積水ハウスの大阪の新築分譲マンション掲示板「グラングリーン大阪(GRAND GREEN OSAKA)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. 大深町
  7. グラングリーン大阪(GRAND GREEN OSAKA)ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-03 09:41:41
 削除依頼 投稿する

グラングリーン大阪(GRAND GREEN OSAKA)についての情報を希望しています。
公式URL:https://umekita2.jp/

所在地:大阪都市計画事業大阪駅北大深西地区土地区画整理事業区域内6街区
最寄り駅:JR「大阪」駅
     阪急「大阪梅田」駅
     阪神「大阪梅田」駅
     Osaka Metro御堂筋線「梅田」駅
     Osaka Metro谷町線「東梅田」駅
     Osaka Metro四つ橋線「西梅田」駅
建築主:積水ハウス株式会社 大阪ガス都市開発株式会社 オリックス不動産株式会社 関電不動産開発株式会社 株式会社竹中工務店 阪急電鉄株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 うめきた開発特定目的会社(株式会社大林組が出資するSPC)
用途:住宅(約600戸)

グラングリーン大阪 THE NORTH RESIDENCE
公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/osa/ggonorth/

所在地:大阪都市計画事業 大阪駅北大深西地区 土地区画整理事業施行地区内6街区1-1画地(保留地予定他)、2-1画地(仮換地)
底地(所在・地番):大阪市北区大深町1番41、1番18
交通:JR「大阪」駅(中央北口)徒歩7分
   阪急電鉄「大阪梅田」駅茶屋町口徒歩9分
   Osaka Metro「梅田」駅5番出口徒歩9分
間取:LDK・1LDK・2LDK
面積:45.61㎡~305.46㎡
売主・販売提携(代理):積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部
売主:大阪ガス都市開発株式会社
売主:オリックス不動産株式会社大阪支店
売主:関電不動産開発株式会社
売主:株式会社竹中工務店
売主:阪急電鉄株式会社
売主・販売提携(代理):三菱地所レジデンス株式会社関西支店
売主:うめきた開発特定目的会社
販売提携(代理):阪急阪神不動産株式会社
施工会社:うめきた2期共同企業体〈株式会社竹中工務店・株式会社大林組〉
設計:株式会社竹中工務店・株式会社日建ハウジングシステム〈うめきた2期区域設計監理業務共同企業体〉
監理:株式会社日建ハウジングシステム〈うめきた2期区域設計監理業務共同企業体〉
管理会社:積水ハウスGMパートナーズ株式会社

総戸数:484戸(募集対象外住戸248戸を含む)
構造・規模:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造・地上46階
駐車場:(総戸数に対して) 256台(平面48台(来客用平面2台、平面(福祉対応)1台を含む)、
    エレベーターパーキング180台、カーギャラリー28台)、
    月額使用料:60,000円~100,000円
自転車置場:(総戸数に対して)457台(上段ラック式140台、下段平置き132台、固定ラック式185台)、
      月額使用料:100円~700円
ミニバイク置場:(総戸数に対して)27台、月額使用料:2,000円
バイク置場:(総戸数に対して)17台、月額使用料:6,000円・7,000円

完成予定:2025年12月下旬
引渡予定:2026年 3月下旬
販売予定時期:2024年2月上旬

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
【グラングリーン大阪 THE NORTH RESIDENCE】モデルルームオープン!最高価格25億円の大阪No1物件は買いか?!【前編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/87909/
【グラングリーン大阪 THE NORTH RESIDENCE】予定価格一覧と価格考察!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/88448/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
【グラングリーン大阪 THE NORTH RESIDENCE】1期販売が遂に開始!全住戸の販売価格と1期販売住戸の割安部屋は?!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/94970/
【グラングリーン大阪 THE NORTH RESIDENCE】いよいよ2期販売…南向きは大幅値上げ!!引き続きオススメ出来るか?!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/97368/
大阪VS横浜 グラングリーン大阪 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/97894/

【物件情報を追加しました 2024.2.9 管理担当】

[スレ作成日時]2022-10-21 10:17:18

現在の物件
グラングリーン大阪
グラングリーン大阪
 
所在地:大阪都市計画事業 大阪駅北大深西地区 土地区画整理事業施行地区内6街区1-1画地(保留地予定他)、2-1画地(仮換地) 大阪府大阪市北区大深町1番41、1番18
交通:JR大阪駅(中央北口)徒歩7分
間取:LDK~2LDK
専有面積:45.61㎡~305.46㎡
販売戸数/総戸数: / 484戸

グラングリーン大阪(GRAND GREEN OSAKA)ってどうですか?

4751: マンション掲示板さん 
[2024-01-28 17:24:04]
>>4749 マンション検討中さん

そうなんですね。
何階分出るのか確定してますか?
4752: 名無しさん 
[2024-01-28 17:37:30]
中津駅と中津駅周辺の再開発ありますよ。名実ともに大深町グラングリーンが周辺も含めて大阪の、ど真ん中になります。
4753: マンション検討中さん 
[2024-01-28 21:03:00]
>>4749 マンション検討中さん
南東なら、0;5期もゆるゆるでしたよ。
4754: 通りがかりさん 
[2024-01-28 21:50:40]
今の線路向こうの北西、南西側は気をつけた方がいいかな。
他のデベが土地買いあさってるからタワマン迄はいかないけどマンションか建つ計画あるよ。
積水さんも周辺の土地迄買い占めできないからね。
笑っ
4755: マンション検討中さん 
[2024-01-28 21:57:25]
どうしても汚らしく見える町工場や倉庫が
見た目が綺麗なマンションに変わっていって人口が増えるなら歓迎よ
4756: 評判気になるさん 
[2024-01-28 23:34:02]
>>4753 マンション検討中さん

北東角も中層階は当選しました。
4757: マンション掲示板さん 
[2024-01-28 23:47:36]
南西は厳しい?
4758: 名無しさん 
[2024-01-29 02:03:38]
35階以上だと南東もお勧めなんだけど、それ以下の階層だと前のホテルとかぶっちゃうんだよね。
4759: マンション検討中さん 
[2024-01-29 02:47:29]
あーそれならホテルの航空障害灯が夜は室内に影響しないかな?
カーテン閉めればいいだけなんだろうけど
4760: 名無しさん 
[2024-01-29 15:32:15]
35階以上なら逆に東南の角良いね。
景色さえ抜ければ東南がレジとしては理想なので。
グランフロントとは北東は近く感じるけど東南は距離が確保されてる。

西側は抜け感は文句なしで、西日を気にするかしないかという感じかな。
4761: 名無しさん 
[2024-01-29 17:37:22]
高階層はどこの角もグッド。
中階層以上は西側がグッド。
低階層の南側は公園から室内が丸見えになるので要検討。
4762: 匿名 
[2024-01-29 19:24:22]
角部屋の間取り確認した?

南東角、北東角は角の場所がリビングではなく寝室。
驚愕の間取り。
4763: 評判気になるさん 
[2024-01-29 19:29:27]
>>4762 匿名さん

うーん。
明るいときは向かい合わせなのでむしろ寝室の方がよいでしょということか。。
4764: 評判気になるさん 
[2024-01-29 20:12:24]
>>4762 匿名さん
近すぎてカーテン閉めっぱなしになりそう。落ちついて寝れないわ。あの声も聞こえそう。
4765: マンコミュファンさん 
[2024-01-29 20:29:21]
>>4757 マンション掲示板さん
西の北寄りは郵便局あたりが建て替わっても被らないけど、南西角は西方面真正面に被るから花火やリバービューはなくなる。いつの話かは分からないけどな。
4766: マンション検討中さん 
[2024-01-29 20:43:48]
>>4762 匿名さん
グラフロも南東角はそういう間取りになってます
4767: 評判気になるさん 
[2024-01-29 20:57:02]
え、グラフロもなんすね
4768: 名無しさん 
[2024-01-29 21:41:44]
>>4766 マンション検討中さん

大阪人は変わった間取りが好きなんですね。
4769: 名無しさん 
[2024-01-29 22:09:12]
いわゆるプレミアフロアは東南角はリビングになってたよ。35階以上のプレミアは被りがないのでリビング。それ未満は被りがあるので寝室という配慮じゃなかいな。

それであれば階層ごとに配置を変えてて、お見事だけどね。
4770: 匿名さん 
[2024-01-29 22:10:53]
>>4749 マンション検討中さん

低層階の南西もですか?
4771: eマンションさん 
[2024-01-29 23:48:48]
>>4769 名無しさん

39階以下はコーナー寝室やで~
4772: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-30 06:13:58]
>>4771 eマンションさん
東南が輝きを増すのは40階以上か。
いわゆる2.95m天井のプレミアフロアの中でも更にプレミアな階層のみリビング角なんだね。

40階以上の東南角はかなり魅力的だな。
8億以上するのでとてもじゃないけど普通には買えないけどね。
4773: 評判気になるさん 
[2024-01-30 08:47:36]
>>4772 検討板ユーザーさん

日当たり的に南東がよい?
パークビューがもうすこし欲しいとこですが
4774: 匿名さん 
[2024-01-30 10:58:36]
タワマンは日当たりの良過ぎるのも、敬遠されがちですけどね。
4775: マンコミュファンさん 
[2024-01-30 12:24:59]
>>4773 評判気になるさん
大阪駅からだと東南が1番駅から近い位置になりますか?
出入口はひとつだから関係ないか
グランフロントオーナーズタワーよりも徒歩で遠いですか
4776: eマンションさん 
[2024-01-30 13:34:59]
そりゃあおんなじエレベーター使いますからね笑
4777: マンション検討中さん 
[2024-01-30 15:58:22]
>>4773 評判気になるさん

日当たりを考慮すると西側は絶対になしになっちゃう。タワマンの西はマジで凄いから。

日当たりが1番マイルドなのは北だけど、それなら東南が良いかな。40階以上の東南とか価格的に無理だけど。
4778: マンション検討中さん 
[2024-01-30 21:10:24]
眺望は一瞬だけど西日は一生だよ。
眺望なんて3時間も4時間も見ないでしょ。
西日は毎日、4時間一生照りつけてくるよ。
タワーマンションの西日はマジで地獄級に熱い。
4779: マンコミュファンさん 
[2024-01-30 22:00:35]
>>4778 マンション検討中さん

いや西日は4時間だけど、眺望は24時間だよ
4780: eマンションさん 
[2024-01-30 22:07:56]
>>4775 マンコミュファンさん
グランフロントオーナーズタワーより
大阪駅から遠いんですか
4781: 匿名さん 
[2024-01-31 00:52:52]
>>4779 マンコミュファンさん

そうかもしれないけど、眺望って見るのは数分だからね~。タワーの西日は信じられないくらいに暑いよ。

春~秋はクーラー入れっぱなしじゃないと生活できない。逆に冬は暖かいんだけどね。
4782: ご近所さん 
[2024-01-31 01:36:49]
西叩き連投乙
東は暗くて寒い
昼まで寝たいのに、朝まぶしさで起こされる
ここは花火のプレミアもあるからな
西日は、low-eと遮光カーテンで防げる
4783: 匿名さん 
[2024-01-31 03:22:18]
色々考えてみると、意外と西向きは良いのではないかと思えてきました。
最も高額な南向きを推す理由が、眺望のみであれば、手前のヒルトンに宿泊するなりレストラン使えば拝めますし。

と言うわけで、価格も考慮すると、北>西>南>東 の順かな、と考えてます。
4784: マンション検討中さん 
[2024-01-31 07:01:18]
>>4783 匿名さん
ここの南向きって東寄りは前の建物に被らない?
4785: 通りがかりさん 
[2024-01-31 07:09:28]
>>4783 匿名さん
貴方の都合や経済事情で価格まで考慮するなら貴方の中ではその順でいいんじゃないですか?

人気なのは南西、南です。
4786: マンコミュファンさん 
[2024-01-31 07:57:32]
まあ東は東の都会感あるしね
4787: 坪単価比較中さん 
[2024-01-31 08:23:17]
評価が分かれて全方位売れるという事で
4788: 匿名 
[2024-01-31 09:33:26]
抽選まで20日。

南西角が欲しい。
でも、倍率が高すぎるから北西角か中住戸に変更。
4789: 評判気になるさん 
[2024-01-31 10:22:48]
>>4788 匿名さん

大体何倍ですか?
4790: マンコミュファンさん 
[2024-01-31 11:09:59]
いまはまだ年末までの要望書ベースの倍率しかわからないのでは?
4791: eマンションさん 
[2024-01-31 11:16:32]
>>4785 通りがかりさん

はい、貴方の中では南西、南が人気でいいと思います。
4792: マンコミュファンさん 
[2024-01-31 15:16:49]
>>4791 eマンションさん

それぞれの中ででいいじゃない。
単に南西、南が人気と思ってる人が多いだけで。
4793: 匿名さん 
[2024-01-31 17:23:18]
全方位に欠点もあるけど、しっかり魅力あるよね。
良いレジだ。
4794: 坪単価比較中さん 
[2024-01-31 17:37:58]
1期登録もう来週末からですね

中国の旧正月開始と一緒かな?関係ないけど
4795: 匿名さん 
[2024-01-31 20:10:13]
>>4793 匿名さん

各方位の欠点が知りたいです。
4796: マンコミュファンさん 
[2024-01-31 22:29:34]
上層低層でだいぶイメージ変わりますよね
4797: 匿名さん 
[2024-01-31 23:08:14]
中~低層階だと利回りプラスにならないのですが、計算間違ってますかね。
4798: マンション検討中さん 
[2024-01-31 23:18:05]
>>4791 eマンションさん
ほんと頭悪いのですね笑
人気があると思っている人が多いのではなく、南西、南は実際に人気なんですよ。皆んな知ってます。
どこが人気あるかすら把握できないようでは…
4799: 匿名さん 
[2024-01-31 23:55:25]
やっと区分さんがいなくなって、
嘘&嫉妬から解放されたんだし喧嘩やめよう。
4800: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-01 03:04:23]
>>4798 マンション検討中さん

販売員からの情報を鵜呑みにしているようでは…
まあ、頑張ってください笑

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる