オリックス不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ビッグカーサ堺しらさぎ駅前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 堺市
  5. 北区
  6. ビッグカーサ堺しらさぎ駅前ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2014-10-15 13:05:22
 

ビッグカーサ 堺しらさぎ駅前についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府堺市北区金岡町1423-4(地番)
交通:
南海高野線 「白鷺」駅 徒歩1分
大阪市営御堂筋線 「なかもず」駅 徒歩10分
大阪府都市開発泉北高速鉄道 「中百舌鳥」駅 徒歩11分
間取:1LDK~5LDK
面積:61.30平米~138.72平米
売主:オリックス不動産
売主:関電不動産
売主:名鉄不動産 大阪支店
売主:南海不動産
売主:長谷工コーポレーション 関西
販売代理:長谷工アーベスト 関西支社

物件URL:http://www.osacasa.jp/
施工会社:株式会社 長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社大京アステージ

【物件情報の一部を追加しました 2014.2.18 管理担当】

[スレ作成日時]2010-03-02 10:16:00

現在の物件
ビッグカーサ 堺しらさぎ駅前
ビッグカーサ
 
所在地:大阪府堺市北区金岡町1423-4(地番)
交通:大阪市営御堂筋線 なかもず駅 徒歩10分
総戸数: 626戸

ビッグカーサ堺しらさぎ駅前ってどうですか?

103: 堺ファン 
[2010-07-21 01:20:13]
設備が物足りない程度ですか

スロップシンクは別として
おっしゃる設備はせいぜい45万

C棟でもそれは同じこと
買える金額なら購入したのでしょうか
マンションは立地で納得いけば設備は少々
許容できるのではないでしょうか

白鷺で購入するメリットを再確認してみては
いかがでしょうか

北側・南側論もそもそも南側に新築がでてないので
議論にもならないと思います。

南海沿線利用者にとっては良い物件と思います。
104: 匿名 
[2010-07-21 18:54:02]
102です。

設備不足だけが購入断念の理由ではありません。
C棟が買える金額であれば、南向きですし検討したでしょうね。

ただ、モデルルームの感じが安っぽく感じたのは私だけでしょうか?
モデルルームだから?実物とはまた違うのかな?

105: 堺ファン 
[2010-07-22 00:48:10]
確かに
サッシは低かったし
エアコンのダクトの引き方は他の物件では
見られないほどの設計。

そして玄関ドアのサイズが小さい

その他、私的に安っぽく感じたのは
モデルルームに設置されている家具などが
置いてるだけの印象で、やっつけ感あり
といったとこでしょうか。


106: 物件比較中さん 
[2010-07-22 19:52:01]
どこのモデルルームも良いところ、悪いところがあり、そんなに大差ないと思いました。
何を優先するかだと思います。
107: 申込予定さん 
[2010-07-24 16:55:16]
床の色で迷ってます。
もう決めた方、いらっしゃいますか。
108: 匿名さん 
[2010-07-24 21:02:39]
床の色ってあきてもすぐに張替られないので
流行の色よりあきないオーソドックスな色がいいかなと思います
109: 匿名 
[2010-07-24 21:35:58]
完売すると思う?
売れ残りが多ければ予想以上に修繕費などが増えるから心配でたまりません。
110: 購入経験者さん 
[2010-07-24 22:45:06]
床の色は白っぽいと髪の毛が目立つし、濃い色だと埃が目立つ・・・。

何だかんだ言ってオーソドックスな色に落ち着いてしまいますね。。。
111: 周辺住民さん 
[2010-07-24 22:45:38]
それはありえないでしょう。
鳳の二の舞になりそうな気が・・・。
長谷工がんばれ
112: 申込予定さん 
[2010-07-25 00:01:46]
明日契約します。
色々不安もありますが、、
113: 匿名 
[2010-07-25 08:23:38]
自分が気に入ればいいんじゃないですか。完成楽しみですね
114: 匿名さん 
[2010-07-25 23:43:57]
すぐとなりにURの賃貸マンションがあります。結構人気で、なかなか空きがでません。3DK、60㎡超で、家賃11万円程度です。ということは、投資物件として、魅力があるのではないでしょうか?
115: 申込予定さん 
[2010-07-26 20:41:42]
隣のURマンションに知人が住んでいますが、住みやすいと言っていました。
116: 購入検討中さん 
[2010-07-26 20:52:43]
>109
売れ残りが多ければ予想以上に修繕費などが増えるから心配でたまりません。

売れ残り住戸の管理費・修繕費は売主が負担するのではないのですか。
117: 購入経験者さん 
[2010-07-26 21:53:54]
売れ残り住戸の管理費・修繕費は売主負担。
今時、売れ残り部分が住人負担の物件ってないんじゃない?
118: 契約済みさん 
[2010-07-28 19:49:00]
下駄箱ってどうされますか。
我が家は高くてもオプションにしようかと思っているのですが・・・。
119: 物件比較中さん 
[2010-07-29 00:09:39]
>118
そう思うならオプション選んどいたほうがよいのでは?
流されて考え変えると後で後悔するような。家具類そろえる過程でどうせ金銭感覚は
麻痺してくるので、後から見れば誤差に過ぎなくなると思います。
122: 契約済みさん 
[2010-08-02 20:16:00]
オプションで何を申し込みますか。
いろいろ迷っています。
123: 契約済みさん 
[2010-08-04 15:23:12]
迷いますよねぇ、オプション。
食洗機と下駄箱は申し込もうと思ってるのですが、他は迷ってます。。。
124: 契約済みさん 
[2010-08-04 20:41:36]
下駄箱すごく迷ってます。
けっこう申し込む方多いんですかねー。

食洗機は申し込む予定なんですが、2種類ありますよね。。
小さい方が一般的なんですか?
あと、引き戸も悩んでます。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる