積水ハウスの大阪の新築分譲マンション掲示板「グラングリーン大阪(GRAND GREEN OSAKA)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. 大深町
  7. グラングリーン大阪(GRAND GREEN OSAKA)ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-12 23:51:46
 削除依頼 投稿する

グラングリーン大阪(GRAND GREEN OSAKA)についての情報を希望しています。
公式URL:https://umekita2.jp/

所在地:大阪都市計画事業大阪駅北大深西地区土地区画整理事業区域内6街区
最寄り駅:JR「大阪」駅
     阪急「大阪梅田」駅
     阪神「大阪梅田」駅
     Osaka Metro御堂筋線「梅田」駅
     Osaka Metro谷町線「東梅田」駅
     Osaka Metro四つ橋線「西梅田」駅
建築主:積水ハウス株式会社 大阪ガス都市開発株式会社 オリックス不動産株式会社 関電不動産開発株式会社 株式会社竹中工務店 阪急電鉄株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 うめきた開発特定目的会社(株式会社大林組が出資するSPC)
用途:住宅(約600戸)

グラングリーン大阪 THE NORTH RESIDENCE
公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/osa/ggonorth/

所在地:大阪都市計画事業 大阪駅北大深西地区 土地区画整理事業施行地区内6街区1-1画地(保留地予定他)、2-1画地(仮換地)
底地(所在・地番):大阪市北区大深町1番41、1番18
交通:JR「大阪」駅(中央北口)徒歩7分
   阪急電鉄「大阪梅田」駅茶屋町口徒歩9分
   Osaka Metro「梅田」駅5番出口徒歩9分
間取:LDK・1LDK・2LDK
面積:45.61㎡~305.46㎡
売主・販売提携(代理):積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部
売主:大阪ガス都市開発株式会社
売主:オリックス不動産株式会社大阪支店
売主:関電不動産開発株式会社
売主:株式会社竹中工務店
売主:阪急電鉄株式会社
売主・販売提携(代理):三菱地所レジデンス株式会社関西支店
売主:うめきた開発特定目的会社
販売提携(代理):阪急阪神不動産株式会社
施工会社:うめきた2期共同企業体〈株式会社竹中工務店・株式会社大林組〉
設計:株式会社竹中工務店・株式会社日建ハウジングシステム〈うめきた2期区域設計監理業務共同企業体〉
監理:株式会社日建ハウジングシステム〈うめきた2期区域設計監理業務共同企業体〉
管理会社:積水ハウスGMパートナーズ株式会社

総戸数:484戸(募集対象外住戸248戸を含む)
構造・規模:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造・地上46階
駐車場:(総戸数に対して) 256台(平面48台(来客用平面2台、平面(福祉対応)1台を含む)、
    エレベーターパーキング180台、カーギャラリー28台)、
    月額使用料:60,000円~100,000円
自転車置場:(総戸数に対して)457台(上段ラック式140台、下段平置き132台、固定ラック式185台)、
      月額使用料:100円~700円
ミニバイク置場:(総戸数に対して)27台、月額使用料:2,000円
バイク置場:(総戸数に対して)17台、月額使用料:6,000円・7,000円

完成予定:2025年12月下旬
引渡予定:2026年 3月下旬
販売予定時期:2024年2月上旬

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
【グラングリーン大阪 THE NORTH RESIDENCE】モデルルームオープン!最高価格25億円の大阪No1物件は買いか?!【前編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/87909/
【グラングリーン大阪 THE NORTH RESIDENCE】予定価格一覧と価格考察!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/88448/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
【グラングリーン大阪 THE NORTH RESIDENCE】1期販売が遂に開始!全住戸の販売価格と1期販売住戸の割安部屋は?!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/94970/
【グラングリーン大阪 THE NORTH RESIDENCE】いよいよ2期販売…南向きは大幅値上げ!!引き続きオススメ出来るか?!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/97368/
大阪VS横浜 グラングリーン大阪 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/97894/

【物件情報を追加しました 2024.2.9 管理担当】

[スレ作成日時]2022-10-21 10:17:18

現在の物件
グラングリーン大阪
グラングリーン大阪
 
所在地:大阪都市計画事業 大阪駅北大深西地区 土地区画整理事業施行地区内6街区1-1画地(保留地予定他)、2-1画地(仮換地) 大阪府大阪市北区大深町1番41、1番18
交通:JR大阪駅(中央北口)徒歩7分
間取:LDK~2LDK
専有面積:45.61㎡~305.46㎡
販売戸数/総戸数: / 484戸

グラングリーン大阪(GRAND GREEN OSAKA)ってどうですか?

4901: マンション検討中さん 
[2024-02-04 15:00:18]
>>4900 マンション掲示板さん

パークハウス買ったんですね。なんかすいません笑面白いネタでした!!!
4902: マンション検討中さん 
[2024-02-04 15:49:10]
>>4894 マンション検討中さん

客観的に納得かな。

ジオグランデと中津直結三兄弟の残り二つ。
この辺は議論の余地はあるとして概ね賛成。

個人的には電車に乗らないのでGGOノースの方が上だけど世間の評価がサウスが上になるのは、分かる気がする。
4903: 通りがかりさん 
[2024-02-04 16:05:17]
>>4894 マンション検討中さん

5位までは同意です。

6位ブランズタワー梅田ノース
7位グランドメゾン新梅田タワーTCR
8位ジオグランデ梅田
9位セントラルマークタワー
10位ファインタワー梅田豊崎

かな。個人的見解です!
4904: 匿名さん 
[2024-02-04 16:24:16]
>>4903 通りがかりさん
流石に9.10位の2つは梅田ガーデンには負けてるでしょうねーーブランズの高評価はわかります!
4905: マンコミュファンさん 
[2024-02-04 16:28:33]
>>4894 マンション検討中さん
全く同意
4906: マンション掲示板さん 
[2024-02-04 16:48:55]
>>4783 匿名さん
それ言い出すとここ買わなくてホテルで良くない?笑
4907: 名無しさん 
[2024-02-04 17:08:47]
>>4891 坪単価比較中さん
格付けチェック皆さん好きですね笑
4908: 通りがかりさん 
[2024-02-04 17:38:33]
>>4907 名無しさん

まー面白いよね。
なんだかんだ正しいであろう形に収束して行く感じとか。
4909: マンション比較中さん 
[2024-02-04 19:09:54]
素直に欲しいっす
4910: 通りがかりさん 
[2024-02-04 21:08:49]
欲しいよね。
電車乗らない人にとっては満点級でしょ。
4911: 評判気になるさん 
[2024-02-04 21:21:02]
大阪市内の坪単価ランキングを見るとまた違ったランキングになりますね。
4912: マンション検討中さん 
[2024-02-04 21:38:09]
>>4911 評判気になるさん
梅田ガーデンとかは高いけど魅力が薄いよね。
坪単価よりはここの住人が作ったランキングの方が個人的には納得感あるかな。
4913: マンコミュファンさん 
[2024-02-04 22:02:14]
なんでガーデンあんなにしょうもないんだろなあ
なんか自己評価が高すぎるんだよスミフ
4914: 買い替え検討中さん 
[2024-02-04 22:37:24]
ザ・梅田タワーのこともたまには思い出してやってください
4915: マンション検討中さん 
[2024-02-04 22:40:18]
>>4894 マンション検討中さん

このランキングよくできてますね。ブリリアのライトアップとかみてると建物としてはブリリアがNo. 1のような気がしてます。立地はあんま魅力感じないんですが。
4916: 通りがかりさん 
[2024-02-04 22:42:14]
>>4914 買い替え検討中さん

いい物件ですよね。築年数的にランキングには入れませんでしたが。
4917: 匿名さん 
[2024-02-04 22:59:03]
>>4910 通りがかりさん
電車乗る人にとっても大阪駅までの徒歩距離がここまで近い物件は梅田ガーデンを除いてありませんので合格です。ほんまに住むのが楽しみです。
4918: マンション検討中さん 
[2024-02-04 23:19:48]
他のレジが「グラングリーンまで徒歩○分」で価値を演出するのにグラングリーンの中に建ってる訳だから格が違うよね。

別格とは、この事。
4919: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-04 23:24:44]
>>4918 マンション検討中さん
ええこといいますね。最高です。
4920: ご近所さん 
[2024-02-05 02:26:33]
なぜ積水信者って、浮かれすぎ、はしゃぎ過ぎなんやろか
積水が1位、2位、3位って、ないない
常識的に考えて1位はブリリア堂島やから
4921: 評判気になるさん 
[2024-02-05 04:06:53]
>>4920 ご近所さん
価値は人それぞれ。
あなたにとってはそれも良いと思いす。

4922: 匿名さん 
[2024-02-05 10:34:58]
>>4920 ご近所さん
それが本心であればブリリアの方が安いので、このスレに来る意味はないはずですけどね。
4923: マンコミュファンさん 
[2024-02-05 10:38:56]
ノースのあたりにはテナント何が入るのかな
1階はカフェていうてたよね
4924: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-05 12:20:28]
>>4920 ご近所さん
ごめん、堂島はいらんわ笑悪いけど比較対象じゃないんだなー
4925: マンション検討中さん 
[2024-02-05 12:22:59]
>>4920 ご近所さん

マンション周りの環境が全然違いますね。グラングリーン周りは新しい綺麗な公園と新駅、ブリリア周りは真っ暗、しかも道路も建物も汚いです。マンションは立地が全てですね。以上。
4926: 匿名さん 
[2024-02-05 12:26:19]
立地で言うと梅田ガーデンが一位だろ。
周りで何でもそろうし、実質大阪駅直結だし
風俗街も近いし
4927: マンション検討中さん 
[2024-02-05 12:26:56]
ブリリア堂島の1期1次は安かったよなぁ
GGO南も安くならんかな
4928: 匿名さん 
[2024-02-05 13:51:54]
GGOの購入検討者又は購入者の方のご職業を伺いたいです。
下記選択肢にない場合は、コメントに回答をお願いします。

経営者・企業役員
医師・弁護士
会社員
芸能人
4929: 買い替え検討中さん 
[2024-02-05 14:18:33]
>>4926 匿名さん
立地は一番ですね
御堂筋線も百貨店も5分で行けるし定借じゃなければいいんだけど
4930: 通りがかりさん 
[2024-02-05 17:07:35]
>>4926 匿名さん

建ってる場所はかなり良いけど、ごく一般的な普通の新築マンションだよね。定借だし。

GGOはグラングリーンの中に建つマンションなのでロケーションが圧倒的に違うよ。

あなたの中ではブリリアが一位で二位がガーデンなのに、ずっとGGOのスレで半年間も悪口を書く理由はなんでだろうね。
4931: 通りがかりさん 
[2024-02-05 17:13:05]
定借な時点で10位に入れるのもおこがましいけどね。ただの70年賃貸の権利でしょ。毎年資産が70分の1ずつ減るので資産とは呼べないかな。
4932: 匿名さん 
[2024-02-05 18:07:42]
>>4926 匿名さん
大阪駅直結?意味がわかりません。
公園>風俗街
分譲>貸借

梅田ガーデンが売れ残り、GGOが抽選になる理由まだわかりませんか??早く掲示板から出ていきましょう笑住むのが楽しみです。

4934: マンション検討中さん 
[2024-02-05 21:00:39]
>>>4927
ブリ堂は、格下すぎて話にならん。
会社としても格下の格下。
4937: 通りがかりさん 
[2024-02-05 21:52:45]
ブリ堂とか周り何も無いし、大阪駅までに雨に濡れるし、GGOとは比べるまでも無いよ。
4938: 匿名さん 
[2024-02-06 03:20:43]
GGO-S ≒GGO-N >GFO >>>ブリリア堂島>パークタワー堂島浜>グラメ≒ザパークハウス梅田≒ブランズ梅田>梅田ガーデン

こんな感じです。ブリリアをなぜグラングリーンやグランフロントと比較してるんですか?比較対象ですらなく格が違いすぎます。梅田ガーデンは定借なんで論外です。


4939: eマンションさん 
[2024-02-06 04:33:01]
>>4938 匿名さん
同意見。
流石に定借ガーデンと、GGOでは資産性が違いすぎる。

70年間、資産の差が広がり続けるのが確定しているガーデンは本当に論外。その分安いなら分かるんだけど高いのであれだけ売れ残ってる。1番人気と1番不人気の差がある。
4943: 匿名さん 
[2024-02-06 07:41:45]
いくら叩こうが資産性は変わりません。GGOは大阪一なんです。
4944: マンション検討中さん 
[2024-02-06 07:57:34]
元墓場で地歴は良くないし
大阪No.1がいつまで続くかはわからないよ
梅田ガーデンレジデンスも販売当初は「大阪史上最高」と謳ってたわけだからね
4945: 通りがかりさん 
[2024-02-06 10:49:18]
>>4944 マンション検討中さん
はい??謳うのは自由。でも中身が伴ってなかった。立地も微妙、躯体も駄目。それが今の評価。何も変わってませんが。
4946: 匿名さん 
[2024-02-06 11:12:13]
>>4944 マンション検討中さん
ここも今だけですよ。西側にマンションも建てられるよう用途変更された時点で希少性も下がりました。北側にも囲まれて埋もれてしまうかもしれません。
格上のサウスができたらナンバーワンから転げ落ちることは確定してますが。

廃れて人が少ないことを静かな環境で最高だと思うなら郊外や中之島へ行けばいいわけで、グランフロント北館の落ちぶれっぷりを見れば将来的にこのの周囲がどうなるか想像つきます。

梅田ガーデンの史上最高は注釈で丁寧に説明してありますよ。
だから今でも史上最高なのは間違いない。GGOより上です。
4947: マンション検討中さん 
[2024-02-06 11:27:48]
個人的感覚ではGGO南とブリ堂が最高でいいんじゃないかな
どちらかに絞れと言われると厳しいけど

梅田ガーデンとGGO北は外観デザインが最高ではないかな
あとホテルがね
4948: 匿名さん 
[2024-02-06 12:38:31]
南街区賃貸棟のデザインが出てきましたね。
これを普段使いできるなら、サウスがいいかなぁ。

https://umekita2.jp/focuson/1344/
4949: 名無しさん 
[2024-02-06 13:16:44]
めちゃかっこいい。ノースからも通えますよ
4950: 名無しさん 
[2024-02-06 16:35:51]
>>4949 名無しさん
サウスはウォルドーフもスパもフードコート(Time Out Market Osaka)も目の前です。
商業施設は南街区5800坪、北街区1000坪と圧倒的な差。
ノース民はどこに行くのも人混みの中を歩いて来るの大変でしょうね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる