積水ハウスの大阪の新築分譲マンション掲示板「グラングリーン大阪(GRAND GREEN OSAKA)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. 大深町
  7. グラングリーン大阪(GRAND GREEN OSAKA)ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-12 23:51:46
 削除依頼 投稿する

グラングリーン大阪(GRAND GREEN OSAKA)についての情報を希望しています。
公式URL:https://umekita2.jp/

所在地:大阪都市計画事業大阪駅北大深西地区土地区画整理事業区域内6街区
最寄り駅:JR「大阪」駅
     阪急「大阪梅田」駅
     阪神「大阪梅田」駅
     Osaka Metro御堂筋線「梅田」駅
     Osaka Metro谷町線「東梅田」駅
     Osaka Metro四つ橋線「西梅田」駅
建築主:積水ハウス株式会社 大阪ガス都市開発株式会社 オリックス不動産株式会社 関電不動産開発株式会社 株式会社竹中工務店 阪急電鉄株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 うめきた開発特定目的会社(株式会社大林組が出資するSPC)
用途:住宅(約600戸)

グラングリーン大阪 THE NORTH RESIDENCE
公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/osa/ggonorth/

所在地:大阪都市計画事業 大阪駅北大深西地区 土地区画整理事業施行地区内6街区1-1画地(保留地予定他)、2-1画地(仮換地)
底地(所在・地番):大阪市北区大深町1番41、1番18
交通:JR「大阪」駅(中央北口)徒歩7分
   阪急電鉄「大阪梅田」駅茶屋町口徒歩9分
   Osaka Metro「梅田」駅5番出口徒歩9分
間取:LDK・1LDK・2LDK
面積:45.61㎡~305.46㎡
売主・販売提携(代理):積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部
売主:大阪ガス都市開発株式会社
売主:オリックス不動産株式会社大阪支店
売主:関電不動産開発株式会社
売主:株式会社竹中工務店
売主:阪急電鉄株式会社
売主・販売提携(代理):三菱地所レジデンス株式会社関西支店
売主:うめきた開発特定目的会社
販売提携(代理):阪急阪神不動産株式会社
施工会社:うめきた2期共同企業体〈株式会社竹中工務店・株式会社大林組〉
設計:株式会社竹中工務店・株式会社日建ハウジングシステム〈うめきた2期区域設計監理業務共同企業体〉
監理:株式会社日建ハウジングシステム〈うめきた2期区域設計監理業務共同企業体〉
管理会社:積水ハウスGMパートナーズ株式会社

総戸数:484戸(募集対象外住戸248戸を含む)
構造・規模:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造・地上46階
駐車場:(総戸数に対して) 256台(平面48台(来客用平面2台、平面(福祉対応)1台を含む)、
    エレベーターパーキング180台、カーギャラリー28台)、
    月額使用料:60,000円~100,000円
自転車置場:(総戸数に対して)457台(上段ラック式140台、下段平置き132台、固定ラック式185台)、
      月額使用料:100円~700円
ミニバイク置場:(総戸数に対して)27台、月額使用料:2,000円
バイク置場:(総戸数に対して)17台、月額使用料:6,000円・7,000円

完成予定:2025年12月下旬
引渡予定:2026年 3月下旬
販売予定時期:2024年2月上旬

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
【グラングリーン大阪 THE NORTH RESIDENCE】モデルルームオープン!最高価格25億円の大阪No1物件は買いか?!【前編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/87909/
【グラングリーン大阪 THE NORTH RESIDENCE】予定価格一覧と価格考察!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/88448/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
【グラングリーン大阪 THE NORTH RESIDENCE】1期販売が遂に開始!全住戸の販売価格と1期販売住戸の割安部屋は?!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/94970/
【グラングリーン大阪 THE NORTH RESIDENCE】いよいよ2期販売…南向きは大幅値上げ!!引き続きオススメ出来るか?!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/97368/
大阪VS横浜 グラングリーン大阪 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/97894/

【物件情報を追加しました 2024.2.9 管理担当】

[スレ作成日時]2022-10-21 10:17:18

現在の物件
グラングリーン大阪
グラングリーン大阪
 
所在地:大阪都市計画事業 大阪駅北大深西地区 土地区画整理事業施行地区内6街区1-1画地(保留地予定他)、2-1画地(仮換地) 大阪府大阪市北区大深町1番41、1番18
交通:JR大阪駅(中央北口)徒歩7分
間取:LDK~2LDK
専有面積:45.61㎡~305.46㎡
販売戸数/総戸数: / 484戸

グラングリーン大阪(GRAND GREEN OSAKA)ってどうですか?

3201: マンション検討中さん 
[2023-11-06 17:11:40]
地面師詐欺のしわ寄せがありそうな感じですが?
3202: マンコミュファンさん 
[2023-11-06 17:12:25]
>>3192 マンション掲示板さん

当マンションも元はJR貨物駅跡の再開発です。酷い土壌汚染もあったので、事業会社は相当安く土地を仕入れしていますので、建築開発費用が上昇しているとはいえ相当に含み益をもたらしていることでしょう。
連日連夜のCM放送をしても問題ないほどの利益になりますので、価格の上昇にともなってCM放送も割り増しするとかしないとか噂があります。
3203: 通りがかりさん 
[2023-11-06 17:14:28]
>>3201 マンション検討中さん

「グラングリーン大阪を語るオフ会」には禊した地面師さんも特別ゲストでお招きしましょう。
3204: 匿名さん 
[2023-11-06 17:54:09]
>>3202 マンコミュファンさん
ほとんど利益でしょうね
25億なら23億は利益ですね。
3205: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-06 17:59:40]
>>3186 口コミ知りたいさん
マンションなんて嗜好品、服や靴と同じ。
ルイヴィトンが好きな人は買う。
でも高級ブランド品よりユニクロのどっちがいい?って聞かれても金持ちでもユニクロの人もいてるし正解はない。
ここも同じでしょw好きな人は買うそれだけ
3206: マンション検討中さん 
[2023-11-06 18:25:38]
購入者が地面師詐欺事件の損害を尻拭いするという事だと理解してよろしいのですか?
3207: 評判気になるさん 
[2023-11-06 18:29:43]
区分所有低ランク投機家が嫌われてるのは大阪やグラングリーンを貶す割に自分も買おうとしてる事に尽きると思うよ。

矛盾してるし、たいしたランクでもないのにマウントだけは一丁前だから嫌われてる。以上。
3208: 評判気になるさん 
[2023-11-06 18:39:08]
100億ある人からすると1億なんてAAA債券で3ヶ月の金利で稼げる。区分所有の転売なんて低レベルの乞食みたいな事する必要がない。
3209: マンション検討中さん 
[2023-11-06 19:49:58]
グラングリーン大阪 原価償却30年(満期) 信用格付け 総合B-
・商品が適切な価格で販売されている C
・30年以内に発生する地震により1階、地下1階に海水が浸かり、また軟弱地盤な故に躯体が破損する恐れがある D-
・運用利回りがランニングコストを下回り赤字になる可能性がある C-
・積水ハウスは、瑕疵責任を十分に負い、賠償などの支払能力もある企業である A
・30年後、投資した額面を下回る償還差損が発生する可能性は中程度 B-
・所在する都市の人口は増加、空室率は低く、永らく賃貸需要を維持できる。B+
・治安が良く、優れた文化施設、教育施設、商業施設が周囲にある。C
・流動性が高く、必要な時に速やかに売却可能である。 C
3210: 匿名さん 
[2023-11-06 20:08:22]
購入する気がない方は、こんなところで無駄な時間使っていないで、ご自身が気に入った物件の掲示板へどうぞ。
3211: eマンションさん 
[2023-11-06 20:11:30]
>>3209 マンション検討中さん

格付けの査定をご記入いただきありがとうございます。

あくまでも個人的な意見を申し上げまして恐れ入りますが、当マンションに対して相当に温情をかけた評価と思われますので、積水ハウスの与信「A」を除いて各項目を1ランクdownするのが妥当かと思います。

また、以下の項目について追加をご検討ください。

入居者層はとりわけアベノミクスからの投資運用益などで偶然に稼ぐことが出来た新興成り上がりが多く棟内の秩序を乱す恐れがあり、一方で既存の上流富裕層はあまり関心を示さずに所有していない。E
3212: 匿名さん 
[2023-11-06 20:12:50]
欲しいと思うから余剰資金で買うのに信用格付けと言われても関係ないよね
数億程度損でも得でもどうでもよい
買わないならいちいちケチをつけなくてもよいのにね
もっと有効に時間をお使いになったほうがよいですよ
3213: 評判気になるさん 
[2023-11-06 20:39:57]
いわゆるプレミアフロアをアンダー前に買う人らからすると、アンダーにも招待されない1期からの区分所有乞食なんて相手してないでしょ。

勝手に5,000万でも1億でも転売で儲けて出ていってくれたらそれで良い。そんなもんリアルに小銭。
3214: マンション比較中さん 
[2023-11-06 20:55:32]
>>3209 マンション検討中さん
文字通り検討中ですが、見送った方がよさそうな気がして来ました。
3215: マンション検討中さん 
[2023-11-06 21:14:10]
>>3213 さん

あまり自分のこと見えてなさそうだから忠告してあげよう。

アンダーで購入した購入者って、裏返すと一般販売に向けて事業会社の試験体(餌まき)にされたってことだよ。
虎麻や三田GHが低仕様とか安普請とは誰も言わない訳で、眼力無く高値掴みしてしまったことは今後の人生に活かして欲しい。
3216: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-06 21:19:02]
>>3215 マンション検討中さん

アンダーは特別優遇じゃなかったんですか?
3217: マンション検討中さん 
[2023-11-06 21:44:58]
100億を連呼する人、もう分かりました。あなたは100億持っており、ここを高級時計の感覚で買うわけだ。素晴らしい! でも、ラウンジに顔を出さないでね。お下劣だから。
3218: 匿名さん 
[2023-11-06 21:59:25]
>>3209 マンション検討中さん
以下の格付けを追加願います。

・住民の半分が「インビテーション舞い上がり系」が占める。 C
・選民意識が強めの住民属性で1期であっても序列は0期、0.5期に劣後する。  F
・FX、暗号通貨といったギャンブル性の高い人生一発逆転で成り上がった為、
教養や品位、マナーはこれからとなる C-
・王宮スタイル、リビングインカーポートなど、実用性よりも見栄を重んじる G
3219: マンション掲示板さん 
[2023-11-06 22:24:08]
>>3211 eマンションさん

貴方はめちゃくちゃ面白いです!
3220: マンション検討中さん 
[2023-11-06 22:30:36]
事前登録どうしようかなと思っていたけど、外れた方が福ありのような気がしてきた。
ノース抽選漏れしても残念とは思えなくて、サウスでもっと真剣に考えもらってまともなマンションつくって欲しい。
積水のことはさておき、竹中工務店とか日建ハウジングとか参画しているのにあまりにも情け無い現状でしょう。
3221: マンション検討中さん 
[2023-11-06 22:46:35]
年収約600万の弱小リーマンですが、ローン組んで最安のパンダ部屋の抽選に参戦予定です。
よろしくお願いします!
3222: 評判気になるさん 
[2023-11-06 22:56:38]
>>3221 マンション検討中さん
いくらの部屋買うの?最低1億らしいよここ
3223: マンコミュファンさん 
[2023-11-06 22:57:04]
>>3221 マンション検討中さん

外れた方が強運と思いますが、この分では当たるかもです。
3224: 通りがかりさん 
[2023-11-06 22:58:27]
>>3216 口コミ知りたいさん

アンダーこそカモなんですよ。
3225: 通りがかりさん 
[2023-11-06 22:59:25]
>>3222 評判気になるさん

徳を積んで、その最安の部屋を一本釣りしたいと思ってます
3226: eマンションさん 
[2023-11-06 22:59:53]
>>3223 マンコミュファンさん

どう言う意味ですか?
3227: 名無しさん 
[2023-11-06 23:18:00]
>>3226 eマンションさん
抽選倍率がその部屋は低いってことかしら
3228: 名無しさん 
[2023-11-06 23:26:56]
>>3226 eマンションさん

端的に言いますと、倍率がつかないということです。しかし、営業マンはさぞ人気マンションであるかの如く最後まで揺さぶって来るでしょう。
3229: 職人さん 
[2023-11-06 23:32:12]
違う違う なけなしの1億円で
こんなボッタマンションの激狭部屋を買うんやったら
すぐ近くに、もっと広くて、廉価で幸せになれる実需物件がある。
冷静さと投資センスがあれば、こんな高値掴みに要望書入れないので、
今は当たる確率の方が遥かに高い。それで外れたら強運ってこと。
3230: eマンションさん 
[2023-11-06 23:36:45]
>>3229 職人さん

すぐ近くってグラフロオーナーズタワーのこと?
3231: 名無しさん 
[2023-11-06 23:53:24]
これ、ここだけの話で内緒にしといてね!

万が一倍率1倍や2倍の場合、当選してもキャンセルしたら良いんです。その部屋はリセールが期待しづらい確率が高いです。
3232: マンション比較中さん 
[2023-11-07 00:40:04]
そもそもリセール期待できる部屋なんてあったっけ?
貸しても赤字、売っても赤字、住んでも維持費だけ高くて安普請
相続税かかりすぎて腐動産
3233: 評判気になるさん 
[2023-11-07 04:26:23]
区分所有転売ヤー、朝から晩まで悪口書いてるな。こりゃ確かに乞食だわ。
3234: マンション検討中さん 
[2023-11-07 06:13:50]
とにかく買いたい転売ヤーがサゲまくってるな
こりゃまだまだ価格上がりそうだ
3235: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-07 08:57:29]

>>3233 評判気になるさん
そういう、あなたも朝から晩まで
ここに張り付いて他人を乞食だとか、外国人うざいとか
汚い言葉で罵ってる。
王宮スタイルは金はあるけど、人格的に問題のある人ばかり。
アンチが増えるのは、よく分かった。
3236: 評判気になるさん 
[2023-11-07 09:13:50]
転売したいから罵倒しまくって購入者を減らすとか乞食以外のなにものでもない
3237: マンション検討中さん 
[2023-11-07 11:32:21]
>>3236 評判気になるさん
インビでも半分余らせて、残った部屋を品薄感だして購入意欲を煽ってるけど
利回り、差益よくないし、東はお見合い、仕様に見合わない価格、部屋も狭い
20年以内に津波リスク、王宮スタイルとリビングに駐車場という成金趣味なセンス
この掲示板見てたら、言葉の悪い人多いから住民層も、それなり。
冷静に考えれば選択肢に入らない。
購入者減らして買いやすくなんて、もう買ってしまった人だけがしている妄想
3238: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-07 12:11:53]
>>3237 マンション検討中さん

山にでも住んどけ。
3239: 匿名さん 
[2023-11-07 12:24:49]
>>3237 マンション検討中さん
お前みたいな団地住みの乞食wに売る部屋は
ないんや
沼にでも住んどけw
どうせ年収1000万未満の雑魚やろw
3240: 職人さん 
[2023-11-07 12:26:48]
>>3237 マン
もう買ってしまいました。
早く買わないとますます値上げすると思っていましたが。
3241: マンコミュファンさん 
[2023-11-07 14:40:51]
>>3239 匿名さん

雑魚です。働いてない。けどここ1期で参戦する。
3242: 匿名さん 
[2023-11-07 15:13:07]
なんか荒れてますね。一般販売の高倍率しか買えないとか融資も降りない人がワラワラ湧いてきた。
3243: マンション検討中さん 
[2023-11-07 16:24:57]
>>3242 匿名さん
融資が降りない人ってどんな人ですか
3244: 通りがかりさん 
[2023-11-07 16:48:26]
アンダー販売の重要性がわかるスレですな。金はあっても教養学歴がなさそうな人がたくさん湧いてきました。
3245: 匿名さん 
[2023-11-07 17:42:14]
>>3244 通りがかりさん
イーサリアムでレバレッジ効かせまくって
2億稼いだので、ここの1期買うで
高卒無職やけど、王宮スタイルかっこえーわ。
3246: 通りがかりさん 
[2023-11-07 18:15:49]
>>3245 匿名さん

アンダーで購入してる連中も同じような感じの方たちなんで問題ありませんよ。プライベートラウンジでフライデイナイトはエチエチパリピたちとで盛り上がってくださいね!
3247: 匿名さん 
[2023-11-07 18:20:04]
グラフロオーナーズタワー販売の時もこの掲示板では、やれ『高値掴み』だの、『値下がりする』だの『地震がー』『津波がー』と五月蠅かったのを懐かしく思います。
買えないネガは全く成長していない。
3248: 匿名さん 
[2023-11-07 18:51:38]
融資を利用し買うマンションでは
ありません。
3249: eマンションさん 
[2023-11-07 19:02:33]
>>3248 匿名さん
融資を利用してアンダーで買ってしまいました。
快く対応していただきました。
3250: マンション掲示板さん 
[2023-11-07 19:17:33]
事業会社からすると、融資を利用するかどうかはさておきローン審査を受けて欲しいという立場でしょう。FXや仮想通貨や株式なんかで偶然成り上がったような浮遊層がここまで多いとなると、自己破産した時の再販は印象悪いし。言葉使い、マナー、常識など欠落した連中がかなり多い共同生活になりそうです。
3251: マンション検討中さん 
[2023-11-07 19:27:39]
民度高くて正直価格の同心与力町か上本町を買っておけば無難なのに、
なぜ、クラブ・パリピ・タトゥー・億り人・無職・ネットワークビジネス・
ヒャッハー系住民が多いグラングリーンを買うのだろう。しかも、利回り絶望の高値掴み。
3252: 通りがかりさん 
[2023-11-07 20:20:34]
>>3251 マンション検討中さん

ある程度手堅い不動産ばかり所有すると刺激が欲しいのよ!反社パリピネットワークお水が集まる当マンションは人生の勉強部屋っていうもの。

でも仰る通り、南森町か上本町で不動産持ってれば間違いないよ。ボラティリティのある梅田の不動産は儲かる可能性もあるけど、マイナスへの振り幅も大きい。特にここはね、多分失敗するわ。
3253: マンコミュファンさん 
[2023-11-07 20:26:53]
>>3250 マンション掲示板さん

ローン審査も受けました。
それが功を奏してアンダーで購入出来たのかもしれませんね。もちろん転売も出来ませんから、ローン返済が終わるまで、30年住み続けます。
3254: 匿名さん 
[2023-11-07 20:27:47]
>>3252 通りがかりさん

>特にここはね、多分失敗するわ。

あんたグランフロントの時も同じこと言ってなかったっけ?
3255: 匿名さん 
[2023-11-07 20:28:24]
何回か事前案内に行ってるけど、そんな輩は誰も来てない。買いたいゆってるだけでしょ。
3256: eマンションさん 
[2023-11-07 21:01:33]
>>3255 匿名さん
事前案内は職業、国籍を絞ったインビ舞い上がり系だから見た目大人しめ。一般枠は、黄緑スーツにクロコダイルの財布持ったオラつき飲食店経営者、中華系転売業・古物商、パチンコ経営、ホストクラブのNo.1、中古外車販売業、仮想通貨FX投資家、1LDKに10人登記してくるネットワークビジネス系、親が貸しビル建てたパリピ息子みたいなのが集まってくるよ。価格に見合ってなくても見栄が大事な人達ね。
3257: マンション検討中さん 
[2023-11-07 21:10:28]
>>>3239
親の育ちが悪いからこんな教養なしの小金持ちがここで調子にのるんやな。
困った、困った。。。
3258: 評判気になるさん 
[2023-11-07 21:57:09]
内情知りですがアンダーでプレミア買った人たちは配当で数億や総資産50億オーバーの真の富裕層と呼べる方達です。

ネットワークビジネス、ホスト、仮想通貨など属性の良く無い人たちは「厳選なる抽選」でなぜか偶然、当選しておりません。

よってプレミア以上の属性は大阪で最高峰だと思いますよ。割高な部分も有りますし、投資妙味は薄いかもしれませんが住む上では最高のステータスだと思われます。
3259: 評判気になるさん 
[2023-11-07 22:16:02]
>>3258 評判気になるさん

モデルルームへ行く時の服装、アクセサリー、バッグなどの見た目も大切ですね。
派手な格好は避けようと思います。
3260: 評判気になるさん 
[2023-11-07 22:34:39]
>>3259 評判気になるさん

多様性を許容する懐深い当マンションのコンセプトに即して、自分らしくMRを訪問されてはいかがでしょうか?

王様&お姫様のコスプレで訪問して冒頭のコリドールラウンジにて記念写真撮影も思い出の1ページとしてお楽しみになって下さいね。
3261: マンション掲示板さん 
[2023-11-07 22:42:35]
>>3260 評判気になるさん

他人を馬鹿にするのはやめましょう。
3262: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-07 23:03:32]
>>3260 評判気になるさん
嫌みゆうなよな。このタワーマンションには来て欲しくない
3263: マンション掲示板さん 
[2023-11-07 23:08:30]
グラングリーンの南棟も、廊下長めの間取りは似たようなものなのでしょうか
3264: 匿名さん 
[2023-11-07 23:29:26]
東京にも貨物駅31haの跡地を再開発した
最後の一等地と例えられた汐留があるけど、
店の半分は空きテナント。昼間も人通りがない。
ゴーストタウンと呼ばれたりもする。
人流も生まれず昼でも薄気味悪いエリアになってる。

西新宿しかり駅裏再開発で成功事例ってないからね。
ここも阪急中津に近いし似たようなものになるだろうな。
3265: 評判気になるさん 
[2023-11-07 23:54:57]
>>3264 匿名さん
安く買いたいのは分かるけど、もうやめときな。
人間性が悪すぎて区分所有転売ヤーの印象が下がる一方。

あなたの人間性の浅ましさがスレの質を下げるし申し訳ないが、もうコメントを控えてくれ。

朝から晩まで大阪、グラングリーン、購入予定者を叩き続けてみっともない。そこまでしないと区分所有転売という投資は利益が上がらないのか。だから底辺投資家と呼ばれるんだよ。

もうコメントは控えてくれたまえ。
3266: マンション掲示板さん 
[2023-11-08 06:51:03]
>>3265 評判気になるさん
下げたら値段下がるんじゃ?
3267: 匿名さん 
[2023-11-08 09:06:54]
>>3264 匿名さん
君はグランフロントの時も同じこと言ってたよな。
3268: マンション検討中さん 
[2023-11-08 09:36:00]
グランフロントオーナーズタワーは確かに投資的にも成功したが
リーマンショック、円高不況、デフレだったため、不況価格での販売となった。
いまは円安、インフレ、投機バブルで当時の2倍以上の坪単価
もう、伸びきったゴムなのよ。これ以上伸びないし
もろく断裂しやすい
3269: 評判気になるさん 
[2023-11-08 10:14:56]
多分というか、間違いなくここは失敗するわ。
王様ゲームが裸の王様ゲームにチェンジ!

万博もIRも失敗するわ。
3270: eマンションさん 
[2023-11-08 10:18:20]
>>3269 評判気になるさん

庶民が富裕層を心配してくれてありがとう。
3271: 匿名さん 
[2023-11-08 12:01:30]
>>3269 評判気になるさん
君もグランフロントの時も同じこと言ってたよな。
3272: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-08 12:24:20]
>>3271 匿名さん
先のことは誰にも確信持てませんよね
どうなるかなあ
3273: 評判気になるさん 
[2023-11-08 12:51:14]
サウスは1.5倍くらいの価格になってもゴテゴテさせずに素材で高級感出す感じにしてほしい
いっそ全室スケルトン+一部デザイナー選択プランでもいいんでない?
3274: 匿名さん 
[2023-11-08 15:15:23]
>>3273 評判気になるさん
天井高
通常3.0m
プレミア3.5m
上位プレミア4.0m
最上階5.0m

これくらいにして欲しいよね。
大阪が東京に負けない真のプレミアムレジデンスをつくって欲しい。
3275: 名無しさん 
[2023-11-08 16:10:24]
>>3274 匿名さん
グランドメゾン新梅田の天井高2.1メートルだっけ
3276: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-08 17:06:51]
>>3275 名無しさん
1.8メートルだったような
3277: マンション検討中さん 
[2023-11-08 17:08:52]
>>3275 名無しさん
そこまで低くない。2.4mで最上階は3m。
ただグラメ最上階50階でもサッシは2.4mと開口部が狭い。

3m前後の、床から天井までのハイサッシを有するマンションはどこかにないものか・・・
3278: マンション検討中さん 
[2023-11-08 17:10:27]
>>3268 マンション検討中さん
小学生でも言えるような事言わなくて大丈夫だよw
もうすぐマンションバブル崩壊するとかw
君何処の物件も購入出来ない庶民なんだから私達の心配しなくて大丈夫だよw
3279: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-08 19:00:30]
wつける人、住民の代表のような振る舞いだけど品がない。
ここはマンションブロガーが倍率50倍と大絶賛。
営業も、値段上がると煽りまくり。
インビ舞い上がり系が坪700万円で二馬力購入。
晴海フラッグに次ぐ、広告宣伝90%の情弱素人向けの物件のように気がします。
3280: 匿名さん 
[2023-11-08 20:36:15]
ローン13倍の界王拳でLDK抽選に挑みます!
3281: 匿名さん 
[2023-11-08 21:45:45]
>>3274 匿名さん
残念ながら、サウスは51階建185m(階高3.62m)なのでノースレジデンスの塔屋含めた47階建172m(3.65)とほぼ同じです。

ちなみにブリリアタワー堂島は195m50階(スカイデッキ含む)の階高3.9m。
三井堂島浜は立面図ではティアラの高さだけで3フロア分(特に東側が高い)あるので、高さ161mにティアラ含めた階数にすると階高3.74m。

グランドメゾンは知りませんが低いでしょうね。
3282: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-08 22:03:56]
グラメ新梅田CTRは、坪単価250~
隣のミニは坪150くらいから購入できた。
積水は長谷工と同じでプラスチック製ローコスト住宅を作るのが得意。
ここは坪400~500でも大儲けなのに、
グラメ掲示板に、うめきた2期は700~900になる、1000でも買うって書かれたので
700~900に挑戦した。それでも夫婦ペアローンでジャンピングキャッチするもんだから半分が売れた。
立地Sクラス、躯体は長谷工安普請の代表作 白金ザスカイ(坪700)同様の現象。
3283: 評判気になるさん 
[2023-11-08 22:48:01]
>>3282 口コミ知りたいさん
グラメ掲示板でここの予想価格を書かれたから現実になってしまったって頭湧いてんの?笑

いつも誰かに監視されてると思ってませんか?
3284: 名無しさん 
[2023-11-08 22:49:55]
>>3282 口コミ知りたいさん

スカイの立地のどこがSクラスやねん?
あんな高速脇のドブ古川沿い?
白金を名乗るのも恥ずかしい底辺立地やってんぞ!

まあここも人骨土壌汚染跡の未対策土地やから似たようなものやけど!

あと入居者層レベルはスカイと似ていてどうしようもない連中多し!間取りはスカイと同等またはそれ以下のクソ間取り。目立って上回るのは全部屋天カセということ。
3285: 匿名さん 
[2023-11-08 23:06:20]
共用部分の高層階ビューラウンジが北向きのようですが、何が見えますか?
新大阪のビル群でしょうか?
きっと花火は見えないですよね…
3286: 名無しさん 
[2023-11-08 23:49:05]
>>3285 匿名さん
花火が見えるのは西向きかな
3287: 匿名さん 
[2023-11-08 23:59:21]
モデルルームで見せてもらったシミュレーションでは西向きは開放感ありましたね。
花火が見えるのはいいですね。
3288: 名無しさん 
[2023-11-09 00:03:30]
年に一回の花火なんかどうでも良いから、この超低仕様超割高安普請のタワマンを改善した方がいいぞ!
3289: 通りがかりさん 
[2023-11-09 00:06:08]
>>3288 名無しさん

そうですね。改善するにはどうしたら良いと思われますか?
3290: 匿名さん 
[2023-11-09 00:17:12]
>>3289 通りがかりさん

現実的な話すると、ケチ臭い有料メニュー3LDKプランを後出ししてきたんだから、まともな無料メニューパランを用意すれば良い。もちろん、キッチンとリビングダイニングが繋がりを持たせるべきだし、トイレの位置も再検討、また玄関にはSICマストだろ。
3291: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-09 00:30:04]
>>3290 匿名さん

3LDKのプランに変更可能になったんですね
3292: 通りがかりさん 
[2023-11-09 01:15:22]
>>3291 口コミ知りたいさん
あらファミリー増える?
3293: マンコミュファンさん 
[2023-11-09 12:41:54]
>>3291 口コミ知りたいさん

3LDKは何平米の部屋ですか。
0.5はなかったと思いますが?
3294: 匿名さん 
[2023-11-10 00:10:03]
グラングリーン大阪、どう略してますか?

GGO
グラグリ
グラングリーン
その他
3295: 匿名さん 
[2023-11-10 18:56:44]
今週はアレが先週よりも一時間遅かった。
それはそうとMRの場所がグーグルマップに載りましたね。
タクシー乗ったらマップを運転手に見せようと思います。
3296: マンコミュファンさん 
[2023-11-10 19:04:45]
>>3295 匿名さん

土日は埋まりつつあるけど、平日は余裕があるね。
それにしても、予算1億円~とは過熱しつますね( ̄∀ ̄)
1億円と言っても、1Rでしょ?
3297: eマンションさん 
[2023-11-10 19:55:42]
>>3296 マンコミュファンさん

やはり人気は、1億物件と西南角部屋、4億近い物件になるのでしょうか。お見合いの東は人気薄でしょうね。
3298: 匿名さん 
[2023-11-10 20:13:24]
大阪タワーさんか餅つき名人さんのGGOに対する辛口レビュー記事、読みたいなぁ…
3299: 匿名さん 
[2023-11-10 20:30:09]
>>3297 eマンションさん
東の低層階は南北とも眺望絶望のため、カーギャラリーで車でも眺めてなさいってことなんでしょうね。
バレーパーキングが使えないならむしろデメリットなので避けました。
3300: 匿名さん 
[2023-11-10 22:22:29]
変な駆け引きが始まってますね~
正直ごく一部の人間しか見てないこんな掲示板やSNSでの牽制ってほぼ意味ないですよ。
純粋に、家族や自分が欲しいと思った部屋に札入れしたらよいのです。
3301: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-10 22:23:21]
>>3299 匿名さん

実は5~6階位のカーギャラリーの北東角部屋はグリーンビューで結構オススメ。またカーギャラリー住戸は結構間取りが良い。但し、日当たりはどの部屋も全く期待出来ない。
3302: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-10 22:25:46]
追記
カーギャラリーの低層階住戸は全てアンダーで売約済み。
3303: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-10 23:35:54]
>>3301 検討板ユーザーさん

北東なのにグラングリーンビューなんですか?
3304: マンション比較中さん 
[2023-11-11 00:27:16]
>>3287 匿名さん
積水は花火好きやからな
グラメも西側をスカイラウンジにしたけど、
1年の1日のために庶民的な姫島・千船ビューより
東側の梅田のビル群をラウンジの景色にすべきだった。
センスの悪さが際立ったデベロッパー
3305: 評判気になるさん 
[2023-11-11 06:51:54]
>>3303 口コミ知りたいさん
道路までの土地に木を植えてるのが見えるのでは
3306: 評判気になるさん 
[2023-11-11 08:49:39]
>>3304 マンション比較中さん

こちらの北向きラウンジは何が見えますか?
新大阪のビル群でしょうかね。
3307: マンコミュファンさん 
[2023-11-11 09:05:10]
>>3306 評判気になるさん

淀川と箕面方面ですね。抜け感はあるでしょうが、面白味には欠けますね。

不動産業界における都心部マンションセグメントは近年絶好調なんですが、こちらも販売期毎に10~20%相当の値上げを企んでいるでしょう。株式と同様に大幅な上昇相場では冷静な判断が出来ないのが素人なんですね。アンダーでも高値掴みであるところ、販売期毎に価格が上昇しますので併せて自己破産率は割り増していきます。

大切なことなんで繰り返しますが、日本の人口増減率およびアジア全域での経済発展を踏まえると、世界基準の都市格を維持できるのは「TOKYO」だけですので、ピーク相場での高値掴みとご認識下さいますようお願いします。
3308: マンコミュファンさん 
[2023-11-11 09:22:14]
>>3307 マンコミュファンさん
適当な事書いてるな、、、
人口増加率は東京を抑えて大阪が一位だよ。

IR(カジノ含む)、金融都市宣言(香港やシンガポールのような都市)があるので超富裕層が沢山増えるよ。それに関連する重役や関連企業が増えるからね。

ワシントンとニューヨークの関係で考えてもらえれば分かりやすいかな。

京都、兵庫は大阪に吸われるけど位置的に大阪の人間が東京に吸われることは無いよ。あなたの個人的見解はしつこいだけで中途半端な勉強不足。
3309: マンコミュファンさん 
[2023-11-11 09:24:27]
当マンションの購入者の中には当マンションは大阪タワーマンションの別格で特別な相場を形成するんだっと何ら根拠のなく自惚れている方が多いかもしれませんが、相場は必ずマス相場に寄っていきます。
貧困層が益々増加する大阪はじめ関西圏では今のインフレからスタグフレーションへと変化していきます。万博終了時にインバウンド需要が衰退すれば、必ず暗黒の関西経済圏に逆戻りして行きます。関西圏は観光サービス業が主軸のギリシャのような産業圏に成り果てた挙げ句すっからかんになって行きます。
また今後は唯一安定していた医療界も国民皆保険制度の崩壊に伴いまして、医療収入を見込める東京を除いて人材不足を理由に破綻して行きます。

大切なことですので繰り返しますが、日本においては世界基準の都市格を形成維持するのは「TOKYO」だけです。
3310: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-11 09:24:40]
>>3307 マンコミュファンさん

承認欲求は満たされましたか。
実社会でも頑張ってくださいね。
3311: 匿名さん 
[2023-11-11 09:40:51]
>>3309 区分所有クソ虫
お前しつこいな。
もうお前が頭悪くて、嫌われ者なのは分かったら書き込まなくて良いよ。

グラングリーンスレで大阪とグラングリーンを罵倒し続けて安く買いたい区分所有投資家とかゴミ職業なのは伝わってし、もう必要ないから出ていってくれ。

・東京は凄い大阪はダメ
・グラングリーン高い大した事ない
これを覚えてとけば良いかな。
もう分かったよ、ご苦労さん。

悪口書き続けて購入意欲を削いで安く買って転売する乞食区分所有頑張れよ。
3312: eマンションさん 
[2023-11-11 09:47:25]
>>3309 マンコミュファンさん

偏った思考の方ですね。お見事です。
3313: マンコミュファンさん 
[2023-11-11 10:10:10]
>>3308 マンコミュファンさん

日本のような人口規模でアメリカを例に出すのは失当ですのでお控え下さい。

今後の経済力や人口規模的にもイギリスロンドンとの類似性が多いので、政治経済いずれも中枢は一極集中。つまりは「TOKYO」なんですよね。

イギリスのロンドン以外の他都市を拝見なさったら、大阪の未来が垣間見られるかもしれませんね。
3314: マンション検討中さん 
[2023-11-11 10:44:24]
>>3313 マンコミュファンさん
言っていることはその通りで、東京vs大阪なんて誰も思っていない。日本は東京一極投資がもはや国策のごとき様相を呈している。だからなんなん? GGOへの投資はやめて東京に投資せよと親切に忠告してくれているのは何故なん?投稿の真意を教えてくれる?
3315: マンション掲示板さん 
[2023-11-11 12:03:28]
首都への金の掛け方は、大阪の比ではないのは認める。
羽田空港も成田空港も全額、国の税金で作られたのに対して
関西空港は自治体の金や経済界の金が投じられた。

東日本大震災の復興も国の税金100%で続いてるのに対して、阪神大震災は地元の努力という事で復興費の大半は市債で賄われた。

そして経済効果ゼロに等しかった東京オリンピックより遥かに安い大阪万博の費用も
7割が地元の負担だが、その上振れに東京メディアから散々叩かれている。一切の期待や好意的な報道もない。IRも叩かれるだろう。
3316: マンション掲示板さん 
[2023-11-11 13:18:19]
>>3315 マンション掲示板さん

全国から集まる成り上がり国会議員どもが東京都心部の不動産(マンション、ビル、土地など)を物色しているのがこの国の真の有り様。

政治も経済も司法も医療もメディアも全て「TOKYO」一極集中。万博もIRもその失敗のツケは全て大阪が代償を負う。大阪はじめ西方の平家由来は末代まで冷遇される。
3317: 通りがかりさん 
[2023-11-11 13:23:25]
元気なw君の出番なのに
3318: 通りがかりさん 
[2023-11-11 14:08:56]
>>3316 マンション掲示板さん
お前しつこいな。
朝から晩まで悪口書いて倍率下げて、
グラングリーンを安く買いたいのか。

区分所有投資って、みっともない人生だなw
3319: マンション検討中さん 
[2023-11-11 14:46:09]
>>3318 通りがかりさん

w1つ、いただきました!あざーす
3320: 通りがかりさん 
[2023-11-11 15:30:01]
東京が良い、大阪が良いは正直分からない。
統計的なデータでみてもどっちの言い分も理解できる。

ただこれだけは言わせて欲しい。
区分所有投資は投資の中で最下層の雑魚。
***かつ最後も負ける。
3321: マンション掲示板さん 
[2023-11-11 15:43:22]
いい物件だと思うけど、
金額相応かと言われると悩む。
大阪と東京では都市の規模も違うし
三田ガーデンの方がいいかな?
3322: eマンションさん 
[2023-11-11 16:28:25]
>>3321 マンション掲示板さん

ここに坪1500超出すなら、三田GHやWTRの方が手堅いよ。

あと積水にはこのノースレジの悪評を猛省してもらって新生したサウスレジを期待したい。
高配当ゆえ株価好調なうちに超低仕様超割高安普請の3ダメマンションからの改革を期待したい。
以上

3323: マンション検討中さん 
[2023-11-11 16:57:57]
世界の他の都市、東京との比較などやめにして、本来の検討スレに戻ってほしいです。
倍率、価格、方角、高層、低層階など鑑み、お勧めの部屋を紹介してください。
3324: ご近所さん 
[2023-11-11 17:01:11]
うめきた2期は三菱地所×海外デザイナーで作れば良かったのにな
バーコード頭の積水の係長、課長、次長集団がセンスいいわけないし。

会議で話し合われたとされるもの・・・
年1回の花火のためや、ラウンジは都心方面ではなく淀川向きにしよう!
外観は大成功した15年前のグランフロントオーナーズと同じでええんや
ゴルフレンジを入れよう、ゴルフは紳士の嗜みやで。車をリビングに飾るのはどうや
ロビーは王宮風にしよう、物価高やから専有部は長谷工スタイルでいい
三田が坪1000なら、大深も坪1000で売れるに決まっとるやんかってノリ
猛省してサウスレジは地所さん、お願いします。
3325: 匿名さん 
[2023-11-11 17:04:30]
大阪人と中華系の評判は最高。
3326: 匿名さん 
[2023-11-11 17:20:56]
>>3324 ご近所さん
North は見送り、
South に期待してもいいかな。
3327: eマンションさん 
[2023-11-11 17:32:52]
>>3324 ご近所さん

ご存知かと思いますが、積水も成り上がり企業のひとつなんです。出自は大和や長谷工と変わらないほどの評判の良くない企業だったけど、架空のイメージ戦略とコスカ建築が相まって今日の何となくハイクラスイメージのハウスメーカーになったんですよね。東京ドームにも企業名広告を出したり、CM戦略で架空の幸せのイメージを演出していますよね。

三菱地所の東京ナイズされたエリート血統が違いすぎるので、積水によるナニワ金融道もびっくりのコスカ王宮マンションには三菱もさぞ苦慮していたことと思います。
3328: マンション検討中さん 
[2023-11-11 17:43:44]
なんやかんやと投稿伸びてきてるな。
3329: マンション検討中さん 
[2023-11-11 17:52:09]
>>3316 マンション掲示板さん
この大阪人の東京へのコンプレックスが維新の躍進の要因だよ。
維新は大阪人の煽り方を良く心得ている。

3330: 名無しさん 
[2023-11-11 17:56:01]
>>3329 マンション検討中さん

コンプレックスと言うか、国の大阪に対する扱いが酷すぎましたね。
維新になっても、なお東京に再開発の数やスピードに劣るため、個人的にはまだまだ不満です。

大阪自民が主導して更に大きい再開発を持ってきてくれたら良いのですが…
夢洲にディズニーとか言ってるので、期待薄ですね。

というわけで、消去法で維新しか残らないんですよ。
3331: eマンションさん 
[2023-11-11 18:05:46]
東京がとか大阪がとかよそでやってくれ、東京万歳の変なお方。
3332: マンション掲示板さん 
[2023-11-11 18:12:15]
以前に誰かが当マンション価格はグラメ新梅田のスレを参考にして決定されたとの記載がありましたが、ここでサウスレジデンスの希望を書き込みすれば実物に反映してくれるかもしれませんね。

正直言って、ノースの話題こそもう不要かもしれん。
3333: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-11 18:41:52]
>>3332 マンション掲示板さん
そんなに気に入らなかったんですか?
3334: 周辺住民さん 
[2023-11-11 20:09:55]
アンダーでは超人気、0.5、1期はメッキが剥げた感じですね。
ブリ堂もそうでしたから。
3335: マンコミュファンさん 
[2023-11-11 20:34:58]
>>3334 周辺住民さん
良い部屋は売れちゃった?
3336: 名無しさん 
[2023-11-11 21:43:59]
>>3332 マンション掲示板さん

“スレ見て決定した”と本気であなたが信じてるなら、呆れて言う言葉がありません…
3337: マンション掲示板さん 
[2023-11-11 21:58:44]
>>3336 名無しさん

逆にあなたがグラメ新梅田スレを参考に価格を決定したわけではないと断言できる根拠は?
そんなことは主幹会社の積水社員しか分からないでしょ?

仮に営業さんなら一つ上申したいのですが、サウスでの失敗は許されませんよ。土俵際の徳俵には片脚しか残っていないのですよ。
3338: 通りがかりさん 
[2023-11-11 22:12:05]
アンダーより前&アンダーで買えた人
→悪口をいう理由がない

買えなかった人&ライバルを減らしたい人
→悪口をいう理由がある

無関心
→スレにそもそもこない、居ない。

よって、悪口を書いてるのは単なる雑魚。

買えたら良いね。
買えたら悪口書く人生からサヨナラできるよ。
嫉妬、悪評活動を貴重な人生使って頑張れ!
3339: 匿名さん 
[2023-11-11 22:18:05]
>>3338 通りがかりさん

語尾には"w"付けてよ!
3340: マンション掲示板さん 
[2023-11-11 22:20:39]
>>3338 通りがかりさん

また検討スレから外れて来ました。
3341: eマンションさん 
[2023-11-11 22:38:06]
>>3326 匿名さん

分かります。
紹介枠での検討でしたがそもそも価格を上げ過ぎて買う気になれずです。
住むつもりで購入する予定でしたが何かあった時に買った金額より損をして売らないといけなくなるはずです。
ちょっと残念。
3342: 評判気になるさん 
[2023-11-12 00:16:47]
>>3323 マンション検討中さん

マジレスすると、もはやありません。
オススメ部屋は既にアンダーで終了しています。
アンダーは高値掴み、一般は超高値掴みです。

金利上昇や世界情勢で経済が逆回転すると、ローン無理矢理組は間違いなく破綻しますよ。
3343: 通りがかりさん 
[2023-11-12 02:55:21]
住みたい部屋を買えば良いんだよ。

世界情勢が破綻しようが金利が上がろうが買値より下がろうが何の関係もない。

そういうレベルの人が買うレジデンスだよ。
一生住むなら買った部屋が上がろうが下がろうが関係ない。4~25億をポンと出せないならやめときな。

いちいち細かい事、気にすんな。
区分所有転売ヤーじゃあるまいし。
3344: 通りがかりさん 
[2023-11-12 03:53:43]
買える人、買った人は無言。

買いたい、買えない社会的弱者が罵倒。

弱い犬ほどよく吠える。
3345: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-12 07:16:48]
南西、北西角は高値掴みでしょうが、高倍率にもなるでしょうね。中部屋は狭くて、どこかお勧め部屋はないですか?
3346: 評判気になるさん 
[2023-11-12 08:11:30]
アンダーで買ったか知らんが、破産しようがしまいが耐性ある者のみが買えばいいという煽り屋は退場して欲しい。

ここはポジネガ含めた購入検討者のための議論の場。既購入者こそ見ることも書くことも必要ないはず。

大阪の未来への成長戦略に多くの人が抱く疑念、および超低仕様超割高安普請と言われる詳細を記述することは検討者にとって不可欠な情報ですよ。
3347: マンション掲示板さん 
[2023-11-12 09:09:10]
>>3342 評判気になるさん

ローンの金利分をある程度配当で賄えるように、借りてる銀行の株買っといたらいいですよ
3348: マンション検討中さん 
[2023-11-12 09:14:21]
>>3347 マンション掲示板さん
投資物件ではない、高値掴み、大阪に明るい未来はない、ネガティブな意見も、ポジティブに捉えれば、購入しない方がよい、ということになると思います。
私は購入するなら、もちろん居住します。
その上で、高倍率を避けられる、お勧め部屋を紹介いただきたいのです。
3349: eマンションさん 
[2023-11-12 09:16:27]
>>3348 マンション検討中さん

なぜお勧めの部屋を、見ず知らずの人間から、無料で、聞けると思われているのでしょうか
3350: 評判気になるさん 
[2023-11-12 09:18:31]
>>3347 マンション掲示板さん

銀行株の株価も上昇基調(利回り低下)傾向にあるから、ローン金利上昇分との利ざやは減少します。
大手メガバンクの株価はこの3~4ヶ月で20%以上上昇してますが、同率の増配は期待できないでしょう。
3351: マンコミュファンさん 
[2023-11-12 09:22:08]
>>3348 マンション検討中さん

そんな甘い話はありません。
ここは成り上がりの天上人が住まう現代版大阪城天守閣ですよ。
つまり泡銭で買うマンションです。
言葉遣いも汚くて、マナーも知らない連中が多いです。
3352: 評判気になるさん 
[2023-11-12 10:20:46]
ハルミのスカイデュオの倍率100倍超多数発生。ここの一般販売もコスパいい部屋は100倍超えるか?
3353: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-12 10:24:05]
>>3352 評判気になるさん
コスパいい部屋はどこですか。
3354: 名無しさん 
[2023-11-12 10:55:17]
>>3353 口コミ知りたいさん

一億切る部屋とか、坪700切る部屋かな。

経済が逆回転したら、コスパいい部屋だけでなくマンション全体の資産価値ドボンだけどね。
3355: 通りがかりさん 
[2023-11-12 11:09:13]
投機としてメリットなら長期的にはプレミア部屋。短期的には坪単価が安い部屋。

投機目的なら区分所有転売なんて効率悪いからやめた方が良いよ。
3356: マンション掲示板さん 
[2023-11-12 11:18:38]
>>3354 さん

ありがとうございます。
こういう情報がほしかったんです。
見ず知らずの人に、無料で教えてくださる心広い方もおられるのですね。
世の中は捨てたもんじゃないとホッとしました。
コスパとは実需としてのものです。
3357: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-12 11:37:16]
マンマニさんが評価してくれたらいいのにな。
モモレジさんも。
3358: eマンションさん 
[2023-11-12 11:55:06]
>>3355 通りがかりさん

全く駄目です。

投資も投機も、現在のトレンドはプレミアムに限らず高層高天井広大な角部屋が海外勢向けのリセールバリューがつき、中部屋小部屋は国内区分投資家向け且つ陳腐化している為に上昇率が鈍いんです。

経済が逆回転したら、ボラティリティの高いプレミアム部屋の方が圧倒的に下落率が高いです。

成り上がりは上昇時に冷静な判断を狂わせていきます。経済逆回転すると、本物の富裕層は浮ついた投資投機に走っていないためにダメージ軽く、成り上がりは直ぐに衰退します。

結論を言いますと、タワマンは社会的お荷物と化してしまい将来的には国民全体の税金でその始末をすることになるでしょう。その時、大阪は死に体になっているでしょうが、「TOKYO」はその輝きを増していることでしょう。
3359: 匿名さん 
[2023-11-12 11:57:58]
>>3358 eマンションさん
あなた、暴落芸人の成れの果て?
3360: eマンションさん 
[2023-11-12 12:59:38]
>>3358 eマンションさん
エグいくらいしつこいな。
住むなら暴落もTOKYOも関係ない。

安く買いたいですって正直書けよ、雑魚。
3361: マンション掲示板さん 
[2023-11-12 13:13:13]
>>3360 eマンションさん

だから、そこでの文末には"w"よろしくお願いします!
3362: 通りがかりさん 
[2023-11-12 14:12:00]
>>3358 eマンションさん

教えてください。
ではなぜタワマンは部屋の広さや間取りによらず、いまだに売れているのでしょうか?
タワマン危機、暴落とは、20年位前から言われてますよね。
経済が逆回転?すると人が住めなくなるのですか?
3363: eマンションさん 
[2023-11-12 14:35:28]
70年後の話をされてもな、、、

その時までに売れば良いだけの話で、グラングリーンは20年後でも30年後でも余裕で売り手つくし再開発で逆に儲かる。

区分所有投機の奴は金融知識が本当に浅いな。まともな担当も付かないレベルか。
3364: ご近所さん 
[2023-11-12 14:53:17]
>>3360 eマンションさん
見ず知らずの人に 雑魚 とか暴言吐くのは、御里が知れる。
FXやリップル、マルチ商法で儲けたカネで買ったのか知らないが、
グラングリーンの住民には、W氏含めて教養やマナー教育が必要
TOKYO氏に馬鹿にされても文句言えないね
3365: マンコミュファンさん 
[2023-11-12 15:19:10]
>>3364 ご近所さん
雑魚などの言い回しは置いておいて、区分所有は投資家の中で最下層と言われるのは仕方ないと思いまよ。

一般人の1ルーム投資が馬鹿にされるのと同じです。
不動産を触るなら富裕層はビル一棟が普通で、区分所有など低レベルな事はやりません。
3366: マンション掲示板さん 
[2023-11-12 15:24:15]
>>3363 eマンションさん

ですから、駄文に比べて"w"が少なすぎですって!
中身ないんだから、笑笑させて下さいくださいよ!

何なら私が"w"付けちゃいますよぅ!
3367: 匿名さん 
[2023-11-12 15:50:39]
>>3362 通りがかりさん

株と一緒で、金融緩和により無理矢理買い込みまくって値段を吊り上げて相場操縦をしている連中が数多いるからですよ。いわゆるアベノミクスから継続する国策です。

昨今の物価上昇から日本の多数の貧困層を救う為にYCCが解除されましたが、未だにゼロ金利は継続中。更に貧困層が発生したら長期金利も引き締め金利を上昇せざるを得ない。為替は円高に振れるとインバウンド需要は萎みますので、大阪唯一の頼みの綱だった観光宿泊飲食需要も大きく衰退して貧困層だけが残ります。

無論、大阪でも富裕層や優秀な若者または美人さん達は勘が冴える方が多いので、光輝く"TOKYO"にポジションを移していくでしょう。

11月下旬に虎ノ門麻布台ヒルズが完成しますので、是非お越しください。12月の"TOKYO"はクリスマスモードでその美しさが倍増しますよ。
3368: マンション検討中さん 
[2023-11-12 15:53:36]
電話するかしないかで‥悩む疑問あります。

もっか…二つだけです。
・最小の間取り予定
・最低価格予定

高嶺の花として、拝んで見送るか‥ 
それともエントリーするかの‥ 
第一関門です。  

どなたか‥最新情報を小出し願います。
3369: 評判気になるさん 
[2023-11-12 16:19:39]
>>3368 マンション検討中さん
1億5,500万で2LDK
東向き74平米とかが最安価格帯。

1LDKで良ければ9,800万からあるよ。
3370: 名無しさん 
[2023-11-12 16:20:00]
>>3367 匿名さん

うーん…20点
3371: 名無しさん 
[2023-11-12 16:32:49]
>>3369 評判気になるさん

ありがとうございます。

部屋の占有面積は‥どのくらいが最小ですか?
3372: マンション掲示板さん 
[2023-11-12 17:24:04]
>>3371 名無しさん

45㎡くらい?価格は1億弱ね。
ワンルームで眺望日当たり期待できないけど、ホテル代わり需要はあるかも。賃貸向けの表面利回り3%以下。

ところで今から15年前になるけど、当時TTOの高層階で北向き1LDK45㎡が新築3000万以下からあったんですよね。
あれは投資用で資産性抜群だった。
3373: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-12 17:48:38]
>>3372 マンション掲示板さん

表面利回り3%以下、その通りだと思います。
ここに高い、高い、固定資産税、管理費、修繕積立金が入ります。賃貸はムリでしょう。
3374: マンション検討中さん 
[2023-11-12 18:06:43]

部屋サイズが最小の45m2として毎年の
維持コストは、どれくらいでしょうか。

資産税+管理費+修繕積立の、総額が分かれば
見通しがたてやすいかもしれません。
3375: 買い替え検討中さん 
[2023-11-12 18:42:28]
>>3367 匿名さん
YCCはまだ解除されてないよね。
適当に薄っぺらい知識出してもばれるよ。
3376: 周辺住民さん 
[2023-11-12 18:58:46]
もうスレが伸びさえすればなんでもイイ状態
3377: eマンションさん 
[2023-11-12 19:51:22]
>>3375 買い替え検討中さん

実質上は撤廃相当ですよ。
ごまかしの再柔軟化を繰り返しつつ、来春にはゼロ金利も解除されるよ。ここの高値掴みアンダーソンには関係ないが、割高な不動産市場は大幅な需要減により転換を迫られるよ。
3378: eマンションさん 
[2023-11-12 20:47:05]
>>3375 買い替え検討中さん

実質上は撤廃相当ですよ。
ごまかしの再柔軟化を繰り返しつつ、来春にはゼロ金利も解除されるよ。ここの高値掴みアンダーソンには関係ないが、割高な不動産市場は大幅な需要減により転換を迫られるよ。
3379: マンション検討中さん 
[2023-11-12 20:52:55]
>>3374 マンション検討中さん

ここの管理修繕費は結構割安で550円/㎡なんですよ。
WTRが1000円/㎡、三田GHが1500~1800円/㎡位なんで東京と比べても相当割安なんです。

ここからは主観的な推測なんだけど、超低仕様超割高安普請なんで管理するポイントは植栽くらいなんですよ。また、どうせ植栽なんて興味もない成り上がり連中が住まうんで、植栽選定も適当にやるんでしょう。
3380: 匿名さん 
[2023-11-12 21:01:58]
>>3379 マンション検討中さん
怖いですね。見る人が見たらしょうもない安い植栽なんでしょうね。
冗談抜きでサボテンが似合うかもしれませんね。
本当にぼったくられておちょくられてますね。
大阪丸出しマンションですね。
いい加減大阪人ももっと目を肥やし勉強してほしいです。
地方と言えばそれまでですが、いい加減なマンションつくられぱなっしですね。
3381: マンコミュファンさん 
[2023-11-12 21:18:25]
>>3380 匿名さん

だからこそ積水や大和が成長できたんですよ。
見る目の無いお〇〇さんばっかり。
ここのアンダー民で坪1500超で買って自慢してる雑魚連呼成り上がり男が有名だけど、はっきり言って超高値掴みのお〇〇さん!

このマンションは現行相場で坪700~900位が妥当です。
お部屋選定の際には価格帯を意識して下さいますようお願いします。
3382: 名無しさん 
[2023-11-12 21:34:01]
>>3381 マンコミュファンさん
悔しそうだな、区分所有投機の格下。
3383: マンコミュファンさん 
[2023-11-12 21:39:25]
>>3382 名無しさん

ですから、文末には"w"でしょ?

正解文例:

「悔しそうだなw、区分所有投機の格下雑魚w」
3384: マンション掲示板さん 
[2023-11-12 21:46:15]
大阪人はファッション独特ですもんね。
ブランドロゴ強調している服着ているのは本当に大阪人だけですよ。何なんですかね、ここだけ異国な感じします。
3385: マンコミュファンさん 
[2023-11-12 21:52:18]
>>3384 マンション掲示板さん

大変申し訳ございません。事業主に代わりまして、謹んでお詫び申し上げます。ここまでザパレス(現代版王宮)の評判が良くないとは想定していませんでした。

低仕様割高安普請というお客様からのお声を厳粛に受け止めて、関係各社一同でグラングリーンサウスレジデンスを再考する所存でございます。
3386: 通りがかりさん 
[2023-11-12 22:04:16]
>>3385 マンコミュファンさん

そうして頂くと本当に有り難いですが、積水主導なので大阪人コテコテ頭のカチカチセンス無し無し上層部で進めていきます。
ある意味またびっくりたまげさせてもらいます。
3387: 通りがかりさん 
[2023-11-12 22:12:39]
風通しの悪い企業丸出しやな。
この価格でこのグレードは地面師しわ寄せかな?
マンションデザインセンスに関してはびっくらポン転げ落ちるわ!大阪なんでシャレで建てたのかな?
東京にこんなのあれば悪目立ち間違いないですよ。
3388: 元ゼネコン投資家 
[2023-11-12 22:15:57]
躯体が日本一。
免震にこのレベルの耐力壁+コアウォールはかなりのコストがかかる。それをやってのけるのは素晴らしい。また、停電時も自家発電で通常電気利用を可能にしてエレベーターまで動くのもすごいね。
サッシュ開口部は中層階までは普通かな。ワイドは900~1000のサッシュ使っているので、600とかの安いタワーとは違うがそれなりというところ。
41階以上は構造梁の下りもなく、3mのサッシュ高は見事。
共用部は意匠コストがかなり高い。
管理費はこのサービスで安すぎるが大丈夫なのだろうか。これは疑問。
3389: マンコミュファンさん 
[2023-11-12 22:57:20]
>>3388 元ゼネコン投資家さん

天井高が折り上げ部2.9mや2.85mなのにサッシ高3mってどういうこと?プレミアムフロアも窓辺は梁下がりあったような気がするけど。
3390: マンコミュファンさん 
[2023-11-12 23:00:55]
あと共用部分は建築コスト低いですよ。
不要な多くのラウンジ連発もシャンデリアも偽王宮を演出するカーテンも大したコストではありません。
3391: マンコミュファンさん 
[2023-11-12 23:55:00]
>>3388 元ゼネコン投資家さん
三菱三井住友東建では、坪400クラスで
ごく当たり前の標準仕様
積水大和長谷工和田リバープレサンスがやると、
快挙となる。
3392: 匿名さん 
[2023-11-13 00:15:05]
>>3389 マンコミュファンさん

あれは、折り上げ用にあえて四方下げていて、カーテンボックスからは3m
3393: 匿名 
[2023-11-13 00:55:27]
>>3391 マンコミュファンさん

免震でコアウォールに加え高層まで大量の耐震壁は世界に未だかつて存在しないけど、どこに当たり前の標準仕様があるんだ?言ってみ?聞いてあげるから。
3394: 名無しさん 
[2023-11-13 04:16:32]
安く買い転売したいから朝から晩まで叩き続ける区分所有投機家の化けの皮が剥がされてきたな。

繰り返し同じ重箱の隅をしつこく叩くだけだったけど、それさえも嘘がばれた。
3395: 名無しさん 
[2023-11-13 06:05:01]
41階以上はプロ目線から見ても価値が高いんだね。
正にプレミアム。
最上階が10億くらいだったら買いたかったな~。
3396: 名無しさん 
[2023-11-13 07:47:01]
>>3395 名無しさん

誰がプロ?
3397: 名無しさん 
[2023-11-13 07:48:31]
プレミアは上から下まで3mのガラスなの?
それだったら開放感、凄いね。
3398: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-13 11:45:42]
>>3388 元ゼネコン投資家さん
情報ありがとうございます。

管理費は、修繕積立費とは別の費目でしょうか?

いわゆるコンシュルジュとか置けば、管理サービスは人件費で跳ね上がりますね‥

別の方が書かれている修繕積立が550円/m2のことならば、異常に安く感じます。
おそらく10年ごとにメンテ代を上げていく構想ではないのでしょうか?

最近の資材高騰のトレンドを勘案すれば、修繕積立費は脅威ですね。
 
3399: 評判気になるさん 
[2023-11-13 13:18:36]
通常のRCよりアウトリガー構造が地震に強いのは事実だけど、
構造計算で求められた耐震基準を満たせば良いので
その分、柱を細く、部材を軽量化→コスカすることができます。
それでも制振・耐震よりも免震の方が100倍良いです。
大阪北部地震でよく揺れた地域なので免震は絶対です。
3400: マンション検討中さん 
[2023-11-13 13:57:52]
>>3379 マンション検討中さん
ありがとうございます。

平米あたりの月額修繕費は、参考になります。

残りの維持費は、固定資産税ですけど毎年変わるので‥国税のサイトでチェックします。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる