もあってトラックがバンバン走っているというわけでもありませんし。
北風でも排気ガスが特に気になることはありませんよ。

緊急車両や轟音バイクが通った時くらいしか騒音としては感じません。
建物の周りの道路はほどんど車がとおりませんし。
夜なんでびっくりくらい静かです。





515: 入居予定さん 
[2012-09-19 21:06:02]
早く住みたいです。待ち遠しいです(^o^)
入居の皆様、後から来たもので慣れ慣れしいですが,助け愛ですみましょう!
626世帯は大きな家族!これからよろしくお願いします\(^_^)/
516: 入居済みさん 
[2012-09-19 23:03:14]
SCはショッピングセンターの略じゃないでしょうか・・・。


入居予定のみなさん!
現在イーストカーサは植栽も順調に進められていて、いい感じに出来てきていますよ~。
待ち遠しいですね♪
519: 入居済み住民さん 
[2012-12-02 18:37:29]
雨降ってたら立体駐車場の車までの間に濡れてしまうのはマイナスかなー
傘差してもドアで傘閉じないと通れないし
520: 購入検討中さん 
[2013-02-04 15:47:56]
C棟かD棟で購入を検討しています。 

小学生と中学生の子供がいます。
ここの小学校と中学校の評判はどうでしょうか?
周りの環境はよいですか?
周辺にお住まいか入居済みの方で教えていただけますか?
521: 入居予定さん 
[2013-02-04 21:55:55]
>No.520
金岡南小学校、金岡南中学校ともに、
堺市の中でも評判は良いほうだと思います。

私も購入した理由の1つはこの辺りの学区の良さでした。
522: 匿名 
[2013-03-06 11:24:42]
ここは売れてるのでしょうか 完売までだいぶかかりそうですか
523: 匿名さん 
[2013-03-06 17:01:37]
値引き始めましたね。
524: 購入検討中さん 
[2013-03-06 23:20:31]
値引きで完売するのかなぁ。
鳳のは最近完売してましたが。。
525: 匿名さん 
[2013-03-08 12:37:59]
南花田鳳西町線ができれば、
価値が上がるような気がしますが、どうでしょうか?
まだまだ先の話ですかね。
526: 購入検討中さん 
[2013-03-17 08:41:10]
購入を検討しています。心配しているのは小学校や中学校の評判はどんなものでしょうか?
527: ご近所さん 
[2013-03-17 21:59:16]
絶対やめたほうがいい。住んではじめて気づく

528: 入居済み住民さん 
[2013-03-17 23:02:13]
個人的には悪くはないと思っておりますが、
一度直接確めてみたほうがいいかもしれません。
印象の個人差もあるでしょうから。
529: 匿名さん 
[2013-03-18 01:19:19]
堺の校区なんかどこでも五十歩百歩。
ここはマシな方とちゃうの。要は自分の子育てやからね。
530: 匿名 
[2013-03-18 08:10:38]
529さん賛同します
全国どこに住んでも、どの学校にいっても本人次第です
以前、学校区が良いといわれてた所に住んでいましたが実際 中身は色々ありました 名門校といわれてる所でもいじめや体罰の実態が昨今伝えられてますよね
親として学校区が気になるお気持ちはわかりますが、それ以前に家庭での子育てが大切だと思います
それとは別になりますが中学、高校、大学ともし電車通学になりますと駅近ですので便利な立地ですよ。 特に女子の夜一人歩きは危険なので
531: 入居予定さん 
[2013-03-21 22:38:58]
子供の世界なんて1人のやんちゃ坊主に影響されて、周りもやんちゃになったりしますしね!
気にするだけ無駄かもしれません。

でもここは、昔からそんなに悪い噂はないです!

by堺育ち
532: 匿名さん 
[2013-03-23 22:06:36]
いまこの校区の中学は荒れだしてますからね…自分の子供を通わすのは…。
533: 匿名さん 
[2013-03-24 20:30:56]
この程度でダメなら堺で子どもを通わす校区はないと思ったらいい。
てか、自分の子どもは別と考えてる親ほど脳天気なものはないねw
534: 購入検討中さん 
[2013-03-26 23:52:37]
各棟の売れ行きをご存じの方、
情報いただきたいです。
よろしくお願いします。
535: 匿名さん 
[2013-03-28 16:35:58]
かなりディスカウントがあったんですね
私も同じく売れ行きが気になります

学校に関してはほんとに本人次第ですよ
やんちゃな子がいて影響されちゃう子はされますが
されない子は全くされないですし…
536: 匿名さん 
[2013-03-28 18:46:02]
戸数が多いマンションは苦戦しているところが多いみたいですね。
538: 入居済み住民さん 
[2013-04-14 23:43:38]
金岡南小学校、金岡南中学校ともに2人子どもを行かせていますが、本当に思ってた以上に荒れており学校にたいして色々考えさせられています。いじめとか先生が悪いとかではないんですが、子供の質があまりよくないなぁって思います。
自分の子どもも良いとはいえないので親として考えることがたくさんあります。
もっと勉学・生徒の質がよければ・・
539: 契約済みさん 
[2013-04-15 10:56:38]
他の実態をよくご存じないようですが堺はどこも似たようなもんですよ。
子どもの質ですか(笑)

過疎、山村、離島に行きますか。もちろんそこでも問題が無いとは言い切れません。
540: 匿名さん 
[2013-04-15 14:04:13]
ま、進学塾にいって、どの学校に通わせるのかを決めるのが一番良いです。
541: 購入検討中さん 
[2013-04-24 20:11:52]
入居済みの方にご質問します。上の階からの足音や電車の騒音で困ってる方いませんか??マンションに住んだことないので気になります。
542: 入居済み 
[2013-04-24 23:14:07]
上、横からの音は皆無ですね。静かです。
電車の音はしますが、思ってた以上に気にならない印象があります。
543: 入居済み住民さん 
[2013-05-14 17:52:04]
E棟の上の方に住んでいますが、電車の音がかなりうるさいです。それ以外は今のところ問題はないですが。同じように思ってらっしゃるかたいらっしゃいませんか?
544: 匿名さん 
[2013-05-14 23:21:44]
今日、たまたま高野線に乗りましたが、ここのマンションはどう考えても電車の音はうるさいでしょ。
545: 匿名 
[2013-05-15 16:19:52]
電車音はうるさいですが、線路近くのわりには、うるさくない、という感じです。

駅近マンションをどうとらえているかで許容範囲が違って、うるさい、うるさくない、の両意見がでているのではないでしょうか。

上の足音しますよ。
上が引っ越ししてくる前は静かだったのに。
家で走ったり飛んだりする子供の足音や奇声は聞こえます。
あと椅子を床で引きずる音とか。
壁をドンドンする音とか。
普通の人が出す生活音はほとんど聞こえません。
546: 入居済み住民さん 
[2013-05-15 21:10:56]
私もE棟居住ですが、電車の音はじめは気になっていました。
最近は慣れてきたからか普段は気になりませんが、テレビを見ているときが聞こえにくいかな。という感じです。
ただ、駅近なのでそれは覚悟して購入したから仕方ないかな・・と。

上階もお隣も住んでらっしゃいますが、音は気になりません。
引っ越しして間もないころは、ドンドンや家具を引きずる音・ドアの音等が聞こえてきましたが、
今は落ち着いたようです。
547: 匿名さん 
[2013-05-23 18:24:29]
CASA E は完売しましたか? タワーCASA Dより人気があるのでしょうか?
548: 主婦さん 
[2013-06-03 13:28:53]
電車の音は棟によって違うみたいですね。
我が家はA棟ですが、電車の音は部屋にいると全く聞こえません。
窓を開ける季節も気になりません。
ベランダで洗濯物を干してると、あ、電車やな~くらいのかんじです。
夜もとっても静かです。
昼間も静かです。
土日の夕方は子どもたちの遊ぶ声がするくらいですかね???
549: 匿名さん 
[2013-06-03 20:12:39]
音は個人差があるからね。
551: 入居済み住民さん 
[2013-06-21 04:27:34]
駐車場入口で絶対に雨に濡れる。手前に簡易式の屋根でもつけてほしいと思う。
552: 買い換え検討中 
[2013-06-24 19:13:13]
23日まで来場し、アンケートに答えたらクオカード2000円プレゼントのチラシを持って行ったけど、何もいただけませんでした。
釣りのチラシ???
価格は高いなぁと感じるのは私だけですかね?
同じくらいの価格でアイランズは買えた気がするし、プレイスはもっと安かった。
なぜココがこんなに高いのか教えて欲しいです。
マンションの見た目も安っぽいし、中身も普通だし、見に行った住戸は靴箱が付いてない部屋もあった。
それに室内に梁がもの凄いでてるような気がしました。
天井高も低く感じたのは気のせいかなぁ、、、梁のせいかな?サッシが小さいせいかな?
553: 匿名さん 
[2013-06-24 21:50:45]
   ↑
流れからしてクオカード貰われへんかった腹いせやね(笑)
554: 匿名さん 
[2013-06-24 22:58:45]
クオカードは?って聞いたらいいのにね。
だいたい、こういう場に不満を書き込む方は、現実世界で意見を言えないのでしょう
555: 買い換え検討中 
[2013-06-24 23:19:42]
552です。
クオカードは最後にいただいた資料の入った紙袋に入ってるのかな…と思ってわざわざ言いませんでした。
帰ってきてから入ってないと電話する勇気はありませんでした。

私のあたった営業マンさんがハズレだったのでしょうか。
時間の都合で見せていただかなくいてもいいと言った共用部分も「じゃあ、数箇所だけ…」と言いながら、結局全部見せられました。
マンションの構造が初めて行ったので、複雑で営業さんがどこに向かってるのかもわからず付いて行っていたので…

そういう不満は確かにありました。
ただクオカードの件はわざととしか思えません。釣りチラシですよね。。。

私が見たこのマンションに対する梁や、靴箱が無い、サッシが小さいというのはどうなんですかねー?
我が家、立って9年の分譲マンション住まいなのですが、帰宅したら梁やらカーサより無くて、なぜまだ新しいカーサがこんなに梁があるのか気になったんです。
サッシも小さい?天井高もです。

気になっているのは、もしかしての可能性でですが、購入するかもしれないので知っておきたいんです。
556: 匿名さん 
[2013-06-25 06:34:36]
営業に聞いたら一発解決ですね。
557: 主婦さん 
[2013-06-25 12:05:49]
営業さんに聞けばいいことではないですか?
ここに不満を書いても、変わることはないですし、住民や契約済みの方からしたら大変気分悪いです。
私は住民ですが、靴箱はオプションなので、ついてるついてないはあるでしょう。
天井が低いと感じるなら、もっと高いところにすればいい話。
住んでいて低いとは感じませんが。
あなたがここで不満を漏らしても、それはただの悪口としかとられませんよ。
こういった掲示板は確かに自由なのが利点かもしれませんが、本来、情報交換に使うものであって、不満や愚痴中傷するところではないはずです。
クオカードの件は営業さんに聞いてみましょう。
釣りでチラシを入れるほど、小さい会社ではないですよ。
558: 匿名さん 
[2013-06-25 12:52:38]
まぁ、ここは検討板なんだから、そういう気の聞かない営業がいたってことで納めれば良いんじゃないの?
契約者が過剰反応し過ぎ。
559: 匿名さん 
[2013-06-25 15:44:39]
「釣りチラシ」ってマジで思ってるとしたら正気の沙汰じゃないわ(笑)。

たかがクオカードで契約の可能性のある客の気分害して何のメリットがあるっての?
営業のミスにするのならまだ話分かるけど。

単に貶したいためのマクラってバレバレだわ。くだらん。
561: 匿名さん 
[2013-06-25 16:55:34]
マクラってなんやろ?
563: 周辺住民さん 
[2013-06-25 21:44:34]
ここメチャクチャ大規模マンションやねんね。ビックリした~。
だいじょうぶなんやろか。堺で。
将来廃墟にならんやろか、とか余計な心配チラッとしますが
末永く繁栄しますように。
564: 匿名さん 
[2013-06-25 23:58:54]
堺は、南大阪では人気なので問題ないでしょう。
565: 購入検討中さん 
[2013-06-26 01:28:58]
南大阪やったら総合的に一番いいマンションやと思いました。お金がない人には厳しいけど
566: 物件比較中さん 
[2013-06-26 08:50:48]
お金あるけど二の足踏んでしまうんですね。
総合的にみれば…いいんでしょうね、たぶん。お値段的にも手頃だし。

ただ大所帯すぎるというか、ここだけで小学校ひとつ出来そう、というか。
ちょっと苦手なんで大阪市内のマンションと比べて迷ってしまいます。
567: 買い換え検討中 
[2013-06-26 19:39:24]
552と555の者です。
なんか貧乏人とか言われて失笑です。
お金ないなら見に行ったり検討しませんけどね。

書き込みして、マンションを批判されたら貧乏人だの、笑えます。

私のこのマンションで良いなと思った部分も書かなかったのがいけなかったでしょうか。
良いと思った点は玄関ポーチが広いと思いました。
それと高層階はやはり景色が良い。
幅広フローリングであったこと。

ただ梁がやたらごついのがでてるなとか…素直に思ったことを書いただけで、貧乏人とか、ほんと笑えます。

ここしかこの付近での新築がないので、検討にいれています。
この付近、限定で探しているので。
568: 匿名さん 
[2013-06-26 20:16:35]
堺の物件では、いい意味でましな方ですよ
569: 匿名さん 
[2013-06-26 21:03:54]
ここは周辺は閑静な住宅街だし、スーパーも近い。
御堂筋線中百舌鳥も徒歩圏で今売り出してる堺の物件では1番でしょう。
570: 買い換え検討中 
[2013-06-26 22:21:47]
567です。

追記ですが、現在で200戸以上残っているという点も気になってます。
そんなに人気物件ならもっと売れていてもいいのになぁと思うのです。
このまま完売はありえるのでしょうか。
571: 匿名さん 
[2013-06-26 22:35:43]
完売があり得るかどうかなんて、誰がわかるのですか??質問がお粗末です
573: 買い換え検討中 
[2013-06-26 22:51:45]
571さん

質問がお粗末、すみません…。

あまりに残って最後には叩き売りになる物件には住めないなぁと質問しました。
今でさえ値引きが始まっていて、200戸以上(3分の1)は余ってる。
そこも気になるところでして。。

中の設備も普通だし、やはり前向きにはなれないかなぁと。

ただ私の場合は場所だけでして、南校区の新築がここしかないという。。
574: サラリーマンさん 
[2013-06-26 22:54:24]
200戸以上売れ残ってるって本当ですか?
もうモデルルームの販売なので完売間近かと思ってました。
ここは住居条件はいいと思いますがちょっと割高のように感じました。。
576: 匿名さん 
[2013-06-26 23:41:44]
当初は、北の空地に追加でマンション建築の構想だったようですが、凍結しちゃいましたね。店舗用の区間もガラガラだし、企画倒れですね。中百舌鳥なら売れてたんじゃないかな?白鷺じゃ駅前のメリット無くて、うるさいだけだと思うし残念。
577: 匿名さん 
[2013-06-27 00:08:16]
なかなか難しいですね。沿線力が弱いですし、普通電車停車?の駅ですし。北摂ならもう少し売れたでしょう。
578: 匿名さん 
[2013-06-27 00:14:59]
この辺は元々何にも無かったですからね。線路渡ったロータリーも寂れてるし、周りは古い公団住宅ばかり。特に夜に見に来ると寂れた感じが良くわかりますよ。
581: 匿名 
[2013-06-27 08:00:29]
そんなに悩むのなら 買わなければよいことです 結局他の物件をみても粗探しばかりして文句タラタラで後悔されるタイプでしょう~ たとえ値引きしてもまだ価格も高いので躊躇してるのではないですか・・入居して快適に暮らしてる者からすると不思議でならないです これだけの戸数なら完売まで時間がかかるのはわかるでしょう サウスオールシティだって五年近くかかって完売してましたしね
582: 匿名さん 
[2013-06-27 09:04:05]
573
無理して購入しなくてもいいですよ。
賃貸に住んでたらいいです。
583: 匿名さん 
[2013-06-27 11:09:35]
北の空き地は、マンションの予定ではありませんでしたよ
店舗も全部決まりました
584: 匿名さん 
[2013-06-27 11:17:03]
マンションでなければなにつくる予定だったのでしょうか?
585: 買い換え検討中 
[2013-06-27 14:30:50]
581さん

サウスオールシティ、そんなにかかったんですね。
五年ってむしろ新築とは呼べないですね。

ただサウスオールシティの堺市西区と北区じゃ比べられないような。
人気の北区と謳う割には余り方が多い。

金額はこの設備の割には高いなぁと感じますが、買えない金額ではないんです。
マンション購入ならこんな金額そんなもんでしょ。
残りのローンも必ず通りますし…。
やはり買わなければいいんですね。
探してる場所での新築がここだけなのが残念です。

582さん

あのー、現在も賃貸ではなく分譲マンション住まいですー。
堺市街ですが。
売却査定でも充分ここくらい買える査定でてます。
586: 買い換え検討中 
[2013-06-27 15:37:06]
すみません、上の書き込み

堺市街→堺市外です。

間違えました。
587: 匿名さん 
[2013-06-27 16:21:22]
この手の大型マンションはどこも販売長引いてるよ。
サウスなんか五年で790戸だから一年で160戸同じ場所で売って完売してる訳で不人気ともいえないのでは?
ここも似たようなペースでしょう。
588: 匿名さん 
[2013-06-27 20:28:58]
10年前に開発していたら、すぐに売れていたでしょう。
スピード感が大切。
589: 匿名さん 
[2013-06-28 00:50:51]
何言ってんのコイツ!ここなら10年前でも同じ景色何も変わらないよ。
590: 匿名さん 
[2013-06-28 05:51:41]
戸建てにしましょう?一発解決でしょ!
591: 匿名さん 
[2013-06-28 08:59:06]
前に見に行った事あるけど駅近、スーパー近、御堂筋線徒歩圏、学区いい?とバランスとれたいいマンションだと思うよ。
割高感なければ今頃には完売出来たとは思う。
200戸は売れ残り過ぎ。
592: 匿名さん 
[2013-06-28 09:13:11]
西側に戸建てがあるけど、ここは即完売だった。リーマンの前だったけどね。
売り時って本当に難しい。
593: 匿名さん 
[2013-06-28 09:18:33]
ここは発売時期がリーマンショックにあたった訳でもないし売り時どうこうではないでしょ。
相場に比べて高過ぎ。ぼり過ぎ。
HPに出てるモデルルーム価格がここの適正価格だったと思う。
594: 匿名さん 
[2013-06-29 12:27:19]
棟にもよると思いますがカーサのお子さんは小学生が多いんですか?幼稚園児のほうが多いんですか?
595: 契約済みさん 
[2013-06-29 17:33:07]
>No.594さん
幼稚園のお子さんのほうが多いと思いました。 

それなりにいいマンションなのに、価格設定がイマイチですよね。
実際A棟B棟は入居前に完売しているのですから。
価格を下げれば、売れると思うのですが。
あとはマンション北側の空地にいい感じの施設を計画するか。。

新たな策を講じないと、ダメかなと。
596: 買い換え検討中 
[2013-06-29 18:57:42]
585の買い換え検討中のものです。

最初に高いと書き込んだとき住民の方(?)からけっこう避難を受けて、困惑しておりましたが、
最近同じ意見の方々が出てきてくれて嬉しいです。
597: 匿名さん 
[2013-06-29 21:04:17]
私も高いと思う。この価格だったら戸建てに流れている可能性あり。
598: 匿名さん 
[2013-06-29 21:44:05]
マンションの程度に対して高いって事。
団地程度の立地だが、価格は一丁前だし。
599: 買い換え検討中 
[2013-06-29 22:12:19]
あぁ、本当に他に賛同者がいてくださり嬉しい限り。

削除さてれいますが。貧乏人とか誹謗中傷されたので。。。

そうなんですよ。マンションの程度に対して高いですよね。

まぁまたこういうこと書いたら、買わなくていいといわれるんでしょうが。

私の場合、場所が金岡南地区あたりで新築がここしかなく迷っていたのです。
600: 匿名さん 
[2013-06-29 22:42:20]
私は、MRにいきましたが、高いなあというのが第一印象でした。
増税もあるし、価格ダウンがあれば再検討しようかなと思っています。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる