積水ハウスの大阪の新築分譲マンション掲示板「グラングリーン大阪(GRAND GREEN OSAKA)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. 大深町
  7. グラングリーン大阪(GRAND GREEN OSAKA)ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-12 23:51:46
 削除依頼 投稿する

グラングリーン大阪(GRAND GREEN OSAKA)についての情報を希望しています。
公式URL:https://umekita2.jp/

所在地:大阪都市計画事業大阪駅北大深西地区土地区画整理事業区域内6街区
最寄り駅:JR「大阪」駅
     阪急「大阪梅田」駅
     阪神「大阪梅田」駅
     Osaka Metro御堂筋線「梅田」駅
     Osaka Metro谷町線「東梅田」駅
     Osaka Metro四つ橋線「西梅田」駅
建築主:積水ハウス株式会社 大阪ガス都市開発株式会社 オリックス不動産株式会社 関電不動産開発株式会社 株式会社竹中工務店 阪急電鉄株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 うめきた開発特定目的会社(株式会社大林組が出資するSPC)
用途:住宅(約600戸)

グラングリーン大阪 THE NORTH RESIDENCE
公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/osa/ggonorth/

所在地:大阪都市計画事業 大阪駅北大深西地区 土地区画整理事業施行地区内6街区1-1画地(保留地予定他)、2-1画地(仮換地)
底地(所在・地番):大阪市北区大深町1番41、1番18
交通:JR「大阪」駅(中央北口)徒歩7分
   阪急電鉄「大阪梅田」駅茶屋町口徒歩9分
   Osaka Metro「梅田」駅5番出口徒歩9分
間取:LDK・1LDK・2LDK
面積:45.61㎡~305.46㎡
売主・販売提携(代理):積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部
売主:大阪ガス都市開発株式会社
売主:オリックス不動産株式会社大阪支店
売主:関電不動産開発株式会社
売主:株式会社竹中工務店
売主:阪急電鉄株式会社
売主・販売提携(代理):三菱地所レジデンス株式会社関西支店
売主:うめきた開発特定目的会社
販売提携(代理):阪急阪神不動産株式会社
施工会社:うめきた2期共同企業体〈株式会社竹中工務店・株式会社大林組〉
設計:株式会社竹中工務店・株式会社日建ハウジングシステム〈うめきた2期区域設計監理業務共同企業体〉
監理:株式会社日建ハウジングシステム〈うめきた2期区域設計監理業務共同企業体〉
管理会社:積水ハウスGMパートナーズ株式会社

総戸数:484戸(募集対象外住戸248戸を含む)
構造・規模:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造・地上46階
駐車場:(総戸数に対して) 256台(平面48台(来客用平面2台、平面(福祉対応)1台を含む)、
    エレベーターパーキング180台、カーギャラリー28台)、
    月額使用料:60,000円~100,000円
自転車置場:(総戸数に対して)457台(上段ラック式140台、下段平置き132台、固定ラック式185台)、
      月額使用料:100円~700円
ミニバイク置場:(総戸数に対して)27台、月額使用料:2,000円
バイク置場:(総戸数に対して)17台、月額使用料:6,000円・7,000円

完成予定:2025年12月下旬
引渡予定:2026年 3月下旬
販売予定時期:2024年2月上旬

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
【グラングリーン大阪 THE NORTH RESIDENCE】モデルルームオープン!最高価格25億円の大阪No1物件は買いか?!【前編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/87909/
【グラングリーン大阪 THE NORTH RESIDENCE】予定価格一覧と価格考察!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/88448/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
【グラングリーン大阪 THE NORTH RESIDENCE】1期販売が遂に開始!全住戸の販売価格と1期販売住戸の割安部屋は?!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/94970/
【グラングリーン大阪 THE NORTH RESIDENCE】いよいよ2期販売…南向きは大幅値上げ!!引き続きオススメ出来るか?!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/97368/
大阪VS横浜 グラングリーン大阪 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/97894/

【物件情報を追加しました 2024.2.9 管理担当】

[スレ作成日時]2022-10-21 10:17:18

現在の物件
グラングリーン大阪
グラングリーン大阪
 
所在地:大阪都市計画事業 大阪駅北大深西地区 土地区画整理事業施行地区内6街区1-1画地(保留地予定他)、2-1画地(仮換地) 大阪府大阪市北区大深町1番41、1番18
交通:JR大阪駅(中央北口)徒歩7分
間取:LDK~2LDK
専有面積:45.61㎡~305.46㎡
販売戸数/総戸数: / 484戸

グラングリーン大阪(GRAND GREEN OSAKA)ってどうですか?

3001: マンション検討中さん 
[2023-11-01 21:13:43]
>>2999 マンション比較中さん
災害マップで真っ赤だから津波が来たら直撃で、損傷して大規模な修理、最悪は立て替えになるが、ここを所有するのは富裕層だから費用を惜しげもなく支払って瞬く間に復興するから大丈夫
3002: 名無しさん 
[2023-11-01 21:45:38]
今は世の中、悪い意味で急変してもおかしくない時代なので無理して買う人はやめないとね。
企業倒産も増えてるし。
3003: 購入経験者さん 
[2023-11-01 22:13:14]
ここが万が一下落するような経済情勢になればそれは日本中がひどく下落しているということだろう
やはりここのプレミアムフロアを持っておくのが一番の有利
普通に考えて大幅な転売益が見込めるね
3004: マンション検討中さん 
[2023-11-02 02:02:04]
>>3003 購入経験者さん

そういう考え方大好きです。
3005: マンション掲示板さん 
[2023-11-02 04:33:01]
仮に「使いきれない富があるとする」
縁があって大阪に住む事になるとする。
縁はカジノや大阪の金融都市など。

そうなると必然的に大阪でNo.1のレジデンスに住もうとなり「良い部屋に住もう」となる。

それがプレミアムフロアの出来るだけ広い角部屋。
超簡単な理屈。

そして、そのクラスの富裕層は坪1,600万以上の部屋に元から住んでる。世界の主要都市はそれ以上で大阪はまだまだ安いので。
3006: マンション掲示板さん 
[2023-11-02 04:51:59]
倍率が高いのは安い皆が買いやすい部屋。
値上がりしやすいのは倍率の低い高い部屋。

矛盾してるけど事実なのが面白い。
3007: マンション検討中さん 
[2023-11-02 07:41:22]
プレミアムフロア買った方
値上がりしないと不安なんでしょうけど
2年半後の引渡し転売完了まで
こんな感じで値上がりを煽るんですか?
3008: 評判気になるさん 
[2023-11-02 08:55:57]
>>3001 マンション検討中さん
富裕層は災害がある場所は避けます。
死ぬことは何よりのリスクですからね。
さっさと損切りして逃げ出しますよ。

3009: 匿名さん 
[2023-11-02 09:01:39]
いや、ほんと。「プレミアムフロアの出来るだけ広い角部屋」を何度も何度も推している人は、皆に投資指南しているようですが、無報酬でそんなコトする人はいませんって。
3010: マンション掲示板さん 
[2023-11-02 09:41:37]
じゃーお前は小さい角では無い低層の部屋買っとけよ。最初に選べるアンダーが買わなかった売れ残り部屋を是非どうぞ。
3011: マンション掲示板さん 
[2023-11-02 09:44:58]
値下がりしない部屋の条件は広い部屋、高層階、角部屋は常識だよ。調べてみな無数に記事あるから。
3012: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-02 10:00:05]
>>3011 マンション掲示板さん
アホか。あくまでそれは最近のトレンドやろ。
昔は低~中層のがリセール伸びてたわ。ど素人か
3013: 匿名さん 
[2023-11-02 10:34:21]
>>3010 マンション掲示板さん
毎日毎日、朝から晩まで「プレミアムだ。角部屋だ」と耳タコ。
3014: 匿名さん 
[2023-11-02 10:44:16]
>>3011 マンション掲示板さん

ここ数年、超円安のなか中華系が高額物件を購入しているのは事実。
しかし、米国や日本の中央銀行の動きによって、中華系の購入意欲は低下するのでは?
ただ、あなたは五月蠅すぎ。
3015: 買い替え検討中さん 
[2023-11-02 12:43:26]
私はここは諦めて南棟を狙います
3016: eマンションさん 
[2023-11-02 12:48:56]
プレミアムフロアも低層中部屋も超低仕様の割高マンションをありがたく買い貪る方々が集まっているところはこちらでしょうか?

あの建具、あの取手、第三種換気、MBR床暖房なし、独居房キッチン、専有部動線処理メチャクチャ(100㎡超除く)その他多数
3017: 評判気になるさん 
[2023-11-02 13:22:48]
>>3007 マンション検討中さん
はい、いい加減うざい投稿続いてますね。誰も買えないとこにみんなスルー

3018: 評判気になるさん 
[2023-11-02 13:51:59]
>>3016 eマンションさん
高級マンションなら第三種換気はなんとかして欲しかったですよね。
壁ポコは目立ちますからね。

3019: 匿名さん 
[2023-11-02 13:55:11]
>>3010 マンション掲示板さん
プレミアムフロアの角部屋が売りに出されたら、それはあなただということが分かりました。
3020: eマンションさん 
[2023-11-02 14:00:27]
>>3018 評判気になるさん

いえいえ、こちらは何ら高級でない偽王宮風マンションです。
最上階25億部屋でさえ、標準仕様はショボいです。スケルトンからのフルリニューアルは不可欠です。
3021: 匿名さん 
[2023-11-02 14:37:23]
>>3013 匿名さん
即、転売したいけど価格があがるか心配でビビってる感じ?
3022: 名無しさん 
[2023-11-02 14:48:44]
>>3015 買い替え検討中さん
どうして諦めたのですか?まだこれからなのに
3023: マンション掲示板さん 
[2023-11-02 15:49:25]
プレミアムフロアは感覚、売りに出ないと思いますけどね。セカンドと本宅の人に売ってる印象なので。
3024: 名無しさん 
[2023-11-02 16:02:55]
>>3023 マンション掲示板さん

このマンションが本宅はないわ!
私やったら、本宅:芦屋または岡本などの邸宅であって、こちらは週末住宅や家族や友人との集いで利用する。

プレミアムフロアでも設計変更して独居房キッチンを表舞台に出してカウンターキッチンでも設えんと、まともな日常生活なんて送れないよ!
3025: 匿名さん 
[2023-11-02 16:52:21]
>>3024 名無しさん
独居房・灼熱キッチンです。
3026: マンコミュファンさん 
[2023-11-02 16:54:01]
1期のモデルルームが始まり盛況なようですが、行かれた方はどうでしたか。
私はアンダーのときに行きましたから、同じことだと思い、行ってはいません。新しいことが聞かれましたら教えてください。
3027: マンコミュファンさん 
[2023-11-02 17:07:20]
>>3025 匿名さん

上手いこと言うね!
結婚式場コーディネーター以来の名言ですね!
3028: 通りがかりさん 
[2023-11-02 17:57:52]
>>3024 名無しさん
本宅で買う人は少ないでしょうね。
本宅は邸宅。ここはセカンドハウスでしょう。
まずマンションには荷物入りきれないのは
ないでしょうか?
ゲストハウス的な感じでしょうか?
3029: 評判気になるさん 
[2023-11-02 20:18:39]
>>3028 通りがかりさん

そんな感じですね。
住み着くイメージは、モデルルームからは湧きませんでした。
3030: マンション掲示板さん 
[2023-11-02 23:22:30]
内装変更して本宅にします。
独居房キッチンは仰る通り通常のLDKにする予定です。
3031: 匿名さん 
[2023-11-03 09:19:20]
相変わらず予約取れません…泣
3032: マンション検討中さん 
[2023-11-03 11:01:54]
>>3031 匿名さん

仮に予約取れてMR行っても資産価値高い部屋は99%アンダーで捌かれているので、低仕様&低価値&割高な部屋を購入することになるでしょう。なお、詳細については既述を参照下さい。

最近のCM連発は無知なミーハーを誘惑する新戦略です!
3033: 匿名さん 
[2023-11-03 11:02:39]
>>3031 匿名さん

ですから銀行通せばすぐに予約取れますので!
3034: マンション検討中さん 
[2023-11-03 11:09:30]
>>3033 匿名さん

どちらの銀行ですか?
3035: マンション検討中さん 
[2023-11-03 11:10:28]
>>3032 マンション検討中さん

プレミアは0.5期では販売はありません。
コンパクトな部屋ばかりでした。
残りはすべて1期から販売すると言われました。
3036: 名無しさん 
[2023-11-03 11:53:52]
>>3031 匿名さん
おそらく今日の夕方、24日からの予約枠が出てくると思います。違ったらごめんなさい。
3037: 名無しさん 
[2023-11-03 12:04:16]
>>3035 マンション検討中さん

プレミアム以外の角部屋販売はありますか?

3038: 通りがかりさん 
[2023-11-03 12:18:03]
>>3034 マンション検討中さん

それなりの取引があるのであれば、大手銀行ならどこでも紹介してくれます。僕の場合はむこうから連絡来て付き合い、昔からのよしみで購入しました。賃貸に出しますので、宜しくその時はお願いします。
3039: 匿名さん 
[2023-11-03 12:45:10]
>>3038 通りがかりさん

こんな高値掴みして、管理費、修繕積立金、高い固定資産税まで支払うと、賃貸は100万を超えないと利に乗りませんね。それともお金持ちだから慈善事業にされますか。
3040: マンション検討中さん 
[2023-11-03 13:09:50]
賃貸運用は銀行融資を受けにくい&金利が高い
(頭金50%で金利2%とかになりそう)
利回りも2.5%とかで実質持ち出しが発生しそうです
結局、値上がりするかどうかが全てなんでしょうけど
リスクに比べてリターンは小さそう
3041: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-03 13:13:03]
>>3038 通りがかりさん

収益物件で当マンション買うなんて、正気の沙汰とは思えません。大阪のドケチ民の賃料相場は東京都心部と比べて相当低廉ですので、当マンションの平均坪単価ですと坪当たり賃料23000~25000円が最低ラインの利回り3%ラインでしょう。

上記の坪当たり賃料は東京都の千代田区番町、港区3A・六本木・虎ノ門、渋谷区代官山レベルの賃料相場です。

すなわち、当マンションレベルでは収益性(リターン)など雀の泪であって、ここの投資戦略出口はキャピタルゲインかロス(損切り)の2択ですよ。
試しに銀行に行って、投資ローン組めますかと尋ねてください。答えは分譲価格の半分も融資出来ませんと言うのがメガバンクの通常対応でしょう。
3042: マンション検討中さん 
[2023-11-03 13:23:32]
当方が東京都心部で区分物件を投資目的で購入する際は大抵頭金半分以上を投入します。その代わりに大手行から独自プログラムによるプロパーローンを斡旋してもらい、変動金利0.3%&融資期間20年でお世話になります。

一時的に大きくキャッシュロスしますが、この都心部不動産による売りと買いを積み重ねる投資運用は、2012年以降現在まで最も手堅い手法のひとつと考えます。
3043: 匿名さん 
[2023-11-03 13:47:01]
>>3031 匿名さん

満席って言葉は見飽きました。
初めて、満席以外の言葉も見れましたが結局、
予約取れないですね。

3044: 評判気になるさん 
[2023-11-03 14:44:29]
>>3018 評判気になるさん
この坪単価で第三種換気は本当なんですか?壁ポコは残念ですね。

ブリリアタワー堂島は第一種換気で全熱交換器付きですね。
グラフロも同様です。
梅田ガーデンですらラトゥールやホテルの為だと思いますが第一種換気なのに…
3045: 匿名さん 
[2023-11-03 14:59:38]
>>3043 匿名さん

満席以外の言葉とは?
3046: 名無しさん 
[2023-11-03 15:05:00]
>>3044 評判気になるさん

因みにプレミアムフロアも壁ポコ。
坪単価1400~2500でも第三種換気なんて前代未聞。

3047: 評判気になるさん 
[2023-11-03 15:21:18]
>>3046 名無しさん
プレミアムフロアもですか…
大阪は最高級物件がこれでは今後の第一種換気タワマンは絶滅しそうですね。
大阪のデベが第三種換気を選択する悪しき前例を作ってしまった。
3048: マンション検討中さん 
[2023-11-03 15:39:57]
シャーメゾンでも第一種換気なのに
どうしてこうなった?
3049: 匿名さん 
[2023-11-03 16:52:24]
そろそろ11月下旬の追加予約受付開始かしら?待機しています。
3050: 通りがかりさん 
[2023-11-03 17:00:04]
非難ばかりもどうかと思うので、良い点は天カセエアコンをマルチにせず個別にしたこと。
これは意外と他マンションでは出来ていないこと。
3051: 匿名さん 
[2023-11-03 17:09:08]
>>3045 匿名さん
満席以外の言葉、を
ハッキリと読んでる暇はありませんでした。
満席以外の言葉が出現したら即にクリックして
速攻でアンケート書いて無事に来場予約出来ました。

3052: 匿名さん 
[2023-11-03 17:14:51]
驚いて声に出して読んでいたら予約埋まってましたorz
3053: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-03 17:46:48]
>>3052 匿名さん
普通に空きありません?
3054: 匿名さん 
[2023-11-03 17:52:29]
>>3046 名無しさん
間違いないw
それでも購入するのは立地がいいからかな?
それかデベの営業トークが上手いかだな
今、グランフロントに住んでるけど土日は人が増えてきて歩いて阪神百貨店行くのも人混みしんどい。
ミナミと違い大阪は外国人そんなにいないけどうざい。
自己中なのは分かってるけど自分の住んでる駅周辺で遊べよって思ってしまうw
百貨店とか駅までのマンション専用通路があれば買う
3055: 匿名さん 
[2023-11-03 17:57:02]
>>3053 検討板ユーザーさん

Twitterで、おもちさんという方が、17:39頃に新規日程の予約が解放されたと発信されておりました。
無事に予約ができ、感謝の気持ちでいっぱいです!
3056: 匿名さん 
[2023-11-03 20:45:45]
>>3054 匿名さん
あ、そう。
3057: 匿名さん 
[2023-11-03 21:09:36]
なんか、予約取れたら目的達成したみたいな感じで、高揚感が収まってしまい
もうどうでもいいような気になってきた。
3058: 匿名さん 
[2023-11-03 21:34:57]
>>3057 匿名さん

じゃ、キャンセルして下さい
3059: マンション検討中さん 
[2023-11-03 21:39:58]
あなたは、ずっと予約が取れるかどうかで投稿しているね。
もう、いいんじゃね!?
3060: タケさん 
[2023-11-03 21:49:30]
>>3049 匿名さん
ギャラリー予約方法を教えて下さい。三菱地所と積水ハウスのwebサイトで登録しましたが返事が来ません。ギャラリーの場所も教えて下さい。
3061: マンション検討中さん 
[2023-11-03 22:13:25]
来年の2月まではとことんネガトークが炸裂。
3月以降はポジトークが炸裂。
そして、完売したらまた買えなかった奴らのネガトークが炸裂だ。
3062: eマンションさん 
[2023-11-03 23:05:25]
>>3061 マンション検討中さん

それほど良いマンションではないですよ。
東京都心部の有名高仕様マンションホルダーから見ると、失笑失望というでしょう。当マンションは超低仕様&超割高&チョイ好立地という位置付けになります。

3063: マンション検討中さん 
[2023-11-03 23:36:33]
倍率が下がってくれるなら、ネガトークも歓迎です。
3064: 匿名さん 
[2023-11-03 23:41:50]
三菱地所を中心に優れたブランディング戦略で超高級マンションとして売っているが、いかんせん立地の実体はグランフロントと同じく中津駅周辺のマンションなのが残念。
阪急百貨店、ルクアやKITTEなどの大型商業施設もちょっと遠い。
商業施設や駅まで夏は猛暑にさらされ、冬はビル間の寒風に耐えながら7分間~8分間も公園内を歩いて行くことを想像すると、ちょっと歩く気にはならない。
公園内に循環バスを運行してほしい。
3065: eマンションさん 
[2023-11-04 00:09:17]
皆さん、薄々気づいていると思う。

無理して購入しても、実際には住みづらく飽きてしまうということを。
あの独居房灼熱キッチンを嫁に見せると、激昂して購入に猛反対されてしまうことを。
円安の進行は止まることなく、金利上昇圧力により不動産バブルは中国と同じく崩壊してしまうということを。
3066: 匿名さん 
[2023-11-04 00:25:47]
>>3065 eマンションさん

我慢できないなら、ポータブルのエアコン等活用されては?
3067: マンション検討中さん 
[2023-11-04 00:31:17]
全体の不動産相場はこれから下がりそうだが、だからこそここのようなNo1物件に人気集中するということ
3068: 匿名さん 
[2023-11-04 01:11:34]
>>3064 匿名さん
頑張ってネガキャンして倍率下げたいのは分かるけど、嘘情報は訴訟リスクあるから気をつけて。

全て建物の中を歩いて雨に濡れずに大阪駅も全ての百貨店まで歩いて行けるよ。
3069: マンション掲示板さん 
[2023-11-04 07:19:56]
>>3065 eマンションさん

バブルと言うほど、上がってないですよ
3070: 評判気になるさん 
[2023-11-04 07:22:46]
ノースよりサウスの方が良いと言う方が少ないのはなぜでしょうか?
詳細不明なのは理解してますが、素人目にみてサウスの方が駅が若干近く、立地が良いように思いました。ノースとの差の割に価格が高いからでしょうか。
3071: マンション掲示板さん 
[2023-11-04 08:10:59]
>>3070 評判気になるさん
囲まれ感がひどいから高層階しか視界が開けないのと
南側は高速出入口に近すぎる
西向きだけ眺望ある感じ
気にする人は墓地の跡地で人骨が数千体出たことも気になるかも
3072: 通りがかりさん 
[2023-11-04 08:31:09]
>>3071 マンション掲示板さん

あー梅田墓のニュースありましたね。
3073: 匿名さん 
[2023-11-04 09:22:49]
>>3060 タケさん
ギャラリーの場所、といえば
中途半端な場所にありますね。
車で行く経路が、ギャラリーの真ん前までは書かれていませんが
タクシーで行ったら真ん前まで行くのは可能なのでしょうか?
タクシーの運ちゃんに行き先を何と言うのかも難しそうですが。
3074: eマンションさん 
[2023-11-04 09:44:17]
>>3073 匿名さん

タクの運転手は知っているんじゃないですか?
アンダーのときは看板もなく、前で担当の方と待ち合わせましたが、いまは看板も出ているんでしょう。
3075: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-04 09:56:34]
>>3074 eマンションさん

出ていませんし、今後も出さないとのことです。
3076: 周辺住民さん 
[2023-11-04 11:07:25]
>>3060 タケさん
これね、私も同じでした。
一般人は層別されてると思います。
同じスペックで、年齢60で登録するとすぐに登録完了の自動返信メールきたけれど、年齢30で登録したら自動返信来なかった。
一緒にやったので我が目に疑いはない。
3077: マンション比較中さん 
[2023-11-04 14:35:02]
今更ながらの基本的な質問ですみませんん。ここって所有権、定期借地権どちらなのでしょうか。ちょっと調べた限り分からなくって。
3078: 通りがかりさん 
[2023-11-04 14:39:49]
私はここに投稿している人達の中では少数派であろう平成バブル崩壊の経験者です。あの頃は、訪日外国人からホテルのコーヒー一杯が千円もするのはクレージーだ。というクレーム内容の報道があったりして、物価高により世界でも一二を争う住みにくい都市が東京でした。大阪も上位だったはずです。現在はインバウンド客にとって当時と真逆の状況です。東京・大阪中心地域のマンション価格が高すぎると言われていますが、不動産価格が消費財等より先行して上昇し、他の先進国に追いつきつつあるというのが正しい姿でしょう。賃金上昇と消費財等の物価上昇サイクルが上手く回転し、不動産に追いついてくれば、価格が高過ぎるという声は弱まるのではないでしょうか。ただしそこに至るまでは、タワマン相場は踊り場を迎え、せいぜい緩やかな上昇程度かと予想します。バランスが取れるのが何年後になるかは残念ながら分かりません。ただし梅田は西日本の交通・ビジネスの最大の結節地で、反論はあるかもしれませんが東京駅、新宿駅と同じような立ち位置であり、駅近隣の立地条件の良い高級タワマンは最も価格が下落しにくく上昇し易い不動産だと思います。10年後にはGGOノースレジデンスを購入出来た人達は自身の幸運に感謝するのではないでしょうか。長文失礼しました。
3079: 名無しさん 
[2023-11-04 15:25:07]
>>3078 通りがかりさん

ステマはお控え下さいね。
大阪は東京のようには成長しません。絶対に。
3080: 名無しさん 
[2023-11-04 16:33:32]
>>3078 通りがかりさん

残念ながら万博後の大阪の成長は右肩下がりになり、やがては関西国際空港も廃港となるでしょう。

「らんまん」も「ブギウギ」も結局のところ東京が舞台の中心です。東京一人勝ち、東京一極集中バンザイ!
3081: 通りがかりさん 
[2023-11-04 16:54:28]
東京でも湾岸とか千代田港渋谷以外行くぐらいだったらグラングリーンかな
3082: マンション掲示板さん 
[2023-11-04 17:23:40]
>>3081 通りがかりさん

いずれにせよ、梅田は下と言うことですね。
3083: マンション検討中さん 
[2023-11-04 17:24:49]
東京も数年住んでいた関西人でもない人間ですが、狭い場所に人口多すぎて、物価も高くて、かなり住みづらかったです。マウンティング人間も多くて。今は大阪住んでますが、中には微妙な人もいますがとても住みやすいです。将来性では大阪の方がいいように思います。
3084: マンション掲示板さん 
[2023-11-04 17:59:29]
>>3082 マンション掲示板さん

悔しいけれどそうだと思います。
将来的には大阪は商圏人口もかなり減り、
東京とは比べる対象ではないでしょう。
3085: 通りがかりさん 
[2023-11-04 18:04:12]
>>3083 マンション検討中さん

いやいや、当マンション購入者なんてマウンティング魂の最高峰でしょ!しかし、所詮は小規模ローカル都市の大阪の頂点ということに過ぎない大海知らずなんですけどね。

高価格帯の割には洗面器もトイレ便器も低仕様ですので留意して下さいね。オプションでアップグレードは不可欠です。
3086: 坪単価比較中さん 
[2023-11-04 18:47:43]
>>3085 通りがかりさん
仰る通りです。MRもオプションばかりでどこまでが標準仕様かわからない状態でした。
購入するなら、しっかり聞いておくことだと思いました。高額な上に、オプションにもかなりかかりそうです。コスパ、悪そうです。
3087: 住民さん8 
[2023-11-04 19:30:55]
王宮風なのは共用部だけで専有部はただ普通のグラメ仕様なんですかね。
3088: マンション比較中さん 
[2023-11-04 20:03:44]
>>3087
専用部はグラメ仕様ですか。
上手い表現しますね。
そのせいか、0.5期も出足芳しくなさそうです。
3089: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-04 20:07:42]
>>3088 マンション比較中さん

0.5期は抽選なく買えそうなんですか?
3090: マンション検討中さん 
[2023-11-04 20:08:12]
みなさんこの間取りでよいんですか?あまりにひどい間取りだと思うんですが。。実際住んでみたら後悔しませんか?
3091: 通りがかりさん 
[2023-11-04 20:15:36]
ここのいい部屋買う人は都内にパークマンションとかのセカンド普通に持ってるから東京大阪の比較とか無意味だから。だからこそ仕様はもっと頑張るべきだったんだろうけどね。
3092: eマンションさん 
[2023-11-04 20:19:08]
>>3090 マンション検討中さん

プレミアムフロアはもちろん、スタンダードフロアも全ての独居房キッチンを表舞台に品出しリフォームを施さなければならないですし、トイレも位置も酷い間取りが多過ぎます。

キッチンとトイレとリビングダイニングの配置バランス設計が下手くそ過ぎです。
3093: 評判気になるさん 
[2023-11-04 20:20:53]
>>3090 マンション検討中さん

具体的に書かないと、誹謗中傷になってしまうかもしれませんよ。
感情的にならず、どうぞ。
3094: マンション比較中さん 
[2023-11-04 20:51:18]
>>3093 評判気になるさん
いま一度、じっくり考える時間は必要なようです。
3095: マンション掲示板さん 
[2023-11-04 20:59:57]
>>3081 通りがかりさん
ここより東京港区の方が格上だけど君は大阪より格下だよw
グラングリーンは買いたい住みたい人は買えばいい
嗜好品だからね。お金に余裕ない人は仕様だとか色々言うけど結局買えない人だよw弱い犬ほどよく吠えるw


3096: マンション検討中さん 
[2023-11-04 21:24:41]
3080は、頭か悪いのか煽りなのか!?(^^;)
3097: 名無しさん 
[2023-11-04 21:45:25]
>>3095 マンション掲示板さん
こういう書き込み見てると
ここに住むのは他人を馬鹿にすることしか脳のない
程度の低い成金風情なのだろう
住みたくないマンションの代表やわ。
頭の沸いている犬ほど良く吠える。

3098: マンション検討中さん 
[2023-11-04 21:52:41]
しょうもない方々がわいてますね。皆さん、購入可能で買いたい方はチャレンジすればいいだけですし、気に入らない方は他検討すればいいだけです。意図を持って上げたり下げたりしたい方は相当な暇人か阿呆ですね。もっと人生の時間を大事な事に費やしてくだされ。
3099: ば 
[2023-11-04 21:56:44]
買えない奴、びびった奴は、自分を正当化するための理由を欲しがるのさ。

間取りはたしかに庶民受けはしない。
3100: マンション検討中さん 
[2023-11-04 22:07:17]
>>3099 ばさん

118平米で洗面台はシングルシンク、トイレは一個なのは富裕層向けですか?庶民向けの間取りと思いますが。南西の110平米の間取りで、まともな家具のダイニングテーブル置けますか?
3101: 通りがかりさん 
[2023-11-04 22:15:01]
>>3100 マンション検討中さん

あの奥行きは丸テーブル1200mmオンリーです。
111㎡もあってLD23.3畳あって長方形テーブルすら置けない失敗間取りです。

事業会社に替わりまして、謹んでお詫び申し上げます
3102: 評判気になるさん 
[2023-11-04 22:20:43]
>>3101 通りがかりさん
参考になります。
ありがとうございました。
再考してみます。
3103: ば 
[2023-11-04 22:40:02]
>>3100 マンション検討中さん

そんな小さいの買わずに、150㎡買なよ!
3104: マンション掲示板さん 
[2023-11-04 22:51:08]
>>3097 名無しさん
はいはい、キングボンビーちゃんw
どっかいってねー

3105: ば 
[2023-11-04 22:57:32]
ZEHには、換気設備で熱交換型換気設備では、温度(顕熱)交換効率65%以上の熱交換型換気設備。熱交換型換気設備以外の設備では、比消費電力が0.4W/(?/h)もしくは、0.2W/(?/h)以下であること必須。だから、ブリリアもZEH取れてないし、ここが第3種の理由くらい分かるだろうプロ集団さんたち。
3106: 販売関係者さん 
[2023-11-04 22:59:27]
>>3103
0.5期では上記が一番広かったです。
3107: マンション掲示板さん 
[2023-11-04 23:04:35]
>>3097 名無しさん
またお前かよw
住みたくないじゃなくて住めないの間違いでしょw
どうせ君は親と団地で同居してる40歳独身の趣味アンチでしょ
あとここ検討スレね、君は来たらダメだよ

3108: ば 
[2023-11-04 23:05:24]
>>3106 販売関係者さん

1期で買えばよろし。300㎡もあるし。
3109: 匿名さん 
[2023-11-05 00:46:03]
>>3107 マンション掲示板さん
団地、中年独身、低所得者、外国人、片親、低学歴、底辺職、
こういった人達を全部見下しているのだろうけど、
ここは、そんな差別主義者が集まるマンションなのですかね?
こんなのが理事長に立候補して、低層階の屑がって吐き捨てるのだろうな、
金持ちアピールやマウンティング専用の新築プレミア超高額マンションなんてのは
リセール激弱なので手を出さないのが常識。
3110: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-05 01:16:08]
>>3109 匿名さん

港区そんなのばっかりよ
3111: マンション検討中さん 
[2023-11-05 02:49:02]
>>3109 匿名さん
嘘書くな。
ペントハウス、プレミアの方が値段落ちないのが常識だ。

500邸のうち480は似たような部屋なのに20邸の希少性がある部屋が値下がりするとか負け惜しみでしかない。
買えてたらそんな事書かないから実際、妬みだけどな。
3112: マンション検討中さん 
[2023-11-05 03:23:39]
プレミアには触れない方が良いよ。
買えない妬み屋が頭沸騰させて妬み書いてくるから。
3113: マンション検討中さん 
[2023-11-05 06:08:27]
またプレミア嫉妬野郎が沸いて来たら嫌だな。自作自演の連投がウザイ。

パークハウス大阪梅田が一期販売前に値上げになっちゃったね。このままだとグラングリーンも販売終了までにどれだけ値上げされるのか恐ろしい。
3114: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-05 07:20:08]
>>3079 名無しさん

そりゃ人口も土地の広さも違うんだから、東京と大阪で成長の規模は違うでしょう。
何を当たり前のことをおっしゃっているのかな。

以前の大阪を知ってる人ほど、今の大阪の良さを知っていて、将来への期待感も高いのです。
事実、魅力的な大規模再開発が続きますし。
東京って再開発はたくさんありますが、中身はどこも似たような開発で面白くないですよね。

東京が良い方はどうぞお引き取り下さい。
3115: マンション検討中さん 
[2023-11-05 07:48:49]
いま、地価の高騰は大阪が世界一だという統計もあるよ。日本一じゃなくて世界一ね。それくらい注目されてる。

とにかくカジノがデカイね。とんでもないお金が動くから。金融都市に立候補しているのでそれが通ればシンガポール、香港のように鬼の地価高騰もある。

今のグラングリーンが安かったという未来も全然あると思うけどね。買えない組のやっかみ値下がりは期待するだけ無駄だと思うよ。
3116: マンション掲示板さん 
[2023-11-05 08:03:18]
>>3114 検討板ユーザーさん

マンションのことなのか、都市再開発のことなのか?
大阪市内の再開発を語りたいなら、別スレを立ち上げて直ちにお引き取りください。

これまでの流れを拝見してますと、間取りやMRや設備仕様などの情報交換でかなり有益なやり取りがネガの投稿者からも提供されています。

また、人口減少が加速する日本では、東京一極集中が懸命な為政者や権力者や富裕層なら理解できるはずです。大阪は将来的に衰退することが間違いないけど、それでも購入すべきだと思うマンションであると判断する物差しになるようなポジティブな情報が出てくればいいんだけどないでしょう。

闇雲なステマやGGO盲信者の書き込みこそ不要です。
3117: 評判気になるさん 
[2023-11-05 08:40:22]
>>3116 マンション掲示板さん
第三者だけど、あなたが一番不要。
グラングリーンスレで大阪下げやグラングリーン叩きの粘着が過ぎる。

買えない悔しいのは十分わかったので、お引取りください。
3118: マンション掲示板さん 
[2023-11-05 09:01:23]
>>3117 評判気になるさん

熱狂ぶりを判断して人気ある部屋を購入するよ。抽選当たればいいね。そして無知な富裕層に転売するけどね。こんな低仕様&くそ間取りマンションには絶対住まないけど、お金を稼ぐ手段よ。というか、所詮タワマンなんて金融商品。鮮度が何より重要で、短期売却こそ吉ですよねっ!
3119: マンコミュファンさん 
[2023-11-05 09:35:02]
>>3118 マンション掲示板さん

事情をご存知ないかもしれませんが、この物件、新築時に投資用に買うのは難しいですよ。
実際に住む方か、キャッシュが潤沢にある方向けですね。
3120: マンション比較中さん 
[2023-11-05 09:35:44]
富裕層は無知でしょうか。
無知なら富裕層にはなれません。
あなたのような詐欺師には引っかかりません。
3121: 評判気になるさん 
[2023-11-05 09:38:38]
>>3118 マンション掲示板さん
お前嫌われ過ぎてるから、もう発言すんなよ。
マンション転売とか底辺の投資家だろ雑魚が。
3122: マンション掲示板さん 
[2023-11-05 09:57:21]
>>3119 マンコミュファンさん

キャッシュ買いで仮換地の件も承知しています。
賃貸には出さずに、熱狂ぶりの時機を見計らい転売します。
もちろん買う部屋の列はAREですよね。
階層にはさほどこだわりありません。低仕様&クソ間取りですので。
3123: マンション掲示板さん 
[2023-11-05 10:03:33]
>>3120 マンション比較中さん

名誉毀損で訴えられるぞ。
当方が何の詐欺を行ったの?
事業主から分譲購入した部屋を時価で転売することが詐欺ってことか?
それでは株式を日夜売買している連中も全員詐欺師ってか。青二歳さん?
3124: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-05 12:14:34]
おまえらみんな25億の部屋登録するんか?
3125: ふぇ:d;s;;s;s;でf.;dsf,lgtkmれえs,l 
[2023-11-05 13:38:40]
>>3097 名無しさん
ここは検討スレだよ
あなたがいる場所じゃないよーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
3126: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-05 14:46:20]
>>3116 マンション掲示板さん
お前が1番不要だから抜けてくれ
3127: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-05 15:00:01]
貧乏アンチは買えないのに大阪が悪い仕様が悪いとか言うんだねw買えない妬み嫉妬って凄いよね。そのパワーをここじゃなくて仕事に生かして1億位稼いだらいいのにねw
昨日お酒のアテに見てましたw
3128: 匿名 
[2023-11-05 15:55:15]
世界的な不動産価格の下落トレンドが続いている。
日本でも金利上昇、社債などの金融商品の利回り上昇、
団塊世代の死去、相続税改悪、人口減少、高額賃貸の需要減など、条件は悪くなる一方。
ここのように自作自演、売れてるアピール、宣伝広告に
金かけまくって平均坪単価900万、なのに仕様が大和、積水、長谷工レベルの所は要注意です。
世界的な不動産価格の下落トレンドが続いて...
3129: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-05 16:05:10]
>>3128 匿名さん

不動産も株も下落基調が現在トレンドです。
その中でも変動金利借入者が圧倒的に多いのが日本とスウェーデンなんですが、既に不動産価値が崩壊しつつあるスウェーデンでは投げ売りや人生の投降者が多数発生しています。まもなく日本も同じ轍を追随することになるでしょう笑
3130: マンコミュファンさん 
[2023-11-05 16:10:37]
>>3128 匿名さん

当方は積水のマンションを初めて見たんですけど、MR訪問してあまりの低仕様と悪間取に絶句してしまいました。因みに積水も大和も長谷工も株式ホルダーなんですけど、株価はいずれも好調なんですよね。

いずれもラグジュアリーの世界とは全く無縁の会社なんだろうけど、高配当だけが取り柄なんですよね。
3131: 通りがかりさん 
[2023-11-05 16:15:52]
おそらく不動産価格のピークマンションとなりますので、購入者の皆さま方の行末を温かく見守って参りましょう!

なお、価格の内訳の半分以上が連日連夜放送されているCM宣伝費が占めているかもしれません。そのくらい建築費にお金はかけていません。
3132: 通りがかりさん 
[2023-11-05 16:25:08]
>>3131 通りがかりさん

広告宣伝費50%とかいう発想やべえw

中学生?
3133: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-05 16:54:47]
w君また登場
3134: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-05 17:06:48]
>>3131 通りがかりさん
不動産価格ピークマンション、
いつが天井なのかは株価とともに、分かる術もありませんが、私もそう思いますし、かなり昇り切ったことは大方の見方だと思います。
3135: eマンションさん 
[2023-11-05 17:21:56]
梅田ってこれから先も伸び代あるの?
もう出尽くしてるよね
ウメキタも折込済みで今が1番高いのでは?
3136: 匿名さん 
[2023-11-05 17:29:32]
意外と皆さん、世界各国のタワマンの価格ご存知ないですね。

NYやロンドンパリだけでなくシンガポール、香港、台北、上海、北京、シドニー、その主要都市、シカゴやLA、サンフランシスコなどでも日本の東京より高いのワンサカありますし、大阪の今の不動産価格なんて、ものすごく割安だと思いますよ、間違いなく。グラングリーンノースの最高値ドル換算なら1700万ドル程度、そんなの前述した都市にはゴロゴロはるかに高いのありますよ。
3137: 匿名さん 
[2023-11-05 17:54:33]
>>3136 匿名さん

そう思う人はかうだろかし、思わない人は見送る、0.5期の抽選会を楽しみにしております。
3138: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-05 17:56:32]
>>3135 eマンションさん
梅田はまだあると思うよ
北区、西区、中央区以外は伸び代0だろーけど。
逆に梅田が現状伸び代ないなら大阪というか関西終わりだね
京都、兵庫なんて論外だし
3139: 名無しさん 
[2023-11-05 18:10:24]
>>3138 検討板ユーザーさん

大阪!オマエはもう死んでいる!

有識者なら当然の共通認識なんだけどね。
3140: マンコミュファンさん 
[2023-11-05 18:13:07]
>>3135 eマンションさん

伸び代の有無はさておき、事業主による分譲価格がその伸び代を大きく凌駕して全て搾取しているということですね!ハイ!
3141: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-05 19:12:48]
>>3139 名無しさん

テメェの発想もな。
3142: eマンションさん 
[2023-11-05 19:59:32]
エネファームがリースとかワロタ
3143: 通りがかりさん 
[2023-11-05 20:15:31]
>>3142 eマンションさん

全戸発電で絶対に取り替えないといけないからな。購入にしたら交換しないやついるからな。
3144: 匿名さん 
[2023-11-05 20:17:29]
特に梅田周辺は、まだまだ今から価格が上がって行くと沢山の営業の方から説明受けています。下がる要素が全くないみたいですね。
3145: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-05 20:19:48]
まだまだ上がるって人たちは
どんな上げ材料があるというの?
3146: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-05 20:27:23]
>>3145 口コミ知りたいさん

あなたはウメキタ開発をいつ知ったんですか?
3147: 匿名さん 
[2023-11-05 20:35:53]
大阪ばここ以上の物件は無いんだから、ここがピークに決まってると思ってます。
3148: 評判気になるさん 
[2023-11-05 20:38:17]
>>3147 匿名さん

無知すぎる笑
3149: マンコミュファンさん 
[2023-11-05 20:45:46]
当方の認識ながら、大坂は慶長20年の大坂夏の陣で既に江戸東京の支配下に置かれていると理解しております候
3150: 通りがかりさん 
[2023-11-05 20:49:25]
>>3149 マンコミュファンさん

東京****で東京の物件だけ買ってくだされ早漏野郎
3151: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-05 20:52:26]
もう開発の全容明らかになってるし
これ以上伸びようがない
まさに高掴み

次は南海トラフ後だな
3152: マンション検討中さん 
[2023-11-05 21:16:30]
万博辺りはかなり価格上昇しているとよく営業から聞きます。
3153: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-05 21:28:06]
万博で梅田に住む人が増えるんですか?笑
ないない
3154: マンコミュファンさん 
[2023-11-05 21:32:52]
>>3153 口コミ知りたいさん

上がる要素しかないよ!
ここは麻虎とグレードが同クラスと聞きました。
3155: 名無しさん 
[2023-11-05 21:47:51]
>>3154 マンコミュファンさん

明日の始発で虎ノ門麻布台ヒルズ見てこい!
明日の始発で虎ノ門麻布台ヒルズ見てこい!
3156: マンコミュファンさん 
[2023-11-05 22:10:52]
>>3155 名無しさん
麻虎は無機質でセンスの無いデザインですね。
アマンレジデンス東京の内覧行った方が言ってましたが、たいしてつくりグレードが変わらないみたいです。梅北は駅近、緑が豊かなので総合的に上みたいです。
グラングリーンはニューヨークのアッパーイーストの超高級マンションと同等みたいです。
貴方はかなり東京贔屓ですね。落ち着いて焦らないで!
3157: 通りがかりさん 
[2023-11-05 22:16:01]
別に比較しようともしてないのに東京が東京がってマジうざいですね。同じ日本の都市でどちらも発展して世界の中でも日本は凄いというような都市開発してほしいですよね。
東京****の東京の人は東京だけみていたらよいかと。
3158: 評判気になるさん 
[2023-11-05 22:24:34]
買った人
→ 悪く言う理由がない

買えない人
→ 嫉妬で悪口

転売でライバルを減らしたいゴキブリ
→ 悪口

この三種類のみ。

特にゴキブリの大阪&グラングリーン叩きは異常にしつこい。0.5期にも入れない1期売れ残りで転売とか雑魚丸出し。
3159: 通りがかりさん 
[2023-11-05 22:32:03]
家族に住ませるため、初めて大阪市北区と中央区の各物件のマンコミュを活用させていただき大変役立ちました。しかし誹謗中傷の投稿が多いね。中央区物件では「北区至上主義者」、北区物件では「東京至上主義者」が跋扈している。売り言葉に買い言葉で争わず、相手をもっとレスペクトしようよ。掲示板の品位が低すぎる。
3160: 名無しさん 
[2023-11-05 22:50:52]
虎ノ門麻布台ヒルズや虎ノ門ヒルズレジデンシャルタワーとGGOノース&サウスで相互に内覧会を催したらいいよ。

おそらくどちらかが暫く癒えることのない赤っ恥をかくと思うよ。
3161: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-05 22:56:32]
>>3160 名無しさん

あなたは接着剤ですか?それともガムテープですか?
3162: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-05 23:07:20]
>>3161 口コミ知りたいさん

溝鼠でしょう
3163: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-05 23:08:48]
東京、東京って言ってる頭悪い人いてるけど、この人東京も大阪も購入出来ないただのおっさんでしょーね。
どうやったらこんな大人に育つんだろーとググってみたら親の育て方が悪いからかコンプレックスがすごく多い人と書いてた
3164: マンション掲示板さん 
[2023-11-05 23:10:54]
>>3155 名無しさん
これ撮ってずっと保存してたんだねw
可愛いw東京に憧れてるんだねw
3165: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-05 23:21:23]
>>3158 評判気になるさん
大阪の時点で雑魚、俺東京の物件10戸所有してるけどこんなダサい物件初めて見たよ
3166: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-05 23:35:12]
虎ノ門麻布台ヒルズや虎ノ門ヒルズレジデンシャルタワーとGGOノース&サウスで相互に内覧会を催したらいいよ。

おそらくどちらかが暫く癒えることのない赤っ恥をかくと思うよ。
3167: マンション掲示板さん 
[2023-11-05 23:36:48]
アンダーでは相当安かったから、安普請でも許容出来たというのが真実。
或いは、アンダー=特別顧客という扱いに興奮して舞い上がってしまい、安普請という実態を理解しないまま盲目的に契約してしまった。

これからの検討される方に伝えたいのは、アンダーで捌けなくなってきたからオープンにせざるを得なくなった訳で、値上がりした1期以降の価格と実物は更に釣り合いがとれていません。つまりは色々と化けの皮が剥がれてきたということです。
3168: 匿名さん 
[2023-11-06 00:27:26]
>>3144 匿名さん
営業マンが下がるとは言わんでしょ。
(年間家賃収入÷物件価格)×100で表面利回り5%行かない物件に
手を出すのはやめた方が良い。
この物件は、グランフロントオーナーズタワーの家賃で
満室想定で実質利回りを出してもマイナスになった。
理由は物件価格が賃貸マーケットに対して高額すぎる。
3169: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-06 00:38:08]
グランフロントの賃料って坪2~2.5万円位とれるの?
3170: マンション掲示板さん 
[2023-11-06 01:08:50]
>>3167 マンション掲示板さん

ちがうぞ
3171: マンコミュファンさん 
[2023-11-06 02:01:46]
グラングリーンが麻虎よりかなりいい魅力的なマンション
だったのでヤキモチ焼いているだけです。
おそらくここが日本一価値のある住まう方を選ぶ、府民いや全国民から憧れられるマンションになるんでしょう。
3172: マンション検討中さん 
[2023-11-06 02:02:41]
グラングリーンが麻虎よりかなりいい魅力的なマンション
だったのでヤキモチ焼いているだけです。
おそらくここが日本一価値のある住まう方を選ぶ、府民いや全国民から憧れられるマンションになるんでしょう。
3173: マンション検討中さん 
[2023-11-06 02:04:57]
グラングリーンが麻虎よりかなりいい魅力的なマンション
だったのでヤキモチ焼いているだけです。

おそらくここが日本一価値のある住まう方を選ぶ、府民いや全国民から憧れられるマンションになるんでしょう。
3174: 評判気になるさん 
[2023-11-06 04:24:26]
区分所有転売とか投資家として下の下の扱いなので東京、東京言いながらグラグリスレで喚くのが謎。

100億あれば国債、社債でも5~10億入ってくるから東京がとか意味不明だし何でも買える上でグラングリーンを買うんだよ。

区分所有転売ヤーなんて格違いの末端なのは自分でも分かってるだろ。その程度で上から発言は哀れだよ。消えな。
3175: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-06 07:02:13]
>>3174 評判気になるさん

区分所有するマンションによりけりだわ。
都心部人気マンションは国債社債を上回る安定資産というのが現況だから高額帯でも売れている。居住の有無はそれぞれだけど、本物の富裕層は区分マンションなんて住まんわな。

実際には虎ノ門や六本木一丁目辺りの各マンションは騰落率200%を上回るんでね。ここの隣のグランフロントなんかも同様なんじゃないの?

ここも低仕様超割高安普請だけど、自分は住まないけど所有しとこうという富裕層は多いんじゃないかな。タワマンなんて居住するもんじゃなくて金融商品のひとつだからね。
3176: マンション検討中さん 
[2023-11-06 07:29:44]
越後湯沢の区分マンションはバブル景気の頃には1億円/部屋だったものの、今は100万円/部屋になってしまったらしい。
資産価値の大幅な下落は相続放棄などが多数発生する要因となってしまい、管理費修繕費の滞納などマンション管理面にも支障をもたらすことになるようです。
3177: 匿名さん 
[2023-11-06 07:35:33]
タワマン買う人も色々ですよ。
私、別な物件のMRであからさまに「マンション転がしやってる方」と言われちゃいましたよ。
タワマンに暫く居住して3000万控除使って買い替えを続けている根無し草ですがね。
昔の言い方では空中族とか呼ばれていました。
3178: 評判気になるさん 
[2023-11-06 07:56:04]
区分所有と国債社債を同じと考えるのがレベル低すぎる。アメリカ国債は世界一の安全資産。

区分所有なんて、明日半値になってもおかしく無い。格付けBもつかんわ。そんな物に投機して投資家きどりとか滑稽。

区分所有10邸持ってますとか恥ずかしいから富裕層の前で言うのやめときな。株やファンド運用でも、まだそのステージ扱いなのに区分所有と債権が同じと考えてる時点で下の下。周りの人間関係もステージも見透かされる。
3179: 評判気になるさん 
[2023-11-06 08:01:07]
区分所有はハイリスクなのでステージの低い人がやる投機に同意。借入れレバ以外のメリットがない。どちらにせよ、この時期にやるもんじゃない。もっと堅くてリターンの良い投資案件は無数にある。
3180: 評判気になるさん 
[2023-11-06 08:02:57]
区分所有投機家w
3181: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-06 08:41:15]
>>3178 評判気になるさん

俺、区分所有70億だけど富裕層でないのか。
勘違いしてた。
3182: マンション検討中さん 
[2023-11-06 08:41:23]
>>>3165
小金持ちがここに登場するなよ。恥ずかしい、、、。
3183: eマンションさん 
[2023-11-06 08:43:57]
>>3176 マンション検討中さん

越後湯沢のマンションはなぜそのような状況になったと思いますか?
3184: マンション掲示板さん 
[2023-11-06 08:55:34]
そもそもだけど、超富裕層は確かな眼力をお持ちですので、超低仕様超割高安普請のこんなマンションを購入しません。最上階の25億円の部屋も価格ほどの価値はありません。
アンダーであれ一般であれ、こちらの分譲価格は事業主が暴利を得た価格になっていますので、いつのステージで購入しようが大勢に影響ありません。

結局はここは立地で買うマンションです。
中身はスカスカです。
東京都心のラグジュアリーマンションを知ってると絶句レベル。
プレミアムフロアとかカーギャラリーとかも同様の仕様ですので、マウントとりたい方たちはお好きにどうぞどうぞどうぞ。
3185: ば 
[2023-11-06 10:33:22]
>>3184 マンション掲示板さん

高くても安くてもどっちでも、コレクションのひとつに買う程度でいいだろう。
3186: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-06 10:36:52]
>>3185 ばさん

賢明なお考えと思います。
株式と同じく金融商品のコレクションのひとつという捉え方でご検討いただけますと幸いです。
3187: マンション検討中さん 
[2023-11-06 11:47:53]
積水ハウスで資料請求、会員登録しただけで、
立派な封筒に入った上得意様、優先お披露目会の招待状が届いたという話。
私が選ばれたって舞い上がってしまって、目利きもせず、
利回り計算もしないまま買っちゃった人が240人いたという話と、
低仕様すぎて住む家として×、投資として×。
最後はコレクションとしてなら◎というオチまで読んだ。
3188: eマンションさん 
[2023-11-06 12:16:44]
>>3187 マンション検討中さん
コレクションとしてここ欲しいな
3189: 匿名さん 
[2023-11-06 12:48:55]
日本で一番高級タワーマンションが大阪のグラングリーンに建つと思うと誇らしく、感慨深いです。
3190: 通りがかりさん 
[2023-11-06 12:59:55]
>>3187 マンション検討中さん

積水ハウスで資料請求したからインビされたわけではなく、過去にグランフロントやグランドメゾンタワーの高層階を購入した実績があったり、関係事業会社とのあらゆる縁故ではないでしょうか?

一般販売は冷やかしも多いので、早目に完売の目処をつけておきたかった。但し、アンダーでも目利きの無い方や舞い上がりテンションMAX系を惚れ込ませたというのが正しいと思う。
3191: マンション掲示板さん 
[2023-11-06 13:05:27]
>>3190 通りがかりさん
買わなかった人もいるけど
タイミング見て中古を狙うのかしら
3192: マンション掲示板さん 
[2023-11-06 13:31:32]
>>3191 マンション掲示板さん

プロは素人と違ってピーク相場で仕込まないのでね。
一方でピーク相場だからこそガチ買い物件も出てくるのが実に愉快ですね。
3193: 匿名さん 
[2023-11-06 13:47:31]
>>3178 評判気になるさん

アメリカ国債の格付けも下がっとるわな。
3194: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-06 14:23:49]
>>3193 匿名さん

このは特別なんでそんな事全く関係ないと思います。
3195: 匿名さん 
[2023-11-06 15:01:13]
>>3167 マンション掲示板さん
割安なアンダーでも捌き切れないので、仕方ない、値上げして一般で捌こう!
ということですか? 一般はよほどカモられるのですね。
3196: 匿名さん 
[2023-11-06 15:18:54]
>>3195 匿名さん

なんとカーギャラリー住戸は1.5億値上げらしいです。
元々は坪800切っていたところ、突然の坪1000超という30%以上の値上げだそうです。
3197: マンション検討中さん 
[2023-11-06 16:05:25]
>>3196 匿名さん
アンダーで捌けないので値下げして一般で捌くなら分かりますが、意味不明ですね。
3198: 評判気になるさん 
[2023-11-06 16:20:52]
アメリカ国債が一個格下げしたとして、マンションの区分所有なんかトリプルBどころか、シングルDも付かないよ。

区分所有70邸とかアセットロケーションの意味も分からない低脳まで出てくるし、「あなたの資産、区分所有70邸に投資させてくだい」とか言ったらブラックリストに載せられて出禁。

債権投資家と一緒に語るな。
ランクが違う。
3199: マンション検討中さん 
[2023-11-06 16:25:09]
>>3198 評判気になるさん

君、おもしろいねえ。
3200: 匿名さん 
[2023-11-06 17:01:44]
阪神とオリックスの関西シリーズも無事終了したことだし、「グラングリーン大阪を語るオフ会」をグランフロントで開催しましょう。

購入者ポジ、検討者ネガ、東京一極集中アセットマン、70億円区分所有大家さんなども交えて罵倒しあって盛り上がってはいかがでしょうか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる