株式会社日本エスコンの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「レ・ジェイド新横浜ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 港北区
  6. 新横浜
  7. レ・ジェイド新横浜ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-30 17:58:27
 削除依頼 投稿する

レ・ジェイド新横浜についての情報を希望しています。
公式URL:https://sumai.es-conjapan.co.jp/shinyokohama190/index.html
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153909

所在地:神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11(地番)
交通:東海道新幹線 「新横浜」駅 徒歩9分
   横浜線 「新横浜」駅 徒歩9分
   横浜市営地下鉄ブルーライン 「新横浜」駅 徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:30.10平米~117.17平米
売主:株式会社日本エスコン
施工会社:ファーストコーポレーション株式会社
管理会社:株式会社エスコンリビングサービス

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
シン・ヨコハマのとっておき!レ・ジェイド新横浜【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/79547/

[スレ作成日時]2022-11-08 12:50:53

現在の物件
所在地:神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11(地番)
交通:東急新横浜線 「新横浜」駅 徒歩9分
価格:3,590万円~1億4,990万円
間取:1LDK~4LDK
専有面積:30.10m2~117.17m2
販売戸数/総戸数: 17戸 / 190戸

レ・ジェイド新横浜ってどうですか?

122: マンション検討中さん 
[2023-01-17 15:33:20]
レ・ジェイドは新横浜でも、新横浜1丁目かつ環状線北側のホテル集積地に近い立地ですよ。環状線の騒音は半端ない。羽沢が環境で上だと言うのはよく分かる。同水準の物件ならば、新横浜2,3丁目よりも坪単価は少なくとも1,2割は低いだろうと思う。
123: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-17 16:15:21]
>>122
なぜ新横浜2.3丁目の地価を引き合いに出してきたかは謎だが、地価で話すと新横浜1丁目の地価は羽沢の3倍だぞ
124: マンション検討中さん 
[2023-01-17 16:39:23]
そりゃ駅力としては新横浜>>>>>>羽沢だけど、マンションとして見たらどうかってことでしょ。
中古になった瞬間周りの物件に埋もれるこの物件と、存在感はありそうな羽沢のタワーとどっちが良いかとか土地の価格で決まるような話でもないと思うけど。どちらにせよどっちも今新築が欲しい人以外には勧められ無いような物件だと思うけどね。
125: マンション検討中さん 
[2023-01-17 18:16:34]
>>124 マンション検討中さん
羽沢タワーは存在感はあるどろうけど、一般的にお宅お家どこです?羽沢?新潟県?

又羽沢はこれから店が少しはできるだろうけど、人口増に対してそこまでお店はできないと思うし、買い物難民になりマンション買って住んでから後悔しそう!

夜中にちょっと小腹が減り買い物したいときも田舎の街のように20時くらいには全て閉まってるだろうし、騒音や10分近く駅からあるけど後々困りそうだから同じくらいの単価なら新横の方がいいかと皆さん思いませんか
126: 匿名さん 
[2023-01-17 18:54:30]
JR-相鉄直通線が開業したころ、羽沢横浜国大駅で降りてみたら、周囲に何にもなくて衝撃を受けた。その後少しは何かできたんだろうか。
127: 通りがかりさん 
[2023-01-17 21:12:20]
>>117 名無しさん

なぜこの板で羽沢アピールしてるのでしょう。羽沢購入者(一期とか早い段階での)で、この物件が出る事を知って慌てて覗きに来たのかと想像しちゃいます。
今ならキャンセルして乗り換える手もありそうですが、、、。篠原口の再開発も含めて考えると、素人目には新横浜の方が将来性高そうですが、皆さまいかがですか?
128: マンコミュファンさん 
[2023-01-18 03:30:50]
>>127 通りがかりさん
羽沢の板覗いたらレス3700くらいだった、それだけ多いと変異人はきます。羽沢の購入者は気が気でなく飛び火してるのが予想できますね

又金利も高くなる傾向もあり尚更知名度がない羽沢の今後のリセールに不安になってるのが安易にわかります。好みもそれぞれですが個人的には羽沢駅より横浜国大駅というネームなら新横浜の物件と悩んだかもしれない



129: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-18 12:45:44]
>>128 マンコミュファンさん

羽沢は3700もの投稿がある人気マンションだと思う。購入希望者は逆にネガティブな書き込みをすることもある。それに比べてこれだけの戸数があるのにレジェイド新横浜はかなり閑散とした感じ。
私は新横浜1丁目に地縁があるのでレジェイドを応援したいが、よく知る分だけここは羽沢駅前のタワマンとは比べられないと思う。駅前で東急、JRどちらも利用できる羽沢は、新横浜まであの陸橋上がったり、線路の抜け道を通ったりするのはかなりのマイナスだと思う。ホテル密集はさておいても、1丁目側に改札を作らないとこの感覚は救われない。どうして地元に縁がある方々が協力して請願しないのかなとも思う。
130: マンション検討中さん 
[2023-01-18 13:22:20]
>>129 口コミ知りたいさん
いやいやバザーの板見てると特定のマンション購入者と揶揄う特定アンチの同じ様な言い争いで成り立っていて参加してる人が同じ人達と誰でも分かる構図

人気マンションとは言い難い
131: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-18 14:20:30]
そもそも販売ステータスが違いますからね
向こうは販売終盤?こちらはまだ価格も出ていない
スナップショットで見た投稿数で販売タイミングが違うものを比較するのは微妙かと
132: 名無しさん 
[2023-01-18 23:07:08]
>>124 マンション検討中さん
えー街の魅力や利便性を度外視でマンションだけで比較するなら、どこか地方のタワマン買えばよくない?
存在感は、とてもあると思うよ
133: 名無しさん 
[2023-01-18 23:08:34]
>>129 口コミ知りたいさん
それ、検討者も民度が低くて荒らしの煽りに乗っちゃってるだけなのでは、、、笑
134: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-18 23:41:19]
新横浜1丁目民ですが、1丁目の特徴は駅までのアプローチが劣るけど、ホテル街はあるけど、マンション価格はとびきり安かったから購入しました。
惜しむらくは環状2号の南側でなく北側なら殆どホテル街のイメージはなくなっているので良かったなと思う。
ただ、南側も昔のホテル街のイメージよりは住宅が増えている。
135: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-19 00:14:13]
>>134
長い目で見ると、新駅出来て、駅前の住宅需要増えて、ラブホテルは減っていくでしょうね
136: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-19 10:09:27]
>>134 検討板ユーザーさん
間違った記載をしました。正しくは、惜しむらくは環状2号の北側でなく南側なら殆どホテル街のイメージはなくなっているので良かったなと思う。
ただ、北側も昔のホテル街のイメージよりは住宅が増えている。

南と北が逆でした。レジェイドは環状線の北側です。
137: 評判気になるさん 
[2023-01-19 10:17:38]
>>135 口コミ知りたいさん
ラブホは新規創業が難しいので、そうそう減らないイメージがあります。
新横浜では減っているのでしょうか?
138: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-20 09:44:36]
新横浜のラブホは減ってはいます。以前、新横浜はかなりの裏町で、新幹線駅や高速が近い割には人が少ないなど点が評価?されて実はラブホのメッカでした。
ただ、新横浜2丁目のラブホが失くなった(シティホテルがその役割を代替)のに続き、新横浜1丁目の環状道路の南側もマンションに次々建て替わり昔のイメージはありません。ただ、唯一ではありませんが、ラブホがかなり残っているのが新横浜1丁目の環状道路の北側でレジェイドはその近くにあります。周辺はラブホがマンションに変わった場所もありますが最近はやや減少スピードは遅くなっていると思います。すこし前ですが、新宿歌舞伎町のラブホで火災(放火)が相次ぎました。新横浜のラブホは新宿歌舞伎町みたいに古くはありません。乱闘や抗争の多い歌舞伎町周辺に比べて犯罪率は少ない(比較的?)とは思います。ただ、暫くは集積地は残るような気がします。
139: マンション掲示板さん 
[2023-01-20 10:24:35]
ラブホ通現る!
140: 匿名さん 
[2023-01-20 13:18:14]
ラブホが減るだろうという希望を持つのはいいことかもしれないけど、最後の1個がなくなるまでラブホ隣接イメージは払拭できないよな。マクニカとかがある方向のラブホは数が少ないんだけどラブホというのは煌びやかすぎて何ともいえない雰囲気だわ
141: マンション検討中さん 
[2023-01-20 20:40:01]
新横浜2丁目のラブホはカラオケボックスに変更されたあとよく行った。葬祭場(隣?)を経て、今は多分シティホテルになっているのかな?1丁目はかなりのラブホがあったけど、やがては2丁目みたいになるんじゃないか。ラブホも多いけど今でもマンション街。マンションが建ち始めた時はこんなとこになんて思ったけど今は違う。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる