オリックス不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ビッグカーサ堺しらさぎ駅前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 堺市
  5. 北区
  6. ビッグカーサ堺しらさぎ駅前ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2014-10-15 13:05:22
 

ビッグカーサ 堺しらさぎ駅前についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府堺市北区金岡町1423-4(地番)
交通:
南海高野線 「白鷺」駅 徒歩1分
大阪市営御堂筋線 「なかもず」駅 徒歩10分
大阪府都市開発泉北高速鉄道 「中百舌鳥」駅 徒歩11分
間取:1LDK~5LDK
面積:61.30平米~138.72平米
売主:オリックス不動産
売主:関電不動産
売主:名鉄不動産 大阪支店
売主:南海不動産
売主:長谷工コーポレーション 関西
販売代理:長谷工アーベスト 関西支社

物件URL:http://www.osacasa.jp/
施工会社:株式会社 長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社大京アステージ

【物件情報の一部を追加しました 2014.2.18 管理担当】

[スレ作成日時]2010-03-02 10:16:00

現在の物件
ビッグカーサ 堺しらさぎ駅前
ビッグカーサ
 
所在地:大阪府堺市北区金岡町1423-4(地番)
交通:大阪市営御堂筋線 なかもず駅 徒歩10分
総戸数: 626戸

ビッグカーサ堺しらさぎ駅前ってどうですか?

401: 匿名さん 
[2012-04-13 11:30:26]
南大阪最後?の駅直結マンション。資産価値低下は小さいのでは?
402: 購入検討中さん 
[2012-04-13 23:32:47]
かなり大規模なマンションですが、大規模マンションのデメリットってなんですか?
売れ残ったら資産価値としてどうなんだろうとか、中百舌鳥まで歩くには遠いしと考えてしまいます。
404: 匿名さん 
[2012-04-14 10:49:13]
デメは、中古で売るときにかぶりやすく、値段を下げないと早期売却は難しいということかな?
永住するひとには関係ないはなしだけどね。
412: 物件比較中さん 
[2012-04-16 00:24:43]
中百舌鳥在住ですが、中百舌鳥からのPl花火はあまり期待しない方がいいです。場所によっては見えますが、距離があるので、過度の期待は禁物です。
事故の件、残念ですが、やはりこれから住む人たとっては気持ちいい話ではないので、検討してる人に対して、事故があったからこのマンションをはずすと言うのも、心情的に普通の事だと思います。責められない話ですよね。
413: 入居済みさん 
[2012-04-16 00:25:38]
⇒402さんへ
中百舌鳥駅へは歩いて10分ですね。
でも中百舌鳥駅へ3分以上かけて雨の中を歩くのと、
濡れずに玄関から電車に乗って5分で中百舌鳥駅。
私は後者を選ぶタイプです。中百舌鳥駅徒歩2分以内ならそっちを選ぶと思います。

414: 購入検討中さん 
[2012-04-17 00:26:34]
こちらの掲示板にも入居済住民の方の
生の声をお聞きしたいです。
住んでみてこんないい事があった!やこんな発見があった!など、色々教えていただきたいです。
もちろん課題面でもオッケーです。
やはり住んでいる方の生の声が一番聞きたいですね。
415: ビッグカーサ 
[2012-04-17 06:25:00]
いつになったら長谷工は責任をとるのでしょうか?
417: 入居済み住民さん 
[2012-04-17 18:42:02]
C棟に入居しています。南向きなので,一日中日が当たりますし,部屋の中も快適です♪
事故の件は掲示板に貼ってありましたが,あまり気になりません。
ご冥福をお祈りするばかりです。

キッズルームはとてもきれいで,おもちゃもたくさん。
ここで遊ぶと自然とお友達もできるので,子供達も大喜びです。
小さなお子様を持つ家庭にはキッズルームはおすすめです。

隣や上下の階の物音も全く聞こえないです。
短所はしいていえば,生協が在宅でないと利用できないことでしょうか。
廊下に自転車や生協の箱などの私物を置いてはだめみたいです。
421: 契約済みさん 
[2012-04-17 21:09:30]
他の入居者の方が言われているよう、親子カフェはとてもいい雰囲気ですし、
(詳しくは№362さんのコメントのところに、
入居者専用のページのリンクがはってあります。)
他の施設も豪華で、また住人の方は挨拶をしてくださり感じがいいです。

事故のことは胸が痛みますが、私も実際住んでみて気になりません。
大きな工事をする時は、残念ですが、いつだって危険はつきものだと思います。
現場の方も声をかけあって気をつけて作業されている感じがします。

いろいろマンションを探されていたら、分かっていただけると思いますが、
駅近で、スーパーや公共機関の利便がいいのにかかわらず、周りが広々していて気持ちよく、
総合的にとてもいいマンションだと思います。
自走式の駐車場もアクセスがよく、改めて便利さを感じています。

検討されている方には、お勧めできるマンションだと思っております。


422: 入居済みさん 
[2012-04-18 15:01:11]
黒サンバイザーの女性、目撃しました。
最初車に乗っているときで、どこから声が聞こえてくるのかわからず「ん?」と思っていたら、
信号待ちしている自転車の女性でした。驚きました。家族の方、止めようがないのでしょうか・・・。
言っていることが、環境破壊して自分の利益を優先させている、みたいな内容だったかな?

話は変わりまして、先の方のおっしゃる通り、駅前なのに静かでよい環境です。
コーナン前の富田林線からもスムーズに右折してこられるのがうれしいです。

A棟は朝日がまぶしいくらいで、目覚めが気持ちいいです。
午後は日当たりが悪いですが、電気がいらないくらいです。


ゴミ置き場に、不燃ごみをたくさん置いてる方がいます。
今日、スタッフさん達が片付けてくれていました。ゴミ出しのマナーを守って気持ちよく
すみたいですね。
423: 入居予定さん 
[2012-04-18 21:23:38]
E棟に入居予定の者です。
入居されている方にお聞きしたいのですが、オプションの食洗機とシューズボックスは購入されましたでしょうか?
市販の物かオプションで付けるか検討しています。
その他にもオプションでつけていた方がいい!というものがあれば教えてください。

入居は来年の予定ですが、皆様仲良くしてください。(^^)
424: 入居済み住民さん 
[2012-04-19 12:59:24]
このマンションを購入して、本当に良かったと思っています。
便利ですし、何より静かで、環境が良いです。
隣、上下階からの物音も聞こえません。皆さん、小さなお子さんがいらっしゃるのに、びっくりです。たまたま運が良かったのか、前に住んでいたマンションと違いすぎて、ウルサイと思うこともなくなりました。
あえて悪い点をあげるなら、新聞を下まで取りに行かなければならないことでしょうか。来年の全棟入居まではどうにもならないみたいなのですが・・・。

オプションで特に良かったのは、洗濯機上の収納棚、玄関前カメラ、トイレの腰壁、室内物干です。
食洗機、下駄箱も個人的にはオプションが良いと思います。やっぱり見た目がスッキリするかなと。
来年の入居に向けて、楽しんでください。
425: 入居済み住民さん 
[2012-04-19 20:22:14]
うちもオプションで洗濯機上の収納棚をつけました。
すごく便利で使いやすいです。

あと,エコカラットもおすすめです。
部屋が見違えるほど上品な感じになります。

オプションですればよかったと思うのが,カーテンと表札。
自分でもできますが,サイズとかはかることを考えると少々手間だったので,頼めばよかったと思いました。

C棟は靴箱はオプションではなく,シューズインクロークです。
うちはあと,鏡と洗面所の壁面を頼みました。

オプションはどれもすごく気に入っています。
426: 入居予定さん 
[2012-04-19 23:17:36]
NO.423の者です。
早々のご回答ありがとうございます!
入居されていらっしゃる方の声は大変参考になります♪

424さん
隣・上下の音が静かなんですね。実は心配してましたので不安が解消されました。
新聞を取りに行くのは担当の方から聞いておりました。
玄関まで届けてほしいですね。
オプションの件も参考になりました!
ありがとうございます。

425さん
エコカラットはどういうものですか?
差支えなければ教えてください(^^)
表札等もオプションでつけれるんですね。
C棟のシューズインクローク、いいですね~モデルルーム見に行った時に見ましたが
E棟もあれにしてほしかったです・・・。

あと、オプションは特典や割引はなかったですか?
427: 入居済み 
[2012-04-20 19:54:27]
3月末に入居して、幼稚園に通う子供がいますがとても快適に過ごしております。
電車通勤の主人も、前の家に比べてとても便利になったと言ってますし、周りの環境、便利さ、静かさ、どれをとってもこちらに決めてよかったなと思います。
たぶん、上の方もいらっしゃるとは思いますが、特に騒音も気になりません。
しいていえば、駅まで傘なしでいけたらな~とか、
スポーツジムがもう少し時間遅くまで開いてたらな~とかくらいかな?

ただ、マンション関係ありませんが、
浄水器のフィルターの詐欺だったり、色々来ました。
分かってはいても、引越しでバタバタしてると分からなくなります。業者か、本物か?

オプションは、うちはシューズボックス、玄関の鏡、表札がつけてよかったです。
鏡はあとから自分でしようかとも思いましたが、やっぱりちゃち~になるかも?
シューズボックスも取り付けのほうが綺麗です。
あまり表札してる方いらっしゃいませんが、うちはオプションで簡単なやつを頼みました。

インターホンの玄関カメラがオプションだったとは知らなくて、入居してから気づきました笑
食器洗い機は、私はためるのが苦手なので、つけませんでした。
キッチンは収納が多くて気に入ってます。
428: 入居済み住民さん 
[2012-04-21 08:40:48]
426さん

エコカラットとは壁に貼るタイルみたいなもので,結露を吸収してくれたり,色んな匂いを吸収してくれます。
デザイン性もあって,すごくきれいです。
オプションでしてよかったと思っています。お値段はりますが・・


特典や割引は特になかったと思います。
エコカラットの場合は,全ての部屋につけると少し割り引きしてくれるみたいですが。

入居が楽しみですね!
429: 入居予定さん 
[2012-04-22 00:15:36]
427さん 428さん
(426の者です)
色々と教えてくださりありがとうございます!

入居に向けて、たのしみます♪
また、何かあれば質問するかもしれませんが、よろしくお願いいたします(^^)
430: 近所 
[2012-04-25 22:13:00]
NO422さんへ。黒バイザーの方は昔に色々あられた方です。私達は内容などわかりますが…止める事は不可能です。
431: 入居済み 
[2012-04-25 23:51:03]
まあどこにでも色んな方は住んでらっしゃるのでなんとも言えないですよね。
うちはお隣の駅付近から引っ越してきましたが、白鷺はとても環境いいと思います。
前が治安悪すぎて・・・
駅付近には毎日酔っ払いのおっちゃんたちがたむろしてたし、
公園にも浮浪者が沢山いました。
住宅街でも中学生が普通にたばこ吸ってたり・・・
このあたりはとても静かだしほんと引っ越してきてよかったと思います。
うちは小さい子供がいてるので、余計にそう感じるのかもしれません。
433: 入居済み住民さん 
[2012-04-27 19:10:24]
黒サンバイザーの女性は何年も前から有名ですよ。子供に被害は与えないと思いますよ。
金岡小の方でもよくみかけます。ずっと前から金岡南地区に住んでますがとても
良いとこですよ^^
434: 入居済み 
[2012-04-28 01:00:35]
どこにでも、ちょっと変わった人はいてるし、そこだけピックアップするのは・・・w
435: 購入検討中さん 
[2012-05-02 07:29:31]
C棟を検討中なんですが、田舎暮らしが長かったため、駅の前というのが心配です。電車の音って気になりませんか??
436: C住人 
[2012-05-02 11:27:12]
日当たりも良くて静かで快適ですよ、事故の事は全然気にしてません、朝礼風景も廊下から見えますがかなりキッチリしてるなって印象です、現場自体がダラダラしてない感じです。
437: 購入検討中さん 
[2012-05-03 08:42:24]
No.436さん。事故はC棟のお隣の事ですか?自分も気になりませんが、お悔やみ申し上げたいです。一番気になるのが電車の音です。入居されてる方にしか聞けません。お返事お願いします。
438: ご近所さん 
[2012-05-05 12:39:41]
432さんへ。あの黒バイザーの方は昔ダマされた事からノイローゼになられた方ですが人に危害を与えたりする方ではありません。
初めて見る方はビックリされるかもしれませんが何とぞ冷たい目などでは見ないであげて下さい。

439: 入居済み住民さん 
[2012-05-07 10:47:11]
C棟の騒音ですが、やはり駅直結ということで電車の音はします。窓を開けてるとテレビの音を2~3上げないと聞こえない感じですが、窓を閉めると音を上げずに見れます。それと、ベランダに排気口があるのでキッチンの換気扇から電車の音が入ってきたりしますが、窓を開けていても、北側の部屋にいると騒音はまったく気になりません。
私も購入時に騒音のことが気になりましたが、今は騒音より駅直結ということで、外出が楽しくなりました。もし、お時間有るなら、C棟のモデルルームを見に行かれたらいかがでしょうか?騒音にも個人差があると思うので御本人様と御家族様と聞いていただくと一番いいかなと思います。
440: 匿名 
[2012-05-07 13:17:26]
うちはA棟です。まったく電車の音気になりません。気になるのは隣の方がベランダでたばこをすっていて、煙と匂いが…
442: 入居済み住民さん 
[2012-05-08 21:06:15]
D棟売り出しましたね。
モデルルームを見に行きましたが,売れ行き好調のようです。
C棟と比べてかなり値段お安く感じました。
やはり駅直結というのは大きいのですね。
443: 匿名 
[2012-05-11 07:31:31]
駅はイケてないがw
444: 匿名さん 
[2012-05-11 13:37:23]
駅直結ははやりだからね。
445: 入居済み住民さん 
[2012-05-13 13:10:29]
私も入居前に電車の音がどのくらいするものなるのか気になってましたが、
C棟ですが生活していて全く問題ないです。
駅直結のメリットがあるのにここまで静かなのには驚きます。
駅が近いともっと、騒音や排ガスの影響があってもしかたがないと思うのですが、
マンション前は広々としていて、近くには公園もあり気持ちがいいです。
お子さんがいたら、電車も見えるので喜ばれるのではないでしょうか。
No.439さんの言われるよう、よかったら一度足を運んでみてください。
446: 匿名〜 
[2012-05-13 20:19:41]
皆さんとこにもキッチンの蛇口の浄水器のカートリッジの訪問販売来ましたか?
入居したてで嫁が一人のときに来たらしく、嫁が騙されて買っている事が発覚!!ヽ(`д´;)/
10年交換しなくて良いからこっちの方がかなりお得だとか、富士山のバナジウムが出るとか言われて五万円程で買ったみたいです。
騙された嫁もアホですが、騙す奴がもっと悪いと思います。
カートリッジのメーカーにと言わせたら交換しなくて良いとかあり得ないしそう言う苦情も多いので気を付けてとか言われるし今日は、腹立って寝れそうにありません。
会社は有限会社リーブと言うとこです。
このままではすましません!
447: 入居済み住民さん 
[2012-05-13 21:19:10]
うちはエコキュート関係の訪問販売がきました。
幸い旦那さんがいる時だったので,悪質販売だと気づき,事なきを得ましたが自分だけだったらだまされて
いたかもと思うと怖いです。
セキュリティがしっかりしてると安心していましたが,こういう悪質販売はそういう所にもやってくるのですね!
ほんと腹が立ちます!
448: 入居済み住民さん 
[2012-05-13 22:11:49]
電車の音の件ですが住んでいる私の興味で電車に詳しい人に質問したかったんです。私は検討中に電車の音を聞きに来ました。すると電車の音が南海電車がなのかわかりませんが音が小さい気がしました。私の前のマンションはJR駅前でもっとうるさかったはずです。JRはスピードがあるからかなぁと勝手に思っていましたが気のせいでしょうか?私の前の経験上では今の音は早朝、深夜に気にして聞いてみたら気づく程度でほとんど気になりません。前の音に耳がならされてしまったからかもしれませんが前から電車に詳しい人に聞いてみたかったのでもしかするとご存知の方がいるかも知れませんので投稿してみました。実際に線路沿いまで行ってみてください。私には何か工夫して音を和らげているように感じました。 
449: 購入検討中さん 
[2012-05-14 00:41:40]
>>448
沿線は阪和線か関西線・環状線ですか。
でしたら103系が走ってますので騒音はあります。
450: 入居済み住民さん 
[2012-05-14 09:58:05]
ここに投稿してもいいものかどうかわかりませんが、
よそから引越ししてきましたのでよく分かりませんので、分かる方がいましたらお願いします。
我が家には小学生がいます。このマンションはこども会等はどうなっているのでしょうか
また、自治会等もそうですが
451: 匿名さん 
[2012-05-14 10:14:03]
入居時は何かとバタバタしており、オートロックもあまり役に立ちません。管理会社が物品販売をすることはないので、おかしいとおもったら、管理人さんに通報しましょう。時間外は、「明日にしてください。」といいましょう。
452: 匿名 
[2012-05-14 15:03:08]
引っ越しでドアを開けっ放しのときに、浄水器の10年で五万の詐欺きましたよ。普通に室内に入ってきて、「説明にきました」と。しかし、入居説明会でこの内容の詐欺に気を付けるように言われてたので、質問攻めにして帰してやりました。
ポイントは、今すぐ買えば7000円引きにするけど、後日であれば定価の五万とのこと。主人いわく、きちんとした業者であれば、今なら負けますとかはない、定価のは定価とのこと。
454: 購入検討中さん 
[2012-05-20 21:09:12]
はじめまして。

現在購入を検討中ですが、自動車が趣味でして、とても大事にしています。自走式駐車場のマンションを探していたのでまさに魅力的でありますが、駐車するスペースの傾斜はどのような感じでしょうか。
車の前後に対する傾斜はOKですが、左右の傾斜はできれば避けたいです。

大多数の方にとってはどうでもよいことだと思いますが、私にとってはとても重要なことなので、何卒、よろしくお願いいたします。
455: 匿名 
[2012-05-22 16:38:12]
454さん

うちの主人も車が好きですが、問題なく停めてますよ。
456: 購入検討中さん 
[2012-05-22 17:29:40]
454です。

454さん、ありがとうございます。

立地など私にとって好条件のマンションですね。
あとは、共働きで通勤に使用するので、2台駐車場が借りられないとあきらめないといけないです。
どうせ4000万円近くになるのなら、一戸建も視野に入りますが、そうなると、好条件の土地が見つかりません。

悩みますね・・・

457: 来年入居予定 
[2012-06-05 20:21:02]
来年E棟に入居予定です。来年4月から幼稚園に入る子どもがいます。みなさんどこの幼稚園に通われていますか?また、幼稚園バスはマンションの近くまで来てくれるのでしょうか?
幼稚園のお子さまを持つ方参考までに教えてください。
458: 住民ママさん 
[2012-06-10 23:35:34]
>457さん

堺市は幼稚園めっちゃ多いので選ぶの一苦労ですよ~!!

うちは北区のある幼稚園に今年から通わせてます。

マンションと団地の間の道(A,B棟前)に、朝はたくさんバスが停まります。

今のところ、
中央幼稚園、新宝数幼稚園、新金岡幼稚園、東百舌幼稚園、宮山台幼稚園、めぐみ幼稚園、初芝学園・・・・

知るところはそれくらいでしょうか。

大体同じくらいの時間帯ですね。

あとは、公立幼稚園への送りの自転車のママさんが走ってます。

みてるかぎりでは、中央幼稚園、新金岡幼稚園のお子さんが多いかと思います。
中央幼稚園に関しては、A棟とC棟前にもバスが別々に停まってくれてるようです。(違ったらごめんなさい)

幼稚園選びは、ほんとに難しいですよね。考えれば考えるほど・・・

でも、お母さんがどんなお子さんに育って欲しいかを一番に考え、園庭開放やプレなんかにも参加したり見学もどんどん行って一番お子さんに合った園を選ばれることがいい方法だと思いますよ。

いい幼稚園=そのお子さんが楽しんで3年間過ごせる園 です!!
459: 主婦さん 
[2012-06-10 23:44:52]
>457さん

幼稚園選びこれからご苦労様ですね。
バスは、毎年更新するのでとまる場所や時間は変わります。
たぶん、E棟あたりにもとまることになるのではないでしょうか?
うちの子は中央幼稚園ですが、先生がまたバス停を増やしますよ~とおっしゃってましたよ。

どの幼稚園にもそこにはそこの良さもあれば、う~ん・・・と首をかしげる部分もあります。
入園してからはある程度の妥協も必要かなと私は思います。

でも、上の方がおっしゃってますが、いい幼稚園というのはその子どもさんが楽しめる幼稚園てことですよね。
合う子もそれぞれ違うだろうし、男女でも違う、園の雰囲気でも違うだろうし。
そこを見極めるのは、入園前はきっと無理な話です。
入園してから気づくことばかりです。
つまりは、基本的なことはどこの園を選んでも「運」」というかんじでしょうか。

ただ、お弁当が週一だったり毎日だったり、スイミングがあるとか、お母さんの好み次第ってかんじですね。

ちなみに、中央幼稚園は、行事がたくさんあって子供にはいろんな経験をさせてやりたいと思い、こちらに決めました。

希望の園が見つかるといいですね!
460: 457 
[2012-06-11 14:01:57]
458.459さん
いろいろ教えていただきありがとうございます。とても参考になりました。
たくさん幼稚園あるんですね!バスもマンションまで来てくれるみたいでよかったです。
おっしゃる通り、子どもに合う幼稚園が一番ですね!地元は堺なのですが、今他県に住んでいてなかなか園を見に行くことができないのですが、ホームページなど参考にいろいろ考えて選びたいと思います!
461: 住民ママ 
[2012-06-12 23:35:55]
>460さん

私もこの春から子供を幼稚園に通わせてます。
堺市内からの転居でしたが、北区で幼稚園に通わせたいと思って(何かあったときにすぐにいける距離がよくて)、
でも、ママ友とか北区にはいませんし幼稚園のホームページだけでなく、掲示板のクチコミなども参考にしました。

もちろん、ネットですので全てが事実とは限りませんしあくまで参考程度ですけどね。

あと、私はmixiなどの幼稚園のコミュニティなどでお友達を作ったり、メッセージを送って幼稚園のことを聞いたりしました。

参考にしてくださいね~。
462: 入居済み 
[2012-06-13 18:09:38]
457さん
うちも来春から幼稚園に通う男の子がいます。
先週から幼稚園見学を始めたとこです。幼稚園たくさんありとにかく迷います。
園バス通園が多いみたいですが、普段保護者の方が行事や急な発熱などで園に子供を迎えに行くときなど、どうされてますか?はつしば学園や東百舌鳥などは自転車で行ける距離なんでしょうか?あと、このあたりで未就園児向けのサークルやお稽古事で情報あれば教えてください。
463: 匿名 
[2012-06-13 21:01:09]
461さん
mixiや掲示板などホームページだけではわからない情報がいろいろ集められそうですね!
参考にしてみます!
464: 住民ママ 
[2012-06-15 22:42:21]
>457さん

はつしば学園も東百舌も、自転車でいけない距離ではありませんが、少々遠いですよ~。
東百舌はうちは前の家の近くでしたが、坂道が多いし駅の反対側に渡ってから戻るかたちになるので大変です。
駅近なら青英でしょうが、園のカラーもありますもんね・・・・・(うちは合いませんでした)
新金岡も中央も駅からは遠いので、
マンションから一番近いのは新宝数です。が、こちらもカラーがあり、好き好きですかねw
うちはこの間、子供が熱を出して雨の日に自転車で迎えにいきました。
かっぱを着せて私がかさを持って。普段からチャリ族なので全然問題ありませんでしたよ。
ほとんどの幼稚園は駐車場はありません。
私の知る限りでは、駐車場があるのは東百舌だけです。
なので、園に車で行くのはまれですね。
465: 匿名 
[2012-06-16 11:00:51]
青英も駐車場ありますよ。
466: 匿名 
[2012-06-17 19:39:34]
幼稚園も小学校も基本的に駐車場はありませんよねー。だから通わせるなら自転車でいける距離、が重要視されますよね。
でも、どれに重点をおくかですよね。
近くても合わない、遠くても魅力的…
お勉強に力を入れてたり、スポーツやのびのび、イベントが多い、親の出番が多い、お弁当が週1なのかつき1なのか?
467: 働くママさん 
[2012-06-18 00:09:24]
青英は、駅から近いのでわざわざ車で行かなくてもいいですよ。
468: 入居済み 
[2012-06-20 18:23:12]
幼稚園情報たくさん教えていただき参考になりました。
やはり幼稚園には基本的に駐車場はないと考え、あまり遠くの園には通わない方がいいかなと、思っています。
マンションの回りは幼稚園が多くてとにかく迷うので、まず距離で判断基準にしてもいいかなと…東百舌が自転車で行きにくいとの事ですが、白鷺の線路を渡る踏切は初芝方面では近くにありますか?踏切少なく感じちゃいます。
あとマンション周辺で美味しいランチ&スイーツ&パンの店など、詳しい方教えてください。
469: 周辺住民さん 
[2012-06-23 13:23:55]
踏切の件ですが、確かに白鷺から抜けれる小さな踏切はございますが軽自動車も時間により通行できますが住宅地なので基本は自転車のみと考えていただきたいです。通り抜けされる車が多すぎ、スピード出し過ぎ…最近、車と自転車の接触事故が相次いでおります。通るな。とは言いませんがマナーだけは守っていただきたいものです。
470: マンション住民さん 
[2012-07-02 10:55:50]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
471: 入居済み住民さん 
[2012-07-08 17:40:05]
昨日、役員の公開抽選に行ってきました。
ウチは役員ではありませんが、色々な問題やマナーに関することなど、早く解決したいです。
472: 入居済み住民さん 
[2012-07-23 20:12:03]
6月に入居したのですが、以前住んでいたマンションに比べて「コンシェルジュ」さんの対応が悪いように思います。
もっとも、金額のマンションでコンシェルジュさんを雇用するのは「管理費の無駄使い」のように思いました。
いろんなことを聞いても分からないことが多く、そのくせ、マニュアル通りの受け答えしかできないように思いますがどうでしょうか?
473: マンション住民さん 
[2012-07-23 23:07:56]
コンシェルジュさん、私はとても対応が良いと思います。
カウンターでも、電話をかけた際も対応は丁寧です。

入居1年もたっていないマンションのコンシェルジュさんです。
最初から完璧な対応を求めるのもどうでしょうか。


>いろんなことを聞いても分からないことが多く

いろんなこと・・・・の範囲がわからないですが、理事会が発足してから
要望としてあげられたら良いと思います。
475: 入居済み住民さん 
[2012-07-24 21:38:09]
「対応が大変いい」という方もおられて良かったと思います。
私は、例えば、この間の土曜日のお昼間も、子供がエントランスで騒いでいるのを観ているのに注意してくれないし、
エントランスの席で高校生のようなのが、お弁当を食べているのに注意しなかったのが気になります。
その時ちょうど、案内してきた長谷工の営業マンが困った顔をしていました。
管理組合から言ってもらうことにします。
476: 入居済み住民さん 
[2012-07-25 16:14:14]
おそらく、管理組合でエントランス~ロビーの使用についての規約がない・・・
との理由で何も言われてないかと思います。
目に余るものだったら言ってくれたらいいのにって気もしますね。

8月下旬には管理組合(理事会?)の設立総会があります。
まずそこがスタート地点です。
これから、いろいろ規約や罰則も決めて、しっかり運用していきたいですね。


サウスオールシティの掲示板でも見ましたが・・・
そういう場所でお弁当食べる人、いてるんですね。いやはや。

小さい頃から、何が良くて何が悪いというのをしっかり家族が教えていかないとこうなるのですね!
477: 入居済み住民さん 
[2012-07-25 16:31:50]
騒いでる等あれば、コンシェルジュさんよりも、防災センターあてに電話するほうが
対応してくれると思います。
以前、小学生が廊下ボール遊びをしていたので防災センターに連絡すると
「すぐ行きます」と来てくれ注意してくれました。参考までに・・・
478: マンション住民さん 
[2012-07-26 16:08:04]
>476
サウスのエントランスにはドリンク・焼きたてパンなどの提供があるくらいだから問題ないのでは?
さすがにエントランスで弁当食べてる人はいないですが、すぐ横のオープンデッキでは景色もよくて最高です。

カーサのエントランスがどんなのか知りませんけど。
479: 入居済み住民さん 
[2012-07-28 10:38:32]
エントランスの席でお弁当は、別に問題ないとおもいますよ。
汚く散らかしてなどがあれば問題ですが、普通に椅子に座って、住民の高校生が
食べるのは良いのでは?と私は思います。
480: 住民主婦さん 
[2012-07-31 22:02:19]
うーーーん。。。。
私は、やはりエントランスではお弁当食べるとかは嫌ですね。。。
たとえば自分の子どもが大きくなって(今は幼稚園ですけど)、エントランスでお弁当を食べてると知ったらやめなさいと言うと思います。
エントランス=そのマンションの門ですよね。
いわゆる、顔ではないでしょうか。
そこのマンションを訪ねてくる方がたくさんいる中、食事するのはいかがかと。
それこそ、ラウンジとかは飲食できないのですかね? あそこを使ってる方、見たことないんですけど。。。。
481: 購入検討中さん 
[2012-08-06 23:45:19]
現在の売れ行きってどうなんでしょうか?
ご存知の方、いらっしゃいますか?
教えていただきたいです。よろしくお願いします。
485: 入居済みさん 
[2012-08-15 10:38:03]
日差しがよくないと感じるのは、そういう棟を検討されているからだけですよね?
C棟は南向きだし、D棟でも南西向いている。
周りに高い建物はないから、建物で日差しを遮られないですよ。
個人的には、西向きが好きかどうかは別にして、西向きG棟でも日差しがよくないというほどではないと思いますが。

ダイエーが好きかどうかは別にして、ダイエーとコーナン、スギ薬局があれば、歩いてだいだいのものが揃いますよ。
十分便利だと思いますが?
自転車や車があればいろいろなスーパーにも行けますし。

渋滞が・・・っていうほど気になるほどの渋滞をずっとしているわけではないし。

電車音は駅直結という立地である以上、多少は仕方ないと思いました。
電車音がいやなら、少し駅から離れたところを選ぶしかないし。
白鷺駅というマイナー駅とはいえ、南海電車を使うなら、便利ですよ。

共用施設は無駄に思うものとあったら便利と思うものとがあります。
こればかりは個人差なので、どう感じるかはなんとも言えないですね。

死亡事故は事実ですが、作業員が確認を怠ったことによる事故なため、気にするかしないかは個人差があるようですね。

確かに、なかもずじゃなくって白鷺でこの価格は高い!って思う部分もありました。
しかし、子供がいるため、学区がよいこと、駅直結ですぐに施設内にはいれること。
小さな子育て中の方が多いためか、周辺の人や環境の雰囲気(感覚の問題ですが)が悪くないこと。
ほどほどに開けた街であること。
なかもず駅近周辺でマンションが建つ可能性が低いこと。
なかもずまで歩こうと思えば歩ける距離であること。
スーパー、ホームセンター、薬局が近くにあること。
自転車があれば満足できる生活がおくれると感じたこと。

こんな感じで購入することにしました。

窓を閉めれば電車の音はそれほどきにならないし、高い建物がないので見晴もいいし、今のところ、気になるほどの変な人とは遭遇していないしで、購入してよかったと思ってます。


486: 匿名さん 
[2012-08-15 10:52:35]
日差しはいいですよ。電車音はしかたないか。駅直結だからね。場所のわりに値段が高いと私は思う。
487: 買い換え検討中 
[2012-08-15 12:26:10]
ありがとうございます。
住むには問題無さそうでね。

しかし、高いですね。高すぎる。
626世帯もあるので、余って安くなるのを待った方が良さそうですね.
488: 買い換え検討中 
[2012-08-15 12:29:08]
将来、売る時、どんどん安くなりそう....心配です。
489: 周辺住民さん 
[2012-08-15 15:08:35]
値上がりを期待できる物件は堺にはないんじゃないですかね。
将来の値下がりを気にするなら賃貸のほうが安心でしょう。
死ぬまで住むなら、将来の資産価値はさほど問題ではないですね。

この辺りなら中百舌鳥駅により近いほうが値下がり幅はましかも
しれませんが、新築を建てる土地はもうなさそうですし、建った
としてもここ以上に高くなりそうです。また、新築は買った瞬間
から2割程度価値が下がるので、中古を狙うのも一つでしょうか。
490: 物件比較中さん 
[2012-08-15 19:25:42]
鳳の方が生活に便利で安い気がするのですが....
お買い得では?
知ってる人教えてください。
491: 匿名さん 
[2012-08-15 22:06:07]
鳳、いいとおもいますよ。関空も乗り換えなし。梅田も乗り換えなし。イオンも隣接。郊外で空気もいい。
492: 匿名さん 
[2012-08-15 22:14:20]
高い高いとおっしゃるのであれば、もっと南の地域で探した方がいいのでは?
安くて静かで便利な無駄のないマンション、あるんじゃないですか?
493: 物件比較中さん 
[2012-08-15 22:49:56]
ありがとうございます。
494: 購入済さん 
[2012-08-16 01:15:05]
鳳のイオンの隣りのマンションは、横がお墓ですよ。
数年前まで使っていた火葬場も横にあります。
安いには何か理由があります。
気にならない方もいらっしゃいますが、一応大きな買い物なので、ご参考までに…。
495: ビギナーさん 
[2012-08-16 10:33:38]
ビックカーサは、今いくらするのですか?
496: 匿名さん 
[2012-08-16 10:53:13]
鳳はイオンじゃなくて、イトーヨーカドーです。
アリオ鳳周辺、土日は渋滞で大変ですよ。
497: 契約済みさん 
[2012-08-16 14:59:47]
値段が高いのは、地価が今よりずっと高かったときに用地を購入したからだとか!?
当事者から聞いたのではないので、どれくらい確かかはわかりませんが、長い間ずっと空き地だったのは確かです。
まだ、入居していないのでなんともいえませんが、間取りと地の利で選びました。
498: 購入検討中さん 
[2012-08-17 12:35:27]
地盤は大丈夫なのでしょうか?地震に弱くないですか?
その他自然災害に弱い箇所がないでしょうか?
499: 匿名さん 
[2012-08-17 20:21:01]
知られている活断層の上ではないですね。

大地震による津波の浸水地域にもなっていません。

もちろん耐震も考えられて建てられているようですが、こればかりは信じるしかないかなと。

ここは免震ではありませんから、免震を信じるなら、価格が上がりますが免震マンションを買うとか。
あとは施工会社を信頼して買うか、信頼できないから見送るか、ですかね。

豪雨で浸水するような場所でもないし、埋立地でもないようなので液状化の可能性も低いようですし。

自然災害が気になるようなら、やはり賃貸がいいですよ。



500: 賃貸住まいさん 
[2012-09-07 17:57:38]
今の販売価格では、自分が購入を考えても。
転勤や居住者カラー、駅の発展可能性考えても買えません。
利回りも考えられないし、転勤やどうしてもガマン出来ない近隣居住者に
耐えられず賃貸にしたとしても、ローンの返済充当が期待出来ません。

かなりの戸数が売れ残っているみたいですが、まーそらそうやろなって感じました。
駅の近さは魅力ですけど、売れ残り叩き売りで販売されたら、叩きで購入された方達で
10年後にはスラム化しそうで・・・

環境はのどかで良さそうなんですけど、見に行った時には工事の方がひっきり無しに
なる呼び出しのアナウンスと、かすかな電車の音しか聞こえませんでした。





by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる