住宅設備・建材・工法掲示板「【徹底討論】結局の所、太陽光発電システムで投資回収が一番早いメーカーは?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 【徹底討論】結局の所、太陽光発電システムで投資回収が一番早いメーカーは?
 

広告を掲載

太陽光購入検討中さん [更新日時] 2013-06-19 10:48:40
 

e戸建のスレを見ていても、結論が出ず新たにたてました。

結局の所、太陽光発電システム全体で一番投資回収が早いのは、どのメーカーのシステムなのでしょうか。
国内メーカーはもとより、国外メーカーも参入してきた現在、単純にシステムの機能比較だけを考えた場合の情報が得られず、苦労しておりました。

「他にも同じような苦労している方がいるのでは?」と考え、目的を絞った形で討論できればと考えております。

「補助金」や「業者による値引き」は、地域・個人差が大きいと思いますので、「単純機能比較」+「メーカー希望小売価格」での投資回収判断でお願い致します。

個人的には、「陰影や高温による発電効率低下を加味した場合、メーカーによってどこまで効率を下げず発電できるか」が気になっています。

技術は日進月歩で進歩していると思いますので、最新情報でお願いします。

宜しくお願いします。

[スレ作成日時]2010-03-01 16:50:58

 
注文住宅のオンライン相談

【徹底討論】結局の所、太陽光発電システムで投資回収が一番早いメーカーは?

3730: 匿名さん 
[2013-05-02 18:29:57]
何か香ばしいのが湧いてるのか。
10度の違いなんて有って無いような差にしかならないよ。
気温の低い昼前に正面に来るようにとか考えてるんだろうけど、その分早くパネルに日が当らなくなるんだし。
そんなに明らかに差が有るとメーカーでも言わないような事を主張するなら、データなり証拠を見せないと誰も信用してくれないよ。
3731: 匿名 
[2013-05-02 19:30:33]
お腹が空いてるんだよきっと。
家の向きを変えられる訳でも無いのにねぇ。
3732: 設置済み 
[2013-05-02 21:08:49]
東西のシミュ値は同じになるが、実際は熱低減差で東のが5%くらいは発電量が多くなるのは設置業者では常識だぜ。


我が家は東西設置だが、午後のが明らかに少ない。
だから多少東のが多くなるって言ってたやつの話はまぎれもなく本当

なにをくだらん茶々やってんだか。
非設置者の戯言だな
3733: 匿名さん 
[2013-05-02 21:48:43]
>3732

結局は設置業者が知っていればいいこと。
月毎や年間の発電量を計画してもらってとき、事前知識として知っておく事は構わないけどね。
3734: 匿名 
[2013-05-02 21:48:55]
東西(午前/午後)でどれくらい違うの?
3735: 匿名さん 
[2013-05-03 00:11:05]
その為に家を東に振る気なのかな・・・
3736: 設置者 
[2013-05-03 00:11:36]
その日の天気にもよるけれど、東西設置の我が家の場合だけど
発電効率で言うと9時と15時だと、10%くらい15時は悪いよ。

たぶん15時くらいがパネル温度のピーク

東西各2.15kwずつの4.3kwのHITだけど、最近終日晴れて26kwhくらい出た日のパターンだと、前場:(東)14、後場(西)12くらいの比率になってるよ。
他のパネルだともっと後場が悪いはず。

ちなみにメーカー側は実験開発してるあたりの人は知ってるかもだが、このことを詳細には知らないと思う。
平均気温から低減率を季節ごとで一律計算してるよね。

施工会社は、きちんとしたところだと実績で東のが多くなるって知ってるって感じ。
その日ごとだと天気次第だけど間違いなく、東のが多くなるよ。

まあ、シミュレーションはたいてい余裕もたせて算出されてるからだいたいその範囲内にはなるんだろうけど。
3737: 設置者 
[2013-05-03 00:20:15]
間違いなく言えるのは、確かに最大照射を受けられるのは真南だけれども、実際の発電は厳密に言えばほんの少し東のが多くなるってこと。

わざとやるほどではないだろうがね。

あと、今時期だと、南30度設置だと太陽高度が高くなりすぎてきていて若干つらめになってきてる
6月なんかだと、傾斜角が10度とかの方が発電量が10%とか多くなるよ。
3738: 匿名さん 
[2013-05-03 02:45:33]
東西で5%、10%しか違わんのに10度東に振ったからってどの程度違うというのか・・・
そもそも土地に余裕があって南向きで家を建てるのならば、太陽光発電に関係なく10度か15度くらい東に傾けて設計するし。
3739: 購入経験者さん 
[2013-05-03 06:38:25]
東西の云々で議論が上がってますが、私の発電データを提供しておきます。
システム
ソーラーフロンティア 150w×27枚(1面辺り)×2面(東西) パワコン4.0kw×2台(各面1台ずつ)
設置方法
東西2面設置 勾配4.5寸の切妻屋根です(なお東面がやや5度程度南に振っており、逆に西面が北側に5度程度振っております。)
日照環境としては、盆地ですので東西共に山があり、平野部に比べ日の出、日の入りが早くなっております。
山の影響としては西側の方がやや大きいかもしれません。

平成23年12月17日から発電を開始し、現在の発電量(パワコンの累積発電量)は東面のパワコンでは累積抑制時間が403分で発電量が6,504kwh 東面のパワコンでは累積抑制時間が833分で発電量が6,203kwhとなっておりますので東西の差は大きく見積もっても5%です。

野立て(全量買取規模になるかとは思いますが)のように、パネルの方向や勾配が太陽光発電に最適となるように微調整可能な設置方法なら、真南に対して若干東側に振って、発電効率重視でパネルを設置することも可能ですが、太陽光を導入されようとしている方の多くは住居もしくは居住敷地内の倉庫等の建物に設置する場合が多いはずですので、既存の建物への設置では建物を動かしてまで東側に振ることもないと思いますし、新築の際に太陽光を導入されている方についても、限られた敷地内(面積や形状、隣接状況含め)で、太陽光の発電効率ばかりを追求した建物配置や敷地利用になってしまってはもったいないと思いますよ。
3740: 匿名さん 
[2013-05-03 10:33:53]
庭先に架台設置で太陽光設置したが市役所の固定資産課が減価償却税が発生し土地の固定資産税も上がりますと言われた。屋根設置に関しては問題ないとのことです。野立て設置に関しては役所の固定資産税課に要確認ですよ。
3741: 匿名さん 
[2013-05-03 12:16:25]
土地探しからの新築なら都合よく出来るのだろうけれど、今建っている家に付ける場合は南だ南東だ、と言ってもどうしようも無い家もあるんじゃない。
37335番が言うように、都合が悪いからと言って家の向きを変えるとか屋根の傾斜を変える、なんて事まではしないでしょう?
最高に良い状態から角度が10度とか効率が10%などと聞かされても、状況からは意味の無い話となる人も多い筈。
3733番のように、設置側が知っていればよい事であって、施主側は説明聞いた時に理解出来る程の知識って事だろうし、10度だ10%だ、などで頭を悩ますより、住んでいる近所の日射量データを参考にすれば良い事なんじゃないかな。
3742: 匿名 
[2013-05-04 09:09:58]
結局はそこまでの差というわけじゃないから、知識として頭の隅にあればいい程度の話だな。

あえてやる程でもない。

あと、角度の話だが、時期的に緩い方すにが発電量が多くなるが、太陽高度がある程度以上になってしまう期間だけて一時的なこと。
東西ならばともかく、南向きならば、30度近辺が1年トータルで良いのには変わりがない。
3743: 匿名さん 
[2013-05-05 09:41:52]
>3742

30度というと、6寸勾配くらいですよね。随分と傾斜のきつい屋根といった感じですが、5寸以上の勾配の家って多い方なんですかねぇ。
うちや近所をみると、角度がきつくても4寸勾配の家ばかりですわ。
3744: 匿名 
[2013-05-05 14:19:05]
たしか…日本で一番多いのは5寸勾配だよ。
約27度だね。

あとは地域性じゃないかな。
積雪地とか。
3745: 匿名 
[2013-05-12 00:31:03]
積雪地なのもあるが、うちの近辺は40度くらいの家も多いよ。
3746: 設置済み 
[2013-05-16 07:39:56]
やっぱ夏至の日が発電のピークになるのかな?晴れてれば。夏至に近づくにつれ熱くなり若干発電量が落ちつつあるんだけど。
3747: 匿名さん 
[2013-05-16 08:31:50]
>3746

3月末頃から発電量が伸び始めて、5月にピークと聞きます。6、7月は梅雨があるので5月の発電量に一歩及ばず、、、といった具合だそうです。
また日照の良くなる8-9月も、も気温の影響で思ったより伸びないみたいですね。

太陽光発電については、色々な方がブログで日ごと月ごとの経過を載せています。
住まいの場所や載せているパネルのメーカーや枚数も紹介されていますから、そうしたブログを読むと実際の発電について知る事が出来ますよ。
3748: 匿名さん 
[2013-05-16 17:41:38]
向きと傾斜による。それがなければ分かりようもない。
3749: 匿名 
[2013-05-16 22:07:15]
夏至の頃の太陽高度は80度近く
南向き30度近辺の傾斜角の家の場合は気温に合わせてそういう面の影響もあって(最適角を通りすぎてしまっている)1日あたりの最高発電量の記録がでるのは3月後半~4月くらいのことが多いみたいだよ。


東西とか、三面設置の場合は高度が高くなる夏至近くのが有利
それでも6月に入ると気温の影響で、ほとんど伸びない。

北海道あたりは気温の影響が少ないため、6月に最高が出やすいらしい。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる